2021年の確定申告締切は4月15日まで1ヶ月延長など

2021年3月14日

明日で確定申告締切、と思いきや。

今年も延長されており4月15日まで待ってくれるそうな。個人事業主や副業していたり不動産所有者など以外には関係のないイベントながら、e-Taxの節税効果が上がっているので決算まだならこの記事最後の項目おすすめ。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

GTX 1050 Ti搭載カードが新発売、ビデオカード不足で - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1311205.html

gtx1050ti-6y.jpg

なぜ今にして1050 Tiなのか、しかも20,727円となると税込22,800円はアホなのかな?としか思えないリリースながら、個人的にはNVIDIA上手い取り回しするなと思ってしまう。

2016年発表のGTX 1050 Tiを5年後に再投入するとは思い切った策であるが、消費電力が75Wと現行世代のGPUの半分以下で、既存のPCの「延命」には好適だろう。

5年も前、しかも当時としてもGTX 10シリーズとしても下から2番めレベルなクソ性能な一応ゲーミングなやつながら2021年の今2万円は余裕で頭おかしい。

しかしNVIDIAがこう来るならば世界的にグラボ不足は明らかなわけで、せめてGTX 16シリーズで出せよとは思うもののGPUの在庫の都合で今さらGTX 10シリーズなのでしょう。

何がどう上手いかは3つ。

  1. 先日GeForce1世代前のRTX 2060を新発売
  2. 今回GeForce3世代前のGTX 1050 Tiを新発売
  3. Steamで使われているGeForceはGTX 1060中心

グラボ屋側としては、弊社の技術力は世界一ィイしたい点は当然としても、どの辺りが求められているのかを見て埋めに来る頭良さ。Steamの上位5つなグラボがこれら。2021年3月12日現在。

  1.  NVIDIA GeForce GTX 1060
  2.  NVIDIA GeForce GTX 1050 Ti
  3.  NVIDIA GeForce GTX 1650
  4.  NVIDIA GeForce GTX 1050
  5.  NVIDIA GeForce RTX 2060

1050 Tiが玄人志向にも関わらず再新発売しょっぱな2万円オーバーしていても、4月からの税込表記義務頃からは2万円を切れるはず。

GTX 16シリーズでさえマイニング需要で在庫無いなら中古の1600番台は怖い。となると1050 Ti新品が2万円級だろうとゲーマー的には安心だろうという策略と憶測。

ここ数年やたらとグラボにカネかけたがる変態が目につくけれど、ゲームを楽しみたいのか映像でハァハァしたいのか謎というのが私個人の感想でございます。

むしろGTX 900番台でもゲーム動くなら良いだろうとさえ思うレベルで。

 

Microsoftの無料ツールでプログラミング不要の自動操作 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210303-power-automate-desktop-for-windows10/

音無し。

10年に数回ほどMicrosoftがWindowsで「これはすごい」と思わせてくれる機能ながら、2年に数回ほどあるあるな「確かに凄いけれど何に使うの?」的な何か。

動画を見た感じではExcelのマクロのようなもので、それをWindows上で再現したような機能。ブラウザを起動して自動で特定のページへアクセスするなど。

強引に使いどころを想像すると、スタートアップ込で自動的に何かを操作してくれるなら便利そうなものの、そういう用途が思いつかない。プログラミングの勉強用なのだろうか。※マクロと同じ要領ならば動作のソースコードが保存されているはずなので。

全然話が続かないので脱線するとExcelでマクロ使えないならやってみましょう。元々はプログラミングで書く機能ながら、知識が無くとも録画と停止の感覚で使えるようになる。

私が最初に覚えたマクロは印刷と日付入り保存ボタンの設置。

パソコン慣れしている人ならばどちらもメニューバーから探して選び印刷や保存ができるものの、当時パソコンさわったことないパートのマダムに日報は入力できてもファイル保存や印刷は難しかった。

日報のテンプレの下に「印刷」「保存」「保存+印刷」のボタンを作成しクリックするとただそうなるだけながら、当時はそれさえ拒絶反応起こす人が多うございました。

今はスマホで設定アイコンを探して行きたいところを選ぶ時代なので印刷ボタンなぞ要らないとしても、Excelに限らずマクロという機能は知っておいて損はございません。関数ほど必須ではないとしても、できることは関数以上。

 

親指シフトキーボード前倒しで販売終了。40年の歴史に幕 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1310461.html#4_l.png

FMV-KB232.jpg

ナニソレ?と思ったならこちら。

日本語を入力する場合は「ローマ字入力」が一般的ですが、親指シフトキーボードでは、「親指キー」と「他の文字キー」を同時に打鍵することにより、直接日本語(読み)を入力できます。

source:親指シフトキーボードをお使いになる方へ :富士通

簡単にいうとスペースキーの部分がシフトキーになっており、それだけではなくカナキーの配列が違うので一般的なキーボードとは少々違う。

ひとつのキーに、ふたつのかなを割り当てていることが最大の特徴である。

source:親指シフト - Wikipedia

リンクタイトルにある通り前倒しで幕ということは富士通がもう作らないと言っているようなもので、クソ高い2~3万円ほどもする割に需要が無かったということかと邪推。

当初は5月までの生産で5年後の2026年にはサポート終了するとのことなので必要な人にはラストチャンス待ったなしになるはずのところ、それが早まり今すぐ終了。

私はキーボードをカナ打ちできる人を1~2人くらいしか知らないし、親指シフト打てる人は一人も知らない。日本語入力するなら最速と思われ、OASYSやワープロ世代の終わりかと思うと寂しいと言いたいものの割とどうでもいい。

今はキー配列をソフトウェアで変更できる時代なので、そういうソフトを使いこなせない人向けでしかないとも。

なぜ左と右でシフトキーが分かれているのかも不明なので意味違うなら失礼。

 

「5Gが普及すればWi-Fiは要らなくなる」 ←これ : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57744802.html

>>1より。

あり得んやろ PCのネット接続どうすんねん

浅そうで深い、「5Gがどうした?」としか思わない。

しかし浅い。

  • 11:SIM刺さるルーター使えばええやん
  • 16(>>1):そんなんあるん?

ヒント:ポケットWi-Fiは何年も前からある。※画面なしスマホにSIMカード入れてWi-Fiルータのように接続するテザリング専用のようなやつ。

からの意外と深いことをいう。

  • 29:光回線無いとやってられんわ
  • >>29 でも5G普及したら要らないやん

本当にそうなるなら要らなくなってしまうけれど、NTT東西がそれを許すと思う思考回路が謎。また、光回線の最大と電波飛ばして最大どのくらいの速度出せるのかの違いがわかっていない。

と言いたいものの、5Gの実測を体験や体感したことがない人間が想像で比較するという時点でおかしな話でもあり、仮に光ファイバー並の速度が出て5G対応のポケットWi-Fiやスマホでテザリングできるのならば?

スレタイは「Wi-Fi要らなくなる」なのでそれは違う。5G回線契約が1本あたり仮に3千円ならば端末3つで9千円となり光の方が割安。「固定回線要らなくなる」ならば間違っているとは言い切れない。

要するに光回線の終端装置の代わりが5G端末になれば、そこへWi-Fiルータ接続すると光回線と何が違うの?になる可能性。

 

マイナンバーカード初めてのe-Tax確定申告[後編] - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1307791.html

nta-r2-113m.gif

source:https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shotoku/h32_kojogaku_change.pdf

魔のe-Tax、関わるならお役所独特なクソ仕様なので覚悟しましょう。

私が過去e-Taxに関係した経験は、知人の個人事業の確定申告。かなり面倒だった記憶しかないので二度とやるまいと感じた記事は9年前と今知った。今はレイアウトとか構成全然違うはずなので斜め読み推奨。

見た目はきれいに作ってあるけれど、項目の配置がおかしく見づらい画面。この段階で間違える自信が有るならやめておきましょう。まだ序の口。

source:e-Tax(イータックス)で準備する物と確定申告のやり方

話を戻してINTERNET Watchの後編記事を読めども、やはり9年後の今でもe-Taxがクソ仕様で面倒そうとしか思えず。しかし今年からはe-Tax使うと青色~控除が10万多くゲットできるのでガチな黒字なら電子申告するべきやも知れず。

私はこういう専門外のことは税理士などへ丸投げするスタイルなので個人での申告に詳しくないのだけれども、電子申告せず10万の控除がなくなり3万多く取られるくらいなら3万支払いプロ(税理士)に頼むべきかと。

地域によるとか、個人か法人かによる相場があるだろうけれども、私のおすすめは「個人の(小規模な)税理士(会計士)」の方。

大人数のカネ目当てで法人化している事務所は多くのアシスタントが税理士のセンセイ(社長)に怒られないようビビリつつ決まった作業をするだけ。対してガチな個人の(法人化していようと税理士や会計士と直で相談できる)方は、顧客がどこまでのグレーを求めているのか直感してくれる。

弊社を例にすると、年末が近付くと従業員の皆さんにも「ふるさと納税最低3万は楽天で美味いもん買え、多分5万までは損しない安全圏」のようにアドバイスしてくれる。

カネ目当てのアシスタント中心な税理士事務所のアシスタント君らはそこまでしない。しても危ないだけで月給変わらないしボーナスにも影響ないだろうから。

現時点で確定申告までのリミット1ヶ月なので今回は自力だとかカネ目当て税理士事務所に任せるとしても、小規模税理士は名前だけ税理士事務所よりも報酬高いけれど、赤字にならないなら個人の税理(会計)士おすすめ。

法人は決算をマイナスにするの割と簡単だけれども、個人だと難しそうと思ったので旧来の個人でやる税理士を仲間にするべきでしょう。

仮にアシスタント税理士事務所が個人3万の法人8万で決算(確定申告)を請け負うならば、税理士先生と直接相談可能なところが5万の10万だとしても、その差額2万や4万は相殺どころか浮くほど真剣に節税してくれたりする。

餅は餅屋というやつで、自作する時間やセルフリペア面倒だと思うならばBTOパソコンおすすめのような感じ。

コメント(9)

>GTX 1050 Ti
補助電源不要カードの中ではGTX1650に次ぐ性能のカードが1050Ti。アーキテクチャはPascalで2世代前(Pascal→Turing→Ampere)ですけれど、重量級のゲームでも設定を落とせば遊べますから悪くないカード。

私なら性能も高いですしGTX 1650(アーキテクチャはTuring。GDDR5版とGDDR6版あり。後者の方が10%ほど性能は高いが価格も高い)を選びたいところですが。

>Microsoft公式の無料自動化ツール
確かにマクロソフトっぽい。MSってゲーム配信にも力を入れていましたから、ゲームプレイでも使えるマクロツールを用意したのでしょうか。

>親指シフトキーボード
触ったことも打鍵したことも無いですね。知人の中でユーザが居ませんでしたし。理屈の上では速く打鍵できることが分かりますけれど、キー入力は速ければ良い訳でも無し。打鍵が速い人はキーボードの使用経験が長いから結果的に速くなっているだけで、高速な打鍵を目指して日々キーボードを打っている方は稀。

>個人事業主や副業していたり不動産所有者など以外には関係のないイベント

No.1900 給与所得者で確定申告が必要な人|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900.htm
給与所得者でも年収2000万以上の人も確定申告は必要ですよ

No.2030 還付申告|国税庁
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2030.htm
医療費控除や初年の住宅ローン控除を受ける場合は給与所得者でも確定申告をしたほうがいいですよ


>GTX 1050 Ti

GTX 1660 SUPERが4万円… : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57808462.html

GTX1060がさすがに限界だったからGT1030を買ったよ普通に倍くらいの値段になってた もう何がなんだからわからねえ : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/37392481.html

グラボを買う気をなくしそうですね…
私も新しいPCにグラボをつけるのをやめるかも知れません…


>GTX 900番台でもゲーム動くなら良いだろう
私は未だにGTX 660ですがw


>親指シフトキーボード
保管所で提案済みながら、親指シフトキーボードを使ったことがあるかどうか調査してほしいですw

親指シフトキーボードを使ったことがある?
・はい
・いいえ
・わからない


>魔のe-Tax、関わるならお役所独特なクソ仕様なので覚悟しましょう。
>e-Taxがクソ仕様で面倒そう

iDeCoの掛金引き落としが去年の12月末だったので、小規模企業共済掛金払込証明書が届くのが年明けてからだったでした
還付金がたった3桁なので、税理士に頼むほどでもなく、会計ソフトを使うほどでもないと判断して、自分でe-Taxで確定申告しました

スマートフォンをICカードリーダライタとして利用するためにはどうすればよいのですか。| 【e-Tax】国税電子申告・納税システム(イータックス)
https://www.e-tax.nta.go.jp/toiawase/qa/yokuaru02/32.htm

ICカードリーダライタのご用意 | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/prepare/reader_writer.html

利用者クライアントソフトのダウンロード | 公的個人認証サービス ポータルサイト
https://www.jpki.go.jp/download/index.html

JPKI利用者ソフト - Google Play のアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.go.jpki.mobile.utility

https://www2.jpki.go.jp/prepare/pdf/nfclist.pdf

https://www2.jpki.go.jp/download/pdf/startupguide.pdf

スマホとパソコンをBluetoothで接続する方法を教えてください【FAQ】
https://andronavi.com/2016/04/368473/

Bluetooth(R)でPCとスマートフォンを接続(ペアリング)する方法<Windows 10>|サポート|dynabook(ダイナブック公式)
https://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/018096.htm

AndroidスマホをICカードリーダーライターとして使用し、Windowsパソコンで確定申告しましたが、その準備がとても大変でした
具体的には、
・BluetoothとNFC対応のAndroidスマホとBluetooth対応のWindowsパソコンが必要(私が使っているデスクトップパソコンは高級マザーボードだったのでBluetoothに対応していた)
・iPhoneやMacでは不可
・AndroidスマホとWindowsパソコンをBluetoothでペアリングする
・AndroidスマホとWindowsパソコンの両方にJPKI利用者ソフトのインストールが必要
・更にパソコンには事前準備セットアップが必要
・AndroidスマホをICカードリーダーライターとして使うと、IEでしか使えない(EdgeやChromeでは不可)

最初は年末調整済みの項目は源泉徴収票を入力するのを忘れて確定申告し直しました

>e-TaxはPCや申告初心者にはお勧め出来ない
>パソコン初心者とは言えない私でも初e-Taxの煩雑さや導線の分かり難さには閉口。
9年前の記事の通り、e-Taxはパソコン初心者や申告初心者にはおすすめしませんね

更に地震保険料控除証明書が出てきたのでまたe-Taxを使うとなると頭が痛いです…w

>プロ(税理士)に頼むべき
親族が亡くなったとき準確定申告は故人が経営していた会社の顧問税理士に丸投げしたようです
さすがプロの仕事で1日で終わったようです

追記

e-Taxのためだけにマイナンバーカードを取るのはおすすめしませんよw
私はたまたまマイナンバーカードを持っていたからe-Taxを使いました

その割には次回もBluetooth対応のパソコンを買おうかと検討していますw
いつかまたe-Taxで申告するかも知れないとフラグを立ててw
必要になったときに専用のICカードリーダーライターを買ったほうがいいんですかね

> Microsoftの無料ツールでプログラミング不要の自動操作 - GIGAZINE
> 「確かに凄いけれど何に使うの?」

生産技術としてはWindows上で動くソフト全てに使えるならめちゃくちゃ嬉しいです。
どうしてもメーカー指定ツール使わないといけない場合に
どこのボタンを押せとか手順書書いてたところが自動化できるので。
VisualBasicとかから自動操作オンのトリガーかけたりできたら最高ですね。

>大人数のカネ目当てで法人化している事務所は多くのアシスタントが税理士のセンセイ(社長)に怒られないようビビリつつ決まった作業をするだけ。
>しても危ないだけで月給変わらないしボーナスにも影響ないだろうから。
日本のDXが上手くいかない組織的な理由 - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
https://wirelesswire.jp/2021/03/79048/
税理士事務所と同じく大企業のIT担当者も思い切ったことをしても危ないだけで月給変わらないしボーナスにも影響がないでしょうね
特に大企業では定年まで勤め上げるっていうのもありますね
ヒツジ先輩は日本でもバンバンキャリアを積み上げて転職していくのが一般的になればDXが進みますか?

>これ単発での質問はきつすぎるのでキーボード関係で5問か10問にしたい
こちらもどうでしょうか?
すべて保管庫で提案済みですがw

どちらの配列のキーボードをより頻繁に使っていますか?
・US配列
・JIS配列

参考:
「このキーボードは日本語配列じゃないからダメ」 ←これ : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57780781.html


キーボードにテンキーはあったほうがいい?
・はい
・いいえ
・どちらでも良い

参考:
謎の勢力「キーボードはテンキーレスにしておけ」ワイ「いや不便やろ」 : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/37342427.html


在宅勤務の税金…なんだかすごく面倒臭そう | KaikeiZine | 税金・会計に関わる"会計人"がいま必要な情報をお届けします!
https://kaikeizine.jp/article/22041/
ヒツジ先輩は在宅勤務の税金処理も税理士や会計士に丸投げすべきですか?

「e-Tax」Web版でスマホをマイナンバーカードリーダー代わりに ~“2次元バーコード認証”に対応 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1313608.html
スマホそのものをICカードリーダーライターとして使うのよりは簡単になったようですね
それでも面倒そうですが、試してみますw

>Microsoftの無料ツールでプログラミング不要の自動操作
Excelファイルを元に約200アカウントを新社内システムに登録するという作業を自動化するためにこれを使ってみました
結論から言うとプログラミングできない営業担当や総務担当がこれを使って業務を自動化するようになれば、私を含むVBAエンジニアが要らなくなるのでは?と思いました
このようなことはVBAでもできますが、プログラミングが必要な上で、ブラウザの操作はIEしかできません(私が知らないだけでEdgeやChromeも操作できるかも)
家でも試してみたいのですが、未だに7です…w
新しいPCを買い替えるタイミングで10にしたいのですが今は時期が悪いので躊躇しています…w

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。