Googleが個人情報を使い検索結果を歪めているなど

2019年6月 9日

液晶モニタの物理ボタン各種。

滅多に触らないためか3台ともボタンの効きが悪い、もしくは完全に故障していることに先日気付いた。ヘタに押しまくると故障しそうながら、使わなすぎてもおかしくなると初めて知った。 

日曜なので最近の気になったニュースなど。

日本エイサー、ディスプレイの電源ボタンでPCを起動 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1188439.html

Ofelia-sw

source:Amazon | Ofelia PCケース 電源ボタン リセットボタン

リンク先と画像は無関係。

Acerのモニタの画像を貼れども意味がない、どこに電源ボタンが付いているのか画像や公式の製品ページを見てもわからなかった。

タイトルを見て一瞬「?」になったがすぐに理解、PC本体を見えない場所へ設置しても電源をオンにできる、そういうモニタを作ったわけですな。

それは賢いと思いきや残念すぎる自社製品、特定機種限定。

同社のデスクトップPC「VX2660G」、「VN4660G」、「VM6660G」と組み合わせて使うさいに、ディスプレイ側の電源ボタンを押すだけでPC本体とディスプレイを同時に起動できる。

3機種の価格を調べたところ10~15万円くらい。日本国内でAcerのシェアはASUS以下の「その他」クラスなので、これの価格と限定機能をエサに法人へPC本体を売り込むつもりなら無理がありすぎる。

しかしどのパソコンでも機能する、は無茶振りであり、もしPC本体を見えない場所とかへ置きたいならば画像のような外付電源&リセットボタンを使いましょう。

取り付けるには自作PC組立部分の知識が必要なので、その手のPC変態へ小遣い渡すか、もしかするとドスパラやパソコン工房の実店舗、町のパソコン専門店とかで付けてくれるかも知れない。

逆にPC本体の電源を入れるとモニタが連動して電源入る大昔のパソコンを思い出した。

「今もそうじゃん」と思ったなら仕組が違う。現在のモニタは映像入力信号に反応してモニタが表示される、液晶側はスタンバイやスリープの状態。

大昔PCはもっと単純で、パソコン本体背面のコンセントにブラウン管モニタの電源プラグを挿しておりました。パソコンの電源を入れるとそこへ通電されてモニタ電源入る。要するにモニタは常時電源スイッチがオンの状態。

よくあのような原始的な仕組でモニタ壊れなかったものだと感心する。

 

CPUのグリスってこまめに塗り替えないとダメ? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/32211202.html

1より。

CPUのグリスって交換するまで変えなかったけど、こまめに塗り替えないとダメみたいね

そのような話は聞いたことがございません。

特に高性能タイプのグリスは1年に一度ぐらい塗り替えないとカピカピになってダメみたい

そのような話も聞いたことがござらない。

私は修理現場で頻繁にグリスを塗り替えていたけれど、それはマザーボードを交換した時だけ。CPUクーラーを外してCPUを外し、メモリや端子など全部外すからこそグリス塗り直しが必要。

強いていえばCPUとクーラー交換しても塗り直しになるけれど、CPUの故障はまず無かったし、クーラーも滅多に壊れない。

なぜ塗り直すかは、特にインテルの純正クーラーの場合はヒートシンクに最初から粘度のような灰色グリスがついており、それが数ヶ月で固まり、1年もすれば紙粘土のようにボロボロになるので再装着すると密着しない。

マジで紙粘土と思えばわかりやすい。CPUとヒートシンクの間に紙粘土を付着させて押し付けると密着するとしましょう。1年待たず外すとボロボロ崩れる、その状態で再び載せても紙粘土のカスが挟まる感じ。

別の例では、私が愛用しているスーパー安物シリコングリスは固まりにくいため、数ヶ月で外してもベトベトのまんま。なのでそのまま元に戻しても状態により問題ない、のかも知れない。やったことない。

塗り直しが必要になるようなパソコンならば、販売している側が自動車の車検のごとくメンテする必要があるかと。オイル交換ではないのだから期間でグリス塗り直しとか意味がわからない。

再塗布が必要ならノートPCや一体型PCとかどうするのか。

 

Amazonの不正レビューを判定してくれるレビュー探偵 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190603-amazon-review-tantei-app/

Amazonレビュー探偵

source:アプリ『レビュー探偵 』をリリース | スタジオゴロリン

上の画像はアプリ使ってみたスクリーンショット。

キースイッチのB判定は納得、下段の傘がE判定は少々厳しいのでは?と思ったものの、私は217件ものレビュー全部見てはいないため、このツールが全部見ているなら2ページ目以降に怪しいレビューがあったのやも知れず。

なぜ傘かは、以前Amazonで傘を複数本購入しようとした際、まともなレビューだけの商品がほとんど出て来なかったためで、Amazonで傘買うならご注意あれ。日本語おかしいレビューばかりで時間のムダだった。

判定基準はバラすと攻略されるので秘密らしく、どう判定しているかはアプリ開発者のサーバを経由しているだろうから、個人的にはAmazonへログインしてまで使いたくはない。

また、判定ごとに40秒くらい待たされるため、そこまでしてこのアプリに頼るか?と疑問を感じてすぐ消した。

レビューを見ても怪しさがわからない人はこれ使えば良いでしょう。不自然なレビューは一律日本語がおかしい、漢字間違えているとかではなく文法が変、それが立て続けに数件続けばわかる。

使い所としては、高価な商品を買う際に自力でレビュー読めども判断が難しい時はこのアプリを補助的に使うくらいだと思った。

作者は広告は入れる予定あると言っているけれど、むしろ広告なしの有料版、レビュー探偵Proを出した方が良いと思う。

現在は60分10回限定、判定まで40秒前後を要するところ、回数を100回くらいにして待ち時間を短縮すれば月額数百円くらいなら支払ってでも頼る人も居そうと思った。

ただ、そこまでやるとAmazonがページの構成をごっそり変更した際にクソ面倒なことになると思われ、有料版を出すには覚悟を要するでしょうな。

 

Googleが収集した個人情報で検索結果をゆがめている - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20190602-duckduckgo-ceo-criticize-google/

google-duck2go

と言っているのはDuckDuckGoという検索エンジンのCEO。

過去の検索履歴・年齢・性別・国籍・住んでいる地域などが検索結果をゆがめてしまうため、ワインバーグ氏は「あなたと私が同じ単語でGoogle検索したとしても、得られる結果は異なります」

これ本当に困る。

良い悪い例としては、LINEで高校生から「Aがわからん」と聞かれ、「A B で検索してみろ」と伝えてもスマホとパソコンで結果が違う以外に個人で差が付けられるので凄く面倒。※URL送れば良いけれど検索(自力で解決)させたい。

また、自分の居る場所も勝手に特定されるので、居酒屋チェーンのトップページへ行きたいのに現在地から近い店入りの地図がクソでかく表示されたりもウザい。余計な世話すぎる。

大昔のGoogleはログインとか無かったと記憶しており、それがログインできるようになり場所を設定できたりも追加されたけれど、検索結果にアカウント情報を使わないようにできていた頃がSEOブームの全盛期。

今は個人情報として住所など入れておらず、パソコンとスマホではGoogleアカウント別、連動させていないにも関わらず市区町村まで検索結果の最下段に表示されているという。おそらくIPアドレスで検索結果変えているのかと。

というわけで、DuckDuckGoへ標準の検索エンジン変更してみた設定が上の画像、ながら5回くらい検索して精度の低さにあきれて再びGoogleへ戻した。

AIが進化したなら、もっと検索結果は歪められてしまうのでしょうな。

大昔はYahooしか知らず、Googleを知り精度の高さに感動してIEのホームをGoogleへ変更した頃を思い出すと諸行無常すぎる。

 

過去に無料アプグレしたPCをもう一度10にしたい - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/win7faq/1188759.html

Windows 10 ISO USB

上の画面はWindows 10のISOダウンロード、またはインストール用USB作成用ツールの途中の画面より。

見出しを引用。

A.一度アップグレードしてあればライセンス認証不要で使えます

今、「そうなら一度アップグレードしておけば良かった」と思った7や8系ユーザへ補足しておくと、一度アプグレ通せばライセンス認証不要でがポイントで、7や8の正規ライセンスのアクティベーションコードならライセンス認証すればタダで10使える(はず)。

ならば期間限定の無償アップグレードは何だったのかという話になるのでマイクロソフトの肩を持ってみると、無償アップグレード期間ならば当然無料、終わった後は市販しているけれど期間終了後に無償アップグレードやダウンロード、インストールできないとは言っていない。なのだと思う、都合よく解釈すれば。

というわけで、当サイト常連のアニキ達はPC変態率が高すぎるためそれを存じられており、まだ7で戦っている人が3割くらいなのだろうと推測しております。

そう考えると日本国内の一般PCユーザの10率は7割超えているのかも知れないと何となく思った理由は以下の通り。

  • 当サイトの常連(リピート)率は約16%
  • アクセス解析の7率は約30%
  • 常連の7率が高いなら?

極端な話、常連の7率が100%ならば非常連の7率は14%でしかない。もちろんそんなわけはないとしても、常連を除外すると10率は66%どころではなさそうと思ったのでアンケート。

Windows 7サポート終了後利用予定12%

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.07.02 締めて画像へ差し替え

コメント(4)

>7や8の正規ライセンスのアクティベーションコードならライセンス認証すればタダで10使える(はず)。

個人的にタイムリーな話題!
おとといwin7のサブPCを10にアップグレードしてみたのですが、過去にアップグレードしていないPCでもすんなり認証通りました。認証通す過程もなかったですが。

ということで、
>終わった後は市販しているけれど期間終了後に無償アップグレードやダウンロード、インストールできないとは言っていない
が正解だと思う。
じゃあお金出して買ってアップグレード買う人はいったいなんなのか?


ええと、オチとしては昨日win7に戻しましたw

>液晶モニタの物理ボタン各種
いつぞやの記事にて「たまにはボタンを押した方が良い」と助言コメントを頂いてから、月1くらいでは押すようにしています。電源ボタンは物理スイッチ、メニューボタンはタッチセンサーという妙な仕様ですが、2014年2月に購入してから現在まで故障は未だ無し。

>日本エイサー、ディスプレイの電源ボタンでPCを起動
リモコンを付ければもっと親切だった気が。

>グリス
圧着しているならボロボロになっても問題ないです。グリスってヒートスプレッダとヒートシンクの隙間を埋めているだけですから。

>レビュー探偵
これ上手くやれば、自分が出品した商品の評価を上げ、他者が出品している似た商品の評価を下げる印象操作も可能ですね。少し怪しげな日本語で絶賛すれば良いなら簡単。マイナスなレビューでは無いため、Amazonが非掲載にすることも無し。

>検索結果をゆがめている
検索したいのは「私個人」ではなく「いちPCユーザの私」なのに、Googleは「世界でただひとりの私」に検索させたがってウザいことこの上なし。パーソナライズする・しないを容易に切り替えられると便利なのですがね。

>7や8の正規ライセンスのアクティベーションコード
アップグレードしていないWin7 SP1のコードでも、Win10のインストールは可能でした。自宅のサブデスク&ノート×2の3台にて検証済。インストールから2~3年を経てトラブル無し。WinUpdateも正常に当たっています。

なおインストールツールをDLしてどうこうが面倒くさいなら、Win10のDLページでデベロッパーモードを起動し、デバイスの種類をiPadあたりに設定の後、Win10のDLページを再び開くとツールではなくWin10そのもののDLページが表示されるため、面倒な方はデベロッパーモードおすすめ。

https://i.imgur.com/YTr7wrF.jpg

Office 365 Soloワイ
スタンドアロン運営機(社外秘データ機
1ヶ月毎book1 - Excel(ライセンスのない製品)
コレやられてMSサブスクリプションは絶対無理結論

>居酒屋チェーンのトップページへ行きたいのに現在地から近い店入りの地図がクソでかく表示されたりもウザい
四大回転寿司チェーンのメニューを調べたいのに、地図の他、現在地の回転寿司の食べログなどばかり表示されてうんざりしました…w

>検索結果にアカウント情報を使わないようにできていた頃がSEOブームの全盛期
以前は検索結果に現在地情報を使わないようにすることや現在地を変更することもできましたw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。