JUNSの水冷PC故障画像とダメな対応への評価

2009年3月23日

水冷パソコン「JUNS」PCの故障画像を頂きました。

提供者は、以前コメントのあった「偶然立ち寄った被害者」
半信半疑だったので、本当にメールを送ってくれるとは思っていませんでした。
失礼しました。そしてネタ(画像)ありがとうございます。

オーダーメイド水冷パソコンのJUNSはダメ? | BTOパソコン.com
https://bto-pc.jp/juns-pc/bto-pc-135.html
より、コメントまとめ

    JUNSパソコン発注から納品、使用までの経緯
  • 納期1ヶ月期限過ぎて「未だパーツが届いていない」と(JUNS)から連絡有り
  • 更に1ヶ月後にようやく(JUNSがPCを)発送
  • 届いたら構成が事前の指定と違う
  • 最悪だったのが水冷のタンクとチューブの接合部がぐらぐら
  • 冷却水補充の際、隙間から染み出し、(自分で)防水パテで穴埋めと固定
    使用(故障)後のJUNSの対応
  • JUNSに対して同じ様な経験をしている人がやはりいるもの
  • 問合せの返答も言い訳か嘘か責任転嫁が殆ど
  • 結局JUNSがメール無視
  • 掲示板も掲載せず削除しているものがあるはず
  • 無視決め込んで逃げる
  • 遅れた理由についての弁明すら無し

その他、メルマガを勝手に購読解除されたという内容もメールで頂きました。
客観的に画像から拝見。


JUNSの水冷PC故障画像


※元の画像は1600x1200、画質を落としたくないため50%に縮小

JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)1

まずは防水パテ。
確かに言われる通り、冷却水のタンクとチューブを塞いでいます。


JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)2

チューブとタンクを埋めるパテを拡大した画像。
ブレてはいるものの、勿体ないので全部アップして行きます。


JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)3

スケルトンな側板の文字「T」と「h」の間から、漏れた冷却液が見えます。
黄緑色で、タンクに沿うように広がっています。


JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)4

拡大した画像。
電源ケーブルなどにも付着していそうな感じです。


JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)5

JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)6

JUNSの水冷オーダーメイドPC(故障画像)7

この側板が汚れているように見えるものは、飛沫でしょうか。
確かにウソなどではなく、実際に液漏れしています。


Thermaltakeの水冷ユニット


サーマルテイクが気になったので、メーカーのページを探しました。
JUNSPCの故障画像より、このタイプと思われます。

JUNS水冷パソコンに搭載の故障した水冷ユニット、その1

PW 850i - CL-W0175
http://www.thermaltake.co.jp/product/Liguid/DIY/cl-w0175/cl-w0175.asp

拡大画像もありました。
横のプリントから、この水冷タンクであろうと思われます。

サーマルテイク、JUNSPCに搭載の壊れた水冷装置

パーツのページに気になる2行がありました。
引用します。

次世代CPU対応LGA1366ソケット発売により 既存のPW850i (CL-W175) は販売を中止いたします。


販売中止とありますが、なぜ「中止」?
まだLGA775は現役ですが、最先端の誇りでScket1366へ移行なのか。
売れるなら置いておけば良いものの、やや不自然な気がします。

ロゴなどが撮れていませんが、魚拓も置いておきます。
(cache) PW 850i - CL-W0175
http://s01.megalodon.jp/2009-0322-1405-54/www.thermaltake.co.jp/product/Liguid/DIY/cl-w0175/cl-w0175.asp

但し、タンクと水冷ホースは同じだと思うので、日本語のニュアンスというか
書き方や感じ方の違いかも知れません。が、中止という単語は途中で止める
という意味なので、OEL、生産終了、販売終了、終息、が最適ではないかと。

JUNSの対応と私の勝手な批評

長々と書きましたが、要点はこの3つかと思います。

1.Thermaltakeの製品品質に問題は無かったのか?
2.「偶然立ち寄った被害者」の取扱に問題は?
3.JUNSの対応は本当はどうだったのか?

疑ってかかりましたが、1は有り得るかも知れませんという程度で
今回は意味がありません。ダメならJUNSが検証で見抜くべきもの。

2は、私を含む「自称詳しい人間」が知ったかぶって壊したのではないかと
いう意味ですが、防水パテを持っており、水冷PCを買うような人間が
短絡的な処置をするとは思えません。パテを使う以外方法が無かったと。

問題はやはり3になりそうです。

最初に箇条書きした対応の悪さが、真実味を増してきました。
JUNSネタの始まりはこの記事ですが、ケースで爆笑した覚えがあります。

水冷パソコン、Core i7、究極のBTOはこれ | BTOパソコン.com
https://bto-pc.jp/juns-pc/bto-pc-82.html

これに対して「自演乙」が怒り心頭。
あること無いことてきとうに書き、コイツはバカだな と、斬っておきましたが
「偶然立ち寄った被害者」がウソを言っているのではないことは今回解りました。

ダメっぽいことは判りましたが、愚痴を書かれても困ります。
いや、困ってないか。

水冷PCのJUNSはダメ?」のページがキーワード「JUNS」だけでは無理ですが
「JUNS パソコン」や「JUNS 水冷」などでGoogle7位以内に入っています。

気が向いたら、この記事をネタにしてテキストでリンク張ってください。
外部からのリンクが増えるほど、上記のページは上位になります。
※この記事へのリンクでも結構です(SEOとか言うやつです)

ちなみに2chなどはリダイレクトしているので効果がありません。
リンクされる時は、できれば直リンクになるように。

以前の記事からもこの記事へリンクしておきます。

信憑性の高くなるネタがあれば、メールまたはコメントより管理者のみ見える
メッセージをください。写真やメール、BBSのログがあれば載ります。

しかしJUNSさん、
規模が小さい割に悪い噂がある(多いかは別)というのは頂けません。
対応が悪そうな印象は、カスタムメイドのPC屋としては致命的です。


関連リンク:水冷PC「JUNS」特集

コメント(6)

今回は前回の様な偶然ではなく、思わぬ所からJUNSのネタが届いてきたので提供しに参りました。

今回の記事で
>しかしJUNSさん、
>規模が小さい割に悪い噂がある(多いかは別)というのは頂けません。
>対応が悪そうな印象は、カスタムメイドのPC屋としては致命的です。
と書かれておりますが、表に出てないだけで意外と多いんだなと今回のネタで改めて感じました。

読んでいただけばわかると思いますが、要点のみを抜粋しているので自演乙と思われても仕方ないかなと……
それでも後半は返答した担当者の愚痴が漏れたとしか思えず、了承を取っている訳でもないので社名などは伏せさせていただきます。
(一応補足説明ですが、そこは水冷PCから水冷の各種パーツをはじめNASのメモリ増設等も手掛けている会社で、サポートも良いので良い物を買いたい時に何度か利用しております)

さて、今回のネタですが元々JUNSという単語自体こちらは出していませんでした。
上の記事の件で液漏れ自体は治って他に漏れている個所が無い事を確認したのですが、気密性が下がったのか冷却水の減りが明らかに早くなっているので冷却水の補充がしやすいように外付けでリザーバを増設しようと思い別件で問い合わせするついでに
> > これ
> > http://www.yamanakajun.jp/TopGamerUltimatePhoto6.html
> > を参考に組んだので基本的な循環ルートは同じ形になります。
> > ケースも
> > Kandalf VD4000SWA
> > http://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/Kandalf_lcs/vd4000swa.asp
> > で同じ物ですが、追加ポンプとして
> > KOOLANCE PMP-400
> > http://www.koolance.com/water-cooling/product_info.php?product_id=334
> > を先の画像で左下の位置に設置しております。
> >
> > ご要望があれば現物の写真を用意させていただきますので、意見を頂ければ助かります。
といった感じで意見を求めてみました。
(JUNSのと言わなかったのは正直な所、あそこの物だと知られるのが恥だったわけですが、どうも正解だった様です)
長々となりましたが、下記がネタとなる返答の抜粋です。

> ■■ 様
>
> ■■■■■■■ ■■でございます。
> 水冷の方のご質問のご返答を申し上げます。
>
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※省略
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>
> 余談になりますが、リンク先のJUNSさんの写真のように
> チューブを曲げているとそのうち折れてしまいますのでご注意下さい。
> 曲げがきつい箇所はエルボー等を使用して最初から曲げた方が
> 良いです。JUNSさんで水冷PCを購入して調子が悪いので弊社で
> 面倒を見てくれというお客様が何人か来られて困っております。
> 余計なことですみません。
>
> 以上、よろしくお願い申し上げます。

これを見た時は思わず苦笑いしてしまったのですが、「何人か来られて困っております」というのが笑えない現状を表している気がします。

次があるかはわかりませんが、ネタができた時に気が向いたらまた提供しに来るかもしれません。

なるほど納得。
個人的には「偶然立ち寄った被害者」を信用します。
(ここまで手を込ませて嫌がらせをしているとは思えないため)

別記事のJUNSネタにコメントがあったことを追記しました。
何か思い出したらまだネタ下さい。

しかし、このコメントそのものが私の自演に見えなくもない
と、ふと思った・・(笑)

消えると面倒なので以下魚拓

http://s03.megalodon.jp/2009-0328-1117-01/www.yamanakajun.jp/TopGamerUltimatePhoto6.html

http://s03.megalodon.jp/2009-0328-1117-19/www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/Kandalf_lcs/vd4000swa.asp

http://s04.megalodon.jp/2009-0328-1118-15/www.koolance.com/water-cooling/product_info.php?product_id=334

TITLE: JUNSはケーブルの+と-の電極すら区別できていない!
BASENAME: bto-pc-235
SECRET: 0
PASS: d10f5ff10a6985db3e6802e9ed9d2bb9
スーパーマルチカードリーダーに電源とリセットボタンがついており、電源とアクセスランプもあるのですが、今までランプが点灯した事がありませんでした。
電源に関してはファンが発光するので気にしていなかったのですが、アクセスランプが反応しないと処理の具合がわかり辛くイライラしておりましたが、原因の確認が非常に手間だったので放置しておりました。
前回コメントに書いた
> 上の記事の件で液漏れ自体は治って他に漏れている個所が無い事を確認したのですが、気密性が下がったのか冷却水の減りが明らかに早くなっているので冷却水の補充がしやすいように外付けでリザーバを増設しようと思い別件で問い合わせするついでに
の別件で購入したボードを取付ける際に確認した所、マザーボードに挿してあるピンの電極が逆向きに刺さっているのが原因でした。
スイッチには電極の区別が必要無かったから問題なかっただけで、もし下手な物に繋いでいたらショートさせて壊していたでしょうね。

>> 余談になりますが、リンク先のJUNSさんの写真のように
>> チューブを曲げているとそのうち折れてしまいますのでご注意下さい。
>> 曲げがきつい箇所はエルボー等を使用して最初から曲げた方が
>> 良いです。JUNSさんで水冷PCを購入して調子が悪いので弊社で
これも改めて確認するとやたらと無駄が多い。
余剰ケーブルをまとめた物とかも含めて作業がし辛くアクセスランプ用のピンの視認すら困難でした。
一番下のグラボが外せれば随分と楽だったのでしょうが、ポンプが邪魔で外せずポンプや水冷系統を下手に刺激して前回の様に液漏れする様な事態だけは2度と御免だったので、前面ベイを外してからピンセットでかなり時間がかかりましたが挿し直す事ができました。

作業後に電源を入れると本来なら当然の事なのですが、電源ランプもアクセスランプも正常に点灯するようになりました。

今回は笑えない初歩的すぎる間違いだったので頑張って証拠写真を撮ろうとしたのですが、目視自体が難しく携帯を隙間に入れて撮影したのですが分かり難いと思います。
それでも一応中級者が初めて自作PCを作った様なJUNSの作品のお陰で苦労させられたので後日メールで写真を送らせていただきます。
それを使うかどうかはお任せ致します。

返信しようと思ったが中止。
あまりに面白く(失礼)、良い例になるので明日中に記事にします。

おそらくこれになるかと。
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/bto-pc-234.html

PW 850i - CL-W0175は製造中止でなく、LGA1366対応によるモデルの変更によるものです。
同社の製品は信頼性については?な部分があるのですが、取付に注意すれば大きな問題はないと思います。(電蝕の危険は含みますが)
性能的には水冷として十分事足りるはずです。

問題は組立ですね。
取付時に壊れてるようじゃお話にならないです。
プロであれば電蝕の事を考えて水冷パーツも構成すべきです(高価にはなりますが)
噂のBTOメーカーのHPも見てみましたが、ビジネス用途に使われているような売り文句も見られます。そもそもそういう用途の物に水冷というのは基本避けるはずです。
スパコンなら話は別ですが(^^;

なるほど、大変勉強になります。
書き方やニュアンスはWebコンテンツが日本製ではなく曖昧ということでしょう。

考えてみればその通り。
なぜ水冷など必要かと思えば、それは作っている側のポリシーと言えますが
使用するための売り物か、自己満足(失礼)かの違いとも思えます。

私のPCのような安物ではないのですから、仰る通りでしょう。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。