スマホアプリのクリックや放置ゲームは何が面白いのか?

2015年3月24日

パソコンの用途の1つ、ゲームについて。

最近はスマホでもゲームが流行っており、先日は任天堂がDeNAと提携し、市場もまだまだ拡大傾向。私には課金目当のクソゲー群としか見えず、何が面白いのか先日まで理解に苦しんでおりました。

ヌルゲーの面白さについて考察。

Flashゲーム「Clicker Heroes」の中毒性がヤバい

先日、コメント欄で見掛けて私がハマったゲームがこれ。

Clicker Heroes
http://www.clickerheroes.com/

clicker-heroes

アプリでは無くパソコンのFlashゲームだけれども、内容は似たようなもの。スマホやタブレットならこの辺りが似た感じかと。

ゲーム内容は、画像の右の敵をクリックして攻撃するだけ。倒すと金が出るので拾い、金が貯まると左のヒーローや仲間をレベルアップ。

唖然とした点は2つ。敵は全く反撃して来ず、仲間が出来るとクリックさえせず放置で敵を倒せてしまえる点。

何が面白いのか解らないと思いつつもクリックしていると5分でやめられなくなり、そのまんま昼休み1時間をストレートに丸ごと潰してしまった。

騙されたと思って10分だけやってみましょう。適当にクリック、金を拾う、レベルを上げるの繰り返しから。本当はクリックしなくて良く、金も拾わなくて良いのだけれども、まあとりあえず基本として打つ、拾う、上げるをしばらくどうぞ。

 

クリック&放置ゲームの何が面白いのか?

気付いた事5つ。ここからClicker HeroesをCHと省略。

1.単純過ぎて誰もが取っ付き易い

私は自称元ゲーマーで、昔は難しいほど燃えるというVery Hard信仰。但しそれは奥が深く、絶妙なバランスによるゲームプログラマとプレイヤーの対決が好きなわけで、バランスが崩れるとただのクソゲー。

このような人間でも、自称ゲームを全く出来ない人にでも遊べてしまう辺りがまずは凄い。CHを例にすると、何も考えずレベルを上げても良し、効率を超重視してレベルやスキルの振り方を考えても良し。

誰にでも遊べる単純さにより、一般的なゲームより間口が広過ぎ。

2.時間に比例し奥深くなるSLG要素

何と無くクリックで進めどもそれなりに楽しめるけれど、レベル上げ時のキャラクタによる投入金額の桁やダメージの差、誰のどのスキルを早く上げると速く進めるかを考え始めると、簡単なのに奥深いシミュレーションへ変化。

ゲームは複雑なら良いというものでは無く、実は単純なほど奥行きが出来たりするもの。完全な勝利条件が不明、エンディングが有るのかさえ分からない。

知りたくなり延々とやってしまうという。

3.人間の収集癖を上手く突いている

収集癖狙いと言えば、パズドラ系が成功した良い例でしょう。レアアイテムなどと勝手に値打ちをこいてユーザにモンスターを集めさせ、激レアと称してガチャで買わせる。

何故それにハマるかは人間、特に男脳な人に有りがちな収集癖。もう読んだマンガや、やり尽くしたゲームが押入れにいっぱいになっているような人には最適というか良い鴨とされるでしょう。

4.勿体無いと感じ復帰してしまう

私を例にするとモンハンが該当。せっかく長時間かけて他人にも協力して貰い、苦労して上げたレベルや集めたアイテムが勿体無い。モンハンは放置してもアカウントが消えない為、いつでも復帰可能。

CHも同じで、セーブせずブラウザを閉じても再びアクセスすると前回の続きから。では無く、ブラウザを閉じている間もゲームは進行しており、せっかく金が溜まっているのだから、と、ゲームへと戻ってしまう。ファイルセーブも出来るけれど、しなくてもブラウザへ自動セーブ。

5.クリックで高速化する中毒ゲーム

CHは基本クリックで攻撃。少しゲームが進むと、仲間が攻撃しているのかクリックしなくとも敵の体力は減って行き、経験値(CHの場合は金)が落ちる仕組。

ぼーっと見ていても面白く無いのでクリックしてしまう。後半になると、クリックのダメージが空気に近付くけれど、今度はクリティカルヒットするスキルが加わるので時々大ダメージを追加可能。

見ていても暇なのでクリックする、クリックすると暇では無くなるし早く進む。延々とクリックしてしまう、中毒または洗脳のようなゲーム。

 

どうして下らないゲームなのにハマるのか?

CHに限らず、なぜアプリのゲームにハマる人が多いのか、身を持って理解出来たのでハマる理由を5項目。

中毒性・・・何と無くやってしまう手軽さ

もう、とにかく手軽。アプリなら起動した直後に前回の続きから。CHのような放置型Flashも公式のゲームFlashへアクセスすると直後に続きから。

既に充分酒を入れて酔いまくっているけれど、手元に二階堂ロックのグラスが有るので飲んでしまうような。少し違うか。

収集癖・・・コンプしたくなる空き枠やレア数

枠が空いていると埋めたくなるもの。CHの例。

アイテム枠の空き

私にはこの枠の中身が何なのか、何に使えるのか全く判らない。しかし、42%を100%にしたくなり、100%になると何が起こるのか期待してしまう。

CHにはレアという概念は無いと思うけれど、パズドラやモンストなどでアイテム集めまくる心理を理解。

達成感・・・誰でも超えられる適度なハードル

多くのアプリの目的は、広告収入やアイテム課金。通向けの臭い豚骨ラーメンでは無く、万人向けのあっさり醤油ラーメンのような、誰にでも受け入れられる上手い設定。

ゲームの上手い人なら短時間で進行可能、下手な人でも時間を掛けるなら必ずクリア可能。下手な人や、もっと早く進めたい人はガチャを回してアイテムを買えという。※HCは任意の寄付は有れども、課金は(今のところ)ございません

爽快感・・・ストレス発散に繋がる演出

有名アプリならmixiのモンスト。ビリヤード状態で玉が反射しまくり、味方の玉と接触すると激しくレーザーや炎が撒き散らされ、画面が揺れて敵がダメージを喰らう演出。

個人的にはゲームは戦略性やバランス重視なので派手な演出はどうでも良いけれど、無いよりは有った方が楽しめる。現代人はストレスまみれらしいので、そういう演出での爽快感もハマらせる原因と感じております。

公平感・・・多忙でも放置である程度進む

ゲームの上手い下手の差は、時間か金で解決。しかし、オンラインゲームで良く見られる不公平感は、廃人と会社員の差が思い切り広まってしまう事。一緒に始めても1週間後には全然レベルが違い、所有アイテムにも差が出るとかあるある。

CHはマルチでは無くソロプレイだけれども、放置していても進む上、後半になると放置時限定で入る金が25%アップというアイテムが登場するなど、凄く良く考えられていると思う。

 

名作RPG「Wizardry」も同じかも知れない(まとめ)

私は元だけれども自称ゲーマー。「このような子ども騙し作品になど手を出せるか」と、海原雄山も裸足で逃げそうな勢いで拒絶しておりました。

しかし、実際にやってみると数分でハマり、翌日にはレベル100へ到達するほどやらかしております。

click-heroes-lv99

このスクリーンショットは金曜の物で、これを書いている現在、土曜にはレベル125へ。単純さはそう変わらず、延々とやり続けてしまう。

ゲームの進行は50時間くらい。しかしプレイ時間は3時間に満たず、気が向いた時にだけ触るのでストレスにならず。おそらく、もう数日で飽きると思うけれど未定。

散々馬鹿にして来たけれど気付いた。いにしえの名作ロールプレイングゲーム、Wizardry(以下、Wiz)も同じでは?と。

Wizとは軽く20年以上前の3DダンジョンPRG。現代人には通用しない、線画&テキスト、BGM無し、基本英語、アニメーション一切無し、確か16色表示、萌えどころかプレイヤーもNPCもキャラのグラフィック無し、酒場も文字だけ。

wizardry

source:Thank You.

最大6人パーティで、最下層である地下9階のラスボスを倒してアイテムを持って帰るという目的。途中に罠や強い敵、謎が仕掛けられており、自分で地図を書きつつ進めるが基本。

しかし、ラスボスは6人パーティで上手くやればLv13~16程度でも倒せる上、ダンジョン途中の謎を知っているなら2時間も有ればクリア可能。一度クリアしてもラスボスは消えないので何度でも挑戦可能。

なぜ私が1年以上もこれをやっていたかは、レアアイテム探しとレベル上げが目的。ちなみに4人PT全員Evilでロード、侍、忍者、ビショップ。

私に限らず当時のWizプレイヤーが何をしていたかは、最下層を延々と歩き回りレベル上げをするだけ。何が面白いのか判らないでしょう。アプリのヌルゲーと同じ。

  • カーソルキーの上下左右押しっぱなしで高速移動
  • 敵と遭遇したなら早送りで攻撃しまくり数秒で終了
  • グレーターデーモンが出た時だけビビりつつ戦闘

基本これだけ。

地図は手が覚えているというか、無意識にダンジョン内を高速で移動し、だいたい10秒以内にはエンカウントするので攻撃開始、という気合の入ったものでは無く、攻撃も前衛がアタックするだけなのでボタン押しっぱなしにて数秒で終了。そしてまた高速移動の繰り返し。

グレーターデーモンというラスボスより遥かに強いザコ敵だけはゆっくり戦闘し、やばいと思ったならリセット。当時のゲームには珍しく、常時セーブなので直前から再開出来るという、これが無ければWizは流行らなかったと言える邪道システム。

蘇生に失敗し灰になり更に失敗するとロスト、テレポート失敗で壁の中に居てロストという、二度とそのキャラは戻って来ない鬼要素も有ったけれど、今考えてみるとリセット必須なのでヌルゲーに近かった。

Lv上げレア目的のクリックゲーとかなり似ております。爽快感は特に無く、公平もクソも無いけれど、中毒性、収集癖、達成感の点では同じ。

食わず嫌いしていたクリック&放置ゲーのアプリやFlashは、言い過ぎかも知れないけれど名作Wizの進化系と感じております。

以上、スマホアプリのクリックや放置ゲームは何が面白いかを解説、しても解らないと思うので実際にゲームをやってみましょう。

確実に時間の無駄なので、おすすめはしないけれど。

コメント(6)

放置ゲームですと、私はAndroid向けの「探索遥かなり~Logging Quest 2」をプレイした事があります。パーティを選び、装備や持ち出しアイテムを決め、探索へ出発させるだけで後は放置。帰還する目安の時間になったらアプリを確認し、帰還していたら拾ったアイテムや装備を調べ、ログで探索結果を調べる、という具合。

最初は勝手にどんどんレベルアップしたり、場違いな探索場所へ行ったせいで即時帰還になったりが面白かったのですが、10日くらいで飽きましたね。

Google Play:探索遥かなり~Logging Quest 2・放置型RPG
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.shirobakama.logquest2


>Clicker Heroes
面白いと言えば面白いですし、つまらないと言えばつまらない、絶妙な単純さですね。キャラが色違いばっかりじゃねーか、というツッコミさえ入れる気力が無くなるくらい単純。私もプレイしましたが、20分くらいで飽きました。ステージ5のボスを延々と狩って金を貯める→仲間を増やす、で、もう何の問題もなくステージを進めるようになりました。

>1.単純過ぎて誰もが取っ付き易い
私が好きなシューティングゲームのひとつ「式神の城」は、初心者お断りな雰囲気しか醸しだしていませんね。それに比べてClicker Heroesの何と優しいこと。

>やり尽くしたゲームが押入れにいっぱいになっているような人
むしろクリアどころか起動すらしていないゲームがHDDに一杯なのですが、そういう人は問題ないのですかね。気になって自分のデータを調べてみたら、以下な結果。

クリアしたゲーム:25
プレイ途中、放置中のゲーム:87
起動した記憶のないゲーム:320

PCゲームのみ。ブラウザゲームは除く。フリーウェアやシェアウェア、同人ゲームや製品ゲームの区別なし。


>爽快感・・・ストレス発散に繋がる演出
ゲームでストレスを溜めてゲームでストレスを発散する、という負のスパイラルが発生する恐れもあり。のめり込むのは止めた方が良いですね。特にオンラインゲームは注意。


私はAndroid機しか持っていないため、Androidゲームしか知らず。その上でお勧めですと、如何に上手く伝染病を世界中へ蔓延させ全人類を死亡させるか、を考えて実行する伝染病拡散ゲーム「Plague Inc. -伝染病株式会社-」ですね。やり込み要素や偶発的なラッキー&アンラッキーもありますから、自分なりの必勝パターンを見つけるのが難しい。

Google Play:Plague Inc. -伝染病株式会社-
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.miniclip.plagueinc

iTunes の App Store:Plague Inc. -伝染病株式会社-
https://itunes.apple.com/jp/app/id525818839

Steam:Plague Inc: Evolved
http://store.steampowered.com/video/246620?l=japanese

ちなみにSteam版が他より早出。

>もう数日で飽きると思うけれど未定。
数日後、wikiでアップグレードするancientを絞込み再スタートするヒツジ先輩の姿が有ったり無かったり。

>Wizとは軽く20年以上前の3DダンジョンPRG
ワイヤーフレームのはやった事無いんですが、FC版3作・GBの外伝1~3あたりは遊びましたね~。外伝1・2はてんせいのしょ入手までやり込みました
アイテム名は英語にしてたので、若干の成績向上が有ったり無かったりw シリーズの4~7はプレイする機会が無く攻略本だけ集めてました
FC版1には「きぼうのむねあて(B-PLATE of BOONS)」のような名意訳が有ったりして味わい深い物が有ります(「まっぷたつのけん」みたいな名(迷?)訳もアリマスガ…)
boonだと賜物・恩恵・利益あたりの意味になるんですが、「(天からの恩恵により)希望の(力を得る)胸当て」あたりから、この名前になってるのかなぁと思いを馳せたのもまた楽しい思い出です

ウィザードリィ辞典。多分。 (「あ」の説明でツボったので紹介させていただきますw)
http://check-it.org/dic/wizardry/contents.html

>自分で地図を書きつつ進めるが基本
基本から外れて攻略本のマップ頼りだった自分…。外伝1~3はデュマピック(位置を知る為の魔法)でオートマッピングのマップが表示されたので楽だったな~。デュマピックの回数が減って来たら帰るのが常デシタ

>4人PT全員Evilでロード、侍、忍者、ビショップ。
2番目に高火力の4人PTとは通ですな~
自分のところは至って普通のGoodの6人パーティーですねぇ
戦士、侍(N)、ロード(最初からや戦士からの転職)、盗賊(N、後で盗賊の短刀で忍者)、僧侶(後でビショップに転職)、ビショップ
作品が変わってもあまり編成を変えなかった気がします。人によって編成が変わるところもWizのいい所ですよね。個性が出るし。

Wizardry - Tips
http://home.att.ne.jp/sigma/hak/games/wizardry/wz_tips.html

>最下層である地下9階のラスボス
地下10階ですな。(9階のシューター(落とし穴)からは1本道なので、あながち間違いでも無くツッコむか悩みましたw)

・余談
自分の周辺だと、モンスターストライク(モンスト)、パズドラ、リトルノア(クラッシュ・オブ・クラン系のゲーム)、黒猫のウィズ等をプレイしてるのを見かけました
兄弟でモンスト。入院中にパズドラ。リトルノアでギルドマスター。こんなカンジで楽しんでるようです
黒猫のウィズだと、「夏目漱石がロンドン留学中に熱中したスポーツは?」、こんなクイズが出て「答え:サイクリング」で「そんなん知るか~w」って呆れて笑ってたし。
いろんな楽しみ方・関わり方が有るんだな~と感じています

夏目漱石と自転車の関わりについて興味が出たので調べてみたところ、「自転車日記」という本が見つかりました。web版とKindle(for PC)版が見つかったので使った事の無かったKindle版でちょっと読んでみたので抜粋しますと「自転車に乗るべく否自転車より落るべく「ラヴェンダー・ヒル」へと参らざるべからざる」このようなカンジの文章で、「否~落ちるべく」のくだりで惚れ込みましたw 稽古という単語が少し読み進んだところで出て来るので、おそらくほぼ初めて乗るんだろうなぁと推測出来ますね。古い文体でちょっと疲れるので、ゆっくり読んでみようと思います
Kindle版の「自転車日記」だと、無料で単体の物と300円で複数の日記を合わせた物の2種類が有るようですよ
無料本も読み切れない程の数(洋書以外で13,000冊以上)が有って、何冊かダウンロードしてみたんですがまだ増えそうですw

Kindleという新しい物に触れるきっかけを与えてくれた黒猫のウィズに感謝しつつ、いろんな経験や雑学等に触れられるなら、スマホゲーも悪くない。身を持って体験イタシマシタ

>単純過ぎて誰もが取っ付き易い
>時間に比例し奥深くなるSLG要素
>人間の収集癖を上手く突いている
>勿体無いと感じ復帰してしまう
この辺はパズドラにも当てはまりますねw パズルゲームとしては単純ですけど、どのモンスターを育てるか、進化させるか、どのモンスターでチーム編成するか、リーダーにするか考えることによって奥深いSLGに変化しますw あと、課金していると勿体無いと感じがちですねw

>私にはこの枠の中身が何なのか、何に使えるのか全く判らない

>Clicker Heroes
私は初めてから1週間となりますw 現時点では3周目でFrostleafがレベル125となり、ゾーンレベルは139まで来ておりますw 最大到達レベルは159ですw このためだけに1週間PCの電源を切っておらず、クリック連打ツールまで導入しましたw

>もう数日で飽きると思うけれど未定
私はそろそろ飽き始めていますw

クリックゲームと言えば前にCookie Clickerが流行りましたw

Cookie Clicker
http://orteil.dashnet.org/cookieclicker/

cookie clicker 日本語wiki - トップページ
http://www55.atwiki.jp/cookieclickerjpn/

ひたすらクッキーをクリックして、たまったクッキーで設備や強化アイテムを購入してクッキーの生産数を上げていくゲームですw

スマホゲームでヒットした完全無料アプリ(アイテム課金も一切なし)を紹介しますw

おさわり探偵なめこ栽培キット 無料アプリ - BEEWORKS GAMES / Success
http://beeworksgames.com/~osawaritantei/saibai/index.html

おさわり探偵 なめこ栽培キットSeasons - トップ
http://beeworksgames.com/~seasons/index.html

なめこ栽培キットDeluxe
http://namepara.com/deluxe/

おさわり探偵 NEOなめこ栽培キット
http://www.namepara.com/neo/

なめこフードを植え、しばらく放置してなめこを収穫するだけというゲームですw 30分のなめこフードを植えたからと言って30分放置する必要はなく途中でも収穫してもいいです。ただし放置し過ぎると、なめこが枯れてしまいますw
なめこを収穫するとNPというポイントがたまります。たまに獲得NPが高いレアなめこが生えてくることがありますw そのNPで設備を購入していきます。設備をアップグレードするとなめこが生える時間が短くなったり、レアなめこが生えやすくなったり、なめこが枯れにくくなります。
これがゲームとは言えるかどうか微妙ですが、中毒性(単純、手軽)、収集癖(なめこ図鑑を埋めたくなる)、公平感(放置しても頻繁に収穫してもいい)が当てはまると思いますw 達成感と爽快感はどうなんでしょう?w

> ClickerHeroes

Ascend 7 になりました
ちょっと遊び方が変わって来まして、「ボスをいかに残り少ない秒数で倒すか」
これがテーマになって来てオリマス
残り0.3秒位で倒せると、とても楽しいでっす
オーバーキルし過ぎると、なんとも悔しいw

>Wizardry
BP32はとっても大変ですな~w 自分は確か27以下で妥協してました。6人フルの2PTだとPT作るのに2日以上とかも有った気が。。。まぁ、いい思い出です

効率厨だっていいじゃないか げーまーだもの あああ

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。