Llano A8-3850とA6-3650のベンチマーク比較など5つ

2011年7月24日

2011年7月24日、ついにアナログTV放送が強制終了。

車に置き換えるとガソリンスタンドが終了するようなもので、旧式の機器で良い人間には普通に迷惑。テレビ放送が映らなくなったブラウン管テレビを総務省やNHKへ着払で贈ると、おそらく不法投棄になり犯罪なのでやめましょう。

日曜なので最近の気になったニュースを5つくらい。

Llano(リャノ)ベンチは5番アンカーよりクマブログへお飛び有れ。

  1. 回転したり倒れたりする液晶ディスプレイ
  2. パソコンデータの破壊は器物損壊罪になる
  3. 突っ走るGoogle、Firefoxをついに見捨てる
  4. サンコーよりUSBネクタイピンクーラー登場
  5. Llano A8-3850とA6-3650のベンチ比較など3つ

 

回転したり倒れたりする液晶ディスプレイ

珍しいかも知れない画面が回転する液晶モニタ。

iiyama、ピボット対応21.5型液晶「ProLite B2274HDS-B」-ITmedia
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1107/20/news031.html

ProLite-B2274HDS-B.jpg

私が以前使用していたHYUNDAIのL90D+という19インチの4:3モニタもピボット可能で、横長の画面を縦長へ簡単に変更可能となっておりました。

なぜそのような機能が必要かは、縦スクロールのシューティングゲームを縦長のまんまプレイしたかったのみ。4:3が3:4になり大して変わらず、解像度が合わず2回くらいでやめた覚えがございます。

普通の用途では、デザイン用に横より縦サイズが長い方が便利になったりするかも知れず。デュアル(2枚)ディスプレイで横並べも良さそうです。

ところで上の画像、縦置きの高さがでか過ぎ不自然と思い、マウスかiiyamaの手抜き合成かと疑い横にすると、どうやら錯覚のようです。失礼。

縦横の比率どころか大きささえ変更しておりません。

ProLite-B2274HDS-B-2.jpg

ちなみに上の状態でモニタの縦サイズも同じ。足やはめ込み画面の有無により長短が違うように見える御様子。

ブランドにこだわりが無ければ直販価格は約23千円。21.5型とやや小さめなものの解像度はフルHD(1920x1080)なので、どうしても縦にしたければいかがでしょう。

回るディスプレイが有れば倒れる物も有り。

HP、ピタゴラスイング搭載の一体型PC - SlashGear Japan
http://www.slashgear.jp/2011/07/post-16791/

HP-TouchSmart-610-PC.jpg

日本HPが何をしたいのかは画面のタッチ操作。

垂直では爪が立ってしまい操作しづらく、倒せばタブレットPCのような操作が可能となるわけです。そのような操作が必要ならいかがでしょう。

最安の機種は23インチ一体型、Core i3-2100、メモリ4GB、HDD1TB、DVD-Sマルチ、オフィス2010、などで約11万円。

画面が倒れるタッチ操作に2万円の価値が有ると感じるなら良さそうです。無いと思うならバラ売りBTOデスクトップの方が安い。

 

パソコンデータの破壊は器物損壊罪になる

トロイの木馬作者が器物損壊罪で有罪になったとの事。

破壊型トロイ「タコイカウイルス」作者に実刑判決:Security NEXT
http://www.security-next.com/022588

紛らわしいタイトルになっておりますが、この被告は以前にも原田ウィルスを撒いており、その執行猶予中の為に今回は実刑になった模様。

感染するとファイルを無差別に魚介類の画像に上書きし、タコやイカが多い事からタコイカウイルスと呼ばれるとか。削除では無く上書きの為、復旧が困難になり悪質。

ウィルス(トロイ)作成者が特定され逮捕された事も驚きですが、私が個人的に驚いた事は「(パソコン内の)データを破壊=器物損壊罪」の部分。

2chなどの匿名掲示板で時々書かれるフォーマットコマンドも実行した人間が訴えると通るという事でしょうか。

昔はオンラインの書込で殺人予告をしても冗談として放置が普通。しかし本当にやってしまう人間が居り現在は捜査されるが如く、フォーマットコマンドに限らずファイルやフォルダを削除しても器物損壊になりそうです。

私が稀にプライベートで受けるPC修理でも、万一ハードディスクのデータが飛ぶと器物損壊でしょうか。初めから壊れ掛かっており、分解のタイミングで本格的に故障したなど。

詳細が分からずてきとうな事を抜かしておりますが、悪意有り、不特定多数に対して、などと付いていなければ怖くて他人のPCには触れない。

更に言えば、善意によりブログ上で「自己責任で」と前置きをしても万一データが飛べば書いた方は犯罪者になるのでしょうか。

Winny作者の無罪と同様に、締め付け方や定義を誤ると取り返しが付かなくなる事が日本の裁判。

PCメーカーや修理屋も、HDD故障>交換し再インストール>データ消えた、で揉めないよう修理同意書には今まで以上に念を入れた方が良いかも知れません。

なお、ウィルスは作成以外も、正当な理由無く無断で他人PCでの実行目的で持っていると罪になるとの事。

ウイルス作成罪を新設 改正刑法が可決・成立 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1106/17/news127.html

どこまでの動作がウィルスで、どこから違うのか。その定義からはっきりした方が良さそうな気がしますが無理でしょうな。

バグにより他のデータを破壊してもウィルス(トロイ)扱いや器物損壊になりそうなので、フリーウェアの作者殿は下手にベータ版をリリースすると危険かも知れません。

 

突っ走るGoogle、Firefoxをついに見捨てる

以前からIEを捨てて代替としてお勧めしていたWebブラウザの一つ、Firfox。現バージョンの5からはGoogleツールバーが使えなくなるとの事。

『Google Toolbar』Firefox 5からはサポートせず | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/07/google-toolbar-not-be-supported-on-firefox-5

実際にFirefoxでGoogleツールバーのページへ行くと、対応バージョンは「Firefox 2 - 4.0.*」と表示されており、5に対応しないなら4.0.xで終わるのでしょう。

Googleが対応しない理由として考えられる事は、自社ブラウザのChromeシェアが順調に伸びている事と、Firefoxが年内バージョンアップ祭り(via:Engadget)をやる事から対応が面倒になったのだろうと妄想。

代替えになるアドオンが多数有る為、Googleが純正ツールバーを出さなくなれど問題無いとは言えるものの、そのアドオンの方も狂ったようなVerアップに付いて来るか疑問。

現在Ver.5で年末に9まで上げる予定が既に出来ているなら、年末に6で良かろうと。

OSを例にすると、半年毎にマイクロソフトがWindowsの新バージョンを出すようなもので、アプリケーションを作っている側としては大変鬱陶しい状態。

Firefox利用者はアドオン目的。Firefox本体の事なぞどうでも良いと考える人は多いとするなら、他のブラウザ、主にChromeへの乗り換えは多くなると予想。毎月のアクセス集計で楽しみが増えました。

Googleと言えばSNS機能、Googleプラスワン(以下、ワンを省略)なる新機能。先に賛成派。

(略)つまりGoogle+は成功する | デジタルマガジン
http://digimaga.net/2011/07/impossible-to-run-away-from-google-plus

Goolgeプラスはの他のサービスにも連動する為、利用するなら表示されるから使うしかない、という良く解らない理屈。

Googleアカウントを本気でソーシャルメディアとして利用しているユーザなら有りかと思われますが、過去にGoogleがソーシャル系で成功した例は無くとも終了したテスト有り。

個人的にはこちらの記事に賛同。

なぜ Google +1 は流行しない(と言われている)のか? ::SEM R
http://www.sem-r.com/news-2011/20110616145854.html

Google検索とGoogleプラスのズレはここ。

検索結果をカスタマイズ(追加・修正・編集など)する類のサービスって、一度も成功したことがありません

プラス仲間が評価したページが検索結果の上位に来たり目印が付く。これをソーシャルとして遊ぶなら良いものの、私のようにGoogle検索の精度のみ求めて作業効率を考えるなら無駄というより邪魔な機能。

ブログ記事にもGoogleプラスボタンを追加するは簡単なものの、手間では無く邪魔になると考え、設置していないわけです。

以上はfacebookどころかtwitterでさえ鬱陶しいと思ってしまう私個人の意見で有り、流行りそうな気配が出たなら凄い勢いで全ページにプラスボタンを設置します(キリッ

 

サンコーよりUSBネクタイピンクーラー登場

真面目なネタばかりで疲れたかも知れない為、こんなやつを1つ。

usb-necktie-pin-cooler.jpg

source:http://www.thanko.jp/product/usb/usb-tie-clip-fan.html

サンコーレアモノショップのUSB接続機器は変わった物が多く、特に冬に気合が入っており、あったかシリーズは弾幕の如く繰り出しておりました。

夏はUSB扇風機が多数来ると思いきや、ネクタイの裏に装備する怪しいクーラーをリリース。装備出来る職業はサラリーマンかつ勇者。

当然ワイヤレスでは無くUSBの有線接続。

席を離れる際に外し忘れないか、外したケーブルはどこに収納するのか、それ以前にUSBを電源にする意味が有るのか、などといつも通り疑問は多め。

これは売れないだろうと思った別の扇風機は、USBどころかパソコンと全くの無関係ですが、ファン付きの傘。

fanbrella.jpg

source:http://www.thanko.jp/product/interior-daily-necessaries/fanbrella.html

見た直後に「吸気は?」と疑問に思ったものの、先日の夕食時に中華料理屋でテレビを見ていると、サンコーかは不明ですがファン付の傘、注文が殺到し生産が追い付かないとか。

ここで「サンコーに在庫有り」、としたかったものの本気で売れているようです。製造数が少なかったとも取れます。 

fanbrella-thankyou.jpg

下段はどう見ても販売終了です。本当にありがとうございました、と書かれており、サンコーのセンスに嫉妬せざるを得ず。

話を戻すと、ネクタイの裏に変態クーラーを装着しPCと接続しクールビズとか言う以前に、ネクタイを外せ。

 

Llano A8-3850とA6-3650のベンチ比較など3つ

マニアックなネタを3つ。

AMD A-Series APU Llanoのベンチマークを比較!【クレバリー】
http://blog.livedoor.jp/clevery_bto/archives/51650665.html

しばらくベンチが上がらず陰ながら心配しておりましたが復活。ここ(BTOパソコン.jp)にリンクして怒られ自粛していたのでは、とは勘ぐり過ぎでしょうな。

見出しやタイトルの通り、A8-3850とA6-3650をPhenomII X4 955はまだしもi7-2600Kとも比較。CPUは見事に負けておりますが、インテルHD~3000のグラフィック性能には驚いた。リンク先はグラフ多数で見易い。

W3C、アップルのHTML5特許申請を非難 - Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/634/IT業界動向/200372/W3C、アップルのHTML5特許申請を非難

W3Cとは、WWW(ワールドワイドウェブ)の標準化を推奨する団体で、当ブログもそれに従い正常にブラウザ表示出来るよう何とかしております。その新規格、HTML5をAppleが特許申請し非難されている御様子。

マルチタッチの特許も同様、ユーザが便利になる機能を独占しようとする考え方はアップル信者ならマンセーかも知れませんが、中立の私はアップル嫌いに +1。

ASCII.jp:読込550MB/secの60GB高速SSDがCORSAIRから発売
http://ascii.jp/elem/000/000/619/619796/

あまりの価格の下がらなさ加減にどうでも良くなって来たSSDの新製品。シーケンシャル(連続)読込550MB/s、書込490MB/s、と数値はやたら高めの公表値。

価格は実売で13千円くらいとやはり高めでは有りますが、ベンチマークマニアなら安い買い物でしょうか。最大容量も中々上がりませんな。


NHK関連ではマイコミに面白い数値の見方が上がっております。

【連載】NHKの受信料ってどのくらいの人が支払っているの?|マイコミ
http://journal.mycom.co.jp/series/chideji/069/

アナログ放送打ち切りはNHKも黒幕に関わっているとして、NHK受信契約者には受信機(主にテレビ)の買い替え支援が有っても良いでのは。

一度契約してしまうと未払いは許されず、裁判ではNHKが勝つ仕様ならば、新規契約は取ったもん勝ち。新参者にはお試しと称し1年間WOWOWなど抱き合わせ無料視聴と同時に、NHKの通常の受信契約をさせる。

既存の契約者は逃がさないよう、「地デジ映らないから解約」などとNHK様をナメた連絡して来ようものなら、強引に5千円くらいのデジアナ変換機器を送りつけるべきでしょう。安物変換器なら受信料3ヶ月分で回収可能。

テレビ以外に携帯電話やパソコンまで受信契約とか言い出しており、そのうち、日本に住んでいるからとか、息をしているから、など言い出しそうなので、ノルマに追われた委託業者が来る前に支払うべきと言えましょう。

以上、NHKは怖いという話でした。

コメント(9)

>ところで上の画像、縦置きの高さがでか過ぎ不自然と思い、マウスかiiyamaの手抜き合成かと疑い横にすると、どうやら錯覚のようです。失礼。

実際16:9を縦にすると異様なほど縦長に感じるんですよね。人の目が左右に強く上下に弱いからかもしれません。

>下段はどう見ても販売終了です。本当にありがとうございました、と書かれており、サンコーのセンスに嫉妬せざるを得ず。

絶対狙ってるだろこれ

>あまりの価格の下がらなさ加減にどうでも良くなって来たSSDの新製品。

消費者のニーズとしては、早くなくてもいいから安いSSD出せ、がかなり多いですよね。もちろん速さも大事ですが。25nm世代になっても大して安くならない以上、SSDが安くなるのは当分先なんですかね・・・

ラーノのタイトルが出てて、やったねAMD。出番が増えるよ!と感じたのに数行で終わってしまった。所詮奴はAPUでも最弱・・・ではないが話題性が弱い

>テレビ放送が映らなくなったブラウン管テレビを総務省やNHKへ着払で贈る
これはいい煽りw


>横長の画面を縦長へ簡単に変更可能となっておりました
Excelとか便利そう...いや、ないなw

>縦スクロールのシューティングゲームを縦長のまんまプレイしたかった
それはその要求自体がオカシイw


>足やはめ込み画面の有無により長短が違うように見える御様子
錯覚ならこれとか面白いですぞ。
http://blog.livedoor.jp/himasoku123/archives/51635693.html

>倒せばタブレットPCのような操作が可能となるわけです
タッチUI選択可のWindows8用(゚∀゚)キタコレ!! だが実はWindows8自体(゚⊿゚)イラネ


>フォーマットコマンドも実行した人間が訴えると通るという事でしょうか
争点は意外とめんどくさいことになると思いますよ。
例えば質問者がウイルスに感染したので消す方法を教えろと言っていた場合
消す方法(全てのデータごとだがw)には違いがないので、質問者が自分でその方法を選択したのなら、方法を提示した側を罪に問えるのかとか。
自分はいつもフォーマットしてからクリーンインスコで対処している(キリッ
ってされたらそれはそれでアリだから、意図的に相手のデータ消去を狙ったということを立証できないとやはり罪に問うのは難しいでしょうな。

>PC修理でも、万一ハードディスクのデータが飛ぶと器物損壊でしょうか
わーお、それですとメーカー全滅な件w
だからデータ消えてもいいよねの署名させるのでしょう。

>「自己責任で」と前置きをしても万一データが飛べば書いた方は犯罪者
さすがに前置きあるならOKでしょう。よくアプリのインスコ時に出る条件読んで承諾にOKしろはコレにあたると思われ。

>バグにより他のデータを破壊してもウィルス(トロイ)扱いや器物損壊
MicrosoftやIntelまで罪にとえるとか胸が熱くなるなw

この件についての私見ですが、IT分野における法整備が追いついていないために、苦肉の策的に現行法で罪に問える器物損壊罪を適用した側面のほうが大きいのじゃないかと妄想しております。
ですので、それほど神経質になることもないかと。
意図的にウイルス撒くのとブログの情報公開はやはり別モノでしょう。


>現在Ver.5で年末に9まで上げる予定が既に出来ているなら、年末に6で良かろう
>半年毎にマイクロソフトがWindowsの新バージョンを出すようなもの
>アプリケーションを作っている側としては大変鬱陶しい状態
コレ誤解される方多いんですが違うんですよ。
Chromeと同じで6週間毎に定期的にバージョンアップするって話でして、なんでこれやりたがるのかって言いますと、セキュリティーの脆弱性が指摘されたりしてその都度イチイチMinorVersionUPで対応するのがメンドクサイから、そういう諸々を抱合して定期的にVersionUPしていこうという方針。
逆に言うとなにも変更追加するものがなくても6週間毎に必ずリビジョンは1つ上げていきますよというやり方です。
つまり事実上は毎回MajorVersionUPしてるわけではないので、イチイチ対応して作り変えなくても整合性チェックさえ外せばほぼどのアドオンも使えるのでしょう。
てか、この先Firefoxを使っていくならアドオンの整合性チェック外しはむしろ必須じゃないかと思われ…なんて、未だに3.6を使っている私が言ってみるw

>プラス仲間が評価したページが検索結果の上位に来たり目印が付く
>検索の精度のみ求めて作業効率を考えるなら無駄というより邪魔な機能
Google化される前のYahoo!使ってた層ならむしろアリなんじゃないのw
しばしばtwitterやらSNSでアホやらかして騒ぎを起こしているのを見るに、SNSどっぷりな層ほどネットの怖さを理解していない感じがしてならないです。


>ネクタイの裏に装備する怪しいクーラーをリリース
>当然ワイヤレスでは無くUSBの有線接続
ワロタ 離席時に自爆するだろw

>サンコーかは不明ですがファン付の傘、注文が殺到し生産が追い付かない
私の記憶では昨年の時点でNHKのおはよう日本の街かど情報室コーナーで取り上げられてた気がしますので、きっとそのせいでしょうな。
ただ、サンコーのはその時見たのとなんか違うw

>クールビズとか言う以前に、ネクタイを外せ
まあクールビズならスーツも着てないしネクタイもしてないんですがねw


>ここ(BTOパソコン.jp)にリンクして怒られ自粛
怒られてない。怒られてないよw

>HTML5をAppleが特許申請し非難されている御様子
なんだいつもの平常運転かw

>読込550MB/s、書込490MB/s、と数値はやたら高めの公表値
この前ネグロックさんが×4でRAIDしてたのと中身は同じやつですな。
http://nueda.main.jp/blog/archives/005701.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

>強引に5千円くらいのデジアナ変換機器を送りつけるべきでしょう
えーと、常々、未契約なら映らないようにしろよって思うのね。
技術的にいくらでも出来るでしょデジタルなんだから。
それが有料放送の本来あるべき形、設備投資すべきなのはソコだろw

>そのうち、日本に住んでいるからとか、息をしているから、など
きっとNHK的に考えて、K国とかC国の方は免除の方向dうわなにをするやめr

>以上、NHKは怖いという話でした
電波ヤクザなんだから仕方ないw

>ピボット対応21.5型液晶「ProLite B2274HDS-B」
縦回転の利点には、縦長の画像を画面いっぱいに表示できる、もありますね。スクロールキャプチャ(ブラウザにて、縦長のページを自動で下へスクロールしながら、ページ全体をキャプチャする機能)ができないブラウザを使用している場合も、案外に役に立つこともあります

>HP、ピタゴラスイング搭載の一体型PC
HPの製品紹介ページにてスペックを確認したのですが、物理的に有り得ないことが書いてありました

>>オリジナル(量販店)モデル
>>サイズ(幅、高さ・奥行き)/モニター傾斜角度
>>通常使用時:584.8mm(幅)
>>最大傾斜時:584.75mm(幅)

傾けると0.5mm横幅が縮む仕様だそうです。ちなみにHPダイレクトプラスモデルは、584.80→584.80mm、と変化なし。ここまで傾くなら当然とは言えますが、ディスプレイはIPSで光沢液晶ですから、傾けると上部にあるだろう照明器具で反射太陽拳になりそうな不安はありますけれど、家族用としては見やすくて良いのでは

>パソコンデータの破壊は器物損壊罪
器物損壊罪は親告罪ですから、PC修理に関しては、修理者が「意図的に」壊さない限りは訴えられることはないのでは。訴えられても起訴される可能性は限りなく低いでしょうし。ただ、掲示板でのフォーマット指示は、質問や相談を旨としたスレッドの場合、明らかにフォーマットが無意味であること、複数人かつ複数回に渡ってフォーマット指示を出していること、など明らかに故意かつ悪質であると誰もが判断できるなら、訴えられて起訴される可能性は無きにしもあらず、な気がします。同様に、フリーウェアは「著作権は放棄しないが著作権料は徴収しない」という基本的には善意を元に配布しているソフトですから、利用していてデータが飛んだとて訴えるような輩は少なそうですし、居ても受理はされないのでは。前例が無いため推測の域を出ませんけれど
ただ、セキュリティソフトはやや難しいかもしれませんね。問題があるとOSそのものが起動しなくなる場合もありますが、有名なソフトは全て海外が提供元ですし、日本の法律は適用しづらいですから

>Google+1
+が多いサイトは「本当に人気がある」のか「業者がIPを変えてブーストさせている」のか判断しづらいですから、結局は+の評価があろうが無かろうが自分でページを確認することになりそうですね。+が少なくとも自分の趣味に合致しているかは不明ですから、やはり自分でページを確認する必要があります。「自分のページは人気があるのか」をサイト管理者が確認する、特に良い評価で人気なのかを判断するくらいしか使えない気がしますけれど、成功するのでしょうかね

>ファンブレラ
よし冬はアンブレランタンだな

>クレバリーのベンチマーク
2600KとA8-3850との差は、だいたい50%増しな感じですね。昔はIntel製GPUを10とすると、AMD製GPUは20~30くらいの性能差があったように思いますから、むしろ私はIntel頑張ってるな、という印象を受けました。実用上は使用感の差などないレベルの数字ですし。そしてテスト条件のところで、何故かマザーボードの「ASUS M5A88-M」と「Z68ITX-A-E」のリンクが切れているという(12:45分辺り現在)


ところで私のスマートフォンはワンセグが映るのですけれど、世帯ごとではなく視聴者数ごとになるとこれも受信契約になりそうですね。どうせ見ませんからアプリを消しておこうかと

>パソコンデータの破壊は器物損壊罪になる
この流れでRamPhantomに持ち込まれるのを期待した読者も多いと思います。

>突っ走るGoogle、Firefoxをついに見捨てる
私はアドオンなどあまり使わないのでつい惰性でいまだにFirefoxを使っていますが今Windows7上でメニューバーを表示しているとウインドウの上の掴めそうなところが掴めないのがちょっとストレスです。

ブラウザのアドオンは大嫌いなので切ってます。
他のブラウザのインストールも面倒なのでIE9.0.1を使用中。
渋々有効アドオンはFlash Java。
いらないので無効にしているのはAdobe PDF,PDF Link Helper..Conversion等
MsのGroove GFS、OneNoteに送る、Researchなど、訳のわからないものが
勝手に入っているので無効。

それとは別に。
ヒツジ先輩のこのBlogをIE9で左クリック、あるいはこうやって書き込み中は
なぜか画面が暗くなります。
他のページではならないのです。
何かIE9用にTAGが入ってますか?IE8の時はなりませんでした。

> ザン さん

AMDは本当に販促や広報が下手というか、日本を相手していないのか、宣伝や解説が無さ過ぎますな。「Llano」というコードネームが日本語読み難解の段階で失敗しているような気もします。

インテルのように大した事が無い割に「我社の技術力は世界一ィィイイ(キリッ」くらいにやってくれた方がCPU(今やGPUさえ)競合のバランスとしてはよろしいかと。そんなAMDも無視しない企業、クレバリーは貴重。


> TakaQ さん

ウィルスの消し方については正にその通りで、定義(判断)が曖昧な判例を元に次々と結果を出してしまうサラリーマン的な裁判のやり方が危険。殺人事件では殺意の有無で判決が変わるとか意味が判らない。結果は同じなら意図は無関係、と言いたい所。

この流れでは「ウィルスの消し方=フォーマット示唆=犯罪」という直結になり、誰も何も言えなくなるという危惧。規模は小さいけれど、某宗教の破防法適用反対のような感さえ有ります。

TakaQさんレベルの常連殿になると私の性格を9割くらい御存知として、私が今後言える質問への回答は

A「ところで俺のウインドウズを見てくれ、こいつをどう思う?」
ヒ「すごく・・ウィルスです。削除推奨」
A「消し方を教えろ」
ヒ「知っている だが断る」

となるでしょう。
無償の善意が100%安全で無いなら面倒かつ冒険過ぎリスクのみ。
逆に言うと、悪意を持たれてハメられる危険が有るなら近寄らない。
ゴルゴ13が臆病な事と同様<違います

NHKネタの論点はピンポイントでそこ。
地デジにするとスクランブル掛けられる技術が有ると思われ、それでもやらずに垂れ流して金を取る=ヤクザのショバ代=聞いてない、となるわけです。
戦後の的屋(テキヤ)でも、NHKより遥かにスジが通っていると思われます。


> 庶民A さん

倒れる液晶が流行るなら、既に普及しているでしょうな。
HPも需要を測る実験と思われ、ユーザが大漁なら一気に量産すれば良いものの、所詮は実験でしょう。

例として、銀行のATMをキーボードにして欲しいとは思わないけれど、Windowsをタッチ操作にして欲しいとは思わない。MS-DOS(文字とカーソル移動の旧OS)でマウスが要るかと言えば不要。WindowsというGUIによりマウスが普及したように、タッチ操作用のGUIが無ければならず、それがiPadやiPhone含むスマートフォンなのでしょう。

データ破壊=器物損壊罪の件。
PCメーカーの場合は仰る通り。修理の同意以外にも保証規定や預かり規定などで先手を打っており、万一逆ギレしたクレーマーが発生しても、データの賠償額は算定出来ないという逃げ道が有ります。

親告罪という事ならウィルス(トロイ含む)は更に法律側が実情を知らず、感染やデータを破壊されたとしても訴えないかと。誰を訴えるのか調べる為に金が掛かる上に判明する保証無し。今回の犯罪者が特定された事は稀と言え、今後ウィルス(トロイ)にやられましたという告訴は無かろうかと思い、他の事柄(フリーソフトや善意の修復)に飛び火するなよ、という危惧でございます。

とりあえず アンブレランたん という 燃え キャラに期待。


> killerbrass さん

そう、RamPhantomの流れにしたかったけれど、RamPhantomはOS(Windows XPと7で確認)の動作不良が出るのみで、メモリを外しRAMディスクを設定容量割り込み強引に無効すと直ってしまうから何とも言えず。何かがRamPhantomが原因で壊れるまで使い続けている次第。

アドオン使わないならChromeお勧め。アドオン(エクステンション)使う場合でもChromeお勧め。


> allis さん

IE9が壊れている(キリッ
で終わりたい所ですが、IE9用どころかブラウザやバージョン毎にハックは使わない方針なので、IE9のみおかしいならやはりIE9がおかしいと思われます。

IE8から新設されたページ破れボタンでお気付きかと思いますが、Microsoftは「IE以外の壊れたブラウザ用の表示ボタン」を設けており、自社製品がおかしいと認めておらず。

ご指摘の症状からJavascriptが原因かも知れません。それが原因なら、MovableTypeのコメント欄はIE9のみで不具合が出るという事になり、SixApart(http://www.sixapart.jp/)次第となりましょう。

ヒツジ先輩へ
個人的見解として、画像拡大用のJavaScriptライブラリ(HTMLソースを見させていただいたところLightbox?)が誤作動を起こしているのではないかと思います。

根拠としては、IE9の暗転が、このブログで利用されている画像を拡大するためのJavaScriptライブラリで行われる画面暗転と挙動が似ていたからです。
そこで、興味本位で、IE9,Firefox 5,Chrome 12,Opera 11で挙動を確認してみました。

(Operaまで利用したのは、Operaが、IEのJavaScript実装に近いという話が記憶にあったので、もしかしたらOperaでの挙動がIEと似たものになるのでは?と思い。
参考にした記事:
  deztec.jp/x/05/faireal/faireal-5-07-index.html、
  uhyohyohyo.sakura.ne.jp/javascript/kiso1.html)

すると、IE9とOpera 11でうまく動作していませんでした。
Opera 11は、IE9の様な画像以外の場所でクリックすると暗転するという現象は起きませんでしたが、代わりに、正常に画像拡大のJavaScriptが動作しませんでした(画像をクリックすると暗転だけはする)。
IE9の挙動および、Opera 11の挙動を見るに、画像を拡大するJavaScriptの実装が上手くいっていないのではないでしょうか。

IE8で起きないのは…そもそもIE8が不都合起こしてるから・・・?
参考にした記事:
  n-shuhei.net/atelier/2010/03/21_1626.php

>正常に画像拡大のJavaScriptが動作しません
Operaの場合、ズレているだけで動作はしていますよ。クリックした画像から1画面くらい下にスクロールしてみて下さい。ただ、仰る通り挙動は異常ですね

私の環境では、IE9の32bit/64bit共に挙動に異常は見られません

庶民Aさんへ
> ズレているだけ
こちらの確認不足でした。
確認してみると、こちらでもズレて表示されていました。
ご指摘ありがとうございます。

> IE9の32bit/64bit共に挙動に異常は見られません
再度確認してみました。
こちらの環境では、IE9 32/64bit共に、次の条件が揃ったときに当該の現象が起こることがわかりましたので、補足させていただきたい次第です。

IE9の「開発者ツール」より、
ブラウザモード: IE9 または IE9 互換表示 かつ ドキュメントモード: IE9
  → 当該の現象が起きる

ブラウザモード: IE9 または IE9 互換表示 かつ ドキュメントモード: Quirks または IE7 または IE8
  → 正常に動作

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。