先月から時々モンハンをプレイ中。
約3年ぶりに復帰したのでアイテムやモンスターなどが多少新しくなっており楽しめるけれど、なぜやめたかはシステムに飽きたわけで。新コントローラーを購入した後、やはりもう面白く無いと気付いた件。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
【1/26追記】フィッシング詐欺サイトにご注意ください お知らせ
http://www.ncsoft.jp/bns/news/notice/view?bbsNo=32801&articleNo=759
NC Softよりフィッシングの警告。
上の画像は私のメールアドレスへ届いたフィッシングメールの現物。この釣りメールの凄い所はURLがNCジャパン公式のアドレスになっている所。
差出人は簡単に偽装出来るので信用しないけれど、リンク先がncsoft.jpドメインとなっており、loginまでは公式の本物と同じ。その後にクエリ文字が付いているだけという完成度の高さ。
MMOは韓国発祥のものが多いので、個人的には昔からゲーム用の月額決済でカードは使わないけれど、アカウント乗っ取られるのは気持ち悪いと思いフィッシングURLからログインしようとしてしまった。
しかしこの釣りは一点ミスっており「流失」は無いでしょう。ここが「流出」や「漏洩」だったならガチで騙されたかも知れない。
釣られるとどうなるのか気になり、10分メールで捨てアドを作りNC公式で会員登録。メールのフィッシングURLへ行きログインしてみたけれど、NC公式のマイページへログインするだけで何も起こらなかった。
この動作でIDとパスワードを抜かれてしまったのならサイレント過ぎる。NCアカウント持っている人は一応ご注意有れ。
GeForce GTX960速報レビュー! | ドスパラ - 製品レビュー
http://review.dospara.co.jp/archives/52126190.html?waad=Q0lvf1FC
ようやくGeForceシリーズ900番台のミドルレンジが発売。
発売間もなくの価格は2.5~3.5万円くらい。もし発売が1ヶ月早かったなら危なかった。年末年始の連休限定で自作PCユーザしていた為、手が滑ってカートへぶち込んでしまっていたところ。
ドスパラのレビューでは2種類共にオーバークロックされたGTX 960なので、されていない性能比較はPC Watchなどでどうぞ。
- 「GeForce GTX 960」の性能をチェック - PC Watch
- GTX 960 ファンを止めた状態でもゲームプレイ可能 - PC Watch
- 省電力性が向上したGeForce GTX 960登場 - AKIBA PC Hotline!
私がモンハンを再開したのは1月上旬。現在のMHF-Gクライアントはハイグレードエディションという設定が有り、
有効にするとゲーム内のグラフィックが綺麗になるそうな。
さすがにXeon内蔵GPUではカクカクで話にならなかったけれど、モンハンは高画質にしなければCeleron内蔵GPUでも動いてしまうので凄いと思う。
パソコンやスマートフォンのクラッシュ 注意すべきは電源 - ライブドア
http://news.livedoor.com/article/detail/9721746/
否定はしないけれど、今時の構成で電源容量不足でブルースクリーンは本当に出るのか疑問に感じた記事。ITライフハックは以前からレベルが低下しており、ひどい時は宣伝のためなら嘘も書くので疑ってしまう。
増設で電源容量が足りなくなるという話なので関係は薄いものの、メーカーの修理現場で電源ユニットが原因でブルースクリーンは見た事がございません。デスクトップPCでサンプルは数千台。
突っ込みどころは結構有るとしても、「本当に解って書いているのか?」と強めに思った部分を1つ引用。
つまり、SSDや大容量HDDを搭載して、合計で130Wを超えたら、OSが入っているHDD(SSD)の動作が不安定になってブルースクリーンなんてことになるのだ。
5Vが130Wの電源ユニットでの話。
SSDの消費電力は0.数W~2W程度。3.5インチのHDDはスピンアップ時に一瞬20Wを超える機種も有るけれど、3.5インチなら5Vと12Vを併用しております。
一体何台のHDDを接続すると130Wで足りなくなるのか。スピンアップのみで考えても5台以上接続する前提なのか。「動作が不安定になって」と有るので、スピンアップでは無く起動後の話ならばHDD10台どころでは無い思う。
ワット数が足りないなら、普通は電源を入れてもすぐに落ちて再起動を繰り返すか、起動しても真っ暗で進まないはず。
増設でブルースクリーンが出たなら電源では無く突っ込んだパーツを外すが先でしょう。スマホで電圧不足は訳が解らない。ITライフハックにご注意有れ。ライブドアの信用を落とすだけなのでやめた方が良いと思った。
ハイブリッドドライブ
http://hd.dnki.co.jp/
電机本舗より、またもや面白ツールがリリース。
CドライブにしているSSDの空き容量を増やす為、長期間使用していないファイルを他のドライブ、HDDなどへ逃すという発想はしても作らない系のソフトウェア。
フリーソフトでは無く体験版とかも無いので試していないし、何か怖いのでタダでも試したくないけれど、どうしても空き容量を増やしたいならいかがかと。約4千円のところ、いつまでかは知らないけれど今なら2千円。
同社のツールで注意する事は、インターフェイスや設定がやや初心者向けでは無い辺り。プログラマ視点で完成されるので私でもRAMDA(RAMディスク作成ツール)は戸惑ったほど。
SSDが80GBとか、もっとクソ高かった頃なら役に立ったと思うけれど、256GBが1万円少々で購入出来てしまう今ではやや遅かった感。
4K時代のディスプレイ選びに欠かせない「画素密度」 (1/4) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1412/11/news009.html
EIZOの中の人が書いていると思われる4K解像度に関する、詳しくも分かり易い記事。内容が濃い上に4ページも有るので読み応えが凄い。
画素密度の話は2ページ目。同じ大きさのモニタなら1インチあたりのドット数が増えるのでドットが小さくなり表示が精細になるという。
個人的に役に立った情報は1ページ目の伝送の話で、今までは漠然と「4Kの60Hz伝送は新しいDP端子かDPを2本接続が必要」と思っていた部分が数値で書かれている所。
4Kは16Gbpsなので60Hz伝送出来る端子は限られており、
- DP 1.2・・・21.6Gbps
- DP 1.1・・・10.8Gbps
- HDMI 2.0・・・18Gbps ※新規格
- HDMI 1.4・・・10.2Gbps
- DVIデュアル・・・7.4Gbps
古い規格で60Hz出力はまず無理なわけですな。ゲームとか激しい動きを表示しないなら30Hzでも良いと思う。ちなみに私は60と30Hzの見分けが付かない。
4K2Kモニタは要らない派だけれども、私は現在フルHDを3枚横並びにしているので擬似6K1K状態。2枚にすると擬似4K1K、23型なので46型4Kモニタの下半分を見ている感じとするなら、やはり上1K半分は要らない。
というか3画面なら初代ダライアスやりたい。
このゲームは1900年台の作品。
モニタがやたらと横に長い理由は、15型くらいのブラウン管モニタを横3枚繋げており、実は左右のモニタは鏡で手前側の下に埋蔵。この動画は画質や音が良い上に繋ぎ目が無さすぎるのでエミュレータでしょうな。
私は横シューティングゲームはグラディウスが大嫌いだったのでやらなかったけれど、初代ダライアスは別。
画面が横に3倍長い横シューという事は、敵の突撃速度や弾速が3倍速いわけで、過去にも今後もこれを超える横シューは出ないだろうと思っております。ラスボスまで行くと反射神経で避けるか、パターン化するか、安地(被弾しない定位置)を知らなければ無理ゲーな難易度。ちなみにラスボスは7分30秒辺りから。
BGMが秀逸な、デュアルショックどころでは無い二人乗りシートが丸ごと振動する、前知識前提の超反射神経ゲーム。最近のヌルゲー好きな若者には20年早いというか20年くらい遅い。関係無いけれど筐体丸ごと買うと350万円。
今やトリプルディスプレイでさえ普通な現代。
Radeonしか知らないけれど、Catalyst Control Centerは3画面を1つのモニタとして認識させる設定が有ったので、ダライアスの基板とROM持っている人はMAMEなどのエミュレータでダライアス再現出来るのかも知れないと思った。
4Kは主に映像の中でも動画用途。
現代にあてはめると動画以外にゲームが4Kに対応しまくり始めたなら、4K2Kが主流になるやも知れませんな。
私は縦1Kで結構。ダライアスは関係無く縦2千ピクセルも要らない。
>NC SOFT
何の会社か記憶になかったため調べると、リネージュやタワーオブアイオンなどを提供している、韓国のオンラインゲーム運営会社、とのこと。公式サイトの「安心・安全宣言」に
アカウントとパスワードは内緒だよ!
「アイテムをあげるからパスワードをおしえて」といわれたり、FSやサポートのふりをして「調査のためにパスワードをおしえて」といわれても、絶対におしえないでね。
と書いてある辺りに好感が持てます。
>GeForce GTX960
性能的にはGTX760以上GTX770未満、という立ち位置でしたね。前情報ではGTX770と同等という話でしたから、やや期待が大きすぎた感もあり。だいたいの用途には必要充分の性能ですから、何でもやりたい汎用的なPCが欲しいなら、GTX960搭載PCはベターな構成になるやも。
>パソコンやスマートフォンのクラッシュ 注意すべきは電源
例として提示されている電源のスペック、Seasonicの「SS-520GB」に近いですね。
掲載例(容量520W)
+3.3V……24A +5V……24A +3.3V&+5V=130W
+12V……40A(480W) -12V……0.8A +5Vsb……2.5A
SS-520GB(容量520W)
+3.3V……24A +5V……24A +3.3V&+5V=130W
+12V……20A×2(480W) -12V……0.8A +5Vsb……2.5A
どちらかと言うと、パーツを増設した事による消費電力の増加より、経年劣化による電源の出力低下を疑った方が自然な気がします。
>ハイブリッドドライブ
注意事項に 「複合化して動作しなくなるアプリが稀に存在します。」 とある点がリアルで良いですね。私の場合は「Microsoft Office」が消えそう。
>前知識前提の超反射神経ゲーム
いわゆる弾幕系と呼ばれるシューティングゲームはこれに該当しますね。個人的には怒首領蜂シリーズや式神の城シリーズが有名。ゲームセンターだと、1,000円あってもクリアできる気がしないレベル。
4K解像度のディスプレイでやっかいなのは、1日に1回はマウスポインタを見失うところですね。デザイン性を重視して見づらいポインタを使用している点も多分に影響していますが、見失う→ポインタを上下左右に振って探す、という作業を必ずやります。
どうでも良い話ではありますが、マウスの設定で「自動的に既定のボタンの上に移動する」を無効にしていると、いちいち「はい」「いいえ」の所へポインタを持っていくのが非常に面倒、という高解像度特有の難点も気になる所でしょうか。
>先月から時々モンハンをプレイ中
GTXがアップを始めたようです
>新コントローラーを購入した後、やはりもう面白く無いと気付いた
専用コントローラ買ったんだw
>loginまでは公式の本物と同じ
三菱UFJあたりのも凄いよw
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/51478354.html
こっちはやらかしたらモロですから(震え声)
>発売間もなくの価格は2.5~3.5万円くらい
マジでこんなすんのw 養分乙
もっともGTX680超えてるから妥当ではあるな(白目)
>もし発売が1ヶ月早かったなら危なかった
>手が滑ってカートへぶち込んでしまっていたところ
そら電飾とケースファンに無駄に使うくらいならなw
>さすがにXeon内蔵GPUではカクカクで話にならなかったけれど
普通に試してるしw ほんとなんでXeonにしたんやw
実際、i5でGTX960なら相当なゲーム用になるっていう
CPUもVGAもミドル仕様でソレだから困る(震え声)
>今時の構成で電源容量不足でブルースクリーンは本当に出るのか疑問
出ることは出るけれども、それは構成の問題というより、電源自体がヘタってくる若しくは容量が足りないことによって起こると思われ
>電源ユニットが原因でブルースクリーンは見た事がございません
2度ほどありますな
自分の個人環境では1度(マウスのBTO:PSUはDelta製)
業務環境で1度(DELLのPrecision:PSUはDELL製どこぞのOEM)
どちらも4年目の事象、前者はPSU交換により解消、後者もPSU交換にて解消してますが、この際オンサイト保守のエンジニアがPSUの出力をチェックする機器(テスターみたいなの)使って切り分けてたから、そんなのもあるのかと感心した記憶
>デスクトップPCでサンプルは数千台
つまり数千台じゃ「無い」とは言えんゆうことやねw
>3.5インチなら5Vと12Vを併用
>一体何台のHDDを接続すると130Wで足りなくなるのか
HDDが使うのはむしろ12Vのほうですから(小声)
>スピンアップのみで考えても5台以上接続する前提なのか
普通に考えてスピンアップのところこそ12V使ってると思うのw
>「動作が不安定になって」と有るので、スピンアップでは無く
>起動後の話ならばHDD10台どころでは無い思う
そんなことはない、5Vで考えてるからオカシイのであって、12Vで考えればそう不自然な話でもない
元々BTO標準からカスタマイズで増設すると、無駄に電源容量に余裕とってるわけがないので(350W程度とか)買った時点で既に電源容量、特に12Vあたりがカツカツになることは普通に有り得るし、買った後さらに電源計算考慮せずにさらに12Vに増設(ビデオカードやHDD)したとすると、12Vが不安定になることはおかしくない
ましてや12Vが1系統でなく2系統以上の仕様であれば、複数に分けられた1系統当たりの容量は全体の合計容量よりさらに小さくなっているので、接続する系統を何も考えず(電源計算を全く考慮せず)にHDD増設を行えば、12V不足による不安定はむしろ起きて当然
>ワット数が足りないなら、普通は電源を入れてもすぐに落ちて
>再起動を繰り返すか、起動しても真っ暗で進まないはず
上で書いた12V不足の観点なら、CPUやVGA、HDD(システムドライブ)は12Vであり容量不足から不安定になれば影響を受けるのだから、ブルスクになってもおかしくはない
>増設でブルースクリーンが出たなら
>電源では無く突っ込んだパーツを外すが先
そらそうでしょうけれど、実際その時増設したのが買ってきたばかりのまっさらなHDDなら、初期不良でアクセス出来ないとしても起動時のイニシャライズ(POSTあたり)で引っかかるのが普通であって、使用中に不安定になってブルスク発生するなら追加した分の電源オーバーが濃厚って考えてもおかしくは無いのでは
てかブルスク出てるならコレ使えっていうw
http://senryaku.sengoku-jidai.com/Freesoft/BlueScreenView.html
http://gigazine.net/news/20090813_bluescreenview/
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090825_310504.html
クラッシュの原因になったモジュール(例えばVGAのドライバだとか、メモリだとか)が解るから見当付けられるっていう
>ITライフハックにご注意有れ
HDDを5Vで計算してるのは確かに的が外れてるとは思うw
普通12Vだろ ホレw
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
HDDで適当なのを選択してアンペアのところ注目
12Vより5Vの大きいHDDなんかねぇからw
>長期間使用していないファイルを他のドライブ、HDDなどへ逃すという
空きをかき集めて仮想ドライブにでもすんのかな(適当)
とか思ってたら
再配置は整理するファイルをエイリアス化(ショートカットの事)し、ファイル実体を他のドライブに移すことで容量を徹底的に ダイエット
とか書いてあってワロタ
要はアレかドライブ内を解析して対象を抽出して、細かい各ファイルに至るまでマイドキュメントの場所移動的なのを全体的にやるわけかw
ドライブ障害時の交換後復旧が、イメージバックアップで丸ごとリストアでもない限りエラいカオスなことになると思うんですがソレは(震え声)
>SSDが80GBとか、もっとクソ高かった頃なら役に立った
>256GBが1万円少々で購入出来てしまう今ではやや遅かった感
うん 4K出すなら普通にSSD買えw
>今までは漠然と「4Kの60Hz伝送は新しいDP端子かDPを2本接続が必要」
>と思っていた部分が数値で書かれている所
コレもう8K出た時点でまた足らないじゃんw
>というか3画面なら初代ダライアスやりたい
いやゲーム側の仕様いうか解像度的に3画面分出せねぇw
>画面が横に3倍長い横シューという事は、敵の突撃速度や弾速が3倍速い
でも3倍奥まで下がれるわけだから条件は同じじゃね
>パターン化するか、安地(被弾しない定位置)を知らなければ無理ゲー
そらそうよ この手のシューティングは如何に死んで覚えるかですしw
そういえばなんかそんな映画あったなw
http://masara-megane.jugem.jp/?eid=2380
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%AB
ちな初代というなら初代R-TYPE厨かな
溜めビームやらフォースの前後付替え、分離攻撃やらやたらキモい動きの敵とか斬新で特に反射レーザーが楽しくて仕方なかったわw
https://www.youtube.com/watch?v=t0rUfZR_t-c
https://www.youtube.com/watch?v=lqX0gB7ZwB8
>シートが丸ごと振動する、前知識前提の超反射神経ゲーム
体感ゲーのはしりはSEGAかな
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E7%AD%90%E4%BD%93%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0#.E3.82.BB.E3.82.AC
>3画面を1つのモニタとして認識させる設定が有ったので
>エミュレータでダライアス再現出来るのかも知れない
結局解像度は上げられないから粗い大きな画面になるだけじゃね
>ゲームが4Kに対応しまくり始めたなら、4K2Kが主流になるやも
>私は縦1Kで結構。ダライアスは関係無く縦2千ピクセルも要らない。
ゼビウス「せやな」
スターフォース「せやせや」
ザナック「せやろな」
エクセリオン「縦シューは死ねってことですねわかります」
>上の画像は私のメールアドレスへ届いたフィッシングメールの現物。
え、これフィッシングメールの方ですか!?ホントに!?
>その後にクエリ文字が付いているだけという完成度の高さ
といっても、そのクエリ文字も同じURLを指しているだけなので、偽サイトに関する情報が一切見当たらず、どういう方法で偽サイトに誘導しているのか全くわからないんですが…もしかしてwww.ncsoft.jpというサイト自体が偽物?
>メールのフィッシングURLへ行きログインしてみたけれど、NC公式のマイページへログインするだけで何も起こらなかった。
…でしょうね(ほっ)。これは恐らくフィッシングメールを送ったつもりが、失敗して公式URLを載せてしまったんじゃないかと…じゃなければ方法が謎すぎる、というかwww.ncsoft.jp自体にセキュリティ的な問題があるとしか思えません…。
>古い規格で60Hz出力はまず無理なわけですな。
まぁこれは古い規格は徐々に淘汰されるから良いとして…ただ、5Kになった時点で新しい規格でも無理だったりするんですよね。8Kとか、常識的な手段ではこの4倍の帯域が必要になるんですけど、本当に2018年に開始できるんでしょうか。
>私は縦1Kで結構。ダライアスは関係無く縦2千ピクセルも要らない。
とりあえずダライアス愛はよく伝わりました。当時「家庭用ゲーム機にこの迫力を移植することは物理的に絶対不可能」みたいなことが何かの記事に書かれていたのを思い出しました。
>と書いてある辺りに好感が持てます
ずいぶん昔のこと、そこ利用してました。韓国系ゲームの運営は概ね面倒見が悪いと認識してますが、よかれと思ってバグ報告しても知らん振り、不具合あっても運営に責任は無いという放置プレイにカチンときて、以降はこちらから放置。今は改善されたということなんですかね。そこまでやらんでもというくらいお節介が多い日系ゲームもどうかと思いうので足して二で割ればちょうどよいかもしれませんね。(もう利用しませんけど)