Netflixがアカウント不正共有に対し粛清開始。
個人的には何年か前から気になっていた疑問で、アカウント本来の所有者とそれ以外の人間もしくは端末などをどう判別しているのか。わかるわけないと思っていたもののやるならどう分けるのか。
休み明けなので手短に。
元ネタ。
Netflixユーザーに対して行われた調査によると、ユーザーの50%がアカウントを共有していることが明らかになっているため、「Netflixは特にアカウント共有への対策が緩いサービスである」と9to5Macは指摘しています。
source:Netflixがアカウントを複数人で共有しているユーザーに対して「自分のアカウントを作成するように」と通知 - GIGAZINE
下から行くと、「アカウントを複数人で共有」とは続柄(親族などは)関係なくアカウントを割り勘でもして使用している可能性があるとの指摘。
9to5macは海外のApple信者御用達サイトなのでApple製品の利用者が多く、MacやiPhoneで(海外では)50%のユーザがアカウントを共有しているらしいということか関係ないのか。
私も以前、AmazonのFireスティックとタブレットを購入した友人からアカウントを共有しないか、タダでいいと話を持ちかけられたことがあるけれど断った。規約を読むまでもなく完全な第三者な私がPrimeビデオに接続してバレてBANされないとは思えないし面倒なため。
なぜバレるかは、まずはAmazonへのログイン情報が違う。それを共有したとしてもIPアドレスが違う。VPNを駆使してIPも共用できるようにするほどの価値は無く、年間数千円をケチってまでそこまで面倒なことするか?とも思ったため。
話をやや戻すと、Netflixは有料動画配信サイト。それを自宅や職場のパソコンで視聴したり、キャリア回線や出先のWi-Fiスポットなどで利用すると今書いただけで4種類のIPアドレスになってしまう。
source:Netflix 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!
月額990~1,980円の違い。細かくいえば解像度も違うけれど今回は省略。
- 990円・・・同時接続1台だけ
- 1,490円・・・同時接続2台まで
- 1,980円・・・同時4台まで行ける
これら同じアカウントで何台までかなので、小学生の子どもが夕方、高校生が夜、親が深夜という使い分けをするなら990円で充分となり、そういった使い分けなく友人と自分の2端末なら1,490円が安心。
ただしNetflixとしては同居している家族に限り同じアカウントで利用して良いらしい。この同居の定義はIPアドレスか?しかしキャリア回線へ切り替わるとIPは変わるのでNetflix側には同居か否かどころか家族かさえわからない。
前置き長くなったけれどこのニュースのポイントはここのはず。
なお、アカウントを共有するユーザーに対して自身のアカウントを作成するように促す通知は、TVでNetflixを視聴しているユーザーに対してのみ行われているようです。
テレビ=Wi-Fi接続=固定回線のIPアドレス、これが2種類以上ならば不正の可能性があると見ているのでしょう。まさかキャリア回線で動画見まくるとは思えない的な発想かと。
しかし今後5G無制限が当たり前になるなら無意味なわけで、その先手の脅し的な生半可な手法としか思えず、今どうなのか皆さんにもお聞きしてみたい。Netflixだけにすると薄まりそうなのでAmazonやU-NEXTなどの月額制動画配信サービスも含むとしましょう。2~4の複数回答OK。
ご協力ありがとうございます。
>動画配信の月額サービスを家族以外の他人と共用していますか?
個人と同居家族を分けたら良かったと思います
月額1,000円って年額12,000円ですからね。それに不満を抱かないくらい映画やドラマを見ているなら安いものです。私はラインナップが少なくとも安いほうが良いので、Amazon Primeにしか入っていませんが。
YouTubeプレミアムも入れれば2つか。
>テレビ=Wi-Fi接続=固定回線のIPアドレス
よしポケットWi-Fiで抜け穴を突き抜けろ。