Windowsスマホ、KATANA01購入から約2ヶ月。
先日の休日、朝9時に充電を外した23時頃。いつもは1日以上もつバッテリが切れると通知。何が起こったのか良く見るとWi-Fiが切れていたようでドコモ接続に。Wi-Fiの方が消費電力デカいと思っていたので驚いた。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
ワイヤレスゲート、月額1,680円からの容量無制限LTE SIM-PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160316_748470.html
容量無制限の文字が罠に見える格安SIM商売。
月額1,680円で無制限は無いだろう、無制限但し~という条件付きに違い無いと思えば下り3Mbpsというやや低速なだけでマジで無制限な御様子。
PCをWi-Fi接続しているならradishなどで実測してみましょう。いくら光回線だろうと家庭内のLANが遅いならば、電波送受信の状態が良く無いなら一桁で通信しているかも知れない為、もし3Mbpsならそのくらい。
容量無制限でも速度3Mbps制限付で1,680円は微妙。しかし、自社のWi-Fiも有る以外にFONと提携しているのでアクセスポイント多い辺りはデカい利点。
リンクは上がFONのAP地図、下はワイヤレス~Wi-Fiの説明。
ところでヨドバシの予想が興味深い。
現在、ヨドバシカメラでは、大手3キャリア(NTTドコモ、au、ソフトバンク)の販売数量を10とすると、格安SIMの購入者は2~3の構成比となっているが、これが今後1年間で、4~5にまで拡大すると予想している。
そう、ヨドバシならね、というやつで業界全体での比率では無いものの、ヨドバシの中では1年で1/3くらいがMVNOになる予感。本当にそこまで行く勢いが有るならば、数年後には逆転するかも知れませんな。
ASCII.jp:格安SIMを使いたい人からITライターに10の質問 (1/2)
http://ascii.jp/elem/000/001/122/1122955/
mineoの宣伝だろうけれど良記事。
私はスマホをほぼLINE専用にしており、時々高速通信を切るほど速さを必要としていないので知らなかった。
10項目の中で気になったものが以下。MVNO=格安SIM業者。
- ドコモ系MVNOよりドコモ契約回線の方が速い
- 利用者が増える時間帯のMVNO回線は速度低下
- 速度の低下は場所よりMVNOのブランドで左右される
- MVNOでWindowsアップデートとか通信量えらい事になる
- ソフトバンク系MVNOが無い理由はY!mobileが存在するから?
以下、2ページ目。
- LINEなどアプリでの通話は遅延するかも
- LINEなどの年齢確認前提はMVNOでは無理
- データ通信プランなら大半のMVNOで違約金無し
太字は私が知らなかった事で、ドコモのSIMなのだから同じと思っていたけれど違う、しかも業者により速度低下の影響は変わるそうな。
LINE利用者ならば電話機能を全部LINEへ切り替え、遅延が有るか、あるなら耐えられるレベルか試して問題無いならデータ通信プランを契約して電話番号捨てるという手も有りそう。
スマホは持っているけれど電話番号は持っていないという最近の若者が増えるかも知れませんな。個人的には自分の電話番号無しは無理。
『また今月も通信制限...』高止まりするパケット料金の未来-Engadget
http://japanese.engadget.com/2016/03/19/youtube/
BTOパソコン.jpなのにケータイ回線3連発目。上の図が何かはこちら。
国内の大手携帯3社の場合、1GBの追加データを1000円で購入すれば制限を解除できます。NTTドコモによると、この追加データ購入率はなんと3割に達するとのこと。
足りなくならないので考えた事が無かった、10人中3人の割合でおかわり。しかしこれの計算は、「1GB追加データ購入回数÷パケットパック数」らしいので1人で何度もとか、比較的若い世代が、という偏りは有りそう。
上記は前置きで、通信量に制限が有るなら逆に制限が来ないようパケット料金を無料化するサービスなど新商売を展開。日本でもLINEは無料と言い始めたFreetelを思い出した。
海外では更に進化しており、
また、海外では「スポンサードデータ」という仕組みも始まっています。これは、例えるならフリーダイヤル(0120)のパケット版。ユーザーが特定コンテンツを利用する際のデータ通信料を、コンテンツ提供者が肩代わりするという内容
「買い物するならパケ代出してやる」とか凄い仕組ですな。
日本は市場が小さめな上に総務省や3代キャリアの存在があり厳しそうだけれども、AmazonやGoogleなど国内でも新たな何かをすぐ出してくれる企業に期待。
VIAのCPUが気付かないうちに進化を遂げていた模様 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/20160316_748568.html
source:EPIA-M920 - VIA
VIAまだ生きていたのかとやや驚いた。
最近の若者は知らなくともおかしくはない程度の昔、まだノース/サウスブリッジがマザーボード上に有った頃、チップセットはインテルやAMDのみでは無くVIAというメーカーも提供しておりました。LGA775、Core 2~の頃。
ちなみにNVIDIA製マザーも普通に有った頃で以下は2009年。
NVIDIA「MCP7A」を搭載するというmicroATXマザーが展示された。MCP7Aは現時点で未発表のチップセットで、Intelプラットフォーム向けの製品となっている。
VIAの何が凄いかは、CPUまで作ってしまえばチップセットやグラフィックの技術も持っているので自社で全部製造してしまえるところ。インテルやAMDも可能。
画像左下のCHROMEロゴはこれの事だと思う。
その後のChromeは単体のグラフィックカードとしては提供されておらず、VIAの提供するデジタルサイネージシステム用ハードウェアのチップセットとして存続している。
source:S3 Graphics - Wikipedia
VIAの何がクソかは品質が悪い。どう悪いかと聞かれても具体的には言えないけれど、当時のPC修理現場はこんな感じ。
- 修理担当A「VIAか・・・」
- 修理担当B「VIAか・・・」
- 修理担当C「VIAか・・・」
- VIA「VIAか・・・」 ※元ネタ
ASUSのマザーボードに多かった気がする、いくらASUSで安価でもチップセットがVIAならば故障率が半端無く上昇。当時、自作していた人ならASUSのP5シリーズといえば分かり易いだろうか。
昔は昔で今は今。現在のVIAが現在も悪いとは言えないけれど、いくら進化していようとも個人的にはVIAだけは避けたい。
Skylake搭載PCにおけるWindows 7/8.1サポート1年延長-ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1603/22/news149.html
方針がコロリと変わるマイクロソフト。
Skylakeシステム上のWindows 7 および Windows 8.1 に対するサポート期間を2017年7月17日から2018年7月17日まで1年間延長
全ての緊急のセキュリティアップデートを延長サポート期間中提供
source:Windows Blog for Japan
私らのような一般PCユーザ向けに言い換えると、CPUがCore iシリーズなら6千番台のPCに対しても旧CPUとほぼ同等のアップデートをするのでご安心有れ、のような感じ。
普通のパソコンならばWindowsアップデートに期待するものはセキュリティパッチくらいのものなので、2018年7月の件は気にしなくてよろしいと思う。
しかし、この調子では4ヶ月後には、
- Microsoft、Windows 7/8.1 PCにおけるWindows 10への無償アップグレード期間を1年延長
という記事が上がる可能性が無きにしもあらず。もし本当に終了を延期したなら宣戦布告のようなもの。
なぜかは様々な環境を想像すると判る。
- Windows 10にしたい人・・・既にアップグレードしている
- 様子見をしている人・・・7月までに上げるはず
- 10にしたくない人・・・無償はよ終われや
- PCメーカー・・・同上
- 代理店・・・同上
2つに分けてみましょうか。
- 10無償が嬉しい・・・10で良い人、マイクロソフト
- 10無償は迷惑・・・7/8.1で良い人、メーカー、代理店
10にしたい人は7月末までに100%近くが既に作業を終えているはずで、延期を喜ぶのは10にして不具合が出て戻して修正待ちとか、うっかり忘れていたとか、意味が解らず本当は10にしたかったなどの少数ユーザでしょう。
現状、この1年でさえ10スルー派は多種多様な10押し付け迷惑を被っており、PC売れずOS売れず販売側にも大迷惑。
というわけでミニアンケート。勘でどうぞ。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2016.04.05 結果画像へ差し替え
>Q. Win10無償アップ延長すると思いますか?
私達は歴史に学ぶのです。
MSならやりかねない
多分やると思う
やるんじゃないかな
まちょっと覚悟はしておけ
そう、マイクロソフトならね。
>Microsoft、Windows 7/8.1 PCにおけるWindows 10への
>無償アップグレード期間を1年延長
何が起こっても不思議でないぐらいMSさんの信用無いなw
>現状、この1年でさえ10スルー派は多種多様な10押し付け迷惑を被っており
10ゴリ押しは無償だからとは思わないほうが無難だと思う。
GWXはwin10(有料になっても)が目標シェアに到達しないと必死で出すと思うw
今週win7メインPCのグラボが落ちて、win10の設定調整試せなかったw
>Wi-Fiの方が消費電力デカいと思っていたので驚いた
機種や設定にも左右されるでしょうが、一般的にはWi-Fi接続の方が省電力らしいですね。
エレコム:スマホのバッテリー持ちはWi-Fiと3Gどっちがいい?
http://www2.elecom.co.jp/network/wireless-lan/column/wifi_column/vol30/
「無線での通信は、アンテナとの距離が遠いほど消費電力が大きくなるため、アンテナが身近にあるWi-Fiの方が少ない電力で通信ができます」
Apple:バッテリー - パフォーマンスを最大化する
http://www.apple.com/jp/batteries/maximizing-performance/
「デバイスを使ってデータにアクセスする際、Wi-Fi接続は携帯電話ネットワークよりも消費電力が少ないため、常にWi-Fiをオンにしておきましょう」
>下り3Mbpsというやや低速なだけでマジで無制限
私の環境だと以下(Radishは時間が掛かるため、ラピッドネットで計測)。
・かなり古いスマホ 3G:02~03Mbps Wi-Fi:03~05Mbps
・少し新しいスマホ 4G:08~12Mbps Wi-Fi:10~14Mbps
・新し目タブレット 4G:15~20Mbps Wi-Fi:20~30Mbps
・参考:有線のPC ラピッドネット:130~150Mbps Radish:350~600Mbps
スマホの性能も影響はあるでしょうが、私の感触だと最大3Mbpsはネット閲覧にストレスを感じそうです。3Gスマホでのネット閲覧は、かなりノロノロですから。Googleのトップページを表示するのさえ、Wi-Fi接続だと1秒以下に対し、3Gだと3~4秒かかります(ブラウザの起動後、アドレス欄にgoogle.co.jpが表示されてからカウント)。
>ドコモ系MVNOよりドコモ契約回線の方が速い
>利用者が増える時間帯のMVNO回線は速度低下
この辺の資料を読むと、MVNO業者も通信設備を用意してネット接続に加担するようですから、業者間で速度差は出るでしょうね。そもそも「MNO業者の空き帯域を借りる」訳ですから、多数の人間が接続すればするほど、MNOより通信速度の低下が激しくなるのは自明の理。
MVNOとしての事業をご検討の事業者様へ | 企業情報 | NTTドコモ
https://www.nttdocomo.co.jp/corporate/disclosure/mvno/business/
>VIA
私が最後にVIAの製品を見たのは、mini-ITXが少し流行った時ですね。各社がNVIDIAのIONや、AMDの880G(HD 4200)などを採用する中、健気に自社製のグラフィックチップで頑張っていた記憶が。価格以外に利点を見つけるのが難しかった気がします。
初めて購入したPCのチップセットがVIAでしたから、VIAの名を見ると懐かしい。
>Win10無償アップ
個人的には
「無償アップ期間を延長したい方は、MSアカウントを取得後、アカウントページにて『予約ボタン』を押下する事で、Windows10への無償アップグレード期間を延長できます。アップグレードの際はアカウントページから『アップグレードする』ボタンを押下し、表示されるページの指示に従って下さい」
という形の延長になる、にジュース1本を掛けます。
> CPUがCore iシリーズなら6千番台のPCに対しても旧CPUとほぼ同等のアップデートをするのでご安心有れ、のような感じ。
深刻度評価が警告と注意はいいとして重要のアップデートが提供されないのは安心できないと思う
>Wi-Fiの方が消費電力デカいと思っていたので驚いた。
3G/4G接続のほうがバッテリーの減りが早いですよw
>足りなくならないので考えた事が無かった、10人中3人の割合でおかわり。
私も足りなくなったことがありませんw
>日本でもLINEは無料と言い始めたFreetelを思い出した。
【更新】LINE、今夏にも“月額500円から”のMVNO事業——関連サービスの通信料は無料 | TechCrunch Japan
http://jp.techcrunch.com/2016/03/24/line-mobile/
そのLINEもMVNOに参入するらしいですよw LINEやFacebookやTwitterは利用料無料だそうですw
>VIA「VIAか・・・」 ※元ネタ
このジョークの意味を教えてください。バイクの話です。 - ホンダの... - Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1344683913
私はバイクに乗らず元ネタがわからないので調べてみましたw
カワサキか… (かわさきか)とは【ピクシブ百科事典】
http://dic.pixiv.net/a/%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%AD%E3%81%8B%E2%80%A6
吹いたw 電車や自衛隊機でも変態性を発揮するなんてw そもそも日本の自動車/バイクメーカーやJRや大手私鉄はみんななんらかの個性を持っているらしいw
>私らのような一般PCユーザ向けに言い換えると、CPUがCore iシリーズなら6千番台のPCに対しても旧CPUとほぼ同等のアップデートをするのでご安心有れ、のような感じ。
でもSkylakeの次は動作対象外のままなんでしょう?w
>ワイヤレスゲート、解約金0円、月額1,680円
>下り3Mbps
格安SIM MVNOの通信速度比較【3月22日最新実測】 5.2 1Mbps以上の速度が出ている格安SIM(MVNO)なら体感速度はキャリア(docomo)とほぼ同じ
http://androidlover.net/mvno-speed-test#1MbpsSIMMVNOdocomo
引用
スピードテストで1Mbpsの速度が出ている格安SIMなら、20Mbpsの速度が出ているdocomoと比べてもスマホ上の体感速度はほぼ同じで快適に通信できます。
スマホで使う分には1Mbps以上の速度が出ていれば十分と考えると、スマホ向きのサービスのようですね
Chromeは通信量を50%も節約できるなんて知りませんでした。格安SIM運用に最適なブラウザかも。 - いつもマイナーチェンジ!
http://www.mayoinu.com/entry/2015/02/07/192141
通信量を節約するアプリや方法の総まとめAndroidスマホ版
http://androidlover.net/traffic-savings#Opera_Max
この辺を適用しておくと、3Mbpsでも更に快適度が上がりそうです
>速度の低下は場所よりMVNOのブランドで左右される
■東京
MVNO格安SIMの速度比較 3月 IIJmio/mineo/楽天モバイル/FREETEL/OCN/BIGLOBE/DMM/UQ mobile他 | 格安スマホ回線研究所
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
■名古屋
無制限プランは遅いのが宿命。2016年3月15日の速度調査 - シムカード.info
http://www.sim-card.info/entry/sim-speed-hikaku-201603015
■熊本
格安SIM MVNOの通信速度比較【3月22日最新実測】
http://androidlover.net/mvno-speed-test
各社、差が出てます。遅い時間帯はWi-Fiを積極的に利用する等の使い方のメリハリが必要かもしれませんね。まぁ使わないのがいちばn(げふんげふん)
>太字は私が知らなかった
自分も同じでしたねぇ。調べてみるまで知りませんでした