ネット怪談が死んだのは匿名性が薄れたから?など

2020年7月26日

冷房が必要な季節ですな。

よく考えてみると部屋が冷えているならメインPCのCPUクロック落とさなくて良いのでは?と思い2.0から3.3-3.7GHzへ戻したけれど体感差不明で2へ戻した。グラボ買うまではこれで良さそう。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

ポインティングスティック×メカニカル「Quattro TKL」を試す - エルミタ
https://www.gdm.or.jp/review/2020/0716/346591

quatro_02.jpg

懐かしいと思ったなら年寄か。

特徴は見ての通り「B」キーの上部にBB弾が落ちているのではなく、小さなスティックが搭載されており、IBM時代のノートでは赤色の突起として当然のごとく付いておりました。今ならLenovoのThinkPad

何をするモノかは、この小さなスティックを指で上下左右に押し込みポインタを操作するギミックで、これ使い慣れた人はIBMノートが手放せなくなると聞いたことがございます。

私も何度か触れたことはあるものの、力加減や方向の精細さについて行けず、まともに操作できるものではなかった。トラックボールなどと同じように慣れでしょうな。

市場想定価格は2万円を切るくらいとなっており、やたら強気な価格設定と思いきやメカニカルスイッチを採用という、トラックポイント(この製品ではポインティングスティック)好きなら納得するしか無いでしょう。

何が良いかは、手をホームポジションから離すことなくマウス操作ができてしまえる点で、この製品の場合はスペースキー左右にマウスの左右ボタンになるキーまで備えておりパーペキかと。

個人的には効率厨なので試してみたい、慣れてみたいものの、さすがにこれ以上キーボードで散財は単なるキーボードマニアになってしまうので断念。

リアルフォースやMajestouchなどのように大きな値下がりは期待できないので必要と思うならすぐにカートへぶち込んで良いと思う。逆に言うと中古でも良い値が付くので資産価値も高め。

もし後継が出ず廃版にでもなろうものならプレミア価格になると予想できるけれど、それが何年後か、本当に廃版になるかは不明なので転売はやめましょう。また、Lenovoもトラックポイント付外付キーボード数千円で販売中。

そう書いていると3枚目の予備として買いたくなって来た。

 

トラックボールを備えたキーボード自作キット - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1264244.html

ino1.jpg

これはどうなのか。

トラックポイントと同様にホームポジションから手を離さずマウス操作ができるとしても、真ん中にトラックボールは邪魔になるのでは。

そう言っている私はホームポジションができないためと思われ、トラボ慣れしておりホームポジションできる人には大アリなキーボードやも知れず。

しかし最近流行りなのか、この手の変わったキーボードは価格設定がマジキチすぎ、この機種も漏れなく高額、何と税込3.1万円もするという。同じく税込3万のキーボードでこれ書いている私に言われても困るだろうけれども。

ただ、良く読むと何かおかしい。

キットの内容は、中央・左・右の各ケース、左基板・右基板、トラックボールユニット(Kensington製、スクロールリング付き)、マイクロスイッチ(オムロン製、マウスボタン用)など。

キットの状態で3.1万?しかも・・・

他に必要なパーツは、キースイッチ、キーキャップ、USB Type-Cケーブルなど。

別売りェ・・・

マイクロスイッチとキースイッチを基板に取り付ける際は、はんだ付けが必要

いや、完成させてから売れよ。

トラックボールのリング部分がケンジントン製な点も高額化している原因でしょうな。もし完成品として売るならもっと高くなるのだろうか。

 

10コア超えCPUはこうして冷やせ! 簡易水冷の基礎知識 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1264555.html

76-05_o.png

結論の画像を拝借して来た。

簡易水冷のラジエーター搭載場所について、前面と天板の2箇所、給排気で2種類、計4パターンで試したところ前面吸気が最も冷えるという、当たり前な気がするもののこうしてグラフ化されると裏付ありでスーパー納得。

なぜこうなるか憶測すると、排気にするとPCケース内は少なからず室温より温度が高まっているだろうし、温かい空気は上に行くのでCPUやグラボなどの熱は天板側へ昇り天面排気はNG、吸気にしてもその上昇気流の影響があり前面吸気ほど冷やせない。

となると、最も良い場所は底面吸気なのでは?と思った理由は、上で書いたことの逆で、ケース内の温かい空気の影響無く、床に貯まる最も冷たいと思われる空気を吸うため。

注意点としては、元から底面にラジエーターやファンを搭載できるケースでなければラジエーターの吸気が上手く入らないと思われ、興味があるなら底面吸気用ケースを買うと良さそう。

但しそれやるとCPUは上にあるのだから、チューブを下まで取り回さねばならず、裏配線とかサイドパネル透明などならチューブが邪魔になるかも知れませんな。

関係ないけれど、上の作文をしつつひらめいた最強の冷却方法。

空冷用のヒートシンクとファンが搭載された水冷ヘッドにするとハイブリッドで冷やせると思うのだけれども、そういう商品が無いということは無理があるのでしょうな。

 

Ryzen 5 3600届いたからくみ上げたけど画面映らない : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56958439.html

初心者あるあるなパータンか?と思いきや、こやつできる人。

手持ちのグラボ2枚どっちも試したけどダメだった
メモリも16Gの2枚だから1枚ずつにしてみたけどダメだけど後なに試したらいい?

「画面が映らない」で不具合の確率高いパーツはグラボとメモリ。

メモリ1枚ずつでダメを試しているレベルならスロットも変えて試していると思われ、何よりグラボ2枚でも試している時点でこの人が半挿し接触不良などというお茶目なことをやらかしているはずない。

BEEP音はこれなんだけどグラボかマザボのどっちかが怪しい

グラフィック機能未検出 ・ -・・・ なし

確かに。組み直しだろうからグラボ側が故障の可能性は考えられない、となると新たに購入したと思われるマザーの可能性大、しかし私の経験の範囲ではマザーが故障していたならビープ音は鳴らない。

電源750wの多めの奴買ったから電力足りてないってこともないけどなあ

新品でいきなり定格出ない可能性も低く、CPUとマザーでTDP 200Wくらい(65+120)なので750Wは余裕ありすぎるほど。

本人の作業内容は的確、住人のアドバイスも多岐にわたり、もし私がここに何か書けと言われても書くことが無い。可能性としてはマザーしか考えられないので初期不良を疑うべき、と思いきや。

今メールでRyzen3600でPC組んで画像映らないって言ってた件で返信がきててCPUが初期不良だったみたいだわ
まさかマザボじゃなくてそっちがダメとかわかるかw

このスレにエスパーは居なかった模様。そのくらいCPUだけは疑わないのは私だけではございません。

  • 報告乙、それにしても凄いヒキの強さだな・・・ 本人嬉しくないだろうけど
  • CPUの初期不良は変化球が過ぎるなw
  • CPUの初期不良とかあるんだw
  • GPU未検出ビープからのCPU不良とか全パーツ取替できる環境じゃないと絶対わからんわw

自作PCはこれが怖い。

慣れている人ほどCPU不良はありえないと思い込むだろうからこの流れ。

  1. マザー初期不良?->正常
  2. 電源を買い足す->変わらず
  3. マザーを買い足す->変わらず <ここでようやく気付く

3まで行けて初めて「まさかCPU?」と疑えるほどCPUは故障しないモノなので、CPUとマザーを別の店で買うと上記のような自作沼にハマってしまう。

教訓:CPUとマザーは同じ店で買うべし

私の今のメインPCは、CPUがAmazonでマザーはツクモとか別の店なので次回は多少高くなろうと同じところで購入すると決めた。なぜかは、CPUとマザーをセットで初期不良を疑えるし不具合の再現度高いため。

 

ネット怪談が死んだのは「匿名性が薄れたから」? - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1265674.html

投げっぱなしインターネットウォッチ。

元エントリにはかつての代表的なインターネット怪談も挙げられているので、どれくらい知っているかチェックしてみてはいかがだろう。

挙げられてはいるもののリンクが無いので面倒すぎる、まとめてあるページを探して来た。全て不思議ネットにあって笑った。

いずれも創作だろうなと思いつつも本当に怖いのでそういうの好きならおすすめな話ばかり。苦手なら「きさらぎ駅」が割と軽め。

そして実話系ならばこれ。読むなら必ず最後まで。2はここから飛ばなくとも不思議ネットの最後から2へのリンクあり。

話を戻すと、ネット怪談が廃れた原因は元ネタで書かれているこれで、まあ言えるとも思う。

『その場限りの付き合いが作れる匿名性があって、嘘をだと思いつつもノれる雰囲気があって、そこそこの人数が活発に活動している場所』なんてもうどこにもない。

source:インターネット怪談の死

「今でも2ch(5ch)があるのでは?」と思ったけれど、皆さん高齢化しすぎてノリが昔とは違い、冷静なツッコミが来そう、本当に助けに来てくれそうとか、そういう意味でも住人が歳食いすぎて合わなくなったのかと感じる。

そう考えると増田(元ネタ書いた人)の気持ちを理解できる気がする。

以上。ラストは私のオリジナルな怪談、というより本当にあった怖い話で締めましょうか。苦手な人はここでタブを閉じましょう。

前置きとして、私は霊とかUFOなどのオカルトは今でも信じておらず、「ああ、でもいるのか」と信じざるを得なかった事件はこの1回限り。「信じたくない」だけかも知れない。

※公開前追記:校正していたらブレーカー落ちたので削除。私は過去12年間ここで嘘を書いたことはございません。(勘違いで記事書いて嘘だったパターンはある)

コメント(3)

>ポインティングスティック×メカニカル
キースイッチは安定のCHERRY MX。茶軸・青軸・赤軸・静音赤軸と軸は4種。キートップの文字は昇華印刷。ポインティングスティックのキャップは凸型オレンジと凹型ホワイトの2種が付属(+スペア)。DIPスイッチによる特定キーの入れ替え。ホームポジションに手を置いた際、親指が乗る位置に左右マウスボタンを配置するなど、こだわりと配慮が良いですね。魅力は高い。さすが記者がキーボードのレビューで5ページも使うだけはあります。

注意点はテンキーレスなところでしょうか。私はテンキーレスのノートPCで事務作業を強要されていたため、テンキー無しでも大量の数字入力は余裕になりましたけれど、事務作業が中心の方には少し魅力が落ちそう。

>個人的には効率厨なので試してみたい、慣れてみたい
ヒツジ先輩のキータイプってホームポジション無視の我流ではありませんでしたっけ。それだといちいちポインティングスティックまで指を持っていく必要があり、このキーボードの魅力と価値が半減すると思いますよ。

>10コア超えCPUはこうして冷やせ!
OCCTレベルでCPUにのみ負荷が掛かる状況って今どきありませんから、素直に前面吸気にしておけば何の問題も無いはず。

>Ryzen 5 3600届いたからくみ上げたけど画面映らない
それ2600で私はまったく同じ症状でしたよ。結果としては「放って置いたら画面が映った」という何の勉強にもならない結果。ちなみに現在も「ヒーターで3~4分くらいCPU周辺のマザボを温めないと電源が入らない」という症状は続いていますが。

>ネット怪談
「くねくね」や「ひとりかくれんぼ」あたりもネット怪談ですかね。テンプレとして

1.理由は不明だが大人から「侵入禁止」と言われている区域がある
2.子ども(最大で大学生まで)がそこへ冒険心や好奇心で立ち入る
3.化け物や怪異が発生する
4.立ち入った者に異変が起こる
5.年配者が「お前らあそこへ行った(入った)のか!!!」と怒る
6.大人たちが集まって話し合いが始まる
7.立ち入った者たちはお祓いを受ける
8.立ち入った者たちは遠くの地へ引っ越すことになる
9.異変が起こった者とは顔を合わせることなく話は終わり

以上の流れで終わる話が多いですね。

話し手(書き手)も怪異を主眼に置き面白がって話すため、その怪異が起こった理由については考えておらず、理由はボカして終了。たまに理由まで説明する怪談もありますが、取って付けた理由ですから話が陳腐になって面白くなくなります。


私もけっこうホラー好きですから、いわゆる心霊スポットという地には全国70~80ヶ所くらいは一人で取材に行ったことありますけれど、とくに何も起こったこと無いです。

>私も何度か触れたことはあるものの、力加減や方向の精細さについて行けず、まともに操作できるものではなかった。

入社当時、支給されたノートがIBMで、使いづれーと文句言ったら先輩から「我慢して1週間使ってみ?」と言われ使い続けたら本当に1週間で慣れましたね。
今はレノボってのが不本意ですが。


>オカルト

父とテレビ見ていたとき、「父が死ぬ」と、なんか急にわかって(わかるとしか言えない不思議な確信)、その場で涙が出て、父が「どうしたんだ???」って顔で驚いて私を見てました。次の日も父は元気でピンピンしてたんで、私も何だったんだろうと思いつつ、そんな出来事も忘れかけてた1週間後、父が急にぶっ倒れてそのまま召されました。ホラーではないですが、不思議なこともあるもんだなと。

数日前の「マツコの知らない世界」で自作キーボードが扱われていましたね。

https://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/archive/202007212/

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。