実は2週間前にリアル会社にて辞職。
理由は取締役会で社長やれと言われたためで、自分の性格からして絶対に上手く行かない自信があり、世話になった会社に迷惑をかけたくなく仕方なく。当サイトも週休2日更新にして心身ともに休養中。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
ロジクール、フラッグシップマウスMX Anywhere新モデル - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/02/news108.html
フラグシップとは旗艦、ロジクール内で一番いい級のマウスのような取り扱いで価格はもちろん斜め上を行く10,780円(税込)ロジ公式で送料無料。
10月29日発売なのでまだ先ながらヨドバシが発売前から10,780円(ポイント10%)送料無料なのでお察し価格。
「3」というくらいなので初代や2もあるのかと調べるとあった、初代は何と2016年発売らしく今から4年も前ながら全然知らなかった。次は2、そして2Sと来て今回3になったという。
公式を見て来ると、素材や性能にこだわったらしいものの、それにしても1万円はどうなのか。いや1万円のトラックボールを使用中の私がいうことでもないとは思うが。
気になる部分はここ。
内蔵バッテリー駆動時間は最大70日だ。
「最大」なので70日はもたないと考えた方が良く、私のトラボ(MX ERGO)と同じバッテリならばちょうど2ヶ月、60日で切れると思えば良く、バッテリは劣化して行くのでいつかはそこまでもたなくなるでしょう。
注意点はイイネイイネなレビューを鵜呑みしない方が良いと見ており、割と多くの人が高価=良いと信じ込みたい病に罹患するので話半分以下、または難点ばかり書いている方が信頼できそう。
MX ERGOがそうで、皆絶賛しまくっているけれど私に言わせるとM570t(同社の実売5千円くらいのトラボ)と大差無く、M570が電池1本で1年半もつに対してMX ERGOは上記の通り2ヶ月以内に充電が必要なのでむしろM570の方が良いと言えるほど。
もう1つの注意はロジクールユーザならば承知の上だろうけれども、ロジのクリックボタンは割と短期間でチャタリング起こすため、運が悪ければ2年保証なので3年目で終了、またはセルフリペアになる可能性も大アリ。
自力で修理できる上マウスの使用頻度が高い人が検討する程度のモノかと。
RTX 3070シリーズは7万9980円~で10月29日に発売 - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2010/03/news024.html
「GeForce RTX 3070」搭載カードを10月29日に発売すると発表した。Founders Editionの価格は税別7万9980円となる。
微妙な価格設定で来ましたな。
RTX 3090は20万円オーバーなのでスルーし、3080が実売10万円くらいでヨドバシを例にすると116,090円の10%ポイントで実質104,481円。但しこれ書いている現在の3080はヨドバシに限らず全部売切れ中。
RTX 3070が約8万円ならば税込8.8万円となり、ヨドバシ価格との差は1.7万円なので、1.7万差はデカいと見るか、たかが2割高いだけと感じるか。
探してみたものの、まだまともなベンチマークでの比較が漏れておらず、NVIDIAのいう「2080 Ti以上」とか「2倍以上の性能」はアテにならない。
NVIDIAによれば、アッパーミドル向けの3070でも従来の2080 Tiを超える性能を実現するとしたほか、
ベンチマークと実売価格次第、そしてこれも3080のように在庫が瞬殺されるならば性能を吟味してからでしょうな。
RTX3080ぎりぎり収まったぁ… : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57253351.html
グラボがデカいと言いたいけれど私にはケースが小さく見えた。
この画像を見ても長さがギリ、別の画像を見ると幅もギリで「その補助電源コネクタ大丈夫か?」と思えるほどケーブルが曲げられておりマジギリ。
マイクロATXでそんなことをするからだろうと脳内で苦笑しつつこのケースの公式を見てキューブ型と知りプレミアムモルツ吹いた。どうやってキューブに入れたのか、こんなデカいキューブあるのか?と仕様を見てプレモルごっくん待った無し。
W340mm×D426mm×H510mm
リンクスが何行っているのかわからない人のために翻訳すると、幅34cm、奥行42.6cm、高さは関係無いけれど51cmもある、下手なATX(ミドルタワー)よりもデカい。
中身の画像を見ると縦割りの2部屋構造なのでマザーから側板までの幅は20cm前後だとしても、それにしてもデカすぎる。
しかも重いのでサイコムでは2080 Tiクラス以上になると強制的に補強用のステーが付けられるため、3080やる人は幅と奥行き以外にステーが取り付けできるかも心配するべきでしょうな。
Microsoft、Office 2010/Mac版Office 2016のサポートを終了 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1282925.html
Microsoftは13日(米国時間)、Office 2010およびOffice 2016 for Macのサポートを同日で終了したと発表した。
2007に続き2010も終わりか早いなと思ったものの、2010の発売は2010年4月なので今から10年も前、2007は13年も前。ちなみに私のOfficeは2007でとっくにサポート終了済。
なぜWindowsのサポート終了ほど騒がれないかは、Office使わなければ良いのでPC買い替えの背中押しに使えない+Windowsほどサポート重要ではない+切れても何がどうマズいのか私でさえわからないくらいどうでも良いためと憶測。
昔はマクロ入りのファイルもサクッと開けてしまっていたので知らない人は危険だったとしても、Office 2007でさえマクロは標準で無効にされていたり、証明書がどうとか面倒になっているので普通開かない。もしくは開き方わからない。
具体的にどういう攻撃方法だったかは、メールにマクロウィルス入のファイルを添付して開かせる、しかしもうそういう方法使えないほどOffice側もメーラー側も、そして人の知識として「知らないファイルは開かない」で危険度激減なのかと。
サポート終了を自動車に置き換えると、今まで整備や車検していたけれど10年経過したのでもうやらないから知らない。そう考えると高価な製品な割に薄情な会社ですな。
使用頻度低いとか複雑なことしないなら、仕事を家に持ち帰らないならLibreOfficeなどのフリーソフトへ移行しましょう。
もしくは私のように気にせずサポート切れOfficeを使い続けるか。そうならば自己責任。
動画を最初から最後まで観るのがつらい人々 - Togetter
https://togetter.com/li/1602277
私、YouTubeの動画を最初から最後まで観るってことがほぼできない。
— つれづれぱんだ (@trzr_panda) September 29, 2020
料理動画とかの前フリやオープニングアニメみたいな短い時間も耐えられない。なんなら、クラシルなんかのゆーっくり材料切るシーンもイライラ。
理由を考えてみたけど「文章で読む方が圧倒的に早い」んだな〜たぶん。
ほんこれ。
ここ数年でYouTubeは特に「はいどーもー」から始まるクソ動画が氾濫しているので、そういうのはいきなりシークバーを30秒くらいずつ飛ばして見ることにしております。
ひどいやつは動画で説明があると思っていたら延々とPC Watchや海外サイトのページをキャプチャして冗長で下手くそな解説もどきを入れて10分超え稼ぐクズも存在。
大地主Googleとしても動画は小作人をたくさん雇えばヒカキンのような金の卵を掴む可能性があり、テキストの方は個人のアドセンス広告1万サイト分よりGgigazineのような企業を数社囲む方が稼げる、ここ1~2年は特にカネが先になっていると思う。
まとめ後半の「若年層は動画視聴を好む傾向」より。
確かに!クラシルすら全部見るのが耐えられない。。
— くみ2(小1👦+2y👦) (@UklnLnbINsb1Tma) September 29, 2020
以前、最近の若い子は動画レシピに慣れてしまい、文章で「いちょう切りにする」とか言われてもピンとこないって聞いたことが。興味深い。
凄く良い例な印象。
とりあえず動画を最後まで見ておけば自分でも何とかできそう、ただ言われたまんまやればOKな若者は仕事をする中でも増えた。対して私らテキストベースな古い人間は「いちょうぎり」と書かれていたらググって調べてイチョウ切りを記憶し学習する。
人としての学習機能がどんどん失われて行く、年季積めども言われたことしかできない人間が増えるとすると、Googleの教唆で人をダメにしているとも言えましょう。人間をAIに置き換えようとしているのだろうから確信犯。
更に大昔までさかのぼると、昔は言葉の意味や漢字を覚えるならば「辞書を引け」が当たり前だった、それがググれカスになり、現代は動画見てろになったのか。
ちなみに私はイチョウ切りに興味ないのでググらないカスでございます。
>取締役会で社長やれ
仕事ができること、経理ができること、会社を経営すること、は全く別の才能ですね。
光る自作PCを作った際にも思いましたが、ヒツジ先輩は「改良」や「改善」は得意でも「改革」や「創造」など、根本から変える、ゼロから作るのは苦手なイメージ。
>フラッグシップマウスMX Anywhere新モデル
前モデルの「MX Anywhere 2」も1.1万円くらいでしたから、MX Anywhere シリーズは1.1万円くらいが希望小売価格っぽいですね。
どうでも良いですけれど、公式サイトの紹介ページがキレイ。モザイク模様の「MX」が光り輝くグラデーションで動いています。開いた瞬間ちょっとビビる。
logitech|ロジクールMX Anywhere 3
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/mx-anywhere-3.910-006005.html
>ヨドバシが発売前から10,780円(ポイント10%)
Amazonだと9,800円でポイント1%でした。
ヨドバシ:10,780 - 1,078 = 9,702円
アマゾン:9,800 - 98 = 9,702円
ポイントのヨドバシ、支払額のアマゾン。
ヨドバシ.com|ロジクール Logicool MX1700PG MX Anywhere3
https://www.yodobashi.com/product/100000001005839180/
Amazon.co.jp|ロジクール MX ANYWHERE 3 MX1700PG
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HRQFW81/
>補強用のステー
ステーが付けられない方は、テグス(釣り糸)
>動画を最初から最後まで観るのがつらい
文章は文章で「長文を読むのがつらい」になるでしょう。要は製作者、執筆者の腕が悪いだけ。もしくは視聴者がせっかち。
>いちょう切り
大根、カブ、カマボコとか切る時はよく使いますね。面倒なときは輪切りか乱切りになりますが。
>ググって調べてイチョウ切りを記憶し学習する。
私は慎重派なので、だいたいが「ネットで調べる」→「本屋で立ち読み(場合により買う)して調べる」→「正確だと思った情報をもとに動画を探す」という形にしています。
これをしないと、イチョウ切りと半月切りを勘違いした方の料理動画に当たっても、それが正しいか否かがはっきり分からないので。
なお本ですと必要な情報がうまくまとめられているため、イチョウ切りについてで調べるだけで「大さじ一杯は小さじ何杯か」とか「1カップは何ミリリットルか」とか「両刃と片刃の包丁はどう使い分けるか」とか、2~3冊で料理の基本がけっこう学べます。ネットで必要な情報だけ切り貼りするより初心者なら勉強になるはず。
>言われたことしかできない
言われたことしかできないなら機械(AI)で十分ですね。
人間は一を聞いて十を知れるからこそ価値があるはず。
途中で切れていたので少し追記。
誤:ステーが付けられない方は、テグス(釣り糸)
正:ステーが付けられない方は、テグス(釣り糸)でケース上部から吊るす方法もあり。
>実は2週間前にリアル会社にて辞職。
リンク先の記事を見てきました
>>退職(願や届)と辞職(辞表)の違い
これは私も知っていました
被雇用者が退職する場合は退職願と退職届のどちらを出せばいいでしょうか?
>>できれば営業企画か経営企画、またはノーマルな商品企画とか広報や販促したい
私もこれらの仕事(部署)に興味がありますが、Excelマクロメインじゃなさそうなので難しそうですね
>>「この社長(または上司)なら私の話を理解できそう=私の価値を解ってくれそう」
私も手取りの最低ラインはあるものの、真っ先にこれを念頭に会社を選んでいますね
食って寝るだけなら月20万円あれば生きていけるとわかりましたし
>ちなみに私のOfficeは2007でとっくにサポート終了済。
私は2013を使っていますw
2010もインストールしていますが、削除する予定はありませんw
365への移行も考えましたが、最近はほぼExcelしか使っていないなので意味があるのかと考え中ですw
>使用頻度低いとか複雑なことしないなら、仕事を家に持ち帰らないならLibreOfficeなどのフリーソフトへ移行しましょう。
Office OnlineやGoogle ドキュメント/スプレッドシート/スライドもありですねw
ただし、クラウドで作業や保存ができるのに耐えられるのが条件ですがw
また、VBAをバリバリ使っているならOffice一択ですねw
>そういうのはいきなりシークバーを30秒くらいずつ飛ばして見ることにしております
私は動画は2倍速で見ていますw
アニメもよっぽど気に入らない限りOPやEDは飛ばしますw
>>ペースを相手に主導されてるのがきつい。
私も動画が苦手な理由がこれですねw
ただし小説に関しては苦手でイラストや動画があったほうが良いと考えていますw
>「若年層は動画視聴を好む傾向」
昔から私が参考にしているMS認定のExcelマスターもいつの間にかYouTubeデビューしていましたねw
若者はExcelも動画で覚えそうですが、私は従来どおり同氏のテキストベースのサイトを見ますw
動画は職場や外では音が聴けないですし、なによりもLANがない環境ではギガが減りますw
最近の若者は外でも動画を見るから高くても大容量プラン中心の三大キャリアを選ぶんでしょうねw
せっかくなので動画と文章のどちらがいいかアンケートはしないんですか?
>仕事ができること、経理ができること、会社を経営すること、は全く別の才能
その通りで、現場でデキるか、金勘定や経営の方向が解っているか、組織を未来のターンへ導けるか。私は現場では凡庸だったかも知れないけれど金勘定はプロフェッショナルの自覚あるとしても私がトップする未来は見えなかった。
>ヒツジ先輩は「改良」や「改善」は得意でも「改革」や「創造」など、根本から変える、ゼロから作るのは苦手なイメージ。
こちらもその通り、1を2や3にはできるけれど0から1はしないしできない正確。自分は捨て駒だと昔から自覚しているので責任取れないから新しい何かは考えない。
>ステーが付けられない方は、テグス(釣り糸)
これ。テグスの方が金属ステーぶち込むよりも安全で簡単だと思う。
>言われたことしかできないなら機械(AI)で十分
言われたことをするだけなのが平社員(バイトなど非正規雇用含む)
どう指示するべきか考えるのが管理職
それらを統括するのがAIになるとわけがわからなくなりそう。
>退職願と退職届のどちらを出せばいいでしょうか?
ブラックなら届の方。救いようありそうな組織なら願にしてあげたい。
>私の価値を解ってくれそう
理解されていても「ええ・・・」になる例が私。
>動画と文章のどちらがいいかアンケート
しましょうか。単発で動画と文章と「どちらとも~」な3択くらいが良さそう。