古いHDDの処分ってみんなどうしてるの?など

2016年12月11日

先日、手がすべり動画サイトのHuluで会員登録。

どうしてもバックトゥザフューチャーが見たくなり、2週間無料なので試したけれど、旧作ばかりで月1千円はありえないと判断し3日で解約。年間1万以上も支払うならAmazonプライムの方が良さそう。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

現代のMSXこと“キーボードPC”の後継モデルが登場  - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1032768.html

キーボードPC II

冗談的なギミックでカセットのスロットがあるとなお良かった。

  • OS:Windows 10 Home 64bit
  • CPU:Atom x5-Z8300(1.44-1.84GHz、4コア、2MB、SDP2W)
  • メモリ:4GB(DDR3L)
  • eMMC32GB
  • 有線:USB 3.0x1、2.0x1、100BASE-T
  • 無線:IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
  • バッテリ:約6時間(6,000mAh)
  • 重量:560g

バッテリやや大きめな割に軽いですな。モニタ無しキーボード付タブレットのような構成。

有線LANが遅めでバッテリ搭載なのでモバイル用として製造したのだろうか、右にタッチパッドがあるのでモニタへ接続するだけで使えるセパレートタイプの一応デスクトップPCか。

性能や容量は今時のスティック型PCと似たような仕様で、デカい端末の利点はバッテリ以外に有線LANやフルサイズのUSB端子を2つ持つあたり。

価格は不明ながらPC Watchによると2万円強になりそうとの事で、発売は2017年1月らしい。

64bit版Windowsで4GBはギリ。有線LANは最大100Mbpsとなっており、下手するとn対応無線より遅いか同等くらいなので無線接続が前提でしょう。

気になる箇所はCPUとメモリの組み合わせで、このCPUのインテル公式ページによると最大メモリサイズは2GB、但し種類に依存となっており4GB認識するのか。

同じ組み合わせのダイナパッドの掲示板より。

Win10のタスクマネージャーで確認しましたところ、メモリ使用量は2.5GBでした。

source:価格.com - 『Atom x5-Z8300の最大メモリについて』 東芝 dynaPad N72 N72/TG PN72TGP-NWA のクチコミ掲示板

この人の書き方が理解に苦しめるので良く解らないけれど、2GBは超えて認識しているようで問題無いのでしょう。他にもx5-Z8300と4GBメモリを組み合わせた中華タブレットもあるので大丈夫かと。

テンキー無いのでモニタの無いノートPC状態。液晶パネルや外装が少ない分ほど価格が安くなっている、性能や容量が低いので更に安いと思えば良さそう。

 

ノートPCのデザインと使いやすさの関係 (1/2) - ITmedia ニュース
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1611/30/news049.html

l_ky_PCurahinge-03

日本HPの中の人が解説する、ノートPCの設計について。

上の画像は10年かそれ以上前のノートPCと思われるその理由は、右から2つ目の端子はIEEE1394、左上のスロットはPCMCIA(PCカード)だと思う多分おそらく。

という話では無く、色々な機能や端子を盛り過ぎると、最近流行りの薄型化から遠ざかり、盛れば盛るほど重くなってしまうので本末転倒な製品が出来上がってしまうという話。

あまり使わなくなってしまった機能を搭載して本体の厚みが増してしまうよりかは、薄く、軽量なノートPCとして必要な時にUSBポート経由で接続する形のほうが、商品性を高めることができるわけです。

先日出たMacBook Proが良くも悪くも未来を先取りしており、USB Type-C端子なThunderbolt 3仕様なので何でも接続可能。しかも小さく薄くリバーシブル、電源や映像出力用としても使えるので薄型化に貢献。

ノートPCは今後間違いなくこのType-Cで統一され、WindowsもThunderboltは付かないまでもUSB 3.1のGen2以降へと進化して行くのでしょう。

最近見ないけれど、タブレットとスマホとパソコンを混同し、タブレットが売れるからパソコン売れないなどと吹聴する記事が多かったアレは統一を勘違いしているのかと気付いた。

例として、スマホでモバイルな利用が色々と出来るので安いデジカメが廃れ、安物なカーナビが売れなくなり、クラウド経由で画像を転送出来るのでSDカード類も以前ほどは使われていないはず。

もっと言えば、スマホでもゲームが出来るのでポータブルゲーム機が売れなくなったとも聞いており、何でもスマホで出来るならば何でもタブレットで出来るだろうからパソコン要らないと騒いでいたのでは無かろうか、と。

スマホが普及したからとプレステ4が売れていないわけでは無く、タブレットなら比較的大画面だからとゲーミングPCや性能高めなグラボが売れていないわけでも無し。

何でも出来る端末があるからとはいえ、何でも出来る端子のように何でも統一できるとは限らず、使い分けるべきところを混ぜてしまったのでしょう。

近所のコンビニへ行くのに自転車では無く3ナンバーの車を出すのか?所有している一戸建てを捨て、キャンピングカーで過ごして快適と思うのか?と置き換えると分かり易い。

 

ファンもアルミで作られたフル金属製CPUクーラー - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1033209.html

engine-27

source:Engine 27 製品情報 Thermaltake CPUクーラー | 株式会社アスク

その発想は無かった。

材質を見るとアルミニウムとカッパー(銅)のはずなのに銅色(10円玉色)の部分が外からは見えず、ファンとヒートシンクの間に熱伝導の良い銅が使われているならば回転するヒートシンク状態なのかも知れない。

という事は、クーラー全体を全部フィン(羽)状態にしてクーラー丸ごと回転させるとえらい事になりそうと思った。そんな危ない物は使いたくは無いけれど。

「でもお高いんでしょう?」と思ったならそうでも無く、予価は税込で5千円少々との事なので、一般的な大きめ空冷クーラーとそう変わらない。

特徴はサイズで、ファンは6cmという小さめな直径、高さ27mmならばケース内の狭いキューブPCや幅の狭いスリムケースに最適。丸ごと金属だからとクソ重いわけでも無い重量は310gなので全然重く無い。

性能の回転数1,500~2,500rpmはやや高め。ファンが小さくなるほど回転数は上がってしまうものの、ノイズレベル13~25dBAは12cmのケースファンを1千少々で回したくらいなので普通レベル。

変わった点としては、風量(流量)9.2CFMはかなり弱い、割に風圧3.1mmH2Oは結構高め。画像を見るとファンが風を流す方向が一般的なファンとは違うのでそのような数値になるのでしょう。

気になるところはクリーニングの際にファン部分は外れるのか。もし無理ならタバコとか吸う部屋では厳しいと思われ、メーカーがThermaltakeな辺りも個人で好みが別れそう。私なら避ける。

 

自宅PC利用しない女子中学生が4割超、コロプラ調査 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1034183.html

colopl-research-2016-12

パソコン所有しているにの使わない女子が多いと言いたいのだろうか。

コロプラはスマホのゲームを作っている企業なので、「パソコン使われていない(キリッ」と言いたいのか、私に言わせると、「中学生のPC所有率高すぎ」であり、だいたい子どもならスマホがあればSNSとかゲーム出来るのだからパソコン要らないだろう、と。

上の図の下段を見ると、何と中学生にも関わらず自分専用のパソコンを所有している率が2~3割という高さ。パソコン持っていない家庭は2割くらいなので、総務省のPC所有世帯とだいたい同じ。

女子中学生の場合には4割以上のユーザーが月に1回もパソコンを利用しないという結果が得られました。

正確には42.5%、上の図の下段、中学女子で家にパソコン無い人は19.6%なのだから、PC利用しようにも出来ない率を引き算すると22.9%、その2割少々の内で家族共用のPCがあるからと積極的にPC使う用途が無いのでは。

ネット接続可能な端末を年代別で表してみましょうか。

  • 幼児~中学生・・・安いタブレット、親の白ロム化したスマホで遊ぶ
  • 高校生・・・自分専用スマホ所有率が一気に高まる
  • 大学生・・・パソコン持つ人が増える

という感じであろうと見ており、さすがに中学生でパソコン使いまくるのは学校での授業くらいでは無かろうか。

「若者(中学生しかも女子)のパソコン離れが深刻(キリッ」としたいのか、当たり前だろう馬鹿野郎、もしくは最近の若者や子どものPC所有率高すぎとしか思えない調査結果。

 

古いHDDの処分ってみんなどうしてるの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/50141022.html

BESTECHNO-32-in-1

source:Amazon.co.jp: BESTECHNO 32 in 1 精密ドライバーセット

色々と案が出ております。

  1. 店頭のHDD破壊機でぶっ壊す
  2. ドリルで穴を複数開ける
  3. 分解にてバラして破棄
  4. 水没させる(?)
  5. 暗号化する

いずれも一長一短あり。

  1. 店舗が限られる上に台数が多い場合はコスパ悪い
  2. 厚めな金属に穴を開けられるドリルが必要
  3. ドライバー数本で済むが時間を要する
  4. プラッタまで浸水したか未確認
  5. 復元の可能性が0では無い

私がやっている方法は3番で、トルクスネジのサイズT8が有れば外装は誰でも分解可能レベル。中のプラッタまで外すならばT6辺りの小さめなネジが使われている事もあるので、上で貼った画像のようなセットならば大丈夫。

中の構造によるけれど、初めてでも1時間もあればバラせると思われ、二度目からは30分くらいで作業完了するはず。

プラッタ(記録ディスク)を壊すならば、最近のプラッタは金属製なので、粗目の紙やすりでこする、瞬間接着剤で2~3枚貼り合わせたり液体を垂らして乾かすとか。

更に安全に行くならば、プラッタとそれ以外の基板やケースなどを別の日に燃えないゴミとして出せばよろしいかと。

分解途中でネジが無い割に開かなくなったなら、HDDのラベル(シール)を上から指で押してみる。凹んだならそこに隠しネジがあるはずなのでカッターなどで切り開いてネジを外しましょう。

コメント(3)

ネオジムで遊ばないように。
いいか遊ぶなよ、遊ぶなよ・・

>旧作ばかりで月1千円はありえないと判断し3日で解約
ツタヤだと旧作レンタルはだいたい108円ですから、月に10本くらい見ないと損ではありますね。週末の土日に1本ずつ見ても、月10本には届かず。

>キーボードPC
キーボードの配列がかなり特殊ですね。バックスペースの上にインサートとか、エンターの上に「」とか、カーソルキーの左に¥とか。もっとFnキーとの組み合わせを多用し、キー数を減らして空間と配列に余裕を持たせた方が、使い勝手は良さそう。

>ノートPCのデザインと使いやすさの関係
付加価値はあくまでおまけ。モバイルノートなら「薄くて軽くて頑丈で長持ち」である事が前提。A4ノートなら「見やすくて打ちやすくて処理が早い」事が前提。基本を無視して小手先の技だけ増やしても、需要を満たせる訳は無いですね。

>ファンもアルミで作られたフル金属製CPUクーラー
かなり小型ですし、箱の前面に「Support to 70W」と書いてありますから、ハイエンドのCPUを冷やす能力は無いようですね。デザインは大好きです。3,000円くらいだったら買いたい限り。

>中のプラッタまで外すならばT6辺りの小さめなネジが使われている事もあるので、上で貼った画像のようなセットならば大丈夫。

プラッタの軸の部分を外すのに苦労することあり。結構堅かったりします。ネジをなめてしまってがっかりしたこともありました。

わたしの場合、3.5インチHDDはおおかた金属製なので、曲げて捨ててます。でもたまにガラスの場合があるので、ケガ防止のためにガムテープなどを貼ってます。2.5インチHDDはガラスが多いような気がするので、飛び散らないよう両面にガムテープを貼ってからポキっと割って不燃ごみへ。

>私に言わせると、「中学生のPC所有率高すぎ」
豊かな時代です。私のときはモノクロ液晶のゲームウォッチが有るか無いかの時代。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。