フォントに関する調査より、こだわりコメント全文(2015年12月)

  1.  オフでは主にゲームでのフォント変更のみです。  使用頻度が高かったのはフリーだとふい字、IPA辺りでしょうか。  昔はW-ZERO3とかいじってたのでSH G30など頑張って使っていましたが、最近はデフォルトで可読性が高いのであまりやりません。
  2.  見やすい
  3.  高齢者向けの回覧は横画・濁点・半濁点の視認性で  教科書体が重宝してます
  4.  ①MeiroKe。システム周りはxp時代(Vistaリリース後)から長らくレジストリを弄ったりMSゴシックをリプレイスしたりとシステムフォントの常連です。  ②ダイナフォント 年賀状に便利なので購入。金文体は最強。  ③ヒラギノ角ゴ&明朝 ライセンスは聞かないでください。林檎から[ピーッ!]したもの。たまに窓だと崩れるサイトとかで便利。
  5.  ばるかな、丸ゴシック系
  6.  システムフォントはMeiryo UI使用。何となく変更しただけで、こだわりは特にないです。  他はデフォルトのままですね。
  7.  機械彫刻用標準書体
  8.  有料フォントは年賀状作成ソフトについていた勘亭流です。  OSをいじくり倒して遊んでいたwin98SE時代はシステムフォントを変更したりしましたが現在はゲーム内でシチュエーション別にフォントを変えるぐらいです。
  9.  読めること
  10.  ・プログラム時は特に見やすい感じのフォントを使います。  ・Excelなどでの報告系はメイリオがいい感じなので常用  ・POPその他作成する時もあるので、その場合はフォントの種類がほしくなることが多々あります。
  11.  プログラムを書くので、アルファベットと数字が明確に区別できるフォントを探しました。  この点においてIPA ゴシックが優秀だと個人的に思いました。  趣味で小説も書いているのですが、その際は画数が多い漢字でもそこそこ鮮明に見えるIPA 明朝、または視認性の面でメイリオです。    ビットマップフォントの方が描写が圧倒的に軽いのはwin7でも健在なので、常駐系ソフトで選択可能なものに関してはそれを選択しています。    レンダラの変更はしていませんが、ClearTypeの調整はしています。
  12.  Macです。ヒラギノをよく使います。
  13.  HG(リコー)のフォントが見やすくて好み.しかし研究室でフォント指定があるため泣く泣くMS明朝を使用.パワポに使うならVerdana一択.
  14.  年賀状作成ソフトの隷書体と勘亭流を入れています。  ソフトのバージョンアップは全くしていませんが、  マシンが変わるたびにフォントだけは入れます。  これでも有料フォントと言えるのでしょうか?
  15.  PhotoshopやIllustratorを使っているかの選択肢が欲しかった  フォントはフォントワークスのぶどうとイワタオールド明朝が好き
  16.  Windows7使いですが、フォントは主にメイリオ改(MeiryoKe_*)を使っています。メイリオの上下の間隙を小さくするパッチを当てたものです。  システム周りにはMeiryoKe_UIGothic  ブラウザにはMeiryoKe_PGothic  テキストエディタにはMeiryoKe_Console(等幅)を使用しています。  問8はシステムフォントを「変更する」にしましたが、字体はメイリオのままですので、不適切でしたら「変更しない」の方にでも変えておいてくださいませ。    Windowsはメイリオ以降の游ゴシック、游明朝も等幅フォントがないとのことでがっかりしております。テキストエディタによっては対応しているものもありますが、公式で用意してほしいと思っています。
  17.  仕事で様々なフォントを利用しますが、個人となると適当です。  游ゴシックよりメイリオ派。
  18.  Ubuntuのフォントいいよね
  19.  写研さん、OpenTypeで早く出してよ。ずっと待ってる。
  20.  無料フォントならM+フォントがオススメです。有料なら、やはりモリサワかなと思います。
  21.  こだわりだすとキリがないと悟りを開き、  今はデフォルト使用。
  22.  フォントが多いといちいち選ぶのがだるいので、使い勝手をよくするために、プリインストールされている余計なフォントをOSをインストールした直後にアンインストールしている。
  23.  文字コードが同じでも、XPとVistaでは文字の形そのものが異なる(印刷すると、Vistaでは同じフォント指定でもXPと漢字の形が異なる!!)  ・・・・年賀状の宛名印刷が困るので年賀状のソフト(筆マメ)を使用している。  
  24.  趣味でCGを嗜んでおり、その中での使用目的で  フォント探し〜インストールは経験した事がありますが 、  windowsシステムやブラウザ系など、他人が作成した物に触れる場合は  なるべく標準構成にするようにしております。
  25.  瀬戸フォントが面白くていいです。
  26.  動画編集時に使いたいホントが少ないので苦労をしている。
  27.  メイリオ
  28.  個人的に柔らかいイメージを出したいときは  手書きフォントを愛用しています。
  29.  図面のやり取りで互換性が無かったりすると文字化けが起こりやすいので基本はデフォルトのゴシック。    印刷図面なんかで客先から文字が見づらいとか言われた時用に無料のフォントをいくつか入れてます
  30.  明朝体が好みですが、現在、きちんとした明朝体のフォントが存在しない。何とか使えそうなのはIPA明朝か游明朝だけでは寂しい。MS明朝は論外であり、お話にならぬ。
  31.  問11に技術職がないのは意図的なの?
  32.  あずきフォント(但し、個人で遊ぶ用)
  33.  msのデフォルトのフォントを見ていると吐き気がします  メイリオは許す
  34.  英文フォントは、 Century ではなく Times New Roman、  図やグラフではさらに Bold にして使用。  文書の自署欄では毛筆フォントか楷書体を用いる。  等幅フォントが欲しい状況があり、  MS~と MS P~は使い分けている。
  35.  プレゼン資料にはメイリオをよく使います。
  36.  視力が落ちたため、Migu フォントを使っている。Migu フォントは濁音と半濁音(例:プとブ)が明瞭に区別できるという特徴がある。  http://mix-mplus-ipa.osdn.jp/migu/
  37.  とにかく読みやすいもの
  38.  補足    問6  Word(本文):MS明朝とTimes New Roman  Excel,Powerpoint:MSゴシックまたはメイリオとCalibri    個人的な好みというよりは学校でのお作法が染み付いている感      問9  メイリオに変更  システムフォントで見慣れているため統一したい
  39.  ソースコードがみやすければ。
  40.  私用PCについて,ということで改めて考えた結果です。  当初,基本的にフォントの変更などという面倒なことは考えない主義なのですが,CD・DVDの盤面印刷時には  見栄えが良いようにフォントの変更を頻繁に行うことに気づきました。また,盤面(レーベル)印刷を行うに,「ラベルマイティ」等の専用ソフト(有償)にて行うため,ソフトにバンドルされているフォントを無意識に利用している状態です。故に,『追加でインストするフォント』は“あり”,『有料で使うフォント』は“わからない”の回答とさせて頂きました。
  41.  10年ほど前に落語のMDのラベル作成にあたり、寄席文字を探した経験あり。結局DynaFontの年賀状書体パックを購入。この中の勘亭流フォントで代用。年賀状の時期になると今も活躍中。
  42.  autoCADとメイリオは相性が悪い  PDF印刷時にバグで容量膨張することあり(10~20倍  テキストを削除すると問題ないのでそれ以上は未検証
  43.  問5について  ディスプレイ上なら「ゴシック」  印刷物なら「明朝」  がいいです。
  44.  Source Han Sans MigMix Calibri Segoe UIなど
  45.  こだわりはないが興味はあるので、みなさんのおすすめのフォントがあれば教えてほしい。採用した理由やメリット、導入・設定方法等で記事が一本あると良い感じです。
  46.  見た目スッキり!  長い間パソコンをやっているとソフト付属フォントが沢山たまります。  普段はMS明朝なのですが挨拶状などは以前からDFフォントを使用しることが多い。
  47.  一時期色々変えて遊んだがもう面倒くさい
  48.  和文はメイリオ  英文はArialをよく使っています。  外国人のプレゼン資料ははArial率が高いように思います。
  49.  win10のフォントは虫唾が走ったので、  「Meiryo UIも大っきらい!!」を使用し、Meiryoに変更しております(作者殿はメイリオが嫌いでソフトを作成したようですが (笑))    先日win10の強制更新された際、フォントが元に戻ってたのがイラッとしました。  ついでにIMEもマイクロソフトIMEが既定に変更されていてますますイライラした。    強制更新もクソだけれど、システムフォントやIMEの既定が勝手に変更されるのが憎たらしいマイクロソフト。  
  50.  「斉藤 齋藤」 のような 名前が、いろいろとあるのが困る。  またメイリオと、明朝では、 「辺」などは、字の形が異なる。 年賀状の宛名書きには、困る。  年賀状の宛名書きソフトを使用して、郵送している。
  51.  個人使用でフォントを気にするのは年に一度の年賀状作成時くらいで、それ以外はほぼデフォルトのままです。  追加フォントも年賀状ソフトやOffice付属のものだけですが、これも有料としました。アンケートの意図と違っていたらすみませんです。
  52.  最近はオートキャドだけが友達だから図面では気にしないけど、アドビ製品も飯のタネだった頃は、コリコリでしたねえ。最近は 適当に遊んでいるだけだけど・・筆文字にせよ、ゴシックにせよ ここ一番はタテヨコ比 太さ なんか は 気にするなあ。やっぱり 
  53.  学生時代に論文や発表資料作成の際に研究室内の決まり(英文や引用時のフォント等の指定)や見易さを重視して作成していたためそのときの名残です。  フォントのみの購入は無いのですが、Adobe製品についてくる小塚明朝やゴシックは無料か有料か迷いましたが一応有料扱いで答えています。
  54.  Windowsのデフォルト、特にChromeで使用しているフォントは酷すぎる。システムはメイリオかMacType、イラストではシネマやアニメ系の文字を使用。
  55.  必要があれば自分で作りますw 本格的なものではないけれど、最近は手書きをフォントにできたりするので元になる文章をデザインすればそれなりのものができたりするので便利かな~。
  56.  その時々で使用する日本語フォントを選ぶときは、  半角カナでもなるべくダサくならないフォントが第一基準。    フォントの良し悪し、印象などは、  その時々、発信者・受け手の関係とかにも左右されるから、  感覚的な要素がかなり多い。    上記は、  フォント管理ソフトでもソート出来ない?部分だったり  すると思うので、他の人でその辺りにこだわりやハウツーが  あるなら伺いたいですね。
  57.  はがき、封筒の宛先は行書体のフォント使用。
  58.  昔からゴシック系フォントをよく使っていましたが、老眼が始まりだしてからゴシックを選ぶことが増えました。
  59.  Windows10のフォントは7ユーザーからすれば違和感しかないので、慣れるかメイリオにするか悩んでます
  60.  人名、地名の外字を持つフォント探したことが多い。  有料といっても、はがき用の印刷ソフトなどの添付フォントを使っている程度。過去にはそのためにはがき用のソフトを購入したことあり。
  61.  MeiryoKe
  62.  とりあえずMacTypeがあればって感じです
  63.  メイリオは英字部分がVerdana風の横に伸びたような形なのでWeb表示などでは読みにくいと思っております。  英語版システムフォントのSegoeUI(WindowsVista以降)を組み合わせると英文がすっきりとして読みやすくなります。    世にあまたフリーフォントの類を寄せ集めただけのフォント集書籍がありますが、実用に耐える商用フォントを集めたインプレス社のTrueTypeフォント パーフェクトコレクションは別格です。HelveticaやFuturaといった誰もが一度は目にしたことのある書体が安価に各ウェイト手に入るため非常に重宝します。
  64.  XPの頃はVistaからメイリオのフォントを持ってきてシステムフォント等を変えていましたが、7にしてからは一切何も変えていないですし個人的に気にならないです。  ただし、Windows 10のフォントは中国っぽく個人的に嫌なので2020年まで7で行くつもりです。それまで改良されることを祈ります。  10でもシステムフォントを変えれるソフトは知っていますが、変えたら何か弊害が起きるのも困りますし。
  65.  唯一、フォントが良いので、iphoneを使う羽目になってしまっているので、Xperiaあたりに、フォントを頑張ってほしい…(って、拘りとちがうのかなぁ)
  66.  和文はゴシック体が好き  欧文はTimes New Romanが好き    職種はどれもあてはまらないにしたが技術系の職種  CADも使うし、機械加工もするし、  はんだ付けもするし、  測定や評価もするし、資料作成もする。    CADはほとんど使わないのでCAD職人とは言い難かった。
  67.  Windowsのシステムフォントの未完成さは異常レベル、とくにWindows10には失望を禁じ得ません。  Mac OSXは当然として、無償OSのLinuxに完敗状態になっている現状をMicrosoft社はどう考えているのでしょう・・・  老眼になった身にはほんとうに辛いOSです。
  68.  ディスレクシアの学生の学習支援の目的でいくつかのフォントを使っている。
  69.  視認性が高く、0OIl1が区別しやすい物
  70.  源真ゴシック+Mactypが基本環境。  テキストエディタ系統はNASUフォントですね。
  71.  読みやすく間延びしていないもの.
  72.  プロポーショナルが気に入らない。  (思った通りにレイアウト出来ない)  だからなるべく使わないようにしている。
  73.  モバイル端末の場合はAAが崩れるのでフォントを変更しています
  74.  メーラーのフォントは変更します
  75.  Windowsでブラウザを見る場合  mactypeありなら何でも、  なしならメイリオ改。
  76.  游ゴシックはもう少しなんとかならんかったのか
  77.  名刺などのロゴデザインをするときにちょっと変わったフォントがあると便利ですよ
  78.  フォントなんて気にしてねえと思いきや、  デフォがメイリオになる以前は、P明朝Pゴシックともに気に入らなくてLucida Sans Unicodeを使っていたことを久しぶりに思い出しました。
  79.  英文は専らTimes New Romanですね  大学時代に研究室のスタンダードだったのが染み付いて離れません
  80.  MSゴシックの汚さに呆れ返り、メイリオがでてきた。  メイリオも大昔のワープロ専用機の倍角文字みたいで好みじゃない。いろいろ試して、なかなかしっくりくるフォントは未だ見つかりません。  今はmiguフォントで落ち着いてます。
  81.  10年ほど前、プライベートのメインPCをMacからWindowsに変更後しばらくして、全くこだわらなくなりました。当初は画面見るだけで腹立ててました。システム・フォントの変更は当時はマシン・パワーがなかったせいか不具合が多く、早々に諦めました。    DTPフォントではないのでオススメとは行きませんが、好きなのは写研の石井明朝でしょうか。デザインとしてフォントを見た場合、写研はやはり圧倒的だと思います。    モリサワはデジタルの時流に乗っただけの、フォント・デザインとしてはお粗末なメーカーで、太ゴB101しか使えない印象でした。(同じく時流に乗ったフォントワークスのグレコ、ロダン、マティスなどの画伯シリーズ?は写研などのパクリの印象でした)    DTPでよく使われるリュウミンと、石井明朝を較べてみていただければ分り易いです。比較するとリュウミンはぼってりと、愚鈍に見えます。  ひらがなが特に分り易いです。キレ。滑らかさ。艶かしさ。幻灯機の自然な肉付きです。
  82.  Times New Roman
  83.  学生時分、研究分野の慣習により英数字はTimes New Romanに。以後それ以外だと違和感が。
  84.  欧文入力時は小文字のarial blackを使用しており文字間隔を詰めて癖も相まって文章が大変読みにくいとお褒めの言葉を時々頂きます。  和文でお堅い書類(といっても町内会の案内等)を作成する場合明朝体オンリーですがプライベートでラフな文書・解説画像を作成する場合はタイプラボさんで公開されているフォントにお世話になる事が多いですね。
  85.  懐かしいですが、「へた字」とかネタで使ってました。
  86.  なるべく収録漢字が多いフォントが好みです
  87.  モリサワ フォントは以前仕事で使いました。おすすめです。
  88.  質問から逸れてると思いますが…  yahoo知恵袋「変換で出ない」http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062227650  年賀状や請求書などで変換で出ないからと違う漢字を宛名で印刷し送るわけにはいかず、外字エディタとグリフウィキを使い正しい漢字で印刷しています。
  89.  メイリオ
  90.  仕事で標識を作る事もありますが、そういう時はメイリオをよく使います。
  91.  游ゴシック体は読みやすく、MSゴシックのような安っぽさ(?)もないので、Windows10に環境が変わってからはよく文書で使っています。  メイリオも一時期好きだったのですが、なんか緩い感じで最近は使わなくなりました。
  92.  日本語入力ではフリーフォントのM+フォント、こころ明朝体、07ロゴたいぷゴシックを愛用しております。
  93.  文字なんて読めればいいと思ってます。フォントは好みでなく、状況によって使い分けるものという考え方です。
  94.  自分で撮った写真のレタッチで、挿入するフォントを、いろいろ試したりします。主に、年賀写真。フリーのフォントで十分ですね。
  95.  Windows8 の長所は「遊フォント」採用だと思います。
  96.  フォントが主張しないとでもいうか、一にも二にも読みやすいものがよいですね。ヒラギノもメイリオもその点に適っていると思います。
  97.  理系院生なので、最低限のフォントの暗黙のルールを論文や発表資料で意識する程度です。
  98.  XP時代、フリーフォントを  登録したら些少支障が出来  以後デホルトフォントより選択使用(利用)に至る
  99.  メーラーはFixedSysで決まり。  文書は、サイズ変更・太字指定はするが、フォントの種類を指定することはほとんどない。太字指定で明朝からゴシックになっているかもしれませんが。
  100.  解像度の低いディスプレイを使用しているので、フォントに気を使ったところで識字性は変わりません。もっと、良いディスプレイがほしいものです
  101.  ヒラギノが好き
  102.  理工学分野だと、「変数は斜体、単位・関数(sin等)は立体」、というルールがある(守ってない人多いけど、きちんとやると見やすさが違う)。  その際、斜体が綺麗ということで、英文はTimes New Roman一択(プレゼン資料除く)。最大の欠点は、x^(-2)等で上付きの「-」が入ると小さすぎて見にくい事。  和文は、とりあえず明朝。  使われると迷惑なのが、Symbol。
  103.  マカーですが主に事務仕事。デザインワークの際には、はんなり明朝やXANO明朝を追加インストールします。
  104.  以前Dynafontの書体見本PDFを眺めてニヤニヤしたことがあったなwお気に入りのフォントは「麗雅宋」。ドキュメントで出てくると、文章の内容よりフォントに目を奪われてしまう。
  105.  無料で使えるフォントでお勧めは「源柔ゴシック」です。Adobeの「源ノ角ゴシック」をOpenTypeからTrueTypeに変換し、更に丸ゴシック化した読みやすいフォント。商用利用可能な点もポイント高し。
  106.  windowsもlinuxみたいにキレイになればいいのになあと常に思っています。  ブラウザはtakao、メモ帳はVLフォントを使ってます。
  107.  個人的には細い明朝体で書かれているものは読みづらいので好きではない。  どちらかと言えば右脳派人間(良くも悪くも)なのか、文字の羅列も一つの画像のように見ているせいか  ぱっと見て読みにくいものは、その時点で読む気をなくしてしまう。  やっぱりメイリオかヒラギノ角ゴシックあたりが一番好き。
  108.  ブラウザで文章を読むときに、カクついたフォントで読むよりも、より自然な手書き調のフォントで読むとよみやすいです。  お金さえあれば Klee というフォントがとても綺麗で、  有料のフォントであればぜひ買ってみたいフォントになりますね。
  109.  ようじょふぉんとを会社で使って和ませた事はある。  道具の一つでも良いと思う。
  110.  視力が落ちているためゴシック体が見やすい、好きなのは明朝体
  111.  メーラーは等幅フォントにしています。  可読性を考えて、プログラムも等幅ですね。  ん~これってフォントの話なのかな??
  112.  商品POP作成の時には商品の雰囲気に合ったフォントに
  113.  Windowsで画素ピッチが0.27mm以上でしたら、ディスプレイとしてはMSPゴシックが慣れの為に見やすくて、できる限りそれにしてます。  なので、凝っているであろうサイトも、MSPゴシックで閲覧して、制作者の労力を徒労にしてしまってます。  配布や掲示物には、ヒラギノの他、フリーの、やわらか、こども、にくまるに創英を対象に応じて使い分けてます。  事務データについては汎用性を考えるとMS Pが今でもベターというのはいいのか悪いのか。Retina以上のppiでしたら、ヒラギノでもメイリオでも見やすいんですけどね。  
  114.  筆まめに入っているフォントは有料に入りますか?

コメント(0) ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。