USB 3.0は2.4GHzワイヤレスマウスに影響アリなど

2021年5月 2日

タイトルは今年一番驚いたこと。

正確にはUSB 3.x系は端子を使用するとノイズが出ており、外付HDDなどのケーブルとか、レシーバを直付けするならUSB 3系は避けた方が良いというオカルトのような真実を知った。最後にアンケートございます。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

デス・ストランディング仕様カスタムPCケース発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1319374.html

ds-d7c.jpg

PC Watchでもデス・ストランディングのケースだと紹介していたため、日本ではマイナーな海外では有名なPCケースのメーカー、だから26,800円もするし騒いでいるのかと思えば違った。

  • デス・ストランディング・・・元々PS4のゲームでPCへ移植
  • なぜここまで騒がれるか・・・小島秀夫氏が絡んでいるため
  • なぜ26,800円もするのか・・・ベースがDefine 7 Compact

小島氏はメタルギアシリーズで有名な天才と言われるゲームデザイナー。DefineシリーズはFractal Designなので元から高い。

とはいえ価格コムを見て来ると7 Compactのブラックは1.4万円。ロゴを入れ塗装したりの加工代に1.3万円も出して約2倍の価格で買う人が居るかは謎。

ツクモが絡んでいるため、小島氏の事務所に許可を得て外注でケースを制作しツクモの店頭で販売し、来年か再来年辺りに在庫処分の流れになるとエスパー。

一点物のような印象は自分だけのモノ感があり嫌いではないのだけれども、自宅の中で自分の視界にしか入らないような自己満足にそこまでの価値はあるのだろうか。

私が理解できていないとすると、自室にフィギュアを盛大に奉りまくり自己満足するような感覚か。

 

Google「FLoC」をWordPressが自動的に無効化すると発表 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210419-wordpress-automatically-disable-google-floc/

flac-cheker.jpg

source:Google「FLoC」有効か確認できるツール登場 - INTERNET Watch

FLoCはFederated Learning of Cohorts(連合学習のコホート)と言われても全然ピンと来ないので、そのまんまコホートの部分だけでグループ化される程度の解釈でよろしいかと。

何がグループ化されるかはユーザの属性や行動で、ここからがよくわからない。FLoC=悪だとブラウザのBraveや電子フロンティア財団、そして今回はWordPressまで激おこ。

逆になぜFLoCが必要かは、サードパーティクッキーの廃止が前提となっており、GoogleもChromeで2022年までには廃止すると言っているやつ。

当サイトを例にすると、ファーストパーティクッキーはコメント常連の皆さんがログインする際に発行される bto-pc.jp に来て bto-pc.jp から発行されるもの。

対してサードパーティは当サイトで広告が表示され、その広告屋が発行するクッキーで、当サイト以外のページへ行けども有効なので良い言い方をすれば広告が最適化される、悪くいえば勝手に情報を得て追跡している状態。

具体的には、当サイトでパソコン工房の広告をクリックして他のサイト、PC WatchやITmediaへ行くとパソコン工房はもちろん、マウスやドスパラなどの広告がやたら表示されたりする。リクナビに行くと、やたらとマイナビ転職やパソナの派遣広告が出る感じ。だと思う、やったことないので断言はできない。

それに代わるFLoCの何が悪いのか。善悪は別として何か気持ち悪いと思うならば上のサイトのチェッカーで試してみましょう。

ちなみにWordPressが無効化するということは、個人サイトのほとんどが該当するはず。当サイトは違うけれど、ドメインがオリジナルで個人ぽいサイトで普通に見やすければシステムはまずWordPressというほどシェアデカい。

 

HDDマイニング襲来!転売ヤーに警戒を強めるショップ(1/2)- ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2104/24/news020.html

l_ht0424_ts02.jpg

HDDでマイニングとか何の冗談だと思えば本当にやっておりました。

正確にはマイニング(掘削)ではなくファーミング(耕作)といえる方法で、実際にやってみている人がいたので2つ紹介。

簡単に言えば、荒れた土地(ストレージ)を耕して(Plotting)畑にし、そこで作物を育ててChia(XCH)を収穫するゲームとでも思っていただければ幸いです。

source:話題の「Chia」でマイニングをしてみる | Miya-Gadget

大人気なGPU(グラボ)でマイニングできるイーサリアム(ETH)は処理すればするほど当たりを引ける確率が上がり稼げる、対してChiaはストレージを区画整理した広さ(容量)とその数が多いほど有利になる違い。

つまり、K = 32が2つ(202GiB)では、1XCHを獲得するのに2年かかるってことですw

もう1つ。

どうにも悔しいのでChiaマイニングやってみることにしました。

source:新たなるHDDマイニング~chia mining~ | hyperbanana cafe

こちらは細切れの連載なので流れがわかりやすい。

これら記事の当時はまだChiaは上場しておらず、1XCHは2~3千円と予想されていたため全く割に合わない。しかしこれを書いている現在、1CHXが1,000ドル前後で烏龍茶吹いた。

chia-99475.gif

source:Chia (XCH) live coin price, charts, markets & liquidity

マイナー(ファーマー)や転売ヤーが好むのは大容量らしいため、録画とかで大容量HDDが必要な人は買い時が難しくなりそう。

 

PCおじさん「Windowsのソフトのことアプリって呼ぶのやめろ」 : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/37676468.html

>>2と>>6より。

  • 2:アプリケーションソフトウエア
  • 6:>>2 PCの方は、アプリでは定着しなかったからなぁ

「ウェア」まで付けていた記憶がないけれど正式には>>2になるのかと。私はWindows 2000頃までアプリケーションと言っていた。

個人的に現在はこういう分け方。

  • アプリケーション・・・市販品や有料の製品版ソフト
  • ソフト・・・フリーソフトやシェア/カンパウェア
  • アプリ・・・ストアを経由して入れるソフト 

いずれもアプリでありソフトでもありアプリケーションなので同じモノとしても、PC歴長いかスマホ利用頻度高いかで呼び方は違うでしょうな。

スレタイに「アプリって呼ぶのやめろ」と書かれているけれど、それはお前の感覚の押し付けであり、本物のPCおじさんは相手に合わせて対話できるはず。

PCゲーマーとSteamやPS4の話をしている時ならソフトで良いだろうし、若者とスマホの話をしているならアプリ、それがたとえPCの話になろうともソフトではなくアプリの方がわかりやすそう。

子どもがポケモンと言っているところへわざわざ「ポケットモンスターと呼べ」のようなくだらなさ。

もうひとつおっさんが嫌う表現が「ギガが減る」がある、これも私は相手の低レベルさがわかっているので同じくギガが減ると表現するようにしております。

情弱に合わせて差し上げるのが大人。上位互換でありましょう。

 

USB3.0無線マウス挿したらアカンって常識やったの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57970388.html

560aaf39.jpg

source:USB 3.0やThunderbolt対応の外付けHDDのノイズが、MacのWi-Fi速度にどれだけ影響を与えるか調べてみた。 | AAPL Ch.

「またオカルトか」とあきれる準備を整えつつ調べたところ、ネタではなく本当に影響があると知り驚いた。

上の図の0と1の時点で(誤差かも知れないけれど)すでに差が出ており、離して設置の基準はMacから離して~の意味。30cm離すとあまり影響は無い、と。

最も減衰している2番は、Mac本体のアンテナ(?)の上に外付HDDを置いており、3番は外付HDDを接続せず遮蔽物として置いただけの違い。

intelやApple、Logicoolも影響あるよと言っているので本当なのでしょう。

他のサイトやはてなブックマークなども見たところ、USBの端子からその逆までのケーブルからノイズが出ているそうな。

まとめスレの>>1の場合はUSB 3.0端子に直接2.4GHz帯のレシーバを接続しており途切れまくっていたらしい。そういう私もLogicoolのマウスが時々途切れるのでマザー側のUSB端子が年季入り過ぎてもうダメか?と思い別の端子に挿し替えたことがございます。

対策は真面目な話、外付HDDならケーブルにアルミホイルを巻く、頭にはかぶらなくていい。またはシールド入りのケーブルに交換すると良いとのこと。

3.0ばかりで3.1以上の話が無いので3.0特有のものかと想像しつつ調べると3.1でも同じらしい。

USB3.1機器のノイズ対策にはコネクタ部にノイズフィルタを適用するのが効果的です。

source:USB3.1のノイズ対策 | ライブラリ | 村田製作所

ここまで何言ってるかわからない人向けに少し説明入れると、2.4GHz帯を利用している主な機器は、無線LANのIEEE 802.11 b/g/n、ワイヤレスマウス(少なくともLogicoolのUnifying)、VS邪魔するやつが電子レンジ、そしてUSB 3.x接続機器が参戦したところ。

というわけで皆さんにもお聞きしてみたい。別に知らないから悪いとかアホとかシネとか言うわけではなく、そんなに有名な話なのか?と勝手に驚いているため。

ご協力ありがとうございます。

コメント(3)

>アプリ
Windowsでは「ストアアプリ」と「それ以外のソフト」で入手方法が異なるため、PCの場合は状況により「アプリ」と「ソフト」は言い分けています。同じ名前でもアプリ版とソフト版で機能や見た目が違うことありますし。

顕著だったのがパワーポイントのビューア。

Windows7以前からのユーザはMS製のPowerPoint Viewer(フリーソフト版。2018年の4月で配布終了)を使っていましたが、Windows10になって後から必要になり入れた方は、同じくMS製のPPTX Viewer(アプリ版)を使っていました。両者はMS製ですが操作感や機能がまったく違い、しかも致命的なことに「アプリ版はパスワード付きの.pptxファイルが開けない」という不具合があるため、そのサポートに回るときは非常に苦労しました。

>USB 3.0やThunderbolt対応の外付けHDDのノイズが
デスクトップPCで無線マウスを使うと、レシーバからあまり離れていないはずなのにマウスの挙動がおかしくなることは結構ありました。M570(無線トラックボール)でも起こるため、私はUSB延長ケーブルを使ってデスクの裏にレシーバを貼り付ける、という力技で対抗。問題なく使用できています。

>ドメインがオリジナルで個人ぽいサイトで普通に見やすければシステムはまずWordPressというほどシェアデカい
一部のWordPressで作ったサイトはAdGuard VPN経由ではアクセス拒否されますね
機械的にAdGuard VPN経由のIPアドレスをブロックするプラグインを入れているのでしょうか?
個人WordPressサイト管理者はサーバーとかに詳しくなくてマニュアル通りにプラグインを入れて初期設定で使っている可能性が高そうですが

>Logicoolのマウスが時々途切れる
私は途切れた経験がないので全然知りませんでしたね

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。