ノート並に安いモニタ付デスクトップが販売中など5つ

2011年8月14日

夏の連休、真っ只中 でしょうか。

盆休みと言えばドラえもん、では無く墓参り。私は宗教に無関心、宗教は自己満足、悪い言い方をすると己の精神的な弱さを補う洗脳と思っているものの、年に一度くらい墓掃除しなければ気分が悪く、それもまた自己満足かつ弱さでしょうか。

良く分からなくなった所で最近のニュースまとめ5つくらい。

3~5番目はややマニアック。判らない項目はスルーしても何の問題も無いので、斜め読みなど流してどうぞ。

 

ノート並に安いモニタ付デスクトップが販売中

ノート=高い、は昔の話。現在では4~5万円でそこそこのノートが購入出来、小型では有るものの、もちろんモニタが付属。

EL1352-F22C/T 《送料無料》 - 【TSUKUMO】
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4515777534055/

EL1352-F22C-T.jpg

左の方が安いですな。ポイントを相殺すると約45千円。

液晶モニタが1万円、Windows7(HomePremium)がDSP版換算で約1.3万円と考えると、パソコン本体部分は2.2万円。

但し高性能オタクなら、ちゃぶ台をひっくり返すレベルかも知れない。

  • OS:Windows7 Home Premium 32bit
  • CPU:Athlon II X2 255(3.1GHz、2MB)
  • マザー:NVIDIA nForce 430(Socket AM3)
  • グラフィック:NVIDIA GeForce 6150SE ※チップセットに内蔵
  • メモリ:2GB(1GBx2枚) DDR3 SDRAM ※最大4GB
  • HDD:320GB 7200rpm
  • DVD:スーパーマルチ
  • モニタ:20型、非光沢(解像度:1600x900)

悪く言えば、今更なAthronデュアルコア、良く判らないNVIDIAチップセット、メモリ1GBx2は仕方ないとしても最大4GB、HDD320GBで何をしろと、20型で非光沢は良いとしても1600x900は中途半端。

しかし軽めの用途、インターネット用、事務用、年に数回はがきを印刷する程度ならこの価格では納得の構成。

普通にWindows7が入っており、動作クロック3.1GHzのキャッシュ2MBは贅沢。インテル入ってないチップセット内蔵はNVIDIAのグラフィック。メモリは激安なので必要なら2GBx2枚で打ち止めし、HDDもてきとうに交換。モニタは省スペースという考え方も出来ましょう。

子どもの勉強用やシニアの趣味用、初心者の入門用としてこのセット価格は安いかと。個人的にはモニタの非光沢がGJ。

しかし、私が受信した当時は更に安く販売しておりました。

EL1352-F22C-T-google-reader.jpg

受信日は2011年7月29日、金曜日。

ツクモはボーナスや決算以外に、週末や土日特価と称して時々本気の処分価格をやる為、パーツ以外でもRSS受信して損は無いかと。

40,980円でOSとモニタを先の計算で引くと本体部分の価格は1.8万円。保証は1年なので使い捨て、または自力修理前提なら有りかも知れません。 無しかも知れません。

 

音楽ファイルを全てクラウドに入れる考え方

この発想は無かった、という以前に私の音楽鑑賞はYouTubeで事足りる為、発想以前の問題では有りますがクラウドにぶち込む方法。

パソコンに入っている音楽を全部クラウドにぶち込んでウェブ版を使う!Google Music特集1 | あんどろいどスマート
http://android-smart.com/2011/08/パソコンに入っている音楽を全部クラウドにぶち.html

music-beta-google.png

リンクタイトルや画像の左上に有る通りGoogleによるサービスのベータ(テスト)版。招待状を受け取る方法から読まねば使えない状態。

米国のIPを通すという時点で普通の人は不正アクセスしなければ登録出来ないわけですが、フリーのWebプロキシを通す手も有るので、どうしても登録したいなら(http://www.webproxy.tw/?lang=jp)などを踏み台にさせてもらいましょう。登録出来るかは未確認。

さて、クラウドと言えば頭の固い私の場合は、職場と家でデータを共有、ローカルPCにストレージ無し、など一般的な使い方程度にとどまるものの、音楽ファイルを上げておくという考え方は頭が良い。

自分の所有する端末ならどこからでも再生可能で、音楽ファイル整理用のサービスとしてタイトルや画像もリスト化されるようです。

Googleに預けておけばローカルPCが故障しても壊れず、PC本体の修理中も端末さえ有ればアクセス可能。

Googleはメール(Gmail)や画像整理(Picasa)などが有名で、動画(YouTube)の次は音楽と来ております。

問題はやはり著作権などの金絡みで、仲間内でアカウントを共有してしまえばコピー並に悪質な使い方も出来るのでは無かろうかと。

Googleは書籍を丸ごとアップロードしようとして猛反発を喰らっておりましたが、このGoogle Musicなるものが正式版になると、本ほどでは無いとしても似たような問題が有りそうですな。

 

1.1万円で購入できるGIGABYTEのZ68マザー

インテルの後出しチップセット、P67とH67の特長を兼ねたZ68。GIGABYTEはZ68に一本化すると言っておりましたが価格が問題。

しかし実売約1万1千円という低価格版を発売。

ASCII.jp:約1万円 Z68搭載のGIGABYTE製マザーが発売
http://ascii.jp/elem/000/000/625/625789/

GA-Z68M-D2H.jpg

8月11日頃の価格コム最安は10,980円。やや高めなH67、やや安めなP67という感じでしょうか。

CPUソケット付近の固体コンデンサがやたら近く密集している事が気になるものの、規格がマイクロATXな割にPCI-Expressは充実。しかしPCIが無いようです。

Z68としての機能も削られておらず。

エントリークラスの製品ながら「Intel Smart Response Technology」や、「LucidLogix Virtu」など、Z68チップセットの最新機能にすべて対応

Z68最大の特長と私が勝手に思っているSSDキャッシュは自作PC以外では恩恵が無いとは思うものの、一部のBTOメーカー(マウスやサイコム、ショップブランド)では生産時の設定も有り。

マウスはマザーがOEMと思われ採用は無いとしても、サイコムなどで採用してくれるとZ68の割に安いミニタワーとか出来そうです。売る側は利益が少なく面白くないかも知れないけれど。

私ならこうするかも知れないという構成例。

  • OS:Windows7 HomePremium DSP版・・1.3万円
  • CPU:Core i3 2105(3.1GHz、2コア/HT) ・・1.1万円
  • VGA:インテルHDグラフィックス3000 ※CPU統合
  • マザー:GA-Z68M-D2H ・・1.1万円
  • メモリ:4GBx2枚くらい ・・0.4万円
  • SSD:インテルSSD 311 20GB(SLC) ・・1.1万円
  • HDD:てきとうな2TB ・・0.7万円
  • DVD:スーパーマルチ ・・0.2万円
  • 電源:400Wくらい ・・0.4万円
  • ケース:マイクロで ・・0.5万円

何と総額6.8万円。GIGABYTE、おそろしい子。

今入った情報によると、フォックスコンにすると更に千円安くなれます。

ASCII.jp:FOXCONN初のZ68マザーはPCI×3本搭載で1万円割れ
http://ascii.jp/elem/000/000/626/626816/

冷静に考えると、既存のZ68なATXマザーでも2万円もしない物が多く、長く使う事を考えるとマザーへの投資は(インターフェイスにこだわりが有るなら)惜しまない方が良いでしょうな。

安くやるなら、ケース、電源、メモリをケチると6万円切れそうです。ケースはスリムと300Wのセットでも良いかも知れない。個人的には全然良く無いけれど。

キューブ用で良く使われるMini-ITXのZ68も出たようです。

GT430搭載Mini-ITXマザーボード | ドスパラ - 製品レビュー
http://review.dospara.co.jp/archives/51957260.html?waad=Q0lvf1FC

とりあえずで載せられた感の有るGeForce GT430がオンボードという変態仕様。

Z68-GT430-ITX-WiFi.jpg

ドスパラ価格で約23千円(価格コム最安22千円)という趣味の世界の品なので、普通の人は手が滑って購入しないよう御注意有れ。

 

上海問屋のUSB3.0用外付けアダプタは2千円

検証用にUSB3.0対応の外付けアダプタで安い物が無いか待っていると上海問屋から激安な新製品がリリース。

上海問屋、USB3.0用外付アダプタ付属のHDDケース|マイコミ
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/08/043/

DN-P015U3BL.jpg

直販で送料込でも約2400円。

プレスリリースでは【アダプタ付属で簡単に外付けOK】と書かれており、ACアダプタ込なら買いだなと商品ページに行って驚いた。

DN-P015U3BL-ps.jpg

source:http://www.donya.jp/item/20400.html

  • 上問「ところで俺のUSB3.0アダプタを見てくれ、こいつをどう思う?」
  • 私 「すごく・・面倒です・・・」

確かにアダプタとストレージの接続は簡単なものの、電源がマニアック過ぎて取り付ける気が起こらない。なぜやりたくないかは、裏配線やり直しが嫌な為。

プラスチックケースが本体でアダプタはオマケ。電源は倉庫に有った何か変なやつをセットにしました、という感が満々なのでスルー。

千円くらい乗せても良いからACアダプタを付けろと言いたい所ですが、送料込で約3400円も出すならこれで良い気がします。

amazon-craisu3.jpg

source:Amazon.co.jp: センチュリー 裸族の頭 CRAISU3

だが断る。

 

SATA3より速いSATA Express年内発表など3つ

ラストはややマニアックなニュースを3つほど。

最大16Gb/秒のSATA Express 規格発表、年内に完了へ
http://japanese.engadget.com/2011/08/10/16gb-sata-express/

SATA3が普通に載っている事が多いからLGA1155良いですな、とか言っていられなくなる更に高速なSerialATA。年内に規格が決まるという事は、来年にはIvyBridge用マザーに搭載されるという事でしょうか。購入待ち組には朗報ですな。

USB 3.0推進グループがバスパワー新規格|マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/08/11/009/

USB3.0からの給電を最大100Wという物騒なレベルまで上げよう計画。ノートのACアダプタが200Wになったりするという事でしょうか。ノートにUSB接続したモニタや、デスクトップが動く日も近いかも知れません。しなくて良いけれど。

パナソニック、サムスン、ソニーらが3Dメガネの標準化に合意
http://japanese.engadget.com/2011/08/09/3d/

3Dを華麗にスルーしている私には「互換性無かったのか」と思ったニュース。東芝はグラスレスの3Dノートを先日発売。過去の歴史(HD-DVD vs Bluray)を振り返ると東芝の負けを妄想しますが、どう考えてもグラスレスでしょう。

任天堂3DS失敗を考えると、3D自体が負けな気もします。 


先日、明石家さんまが司会しているテレビ番組にて脳科学者が「幽霊(神)が見えると脳梗塞の可能性が有る」と興味深い事を宣っておりました。

理由は、脳の左右どちらか忘れたものの側頭葉に異常が有ると見えないものが見えてしまうという、霊や神を信じない私には良い噂ネタ。

他の話では、熱帯夜に酒を飲み過ぎ脱水症状になった場合、寝ている間に脳梗塞になり永眠するとか怖い話もございました。

私の場合は普通に飲み過ぎる為、焼酎をアクエリアスで割れば良い=天才あらわる、と思い実践すると凄まじく酔いが早く回り危険を感じて中止。

焼酎はロックでやりましょうという話でした。

コメント(9)

>盆休みと言えばドラえもん、では無く墓参り
エエこと言ってますが、とりあえずドラえもんはどっから出てきたw


>左の方が安いですな。ポイントを相殺すると約45千円
出た。TSUKUMOの罠w

>ツクモはボーナスや決算以外に、週末や土日特価と称して時々本気の処分
いつもお世話になっております。たいへん美味しいです。
ただ、適性相場を頭に入れておかないと、ソレがほんとうにお得かどうかの判断は厳しいかも知れないと申しますか、基本的に大してお得でないモノがほとんどで、稀にその中に紛れて掘り出し物がある感じです。


>音楽ファイルを全てクラウドに入れる考え方
PCからならいいかと思うんですが、Androidが絡むと話は別でしょうな。
タダでさえ帯域が足りなくて従量課金制にするからオマイらよろしくとかキャリアが言い始めてるさなかでコレかよ的な。

>Google Musicなるものが正式版になると、本ほどでは無いとしても
Google先生がカスラックを真っ向勝負で叩き潰してくれるなら大喝采。


>CPUソケット付近の固体コンデンサがやたら近く密集している事が気になる
液コンじゃないのでそれほど問題はないかと。

>何と総額6.8万円。GIGABYTE、おそろしい子
早くBIOSをUEFIにしろと小一時間問い詰めたい。

>マザーへの投資は(インターフェイスにこだわりが有るなら)惜しまない
よし、わかった。なにも言わずにコレを買うんだ。
http://www.asrock.com/mb/overview.jp.asp?Model=Z68%20Extreme7%20Gen3
さすが先生。先生さすがです。

>とりあえずで載せられた感の有るGeForce GT430がオンボード
普通に内蔵のHD3000選ぶわw 誰得だよw


>電源は倉庫に有った何か変なやつをセットにしました、という感が満々
これ違いますよ。上海問屋だけにマニアなニーズに答えてるのじゃない?
上海「今時のSATA構成で電源ユニットのペリフェラル4pinてどう思う」
自作「すごく…余ってます…」
ってことじゃない?


>来年にはIvyBridge用マザーに搭載されるという事でしょうか
仮にSATA Expressが搭載されるにしても、さすがにチップセットネイティブは無いでしょうな。

>ノートのACアダプタが200Wになったりするという事でしょうか
いや、それ逆じゃないですかね。
それだとノートの電源アダプターがアホのように大きくしないといけないので、デスクトップのUSB3.0ポートからノートPCの電源取れるとか胸熱だなってほうがまだ現実的w
ただし、オンボードVGAでも推奨電源750W以上w

>東芝の負けを妄想しますが、どう考えてもグラスレスでしょう
相手陣営をよく見て欲しい。「法則」っていうのがあってだな。
半島が入ってると負k うわなにをするやめr


>熱帯夜に酒を飲み過ぎ脱水症状になった場合、寝ている間に脳梗塞になり永眠
ヒツジ先輩が気にしなきゃいけないの幽霊よかこっちだろw

>焼酎をアクエリアスで割れば良い=天才あらわる、
>と思い実践すると凄まじく酔いが早く回り危険を感じて中止
先生(医師)ここです。

>焼酎はロックでやりましょうという話でした
医師「どうしてこんなになるまで放っておいたんだ!」
私ら「元からです」

盆は墓参りするものなのですかね。どちらかと言うと、迎え火を焚いて精霊を自宅へ招き、送り火を焚いて天上へ送り返すイベント週間だと思っているのですが。ちなみにこの場合の「精霊」は「せいれい」ではなく「しょうりょう」です。精霊流しで有名でしょうか

しかし、49日を過ぎても現世に戻って来られる方って何者だろう、という漠然とした胡散臭さは消えませんけれど


>EL1352-F22C/T 《送料無料》 - 【TSUKUMO】
>グラフィック:NVIDIA GeForce 6150SE
また懐かしい。性能としてはGeForce 210やRadeon HD6450より低いですから、2Dゲームならなんとか平気ですね。しかしVRAMにメインメモリを使用しますから、少ないメモリ容量が更に削られるという

>音楽ファイルを全てクラウドに入れる
スマートフォンやiPod等だとコレ系のソフトがいろいろ出ていますね。出先で音楽を聴きたい場合、いちいちPC本体と有線・無線を問わず接続してファイルをコピーする面倒臭さに比べると、この手のサービスは楽ですね。ただ、私の環境だと160kbps以下のMP3だけで容量が60GBくらいありますから、アップロードにどれだけかかるか不安ですけれど

>1.1万円で購入できるGIGABYTEのZ68マザー
USB3.0が無い所は唯一と言っていい難点ですが、電源スイッチのピンなどを取り付けるソケット(画像左下)が、やたらカラフルで良いですね。取り付け間違いが減りそうです

>グラスレスの3Dノート
「この裸眼3Dを見てくれ。どう思う?」
「すごく…見づらいです…」

偶然にも私所有のスマートフォンは裸眼3D表示に対応していますが、角度と距離を一定に保たないと画像の縁が滲んで見えなくなる仕様で、悪ふざけで製品化したのかと思えるレベルですね。こちらの製造元はシャープですが、東芝品は実用レベルに達しているのでしょうか


私は幽霊だとか妖怪だとか神だとか悪魔だとか、超常的なものを感知した経験は皆無ですが、高橋洋監督の「恐怖」という映画は、確かこういった「脳に異常があるために見えないモノが見える」というネタを使った作品だったような。YouTubeにある予告編ではなかなか面白そうでしたよ。予告が面白いと本編がつまらない、という法則発動かもしれませんけれど

5月に2年ぶり2台目の自作機をやっと手に入れました。
なぜかその後で先輩のブログを知り、バックナンバーを読むほどにいろいろ後悔の念が湧いてます。
電源は安かったんでつい玄人志向にしちゃったし、モニタもつい光沢にしちゃったし、最近すごく肩が凝るのはやっぱりこいつのせいなのだろうか。

最近はTakaQさんのコメントが毎回楽しみ。

小さな疑問なのですが、墓参りに行くと、墓石に杓で頭からダバダバとかけておられる方を見かけますが、あれってマズイんでないの?だって、先祖の方々の頭から水をぶっかけてる感じになるからw
もしかしたら私が間違ってるのでしょうかねw

>音楽ファイルを全てクラウドに入れる
好きな曲を適時入れ替えながら、ウォークマンに入れている私に死角は無かったww

>3D
3Dってホントにアダルトふふんにしか役に立ちそうに無いんじゃないでしょうかねw
目にも負担にならないのか不安ですしね。

2台目さんの>電源は安かったんでつい玄人志向にしちゃった
すぐすぐ壊れる物でも無いですし、大丈夫ですよ。たぶんw
バリバリ負荷かけるのでは無いのなら尚更でしょうし。
2台目さんの>モニタもつい光沢にしちゃったし、最近すごく肩が凝るのはやっぱりこいつのせいなのだろうか
肩凝りが光沢のせいとは一概には言えませんよ、例えば椅子が体に合っていないのに長時間座ってる、モニターと目の高さが合っていないとかもありますから。
光沢がやっぱりダメならば、光沢を非光沢にするフィルムも売っていますから、そちらをお試しになると良いかと思います。

>だって、先祖の方々の頭から水をぶっかけてる感じになるからw
その発想はなかったw のですけど、おそらくですが土葬の頃の名残といいますか、当時は土中に埋葬されている仏様の頭のところに墓石や塔婆が立っているので、その根元の部分に水をかけて(仏様にお参りに来ましたよさあ飲んで下さいな的な)いたのだと思います。

それが今時の霊園とかですと、地面は石造りで綺麗に加工されていて仏様自体も火葬で骨壷は墓石下のかろうどに収められて直接土中には埋まっていないので、墓石にかけているのじゃなかろうかというのが私の想像です。

そしてお盆に限らずお彼岸や故人の命日の度に4リットル焼酎の空ボトル2本に水を満タンにして墓所へ持参し墓誌や墓石に豪快にかけている私に死角はなかった。

TakaQさんが仰るように、墓石へのかけ水は死者に飲んでもらうためでもあり、また水垢離(みずごり。水行(すいぎょう)とも。滝に打たれる滝行が有名)のように、清浄な水で邪気を祓う効果もあります。ですから水はどっさり掛けて問題ありませんよ。自然石を使用する墓石の性質上、洗う際に洗剤は使用できませんから、水をたくさん使う必要もありますし

わざわざ私のくだらない疑問にお二方共お答え頂いて、有難うございますww
もしかしたらTakaQさんの仰る様な流れがあるのかもしれませんね。
たしか墓石を人の体に見立てて、墓石の下の方は足で、水をかけ、墓石の上の方は頭で、濡れ雑巾で拭いてあげるとかだった様な気がしたのでww

私もある程度知識は有るものの、ヒツジ先輩同様執着は無く、先祖を敬う気持ちを持たねばならないと思うくらいですかね。
理系ですからいけないんですが、霊は信じておりますwww

>HNの接頭辞が通りすがり
ありがとうございます。
インターフェイス関係で変わったのがモニターとキーボードだったので、キーボードがらみも怪しいといえば怪しいんですけど。

>音楽ファイルを全てクラウドに入れる考え方

似たような発想でpogoplugに自炊したマンガを入れてスマフォでストリーミングしています。
それにしてもpogoplugはローカル用途では使いものにならないくらい遅いですね。普通のNASにしとけばよかったかもしれません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。