ASUS Chromeboxは3万1500円で12月12日発売など

2014年12月 7日

今年も残り3週間程度。

米国でのOSシェアや通販を見ていると、予想以上にChrome OSが好調な御様子。国内でも今年は個人向けのChromebookやboxが発売。来年は日本のChrome OS元年になるやも知れず。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

ASUS Chromeboxは3万1500円で12月12日発売 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/12/05/asus-chromebox-3-1500-12-12-chrome-os/

ASUS Chromebox

Chrome OSのデスクトップ版、もちろん個人向けで発売。

価格が中途半端な31,500円となっており、ASUSは消費税5%と勘違いしているのか?と思いきや実売予想価格なので多分税別。

安さも特徴のChromeシリーズ、3万円は切らなければ弱いと思うけれど、並行輸入品で良ければ、Amazonにて余裕で切っております。

Chromebox並行輸入品

source:Amazon.co.jp: chromebox

気にしなくて良いと思う性能は、

Celeron 2955U 1.4GHz、4GB DDR3L-1600 RAM、Chrome OSではローカルキャッシュ的に使うストレージは 16GB M.2など。

このように低いけれど、Windowsでは無いので比較は出来ない。

Googleのサービスさえ使いこなせば、画像編集やオフィスソフトの利用、写真や動画の保存も全部オンラインで完結するけれど、個人的にはどれも機能が中途半端、そして他人が管理するドライブでのプライベート情報管理が不安。

まだ新しい物好きやガジェットマニアが遊ぶ人柱のような段階なので、普通の人はもう少し様子見してみましょう。

しかし、今Windowsパソコンが故障したなら。試しにChromebookやboxを冗談で購入し、不満が出たならWindowsパソコンを改めておかわりしても良さそう。

 

ASUS Chromeboxレビュー - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2014/11/28/asus-chromebox-chrome-pc/

ASUS Chromeboxレビュー

続いてChromeboxのレビューを同じくEngadegetより。

当サイトでもChrome OSの親戚のようなChromium OSで過去にレビューしており、Engadgetの解説とスクリーンショットを見る限りでは、違いはほぼ無し。

上の画像のようにChromeブラウザが開いた状態が基本。ブラウザの他には何も出来ないと割り切って使うOSなのでご注意有れ。 

起動から終了までの流れと時間は以下くらい。

  • 電源オンから起動(2~3秒)
  • Googleアカウントへログイン(タイピング速度次第)
  • シャットダウン(2~3秒) 

何故ここまで速いかはChrome OSだから、WindowsやMacでは無いという以外、ChromeパソコンはOSのみを配布しておらず、基本的にハードウェアとセット、=ストレージがeMMC(遅めなSSD)標準搭載になる為。

当サイトでChromiumを試した際、HDD、USB、SSDからの起動を試したところ、やはりSSDで無ければ爆速起動は出来ず。

ハードウェアに興味の無い一般PCユーザからすると、単純に「Windows(Mac)より速いパソコン」と感じるでしょうな。

個人的にこれを使うとするならChromebook、ノートパソコンの方。

出先でメールチェックする際、タブレットやiPod Touchでは返信する気が起きず。腰を据えてWindowsを起動したりせず、気軽に電源を入れてログインし、高速でシャットダウンはモバイルPCとして大きな利点。

それ以外に利点を思い付かないので要らないのだけれども。

 

Chromebook、米教育市場でiPadを初めて抜く─IDC調べ - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1412/01/news116.html

Chrome OS3連発目は米国市場、教育現場でのシェア。

同四半期のChromebookの出荷台数は71万5500台で、iPadは70万2000台だった。

と言われてもピンと来ないけれど、

メーカー別の米教育市場シェアでは、

米Microsoft(Windows)が首位(39.5%)で、

Apple(iPadとMacBookシリーズ)が2位(30.9%)、

Google(Chromebook)が3位(27.2%)だった(Androidは2.3%)。

と表現されると、分かり易くビビる事が可能。

米教育市場という限られた環境では有るものの、Windowsは4割しか無く、Appleのタブレットがほぼ3割、そこへChrome OSの3割近い占有率は凄い。

日本では米国ほどLinux系のOSシェアは無いけれど、Chrome~はLinuxというよりChromeブラウザがOSと言い張っているような感じなので、WindowsでChromeブラウザを普段使いしているなら違和感は無いでしょうな。

Engadgetのレビューでは、黒い画面に白い文字のアレで何かしている画像が有ったけれど、普通に使うなら全部Chromeブラウザの画面で設定などは可能。

話を戻すと、タブレットの方が手軽としてiPadが教育現場で普及しているのかと思いきや、やはり普通のキーボード付パソコンも求められているようで、当たり前だと思った。

タブレットやスマホがタッチ操作になっている理由は、キーボードを付けてしまうと携帯や移動用端末として矛盾する為。座学でキーボード使わない理由は無いでしょう。

音声入力が流行る(キリッ と言いたい人も居るかも知れないけれど、あれも携帯用端末の入力が不便な為で有り、私程度の打鍵速度でも音声(しゃべる)入力とタイピングは同じくらい。

私以上に速い人は多いはず。そして、しゃべるより打つ方が疲れないので、特に長時間の入力端末の利用にはキーボードは必須。

 

ASUS から小型ゲーミングデスクトップR.O.G. GR8 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/12/03/asus-r-o-g-gr8-geforce-750-ti-os/ 

R.O.G GR8

ASUSの連打、こちらはChrome関係ございません。

OSは有りと無しが選択可能。そのOSはWindows 8.1 64bit版となっており、どういじって欲しいのかひとまず謎。

小型で高性能が特徴らしく、PC本体が薄い割にデスクトップ用のグラボで有るGeForce GTX 750Tiを搭載。但し、CPUはノート用の何故か省電力重視なCore i7-4510Uが載っており、最大3.1GHzというやや非力な製品。

端子の種類や数はデスクトップPCクラス、無線はノートPCのようにIEEE802.11を内蔵。オーディオも凄いらしいけれど、ストレージはHDDという、なぜSSDにしなかったのか解らない仕様。 

キーボードなど色々とこだわっているようだけれども、予想価格が税別で約14万円と10万円はどうなのか。

ASUSに限らずMSIなどの台湾メーカーの直球製品で感じる事は、やたらとふっかけて来る辺り。本当に売る気が有るのか、高めに見せて値打ちをこきたいだけなのか、真意の解らない物が多い気がする。

 

Windows Phoneでは利益を上げることはできない-BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/biztech/201412021107050000.html

Huawei_Ascend_W1_Schwarz

source:Huawei Japan - A leading global ICT solutions provider

中国の大手携帯電話製造企業、Huawei(ファーウェイ)というメーカーが言ったそうな。

どのメーカーがやってもWindows Phoneで利益を上げることはできないだろう(原文略)」と述べ、Windows Phoneの販売は今後は2度としない考えを明らかにした。

理由は書かれていないけれど、携帯電話を製造する会社が儲けにならないというならば、原価が高いので安売り出来ず、売価も高くなるけれど需要が見込めない、いずれかもしくは両方。

となれば、Windows PhoneのOSライセンス料が高い事を意味しており、苦肉の策としてこう出てみたけれど中止、という事かと。

Windows PhoneとAndroidのデュアルブートが可能なスマートフォンを米国内向けに販売開始することを発表していたが、

どちらも使えるなら需要は有るだろうと考えたのか。

消費者の立場になればすぐに判る、いずれかしか使わない。2種類のOSが入っているから高価と言いたかったと憶測すると無理が有る。

またはマイクロソフトの殿様商売的に、デュアルブートは駄目とかライセンス契約へ条件を盛ったのやも知れず。

GoogleはAndroidは無料でバラ撒きハードウェアベンダは比較的安価な端末でも利益となり、AppleのiOSは自社ハードとセットなので無料と言えなくも無し。

マイクロソフトはノキアを買収しWindows Phone、そして(ODMと思われる)自社製品のSurfaceでパソコン兼タブレット。Appleをパクろうとしつつも、Windows 8.1は無料に近付けてみたりのGoogleパクり。

マイクロソフトの中途半端なパクり方は二兎を追う者。アプリの種類や品質という弾切れ状態でバトろうとしているのが間違いで、ソフト(アプリ)が無いならハードを値下げ、ハードも無いならOSを無料にするしか無いけれど解っていないのか。

AppleやGoogleの収益戦略はスマホでアプリ、そこへパソコンをクラウドで接続し、自社OSの連合艦隊を作ろうとしている所。Windows Phoneは出航出来るのかさえ疑問になっており、やはりもうWindowsは孤立した時代遅れ用端末で結構と思った。

コメント(3)

>米国でのOSシェア
近ごろ、日本とアメリカのAndroid:iOSシェアは同じような傾向ですから、アメリカで売れているから日本でも売れる、という気はしないでもないですね。

Kantar Worldpanel:Demand for iPhone 6 boosts Apple's sales
http://www.kantarworldpanel.com/global/News/Demand-for-iPhone-6-boosts-Apples-sales
ページ下の「Check out the evolution of the OS market shares in our interactive dataviz.」から

2014年5月~10月までの日本(小数点以下四捨五入)
Android:47%→59%→69%→70%→65%→48%
iOS:52%→40%→29%→27%→31%→48%

2014年5月~10月までの米国(小数点以下四捨五入)
Android:62%→62%→63%→64%→62%→54%
iOS:33%→32%→31%→30%→33%→42%


>ASUS Chromebox
メモリ4GBは真面目にChrome用でしょうか。Android端末ではメモリ2GBで充分と言えますが、Chrome OSだとどうだか現状は不明。確かに2.5万円くらいなら、試しに購入してみるのも良さそうな値段。だと思うのはガジェットマニアというかPC脳な人々だけで、一般PCユーザは1万円でも高くて要らないと思いますが。

>個人的にこれを使うとするならChromebook、ノートパソコンの方
どちらかと言うと、ホテルがサービスで各部屋に配置した方が便利そう。ログインはGoogleアカウントですから、再起動する度にストレージをフォーマットする設定にしても問題ないでしょうし。

>小型ゲーミングデスクトップR.O.G. GR8
画像からも分かりますし当然ですけれど、OS付きモデルに付属するキーボードは、エンターキーが横に長い英語配列ですので、購入する方は注意。私も日本語配列に慣れていたため、英語配列で打ち込めるようになるまで計12時間くらい掛かりました。特に打ちやすいとも思えませんでしたから、今は予備キーボードの一群として放置していますが。

>米国でのOSシェアや通販を見ていると、予想以上にChrome OSが好調
なんだってこうしちゃいられない(棒

>並行輸入品で良ければ、Amazonにて余裕で切っております
中央のHPのやつのほうが弁当箱してる(小並感)

>このように低いけれど、Windowsでは無いので比較は出来ない。
>Googleのサービスさえ使いこなせば
最大の関心はChromeがメモリ食わないか否か(迫真)

>続いてChromeboxのレビューを同じくEngadegetより
お、それでChromeのメモリ消費は とか思ったら載ってねぇw

>ChromeパソコンはOSのみを配布しておらず
これがイカン 配布はよ

>個人的にこれを使うとするなら
冬眠中の初代i3とPrescottの復活や あかんマザーがねぇ(白目)

>Chrome OS3連発目は米国市場、教育現場でのシェア
>Chrome OSの3割近い占有率は凄い
そらそうよ だってGoogle「先生」ですしw

>音声入力が流行る(キリッ と言いたい人も居るかも知れない
>音声(しゃべる)入力とタイピングは同じくらい
入力の速さとか以前に教室で全員ひたすら独り言とか怖いわw

>i7-4510Uが載っており、最大3.1GHzというやや非力な製品
高性能ちゃうがな(震え声)
なんでゲーム用デスクトップなのに15WのCPUなんですかね(白目)

>なぜSSDにしなかったのか解らない仕様
ワロタ ますます省電力なi7-4510U採用が意味不明w

>予想価格が税別で約14万円と10万円はどうなのか
罰ゲームだな(確信)

>ASUSに限らずMSIなどの台湾メーカーの直球製品で感じる事は、
>やたらとふっかけて来る
GIGABYTE「まったくひどい話じゃないか(棒」
ASRock「困ったものだな台湾メーカーは(すっとぼけ)」

>携帯電話を製造する会社が儲けにならない
日本も似たようなもんじゃねw
以前からしたら相当撤退しちゃったもの

>消費者の立場になればすぐに判る、いずれかしか使わない
確かにPCならまだしもスマフォでデュアルブートは要らんなw

>クラウドで接続し、自社OSの連合艦隊を作ろうとしている
連合艦隊だと2勝1敗だけれども最後が壊滅で終わりますな(震え声)
大勝(日清)→ 完勝(日露)→ 壊滅(対米)

>やはりもうWindowsは孤立した時代遅れ用端末
こっちは大艦巨砲主義の全部載せ単艦で突っ込む感じかなw

>並行輸入品で良ければ、Amazonにて余裕で切っております
正規品は高くなるんだろうなw

>気軽に電源を入れてログインし、高速でシャットダウンはモバイルPCとして大きな利点
出先でネットがし易いのはいいですねw ネット回線がなければダメですがw

>それ以外に利点を思い付かないので要らないのだけれども
ノートPCならまだしもデスクトップPCでは利点が思いつきませんねw

>米教育市場という限られた環境では有るものの、Windowsは4割しか無く、Appleのタブレットがほぼ3割、そこへChrome OSの3割近い占有率は凄い。
PCとタブレットをごちゃまぜにしているからじゃない?w PCのみだったらまた違うかもw

>黒い画面に白い文字のアレで何かしている画像
Linuxユーザーも使えそう?w

>普通のキーボード付パソコンも求められている
むしろタブレットがChromebookに食われるという予想は正解だったw

>GeForce GTX 750Tiを搭載
>省電力重視なCore i7-4510Uが載っており
アンバランスなw

>携帯電話を製造する会社が儲けにならない
世界一のサムスン様も減益に苦しんでいますしw

サムスン電子、「ギャラクシー」人員6000人削減 | Joongang Ilbo | 中央日報
http://japanese.joins.com/article/075/193075.html

>消費者の立場になればすぐに判る、いずれかしか使わない
スマホでデュアルブートはなしだなw

>2種類のOSが入っているから高価
Androidは無料だからその言い訳は通らないw

>Windowsは孤立した時代遅れ用端末で結構
窓辺的には時代遅れな仕様が残りまくっていて結構ですしw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。