LINE新サービスに批判殺到、ユーザ離れ加速?など

2015年9月23日

残7日で2015年9月が終了。

世界的には第3四半期、和式ならば上半期が終わり。10月以降はホリデーシーズン、年末商戦が有るのだろうけれども、Windows PC関連は何と無く冴えず、頭悪い人に言わせると安倍総理のせいなのでしょう。

祝日なので8月の良く解らないニュースをいくつか。

世界最大のマインスイーパー、地雷の数は3万8799個 : ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2015/08/38799.html

単純で飽きにくい地雷探しゲーム、しかし3万超えは誰得な多さ。

ちなみに、これを作ったチームの人々も、まだ誰もクリアしていません。クリアしそうになってすらいないとのこと。 

意外と日本の市役所の課長とか、世界レベルで強いかも知れない。

どこかからダウンロード出来るわけでも無く、出来たとしても12K4Kくらいのモニタが必要。Windowsのおまけソフトでも有るけれど、フリーソフトでも普通のやつは出ているので、やりたいなら検索にて。

ちなみにWindows 10のマインスイーパーはWindowsストアからダウンロードとインストール、ゲーム内課金も有るというビジネスモデルとなっております。今、入れてやってみたところ、1時間くらいハマった。

 

LINE新サービスに批判殺到ユーザ離れ加速 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11155.html

line-music

source:LINE STORE

何が起こったか、長めの3行にすると、

  • LINE MUSICが2カ月の無料キャンペーン
  • 無料期間が終わると若者のLINE MUSIC離れ始まる
  • 若者「無料期間終わったら30秒しか聴けないとか、何様だよ」

お前こそ何様だよで有り、こいつらは何でもタダで当たり前とでも思っているのか。元は有料、それが一時的に有料と同じ条件の試用期間になっていただけで、もしかすると日本人では無いのかも知れない。

 

武雄市が公式ホームページをFacebookに全面移行 | Web担当者Forum
http://web-tan.forum.impressrd.jp/e/2011/08/09/10855

武雄市のフェイスブックページ

source:武雄市役所

また佐賀か、というわけで続編がこちら。

佐賀県武雄市だが、Facebookへの完全移行を止め、今月より独自Webサイトでの運用を再開したという

source:武雄市が公式ウェブサイトを刷新、Facebookへの完全移行をやめる | スラド IT

Facebookの何が嫌かは、実名登録と同時に凄く使い難い、言い換えると過去ログが分かり難い点。こんな事は使っていると判るはずのところ、武雄市としては市民の使い易さより自己満足を取っていたのでしょう。

税金投入は勿体無いので無料のFacebookでやっていたのならまだしも、通常の公式サイトと現在も並行しており、普通に考えて無駄。仕事しろ。

 

Amazonが「無」をギフトとして販売 | iPhoneひとすじ! かみあぷ速報
http://www.appps.jp/183060/

gift-of-nothing

source:Amazon.co.jp: Nothing: ホーム&キッチン

私は哲学に興味が無いので意味が理解不能。

「なんでも持っている人のために何を買ってあげますか?「無」をギフトとして送るのはどうでしょう!」とのこと。なるほど、モノが溢れる現代には一理あるかも…!?

その一理さえ解らない件。

私のような人間も居るわけで、誰もが「凄い、無じゃん」と喜んでくれるわけでは無いと思うので、自分で購入して楽しむか、なぜ無なのか説明出来る人はどうぞ。

 

リンクスインターナショナル、ドクロ型PCケース - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1508/04/news070.html

ドクロPCケース

3Dプリントで造形したドクロ型のPCケース。

意味不明ポイントは、そんなにドクロのオブジェが欲しいならば単体で良いわけで、中にパソコン入れなくて良い点。これはこれ、モニタとかテレビの裏にはこっそり棒PCを挿しておけばよろしいのでは。

ところで、中身用のパーツLIVAという小型PCから流用しろとの事。但し、

LIVAは、一度閉めたら開けない前提の設計です。万が一壊れてしまっても自己責任です。

source:LIVA組立&OSインストール&設定ガイド - みんなで自作PCの記事でもブログ

ケースが壊れても自己責任なのに開けなければいけないという、何を言っているのか良く解らない点も突っ込みどころか。

 

こだわりのPCオーディオガイドが販売中 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20110205/etc_guide.html

PCオーディオガイド

2011年の記事だけれども、最近知り面白過ぎたので紹介。

2,500円で1千部販売され、何と10日で完売してしまったとか。360ページもどのような妄想を繰り広げているのか、ネタ的に購入した人も多いのでは無かろうか。

画像の通り、メモリの販売メーカーにより音が変わるそうな。本当ならば、そこは販売メーカーでは無く、チップの製造元にした方がまだ信ぴょう性が上がったと思う。

ところで、2015年現在でも売っている件。

Amazonで売っている

source:Amazon.co.jp: 新版PCオーディオガイドブック: 島 幸太郎

レビューを見るとマジで購入しているが多い事に驚いた。ネタ、オカルト、ひょっとしなくともギャグだろうと確信しつつ購入を推奨。中古で1円が出たなら、PCオーディオに全く興味の無い私も購入したい。

 

Win10にできてWin8にはできない14のこと : ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2015/08/win10win814.html

Windows 10なら出来ること

14個も有るとは、10は凄いWindowsさすがマイクロソフト様(棒読)

  1.  Cortanaとおしゃべり
  2. ウィンドウをコーナーへ
  3. 容量使用料を解析
  4. バーチャルデスクトップ追加
  5. パスワードの代わりに指紋認証
  6. 通知を管理
  7. タブレットモードに切り換え
  8. Xbox Oneゲームのストリーミング
  9. Microsoft Edge
  10. ごみ箱をスタートメニューへ
  11. Wi-Fiパスワードの共有
  12. 設定がわかりやすい
  13. iOSやAndroidとも使いやすい
  14. アプリをデスクトップで

出来なくとも良い機能ばかり。少なくともパソコンでは。

5~600百歩譲ると、太字にした行の機能は人により有った方が良いかも知れない。特にバーチャルデスクトップは、シングルモニタでも出来る作業が多くなり効率が上がるとして評判は良い感じ。

通知はノートPCを放置しつつSNSなどの着信が欲しい人なら。Wi-Fiパスワードを客へ見せずに接続出来る点も、そういう環境や機会が有るなら良いかも知れないけれど、まあ全部無くても困らない。

私の環境を例に太字も潰して行くと、モニタは3枚なので切り替えとか要らないし、モニタの前に居る時は画面を見ているので通知も不要。Wi-Fiは、そういう使い方が頻繁に有るのなら、セキュリティ無視したルータを1個増やせばよろしい。

10はハイリスク・ローリターンという言葉が当てはまる、現状では魅力も利便性も感じないWindows。OSはテーブルで有り、何か置きたいならユーザが自由にやるのだから、余計な機能ばかり付けるのでは無く、根本だけ使い易くして欲しい。

コメント(2)

>私は哲学に興味が無いので意味が理解不能
「イギリスで大人気」の一言で納得。Topgearスキーな自分はエゲレスの方がブラックジョーク好きなのは十二分に承知なのでした。黒は英より出でて英より黒し、と言うとか言わないとか
ぁ、サヴィル・ロウでビスポーク出来たら死んでもいい位に英国アイシテマス

>チップの製造元
ウチの古いのや余剰メモリだとHynix・Elixir・Seitecでした。「他メーカー・Hynix被り」は十分有りそうな印象どす

>10は凄いWindowsさすがマイクロソフト様
ははぁマイクロソフト様 orz 2016年までアップグレード熟慮させていただきますネ(するとは言っていない)
次のノートPCの予算は組めたので、後は自分で納得出来る価格・性能のノートPCが出たら買っちゃうんだろうな~。OS3種類(Win7・8.1・10)揃う日も近ひ…のか

>世界最大のマインスイーパー
この手の巨大ゲームはたまに出ますね。

絶望感に包まれるフルHDインベーダー : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2009/01/hd_4.html
フルHDスペースインベーダー:@nifty:デイリーポータルZ:広ゲー
http://portal.nifty.com/2008/12/21/b/

広大なスペースでテトリスが楽しめる「フルHDテトリスmore」 :教えて君.net
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/09/hdmore.html
フルHDテトリスmore
http://www.ngworks.net/game/tetoris.html

インベーダーは地味に楽しいです。テトリスは1列消すのに1時間くらい掛かる模様。「フルHDテトリス」で画像検索すると面白い。

>LINE MUSIC
そんなサービスが提供されている事を、いま知りました。3GやLTE環境だと64kbps~192kbpsのAAC、Wi-Fi環境だと320kbpsのAACまで、というビットレート制限あり。私は支払いの分散が面倒なため、音楽のオンラインサービスはGoogle Play Musicで済ませていますが。電車内で適当に聴くには最適。

Google Play MusicとApple Music、どちらがいいの? - いまさら聞けないAndroidのなぜ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/articles/2015/09/22/android_why1/

>Amazonが「無」をギフトとして販売
ジョークグッズという訳で。そこに意味など無いでしょう。落語にだってそのような、不条理な話ははありますし。

>PCオーディオガイドブック
確かもともと同人誌として発行したオーディオブックでしたか。現在はkindle版まで出るほど人気なようで。現在は「新版」ですから、そろそろ「最新版」とか銘打って 「部屋の電気が蛍光灯だと、蛍光灯の安定器内にあるチョークコイルがノイズ原になる。LED、出来れば蝋燭を利用すべき」 とか言う新作を出して欲しいところ。

>Windows10
この前Windows7から10へ更新しましたけれど、使い勝手は全くと言っていいほど変わりませんね。良くなったとも悪くなったとも感じず。個人的にはゲストブックに書いた、グラフィック関連の問題が解決(低解像度でフルスクリーン表示不可→表示可能)した恩恵は有り。ただ、なぜかOSの機能としてシステムフォントの変更とか、ウインドウのサイズ(ステータスバーやタスクバーの幅)が変えられない、とか妙な仕様は不満。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。