最新パーツの激安自作PCや電子書籍の自作方法など5つ

2010年9月 5日

台風シーズンでしょうか。

毎週日曜は試験的に脈絡の無い書き出しにしておりますが、台風と言えば停電。停電程度なら良いもののパソコンがぶっ壊れる原因としては周囲への落雷によるサージなど。運が良ければ電源のみ、悪ければマザー>CPU>メモリと逝き、最悪HDDもぶっ壊れます。本当の話。

落雷はATフィールドが展開される為、電源供給コンセントからアンビリカルケーブルを切断し、内部電源に切り替え5分以内にエントリープラグを射出して暴走に備えて下さい。これは嘘です。

 

ITライフハック、無料セキュリティを画像入りで解説した集

ライブドアが運営するパソコンやモバイル端末のニュースサイト。それ系の人間には面白い記事が多く、軽めに書かれている為初心者でも安心。

BTOパソコンや修理の話はまず出ないのでRSS登録はしていませんが、パクりサイトがGoogleアラートに引っ掛かり経由した次第。

セキュリティソフトの紹介や設定を画像入りで分かり易く説明されております。

無料ソフトでパソコンを強化するテクニック集 - ITライフハック
http://itlifehack.jp/archives/3510023.html

全7つのリンクでまとめられており、何が書かれているか抜き出すと。

  • 1-1.無料ウィルス対策ソフト avast!
  • 1-2.無料スパイウェア対策 Spybot
  • 1-3.無料ファイアウォール PC Tools Firewall Plus
  • 2.Windows XP/Vista/7用 Microsoft Security Essentials
  • 3.総合セキュリティツール Windows Defender
  • 4-1.アカウントにパスワード
  • 4-2.スクリーンセーバーにパスワード
  • 4-3.ファイアウォールを有効
  • 4-4.zipファイルにパスワード
  • 4-5.ドイツ製の無料ウィルス対策ソフト Avira AntiVir Personal
  • 5.ファイル暗号化のフリーソフト「アタッシュケース」
  • 6.隠しファイルと共有フォルダで共有しない設定
  • 7.Windowsのログオンとスクリーンセーバーのパスワード設定

太字にした部分は知らなければ一見の価値有り。実際にインストールして使わずとも知識として有った方が良いと思った一押しです。

avastは無料にしては中々の精度有るアンチウィルスで、日本語にも対応済。ライブドアの解説を読まずにダウンロードに行くならこちら

但し、現在使っているウィルス対策ソフトが有るなら二重に入れないようご注意有れ。動作不良を起こしたり、下手すると(ソフトウェアが)ぶっ壊れます。

Spybotも無料にしては中々というか、私はこれ以上のスパイウェア対策ソフトを知りません。プライベートでパソコンを預かりいじる際、疑わしいと思えばとりあえずSpybotを挿入。

大して危険性の無いものまでどっさり検出してくれるため初めて使うならビビらないよう注意。削除は手動なので、判らないなら超危険なもの以外は消さない方が安全かも知れず。日本語対応済、ダウンロードはこちら

その他、ファイアーウォールは大抵のセキュリティソフトが兼ねているため必要か疑問。スクリーンセーバーは無駄なので使わずモニタを切りましょう。パスワード関連も価値が良く分からないので触れません。

 

ASCIIが予算4万円以内で最新PCを自作するの巻

Core iシリーズ、LGA1156が出た後からパーツ全体の価格が更に下がっており、CPUのみ見てもCore i3はCore2までのユーザからすればインチキのような性能かつ安さ。

ASCII.jp:激安自作PCに挑戦! 諭吉4枚で最新パーツ一式を買う
http://ascii.jp/elem/000/000/550/550045/

アスキーも自作系や雑音が多いためRSS登録しておらず、Googleニュースから引いるため、阿保な企画やインテル様万歳記事が多いと偏見していましたが、これぞASCIIの本気。という程でも無いかと思いますが、実際に購入し軽くベンチを取るという良記事。

激安PCの考え方として一部引かせてもらいます。

CPU GPU機能を内蔵するインテルのLGA1156 CPUか、クアッドコアでも余裕で1万円を切るAMD。

マザーボード LGA1156の場合はGPU機能を内蔵するCPUに対応している「H55」、「H57」チップセット搭載品。AMD CPUの場合はGPU機能をチップセットに内蔵する「AMD 880G」などを搭載するマザーボード。

AMDはどれでも安く、インテルにするならCore i3かi5で500~600番台に収める。するとCPUが1~2万円程度、マザーは数千円~1万円少々になる計算。

メモリやハードディスクの考え方も無駄が無く、グラフィック機能はインCPUとして不要、結果として電源ユニットも大容量は必要無し。

安く付けようとするなら電源をケース込にしてしまう考え方は有りでしょう。一部の自作変態は納得しないやも知れませんが趣旨が違います。

  • CPU:Intel Core i3-530・・9851円
  • マザー:FOXCONN H55MXV・・5980円
  • 光学ドライブ:DVD-Sマルチ LITEON iHAS524-T24・・1956円
  • メモリ: 2GB(1GBx2枚)SP002GBLTU133S22・・3980円
  • HDD:500GB(500GBx1枚)HGST 0S02600・・5770円
  • ケース/電源:GIGABYTE GZ-X5BPD-493 電源500W・・7480円 

上手いですな。マニアは納得しないだろうけれど。

見所は全部で、CPUをCore i最低のi3-530にしており、それでも結構な高性能。マザーはメーカーにこだわらず激安フォックスコン。

光学ドライブの価格は、私が5年程前に初めて購入した書込4倍ドライブの1/10になっております。性能は6倍以上。

メモリも4GB(2GBx2、約8~9千円)行きたい所を予算を削るためあえて2GBに。Core i3でグラボ無しというバランスから考えて2GBは妥当。HDDはやや高めな気がします。頑張れば5千円は切れたと思われる所。

ケースは電源付で7480円は安い。ケース単体が処分価格3千円としても、電源が5千円を切る設定に。

GIGABYTEの電源付きケース

見た目も悪く無く、3.5インチシャドウベイ多いですな。ドライブの換装がツールレスな所も好感度高し。

見出しに総額33,017円で揃ったと有りますが合計すると何故か35,017円。確認するとハードディスクが単品紹介では5770円になっており一覧では3770円。どちらが本当か不明ですが、相場から見て33,017円(HDD:3770円)でしょうな。

更にAMD版もやっており、CPUはAthlon II X4 635(Socket AM3、2.9GHz)が9500円前後、マザーはFOXCONN「A9DA」(Socket AM3、AMD 890GX、ATX)で9000円前後、となっており、マザーボードの価格差でインテル構成より若干高く35,686円。それでも安い。

但しASCIIにも書かれているように、これらはOSとモニタ無し。入れるとWindows Home PremiumがDSP版で12千円(ASCII解説では13千円)、モニタは20インチ以下にケチれば15千円(ASCIIではフルHDで2万円前後)となり、フルセット60,017円で揃います。

モニタを抜くと約45000円。強引にドスパラのMagnateと比較。

  • OS:Windows7 Home Premium 32bit
  • CPU:Core i3-540 (3.06GHz/L3キャッシュ4MB/HT対応)
  • メモリ:2GBx1枚 (DDR3 SDRAM PC3-10600)
  • HDD:500GB (シリアルATA Ⅱ)
  • 光学ドライブ:DVD スーパーマルチドライブ
  • グラフィック:インテル HD グラフィックス
  • マザー:インテル H55 Express チップセット マイクロATX
  • ケース/電源:BL Micro ブラック(350W 静音電源搭載)

仕様を合わせるため一部カスタマイズで総額52,979円。

珍しく自作より高くなりBTOパソコンが約8千円高額になりました。以下の項目をクリア出来るなら自作が良いかも知れません。

  1. 修理作業や交換パーツ購入や判断は基本セルフサービス
  2. 部品単位の保証、万一故障の際は面倒な手続の可能性
  3. ジャンクでは無いもののASCIIは本気で安く選んでいる

ドスパラの延長保証で3年にすると55,627円。差額は更に2700円程度高くなりましたが、それでも自作が良いと思うならそれでよろしいかと。

書き忘れる所でしたが、ASCII記事のラストにPCMark Vantageのベンチや別途グラボを付けてFF14ベンチなど有るため興味が有れば最終ページをどうぞ。

 

ハデでは無い個性的なデザインの機能的なパソコンバッグ

 マイコミの記事より良さそうなバッグが宣伝されております。

PCやアイテムを素早く取り出せるラップトップバッグ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/26/094/

COTEetCIEL Vertical Tote 15

画像が見づらいため商品ページより拝借。

価格が13800円と結構取る上、このデザインが良いかは個人の好みでは有るものの、右端の写真を見るにオプション入れの開き方が素晴らしい。

財布を例にすると、小銭入れがポケットのように深く口が狭いか、バカっと開くタイプか。最近私はバカっとタイプを使っておりますが、レジの支払速度や小銭の無駄な貯まり具合が改善されております。

友人のPCサポートでは皆さんリュックサック状のバッグにノートを入れており、小物はポケットで大量に収納。両手は空くものの、しかし取り出しにくいという難点有り。

しつこいですが価格は高いものの実用として良く考えられたデザインになっており、肩掛け用のひもやバカっとタイプのオプションケース。見た目もシンプルで悪く無く、勝手にロゴでも貼り付ければオリジナルに。使い出が有るなら選択肢として大有りでしょうな。

家電店の店頭で10万円程度の有名メーカー品を購入し、ポイントが10%付くとして1万円分。店員のノートPCを持たれるならバッグは有った方が良いなどという営業トークに乗せられて、7千円もするバッグを付けた方を見た事が有りますが、まず移動しないし使わないので即決しない事をお勧めします。

そんなものを買うなら、プリンタやデジカメ、その他家電や消耗品用にポイントを保存しましょう。翌日になってもバッグが必要と思えば再度出向いて購入を。

彼らはノートPCを買ったという金銭感覚のズレを利用し、ポイントを使わせてノルマ稼ぎをしているだけです。

もしそこでノートPCはバックアップ用HDDが無いので、数千円足して外付けHDDはどうでしょうと提案する店員が居たら彼は信用出来ます。名刺をもらって末永く利用して差し上げましょう。

 

本をバラバラにしてパソコンで保存する自作の電子書籍

電子書籍と言えばAmazonのKindleが有名かと思いますが海外のみで日本には無く。iPadは今年秋からやるらしいものの続報無し。

パソコンから読める電子書籍ではeBookJapanが有名所でしょうか。ダウンロード販売で場所を取らないものの結構高い。

そういう見方では無く、持っている本を裁断しスキャナで取り込むう方法。

ヨドバシカメラが電子書籍「自炊」特設ページを公開 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100901_yodobashi_jisui/

目の付け所がGIGAZINE。確かに特設ページ有り、裁断機らしき物が販売用に掲載されております。

電子書籍の自作

しかしこれらは普通の紙をせいぜい10枚程度切るもので、200ページから有る本の裁断をするには向いていない。力業にも程がございましょう。

本気でやるならこの程度は欲しいものです。

amazon-book-cutter

Amazon.co.jp: プラス 断裁機 裁断幅A4 PK-513L 26-106
http://www.amazon.co.jp/dp/B002MRPKRC

値は張りますが、200ページの書籍として両面で400面となればドキュメントスキャナという自動で原稿を読込んで行く機器が必要となり、それ用の予算が3万円以上。裁断機に予算を掛けず手間を掛ける意味が不明です。

そこまで金をかけたく無ければDMMが5日3千円でレンタルしており裁断機を借りる手も有りますが、全部業者任せが楽。 

BOOKSCAN 低価格・書籍スキャンサービス - 大和印刷
http://www.bookscan.co.jp/

1冊100円より。ファイルはPDF形式。裁断された本は著作権の問題が有るため業者側で処分

書籍のスキャン、PDF化代行サービス。1冊90円より-スキャポン
http://www.scapon.jp/index.html

1冊80円。ファイルはPDF形式。裁断された本はユーザ側の希望により返送料を負担するなら返却してくれる。

scanbooks.jp(スキャンブックス)
http://scanbooks.jp/

1冊110円、返送料込。裁断はするがスキャナで取り込むと複製になり著作権法に抵触するためスキャナを無料貸出してくれる。

3パターンご用意しました。言い分が違っており面白いですな。

私がリアルタイムに見ていたBOOKSCANのtwitterでは、弁護士に確認し裁断本を処分するなら複製にはならず問題ないという話になっているそうな。

電子書籍の自炊をするなら裁断本を売るサイトも発射準備中。リンクが切れそうな気がするためGIGAZINEを盾に。

裁断済みの本を売買できる「裁断本.コム」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100830_saidanbon/

管理者曰く

著作権には触れないと弁護士の方から回答を貰っています。

スキャポンを利用し返送された裁断本を裁断本.comで販売。返送料より落札価格が低くなると意味が無いものの、自炊して余った本を捨てるなら売ってしまえと。他人事ながら心配になって参りました。

危うく脱線したまんま終わる所でしたが、パソコンのデータはバックアップが重要というより私に言わせるとバックアップが基本なわけですが、本を電子化する事でバックアップが取れてしまう。

もちろん1本のHDDに保存して終わりならクラッシュして終わりですが、業者に依頼した際、DVDに焼いて貰った物をHDDへコピー。自炊した電子書籍を重要データとして他のHDDやメディアへコピーすると場所を取らないどころか紙で保存するより安全とも言えましょう。

紙の状態では下手に押し入れや倉庫に突っ込むと埃や土を被る事が有り、カビや最悪腐ったりなど。火災に遭えば燃えて無くなり、親にアレな本がばれて捨てられたなど。そう、やばい本を秘密の地下室に隠すイメージさえ有ります。

デジカメのデータも写真と同様。写真ではいくら100年プリントで色あせないとは言え、保管状態により本当に100年後も色あせないかと言えば怪しく、初めからデジカメで保存していたり、プリントした写真を取込、またはネガを取り込む専用スキャナも1万円を切るなど安くなっております。

オンラインストレージにバックアップという最強技を使えば、もはや家が倒壊しようとパソコンが爆発しようと問題無し。いや、問題は有りますがデータは外部ストレージに残るという。

未だに紙が大好きで印刷物を会議室へ大量に持ち込む事で仕事をしている気分になっている頭の悪い企業も有りますが、これこそエコでしょう。

蛍光灯抜いて0.9円/hとか節約する暇が有るなら無駄紙問題を考えましょう。

 

ソフトバンクの社長はiPhoneとiPadで99.9%の仕事が出来る

ラストはタブレットPCのiPadネタです。詳細は週間ダイヤモンドのインタビュー記事らしいですが、会員登録が必要なため引用しているネタフルさんを更に引用。

[N] 孫社長「パソコンは使わず、iPhoneとiPadだけで、99.9%の仕事を..
http://netafull.net/neta2010/035569.html

こなしているそうな。

以前から画面の大きさとキーボードの駄目さ加減からパソコンとしての代用は不可能と唱えて参りましたが、一旦その固定された思考を取り外して孫社長の言い分から妄想すると確かに出来る人は多そうではあります。

ポイントは「出来る人が多そう」という箇所で、私個人がタブレット無理説をいう理由として大問題は3点。

  • 画面が小さく解像度も低いため情報読み取りの効率が悪い
  • キーボードが普通に使えないため文字入力の効率が悪い
  • 5年物では有るけれどパソコンが有るから必要無い

もう一つ重要な事は、私が携帯電話のキー入力が小学生並かそれ以下のスピードという事。私と同じ使い方をしている人間がどの程度居るか考えると、そう多くは無いというか少ないかと。

画面が小さくとも最近の若者は慣れており、パソコンのキーボードより携帯入力やiPhone入力も速い。私のように大量に文字入力する必要が100人中何人に必要か。皆がパソコンを持っており毎日電源を入れているとは限らず。

このように考えて行くと、iPhone+iPadで事足りる人間は多く居そうです。私は要りませんというだけの話。可能性としてはコメントで長文を書いてくれるTakaQさんと私以外の1日4998人くらいはiPadとiPhoneのみで99.9%行くのかも知れない。それは無いか。アンケートやってみましょう。

タイトルを見た瞬間に嫌悪感有り、そんなわけないだろう宣伝だなと思う事は誤り。誰もが1日数百や数千文字書く必要は無く、皆がブログを持ちメールはパソコンのみというわけも無く。

携帯電話を使いこなし、パソコンの電源を入れる事が億劫なら、iPhoneとiPadで事足りるかも知れませんな。

以上。アップルの良ネタが溜まったので今の内に放出しておきます。

Bluetoothキーボード付き iPadケース KeyCase iPad Folio
http://japanese.engadget.com/2010/08/24/bluetooth-ipad/

keycase-ipad-folio

シンプルでデザインも良好。

今後のノートパソコンはこの設計で、全部液晶ディスプレイの裏に詰め込んでしまえば良い。HPかLenovoで過去に有ったような記憶が。液晶を外すとタブレット、キーボードと接続すると性能が上がるという。

しかし画面が小さくキーボードが(もういい

iPhoneのJailBreakユーザーなど検出し使用不能にする特許 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100823_jailbreak_kill/

Apple教の戒律を守らぬ信者は罰せられるという脅し。立法の段階で採決はまだですが、ジョブズ教祖様のご機嫌次第でしょうか。

昔のファミコンはディスクシステムを思い出します。プレステもそうだったかと思いますが、初めに任天堂やプレステのライセンス表示を検出しなければゲームが動かないという。教団の監視下のみでお楽しんで下さい。

iPadを無駄にかさばり持ちづらくする「お弁当 iPadケース」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100827_ipad_lunch_box/

iPad弁当ケース

なお、価格は税込1万9800円(送料無料)です。ここまで実用性がないと、逆にすがすがしいというものです。

iPhone同期せずPCから写真をストリーミング「ImageBank無料+」 | マイコミ
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/25/022/

タイトルの通りですが、パソコンに有る写真データをLANなど回線を通さずiPhoneで閲覧可能というアプリケーション。 意味や仕組が判りませんが、私はiPhoneを持っていないためお持ちの方はお試し有れ。

記事から読むに、「ImageBank Server」というサーバーを介してデータを共有するという意味なら、サーバー運営元を信用する、または重要ではない画像のみが安全かと。

(iTunes)タダで音を良くするPCオーディオソフト【前編】【後編】-Phile-web
http://www.phileweb.com/review/column/201009/01/136.html

iTunesの音を良くする方法、WindowsではWASAPI、Macはafplay。

いくら良いスピーカーやサウンドカードを使っていてもソフトウェア再生の段階で出力がしょぼければ意味が無い。詳しく分かり易く解説されているため、iTuneユーザは必読でしょう。

私はもちろん持っていないため読んでさえいません。

コメント(6)

7月末に落雷でえらい目にあったこともあり、いろいろと調べて保険に入りました。
今は良い保険もあるようで、保険額を任意で設定して年額の保険料を2千円(保険法の最低額)に抑えたうえ、新価保証(時価で減額されず買い替えの費用満額が保証)されるなんてものがあったので、光の速さで契約しておりますw

「avast!」なんですが、6年くらい前でしょうか、当時出たばかりのavast!を工場出荷状態の現用Prescott機に入れてみたことがあるのですが、あの時は凄かった。
何が凄いってもうアラームが鳴りっぱなしw、ずっと鳴ってる、常に鳴ってる、1時間も経つと感染数250とか逝ってるw
そして内容を確認して見ると・・・普通にWindowsのシステムファイルばっかり~♪
そのファイル削除したらWindows起動しなくなっちゃうからw起動しなくなっちゃうからw
大事なことだから2回言っちゃうくらい起動しなくなっちゃうからw

どう考えても誤検出です。本当にありがとうございました。
てなことがありました。
あの時の印象があまりにも強すぎて、以来私はフリーのAntiVirus系ソフトは手を出さなかったのですが、最近のものは充分実用に耐えるようになっているようですね。
avast!以外でもフリーで高機能のものがあるようで、考えをあらためてもいいかもしれません・・・いや、やっぱムリw、6年前トラウマw

「Spybot」は私も4年くらい前からでしょうか、愛用しておりまして、それから現在まで毎回問答無用で検出分は根こそぎ削除しておりますが、特にPCの動作に不具合が出ることもなく、素晴らしいソフトだなと思います。


「iTunes」で思うのは、どこだかで見かけたコピペで

iTunesがおきあがりなかまになりたそうにこちらをみている!
なかまにしてあげますか?

⇒はい
 いいえ

iTunesがなかまにくわわった!
QuickTimeがなかまにくわわった!
Bonjour for Windowsがなかまにくわわった!
Apple Mobile Device Supportがなかまにくわわった!
Apple Software Updateがなかまにくわわった!
MobileMeが なかまにくわわった!
Apple Application Supportが なかまにくわわった!
Apple Software UpdateがSafariをよびよせた!
Apple Software UpdateがiPhoneソフトウェアをよびよせた!

ここに2ちゃんでよくある頭を抱えているアスキーアート

QuickTimeをアンインストールしますか?

⇒はい
 いいえ

しかしQuickTimeはまわりこんだ


ってのがあるのですが、まさにあり過ぎて困る!って感じで盛大にフイタ記憶があります。
「iTunes」は良いソフトだとは思うのですが、単体で入れられないのはなんの拷問だよと思います。
私も3年くらい前までだったか、単体でインストールできた頃は使っていたのですが、今は他に良いプレーヤーも多くありますし、なんといっても大量に要らんApple製ソフトを勝手に組み込まれるのが嫌なので、「iTunes」は使わなくなってしまいましたね。

私は毎度携帯から閲覧→投稿させて頂いているのですが、仕事ともなるとさすがに、デスクトップで、ディスプレイ大きめのパソコンで無いと死にますw
auショップの店長とガンダム友達なのですが、行く度に、携帯にキーボードを取り付けられる物は無いのかと聞きますw
昔は携帯に(大きさは分かりませんが)キーボードを繋ぐ携帯アクセサリ的な物があったそうなんですが、需要があまり無くて廃止になってしまったと言っていました。
時代の流れはヒツジ先輩のおっしゃる通りなのかもしれません。
勿論再販するようにauショップのガン友に促してますww

あるんですねw
auの店長が無いと言うので、無いものだと思っていました。
早速、今度店長の所に行く機会に話して、相談してみますww
わざわざ検索ありがとうございます。

件の孫氏ですが、外付けキーボードは使っていると呟いておりました。
会社と自宅両方にあると。
やはり、iPodのみでのタイプは厳しいということでしょうね。

出来なくはないのは分かりましたけど、
別に羨ましくはないんだからねっ!

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。