2020年や令和最新版が踊り狂うAmazon。
タイトル一発で怪しげな中国製とわかるものの、あまりにも検索結果で出しゃばりすぎてウザいと思う人は結構いる、のだろうか。ワンクリックでそういうの一掃するボタンをご用意しつつ最後にアンケート。
休み明けなので手短に。
元ネタはこちら。
>>118 Amazonで中華ブランドを買いたくない人はURLの末尾に「&emi=AN1VRQENFRJN5」を付けると一掃できます。
>>156 &emi=AN1VRQENFRJN5 ってのはAmazonが販売してる商品だけ表示するっていう条件指定 この商品はAmazon以外の販売店から発送されますとか何とかページに書いてある奴が除外される
正確にはAmazonからの発送以外は表示しない検索結果になる方法。
具体的な例として「USBメモリ」をAmazon内で検索すると普通1番になるところ、2番のように後ろにクエリ文字を付け足せと申されております。
1へ行くと1本あたり数百円のカラフルな中華USBメモリがセット販売されおり、しかし2へ行くとそういうのが除外されAmazonが在庫しているやつだけになる。
いつからか &emi=AN1VRQENFRJN5 が &rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5 へ転送されるものの、それはAmazon側がサーバ側でリダイレクトというやつを操作しているためで、今後は&rh=p_6%3~の方になるのだと思う。
ワンクリックで検索結果のURL末尾に&emi=AN1VRQENFRJN5または&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5を付けるブックマークレットがこちら。
普通にクリックして使うものではございません。
動作確認はChromeブラウザのみ。同じChromium系でもVivaldiでは動かなかった。元々は私の自分用なので使うなら自己責任にて。
一見ブックマークのようで、そうではない特殊な動作。
- 上のリンクをブックマークバーなどへドラッグする
- Am中NGというブックマーク風ボタンができる
- Amazonで適当にキーワード検索する
- ボタンを押すと新タブで開く
- 除外適用済になる
中身はURLではなくJavascriptでソースはこちら。
javascript:window.open(location.href+'&emi=AN1VRQENFRJN5', '_blank');
特殊すぎて上のドラッグするやり方がよくわからないならこれで。
- このページ(今貴様が読んでいるここ)をブックマーク
- そのブックマークを右クリックとかで編集モードに
- 名前に任意の文字、URLに上のコードをコピペ
- 保存ボタンを押し上の流れの3番からどうぞ
現時点でリダイレクトされるため、いずれ&emi=AN1VRQENFRJN5は&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5になるのだろうから、これでもOKなはず。
window.open(location.href+'&rh=p_6%3AAN1VRQENFRJN5', '_blank');
だがしかし、このボタン押したことがあるのは過去1年くらいで2~3回。なぜかは私の性格上、秋葉原のジャンクとか夜店の露店のチープなくせに500円もしやがる焼きそばが旨いかどうか試してしまうスタイルなので仕方ない。
実際、中華製でもハズレを引いたことがほぼ無く「この価格ならこの程度になるのは仕方ない」と妥協 納得したり「この価格でここまでパチもん(ほぼコピー品の意味)にしちゃうのか」と感心することの方が多いので嫌いではなく。
前置き長くて失礼。
source:Amazonで購入の際に中華業者を避けますか? - 投票/アンケート
ご協力ありがとうございます。
>中華製
イヤホンなんぞは日本製より中国製の方がコストパフォーマンスが良いですね。3,000円で10,000円クラスのイヤホンが買えます。ただし10,000円で3,000円クラスのイヤホンが届くこともあるのが中華の怖さ。
中華業者を排除したら、次は「定価より高値を付けている商品」を除外。その次は「評価が☆3つ以下の出品者」を除外。その次は「住所が日本では無い出品者」を除外。その次は「商品名に半角スペースが10個以上入っている商品」を除外。その次は「レビューが1件もない商品」を除外。その次は「同じ商品を名前を変えて3つ以上出品している出品者」を除外。
その次は何を除外するのですかね。
水清ければ魚棲まず。そんな安全な買い物ってものすごくつまらないと思うのですが。今の時代は騙されてもSNSでネタにできるから損しないのでは。清濁併せ呑む心構えでいた方が生きやすいと思いますよ。
この↓投票/アンケート ってさ、
https://blog.with2.net/vote/
「支那」ってワードを弾いちゃうよね? コメントできん。
英語表記の「China」なら大丈夫なんかな。
分家ネタやったかも(故意
アレな出品を一括除外? Amazonの検索結果をクリーンにできる「魔法の文字列」が話題に【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1156242.html
前にも話題になりましたねw
すでにブックマークレットを作った人もいるようですよ
このサイト何年か前に買収されているようなので、その昔のサイトオーナー設定のの名残なのか今の方針なのか正直わからない。
その昔は差別だと言われていたフレーズは書かないか代替するか伏せ字でごまかすべきでしょうな。
【悲報】Amazonさん、サイトが使いづらすぎて「裏コマンド」が出回ってしまう・・・・・・ - ガジェットライフ速報 -ガジェット・スマホ・PCまとめ-
http://gadgetlife2ch.blomaga.jp/articles/297891.html
サクラチェッカーが当てにならないのは本当ですか?
サクラチェッカー気にすると何も買えなくなってしまう
そして紹介したブックマークレットを使用すると更に選択肢が狭まる
結局はDon't think. Feel(考えるな、感じるんだ)かと。