静止画保存が違法な著作権法改正が割とポンコツなど

2019年4月14日

Amazonがプライム会員の値上げを発表。

いつか来るであろうことは予想の範疇であり、年間3,900円から4,900円は大した差ではないとも思うけれど、送料無料以外の恩恵を受けることのない自分はそもそもプライム会員ではない的なオチ。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

13万円の20周年記念ケースLEVEL 20 Limited Edition - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1177184.html

Level20まさかの復活

懐かしいデザイン、Level 20復刻リニューアルとかThermal Takeらしい冗談のような本気のような。価格的にひょっとしなくても冗談だと思うけれど。

何年前の記事で初代Level20を取り上げたのだろう?と思いサイト内検索するも、Googleが無視しているらしく出てこないのであきらめることに。と思ったけれど違った、Level 20 ではなく10だった。

サーマルテイクのフルタワー(以上)ケースが発射準備へ

10周年なので10、今回は20周年だから20という安易な発想はわかりやすい。しかしケースの構造がどうなっているかはわかりにくく、だいたい13万円は頭おかしすぎる。

売るつもりないのだろうから20万円で良かったのでは。

 

NVIDIA、GTXでもレイトレ対応となるドライバ公開 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1179635.html

なぜかGTXミドルでレイトレ

してどうするのか。

BF5(という戦争撃ち合い3Dゲーム)では2560x1440解像度で60fps(1秒間に60コマはテレビと同じくらい)出る機種は上から2つのRTX 2080以上とか、このグラフ公開した意味が不明。

深読みすると、「GTXや下位のRTXではレイトレまともに使えない」というアピールをして2080や2080 Tiをよろしく的な販促のつもりなのだろうか。

グラボに9万や18万とかマジキチレベルにゲーム好きな大人の趣味としてしか買われないであろう以前に、少しグラボに詳しい人ならレイトレが早すぎて腐っていると思うであろう、そこへこの戦術は一体何なのか。

これによるとGTX 1080 Tiでも、RTX 2060に大きく水をあけられている状況であるため、画質は向上するものの、性能についてはGTXユーザーは過度の期待は寄せないほうが良さそうではある。

完全にズレております。

  • NVIDIA「お前のGTXでレイトレまともに使えませんが何か?」
  • ゲーマー「レイトレ要りませんが何か・・・NVIDIAェ・・・」

NVIDIA、スベリ芸、再開か。

(参考:【ジブリは】ゲフォ戦記 Part1【無関係】 - BTOパソコン.jp

 

ギガが足りない スマホやアプリの設定を見直そう - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1904/11/news094.html

ギガ節約術設定編

ガラケーをスマホにしてみるとわかるかと思ったけれど私はわからなかった、最近の若者による「ギガが減る」のヤバみ。

1GBで足りない人は、屋外で頻繁にSNSやゲームをしていたり、動画がどれほどギガ喰い放題なのか全く考えていなかったり。そして予想外に多くの人がWi-Fiとキャリア回線の違いを意識していない。

私を例にすると、歩きスマホ・電車スマホ・スタバスマホ、これらやらない。というかスタバはWi-Fiあるし、それ以前にスタバは無駄に高いので行かなくなったので関係ない。

自宅と会社でWi-Fi接続し、屋外では雨天臭い日の天気・徒歩途中の地図・電車の乗り換え・気が向けばLINEの未読チェックくらいしかしないので月300MBあれば足りる。

つながりのある高校生グループのキッズ達は1GBで足りる人の割合が2割くらい。私の大人系な友人らで1GBで足りない人は2割くらい。

今どきの若者、スマホを使うのではなく使われている。

 

ゼロSATA構成が人気を集めている理由 (1/4) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1904/08/news110.html

B450M-MORTAR

source:B450M MORTAR TITANIUM |  エムエスアイ

ゼロSATAと来たのでSATA端子無いのかと思いきや、4本付いているどころかパラレル(PATA)端子まで装備とは、ASRock先生に代わる変態マザーボードメーカーはMSIと言えそう。

何がゼロSATAなのかは、M.2スロット2本あればSSDが2枚挿せるのでSATA接続のストレージ使わないという意味らしく、それならノンSATAと表現するべきではなかろうか。

以前書いた、少数派の意見が目立つ法則と似た感じで、稀にこういう変なマザーボードが出るので話題になりそう->記事として1本やる->BTOパソコン.jpのやつ便乗した、的なやり方なのだろうか。いや、当サイトを気にはしていないだろうけれども。

個人的にはもうこのようなオーバースペックな構成には白けており、私のメインPCでもM.2スロット2本あるものの未使用。なぜかは、SATAとの違いを体感できないと予想しているため、単に高額なだけのSSDを積む気になれない。

なれずに4年と少々が経過したどころか、同じ型番のマザーボード新品で購入して在庫している=10年くらいこのマザーの機能で良いという、パーフェクトに白けております。

M.2のPCIeで俺TUEEするのは否定しない。しかし高くつくだけのそういう構成は、まだ自作PCが面白かった頃ならしていただろうけれども、とにかく白け中。

 

これでいいのか!2018年著作権法改正出版にあたり - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1179649.html

冒頭より。

文化庁は2019年2月、マンガ、アニメなどの海賊版対策として、違法ダウンロードを全面的に禁止する著作権法改正案をとりまとめた。現在、音楽や映像に限られている違法ダウンロードの範囲を拡大し、静止画などにも拡大する改正案だった。

長々と色々と書かれているけれど筆者殿は頭良い人なのか、頭の悪い私には全然頭に入って来ないほど読みづらい文章は久々。

「本を売りたいから言いたい」が伝わって来る。私なら「本はどうでも良いのでこの問題が多くの人に伝われば良い」になるため、当記事は頭の悪い文章となり多くの人が読んでくれるのだと思う。伝わるかは別として。

しかもこの図、見て何のことかわかる人は本人と文化庁以外に居るのだろうか?とさえ思える意味不明、かつ図解になっているのか疑うレベルの何か。

意味わからない図解

ヒツジ先輩な私が当サイトで面倒と思いつつ嫌々Excelなどで一覧表やグラフを作る意味は、それ見るだけで文字読まなくとも直感的にわかると思うから。上の図は何を示しているのかウルトラわからない。

この本、7章まであるらしく付録の意味が重ねて不明。

付録では、(中略)こうした後追いの法改正でAI・IoT時代に対応できるかを疑問視する。

AIもIoTも関係ないだろうと。

ここまで自己満足風な言い分を読まされると書籍で突っ込まれているのか疑わしいことは、静止画ダウンロード違法は漫画村のような著作権違反対策のつもりだろうけれども、漫画村はダウンロードせず読めるから手軽だったことを著者も文化庁も知らないのではなかろうか。

話題になっていたのでジャンプか何かを1冊開いてみたところ、有料の電子書籍のようにビューワ型でありダウンロードとかしない(できない?)設計になっていたはず。

なので問題を理解せず作られたようなこの法案には何の意味もないし、漫画村はバチクソ馬鹿なので、「ダウンロードせず読めるので合法です」とか言い再開しかねない。となると文化庁は空回り、その空回りに付き合う著者の本はエアブ。※Air Bookの略(今考えた)

著作権法改正案の賛成率は何とゼロ

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.05.09 締めて画像へ差し替え

コメント(2)

>プライム会員の値上げ
月325円から408.4円へ。私にとってはまだまだコストパフォーマンスの良いサービス。月額500円を超えた辺りから要検討とします。

>LEVEL 20 Limited Edition
左側の側板にスイングドアパネルを搭載、つまりクローゼットよろしく観音開きする構造は少し便利。長期間の利用で歪みはじめると隙間ができそうだな、と不安はありますが。

なお5インチベイ及びオープンベイは非搭載のため、光学ドライブやカードリーダーを搭載したい方は注意。

>ギガが足りない
デフォルトですとアプリの更新って「Wi-Fi経由のみ」でしたっけ。アプリの更新で100MBはもとより10MBを超える容量を喰われることは稀ですから、わざわざ自動更新を無効にする効果があるかどうかは疑問。むしろそこまでしないと容量が足りないなら、契約しているプランを見直した方が良いかと。

>ゼロSATA
使用するケーブルが減るのは楽といえば楽。いちいち3.5インチベイにSSDを取り付けてネジを止めて、とやる手間も無いですから、SATA-SSDよりM.2-SSDの方が使い勝手は良いですね。あとは容量と価格か。

SATA接続のドライブだけ使っていない訳ではありませんから、ゼロSATAというより「ゼロベイ」ですかね。

>これでいいのか!2018年著作権法改正出版にあたり
これ「本書は、国際大学GLOCOMが2018年8月に著作権法の研究者・実務家を招いて開催したシンポジウム『平成30年著作権法改正 ~「柔軟な権利制限規定」の意義と今後の課題~』の模様を書籍化したもの」と書いてありますから、要は議事録ですね。リンク先の解説文が読み難いこととは無関係ですが。

私は漫画村って名前しか知らないのですよね。どんなサイトなのか外観もURLも知らず。興味がありません。

>1GBで足りない人は、屋外で頻繁にSNSやゲームをしていたり、屋外で頻繁にSNSやゲームをしていたり
Twitterはキャリア回線でも動画も自動的に再生される設定になっているので、Wi-Fiのみ再生に設定を買えたほうがいいですねw

>そして予想外に多くの人がWi-Fiとキャリア回線の違いを意識していない。
>今どきの若者、スマホを使うのではなく使われている。
多くの人がスマホを使っていても、案外スマホを使いこなしているとは言えないんですねw

>静止画ダウンロード違法
違法ダウンロード規制拡大法案、今国会提出見送り リーチサイト規制も - ITmedia NEWS
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1903/13/news065.html
結句見送りになったようですが、油断はできませんねw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。