Chromeブラウザが何かおかしい。
笑えば良いと思うけれど挙動不審さが割と冗談で済まないため、Chromeでソースを拾い、Vivardiでブログ編集しつつ、ChromeのサブとしてFirefoxも使いつつCent Browserと比較しており面倒すぎる。
祝日なので最近のよくわからないニュースなど。
デル、ディスプレイスタンドに内蔵できるPC - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/biz/1209227.html
その発想はあったけれど、本気で製品化してどうする。
まずモニタの裏とか普通見ない。いや、見える場所ならばこういうのがシンプルで良いのだろうか。簡単に言えば、スティックPCをモニタの裏にぶち込めばこういうのは簡単にできてしまうわけで問題は中身。
価格は10万なのでそれなりの性能かと思い記事読んでげんなり。
おもな仕様は、Core i7 vProプロセッサ、64GBメモリ、1TB NVMe SSD、最大2TBのHDDなどを搭載可能。
なにこのエプソンダイレクト。
パソコンの表にDELLって文字あるだけでハイスペック : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55866406.html
ヒツジ先輩「DELLって文字があるだけで、安物な割に修理代クソ高いイメージしかござらない」
私がなぜDELLをあまり勧めないかはクーポン商法がウザい以前に修理代が高いためで、NECや富士通ほどではないとしても近いくらいクソ高いため。使い捨てず修理前提な高級機はご注意あれ。
とはいえ、昔と比較するとパソコンかなり安くなったので修理代気にするのはゲーマーくらいですかな。
7サポート終了を前に10億台稼働が見えたWindows 10 (1/2) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/30/news054.html
10なだけに10億台はどうでも良いとして、Windows PCそんなに少ないのか?と思った。現在の世界10シェアはStatCounterによると66%くらいなのでWindows全部で16~17億台か。
家と会社に自分用PCがあるならその時点で1人あたり2台。2019年の時点で世界の人口は77億人らしいのでWindows PCは30億台くらいあるのかと思っておりました。
ちなみに私所有のPCは7が2台で10が3台なので60%が10という、バチクソどうでも良い情報も書いておく。
Microsoft、中小企業にも7の延長更新を2023年まで提供 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1210529.html
大企業向けに味をしめたか中小企業向けでも有料サポートとか本当汚い。
サポートを打ち切る本来の理由(こじつけともいう)は、設計が古すぎてサポートが難しいからのはずが、カネ出せば面倒見るとか、それなら個人向けでも当たり前に無料で更に延長できたはず。
何でもクラウド化へ舵が切られた今、ブラウザさえ動けばWindowsは要らない時代が来そうにも関わらずセルフ絞首制裁するスタイル。
人類のWindows離れ待ったなし。
Windows 10Xはデュアルスクリーン端末専用というリーク - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191002-windows-10x-microsoft-os-dual-screen/
アホですな。
連日いくつものアホをやらかしてくれる隣の国並のバカ踊りであり、デュアルスクリーン専用という入れ物から考えてしまった、生まれる前から絶滅危惧種待ったなしの失敗フラグ。
これがデスクトップPC外付モニタのデュアルスクリーンではなく、折りたたみスマホのような折りたたみタブレットとかならば、より激しい失敗になりそう。というかなるでしょう普通に考えて。
AMDのCPUがIntelの2倍以上売り上げ– ドイツ : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55874332.html
source:AMD Outselling Intel By More Than Double - Analyzing 5-Year Historical Sales At Mindfactory.de
2chでAMD大勝利のような流れになっているけれど、これも日本のBNCが出しているような自作PCユーザが単品で購入するパーツとしてのCPUシェアであり、しかもこのドイツのデータは Mindfactory.de というネットショップに限る。
しかしPassMarkでもAMDの伸びは衰えていない。
source:PassMark CPU Benchmarks - AMD vs Intel Market Share
ところがこれもPassMarkのベンチマーク使用してしまうPC変態が分母な可能性があり、本当のところどちらがどの程度のシェアなのかは不明。
【悲報】電話番号が090~の奴wwwwwwwwww : 今日速2ch
http://kyousoku.net/archives/54647141.html
おそらくこれ、>>18だと思う。
090を取れなかった奴が時代遅れ扱いだった頃があったらしいな(中略)そんなこと覚えててこんなスレ立てるのは仕返し目的のやつくらい
あった、確かに。
080が出始めてしばらくの頃だったと記憶しており、当時は090-3で始まる番号が王とされていた件。なぜかは元々の携帯電話番号は030-で、足りないか何かで090になったと記憶しており、その090化時に030が090-3に割り当てられたはず。
個人的には別に何でも良いけれど、どのくらいの割合なのか気になったのでここでお聞きしてみたい。
投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.11.04 締めて画像へ差し替え
>Chromeブラウザが何かおかしい
私の環境で顕著なのは「ブックマークアイコンが定期的に壊れて正体不明アイコンに化ける」ですね。DropboxがYahooのアイコン(Y!)になったり、You Tubeが楽天のアイコン(R)になったりと、取り違えることもあり。
画像で言うとこんな感じ(アイコン取り違えは無し)。
https://i.imgur.com/juLP5Cl.jpg
>ディスプレイスタンドに内蔵できるPC
スティックPCはどう頑張ってもAtom系列な超低スペックPCですけれど、DELLの本作は「Core i7、64GBのメモリ、1TB×2のSSDという高スペックをモニタスタンド内部に搭載可能」な点がメリットな訳で、価格など二の次でしょう。そもそもこのモデルって一般消費者ではなく法人向けでしょうし(だからこそvProの選択可)、専有面積の低減によるメリットが価格を上回ると判断すれば導入に問題なし。
VESAマウントに取り付けるPCってNUCなんぞの超小型PCがすでに実現していますし、それらにCore i7を乗せることはそれほど難しくありませんから、利点は「64GBの超大容量メモリ」だけになる気がしないことも無いですが。
>価格は10万なのでそれなりの性能かと思い
デフォルトですと「Core i3 8145U (2コア4スレッド、2.10~3.90GHz)」「4GB-RAM (DDR4-2400)」なようですが、ストレージは不明。モニタアームに頑張って収めたBTO対応PCと考えれば、10万が高いとは思えません。
>DELLって文字あるだけでハイスペック
モニタなら多少はそう思える。
>設計が古すぎてサポートが難しいからのはずが、カネ出せば面倒見る
そら「サポートが難しい」=「時間と労力が余計に掛かる」=「金が掛かる」ですから、金を出すなら更新するよ、という姿勢は正しいでしょう。廃盤予定のキーボードを、ファンがそれなりに多いから無理して少数生産するとしたら、現行価格より3割くらい価格上乗せは当たり前でしょうし。
何なら1台あたり年額50万円くらい取って、Windows95~WindowsVistaに向けて、3ヶ月に1回くらい更新パッチを配布したら良いかも。XPがいちばん使いやすかった、いや2000だ、といったWindowsユーザに多少の需要はあるやも。
>電話番号
そういえば一般向けのPHSって2020年の7月に終了するそうで。東京オリンピック開幕後、閉幕を待たずして終了。
Y!mobile|PHSのサービス終了のご案内
https://www.ymobile.jp/support/relief/nwinfo/phs/
>笑えば良いと思うけれど挙動不審さが割と冗談で済まないため、Chromeでソースを拾い、Vivardiでブログ編集しつつ、ChromeのサブとしてFirefoxも使いつつCent Browserと比較しており面倒すぎる。
私はChrome、Kinza、Braveを使い分けていますが、どれがいいんですかね?w