先日パソコン工房でノートPCを購入。
実用目的では無くテスト用なものの、一度くらいノートでブログを書いてみようかと試したところ、私のタッチタイピングはかなり雑と判明。非効率過ぎて概要部分を書きすぐにデスクトップPCに戻ったという。
祝日なので最近のわけがわからないニュースなど5つくらい。
換気扇を搭載したケースの高性能PC
初っ端から激しいやつを一つ。
換気扇を使った風洞PCケースの自作 (風量1200CFM) - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/01/06/pc-1200cfm/
タイトルから簡単に想像できるでかさ。
しかし、両側の傾斜が良く分からず、ソースとなっている海外のページを拝見すると精密な設計図がございました。
source:Wind Tunnel Cooled Supercomputer Built for Cancer Research | Total Geekdom
大口径ファン(換気扇ともいう)を端に取り付け、それをPC本体部分へ集中して送風するという画期的なシステム。これは特許取った方がいい。
名前はそのまんま「Wind Tunnel PC」。私が和名を付けて差し上げるとズバリ「風の通り道」。ヒゲを付けた太った生物が出てきそうですな。意味不明失礼。
換気扇(大口径ファンともいう)の取付風景も拝借。
これ、扇風機でも良くね?とか思うと負けなのでしょう。タイマーやリズム送風は要らないので換気扇でよろしい。
どの程度の性能まで行けているか引用。
現在の構成はIvy Bridge Core-i7 3770K、Radeon 7970 (Sapphire Dual-X)など。3770K は4.5GHzで回して温度は64 - 65°C。
優秀なのかさっぱり分からないけれど、見た目も含めて最強の空冷パソコンなのは間違い無いでしょう。
日本もこのくらいやれという声が聞こえては来なさそうだけれども、既に1900年台にやっている人が居られます。
source:ベランダサーバ の作り方- ハードディスク 大量搭載実験研究サイト
名前はベランダサーバー。テラストップなどもっと洒落た名前を、とは余計な世話ですな。どう見てもベランダ。
左に換気扇を取付、右に吸気口。なぜベランダなのかは日本の家庭事情とも思われ、そう考えると哀愁が漂うかも知れない。
いずれのサイト(ページ)も共通して、これらのネタをくそ真面目に検証されているので元記事もお勧め。
デスクトップ画像で男性の性格分析?
ネタにマジレスというやつですな。
デスクトップ画像で性格診断|ヒトメボコラム
http://www.tokiomonsta.tv/news/article/512-hitomebo-Desktop-image.html
PCのデスクトップ画像(壁紙ともいう)にどのような画像を設定しているかにより、男性の性格が判るというコラム。
異性のアイドルや芸能人の写真など自分の好みを公にしている人は、プライベートに関してオープンなタイプ。積極的に人と関わりたいと思っていて(略)
なるほど。AKB~やモモクロ何とかを壁紙にしている男性は、ニートやオタクとは程遠いリア充に近付ける存在とは、私は勘違いしておりました。
旅行先の風景や友達との写真など、『オフ』のときに撮影した写真をデスクトップにする人は、仕事に打ち込むというより優雅な生活をするために仕事をしたいタイプ(略)
ほう。仕事が忙し過ぎて稀にしか行けない思い出の旅行や友達との写真を貼っている人はまずいないという分析。
動物の写真を選ぶ人は、愛情深い誠実なタイプ。人の温かさが伝わる密接な人間関係を大切にしているため、面倒見がよく、思いやりに溢れて(略)
私と同じ職場に居る人はハムスターの壁紙。元ニートで性格は明るいとは言えず、人見知りが激しいので表には出ないタイプ。こういう人は稀なのでしょうな。
【パソコンに元々内蔵されている写真】 「このタイプは単なる面倒くさがりか、機能性重視の仕事人間タイプ(略)
合ってると思う。
【無地】 「個性を全く出さないこのタイプは、自分のプライベートを完全に隠す徹底した秘密主義者(略)
うん。
というわけで、このような診断と称した占いのような何かは、おそらくこうだろうと言えば聞き手は「当たっている」と喜べるもの。
執筆者プロフィールより。
恋愛科学研究所所長 兼 代表取締役社長
占いは昔ながら女性の心を掴み時には洗脳と思えるほどの威力が有るけれど、それが診断という言葉に置き換わっただけですな。
ちなみに私はメインPCは無地の青、事務用は無地の灰色。これらはXPの標準の壁紙(草原)が鬱陶しいので消しており、モニタが1台なのでどちらの出力か瞬時に判る用。Windows7(テスト用ノート)は何とも思わないので標準から変更しておりません。
部屋の壁にポスター、廊下に絵画とか飾る人なら設定するのでしょう。
私が壁紙設定しないもう一つの理由は昔の名残やくせ。当時のパソコンはCPU性能やメモリ容量が低く、Windows起動時に壁紙を読み込む時間の影響で起動が明らかに遅延し、それから以後、設定した事がございません。
最近のパソコンなら、多少でかい画像でも体感できるほど遅くはならないと思うので気にする必要は無いでしょうな。
今これを書いていた際にもう一つ発見。
当てはまったら要注意!「パソコン依存症」な人の特徴5つ | 美レンジャー
http://www.biranger.jp/archives/59838
私は仕事含め1日12時間以上はパソコンに張り付いており依存症と思うけれど、1つも当てはまらなかった。
古いPCに8は入れない方が良いらしい
これは記事本文がわけがわからないのでは無く、Windows8が古いパソコンでは駄目だという事実らしき方。
古いPCはウィンドウズ8にアップグレードしないほうがいい-WSJ.com
http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323942504578231250610026118.html
Windows8は7やVistaと同じくカーネルはNT6系。要するに、Vistaの改良や進化版が7、7の改悪や変化版が8という位置付け。これは今私が勝手に位置設定したものだけれど。
冒頭の過激発言を引用。
「ウィンドウズ8」にアップグレードしようと考えているなら、そのPCが1年から2年以上使っているものなら特に、苦労や失望を覚悟したほうがいい。たとえ、要求されるスペックは満たしていてもだ。
タッチ操作が出来ないから、とかいうレベルでは無し。
例えば、レノボのノート型PC「ThinkPad(シンクパッド)X301」はウィンドウズ8のテーブルに似たスタート画面でのスクロールや特定の動きができなかった。
私も先日購入した結構最新と思うノートPCで、タッチパッドの右端を滑らせるスクロールが効かなくなっておりました。ドライバの問題と思うけれど。
マイクロホンが作動しなかった。HPがフリーズするのを止めるため、HPやマイクロソフトのプログラムを含むインストール済みのソフトウエアのほとんどをアンインストールしなければならなかった。
これはアップグレードの影響と思われ、以前の旧Windowsで利用できていたソフトウェアが8に対応しておらず、不具合(フリーズ)を防ぐ為に削除したという意味でしょう。
アップグレードのインストール前には一応「これが対応していないかも」という表示は出るけれど、推測や予想のようなものなので確実では無し。
マイクロソフトのインストーラーが教えてくれるかと思ったが、そうではなかった。
との事。しかし、この筆者殿はアップグレードアシスタントを利用しておらず、注意が出なかった、その理由がこちら。
筆者が使用したウィンドウズ8プロのDVDが入っていた箱には、裏側の下部に小さな文字で、このユーティリティソフトを起動し、メーカーのウェブサイトを確認するよう書いてあるだけだった。
私はオンラインかつダウンロード版のアップグレードを購入し、その前には必ずアシスタントを通す仕組みになっているので、オフライン(DSP版現物購入)でも同じ流れになると思っておりましたが、そうでは無さそう。パッケージ(DSP版)購入はご注意有れ。
両機種による筆者のテストでは実際のインストールに約2時間を要した。
これは誤解を招きそう。私の場合は、ダウンロードやDVD書き込みなどを除き、インストール完了まで20~30分くらい。クリーンインストールも時間は同じ。
XPは1時間以上、7も1時間近くかかった為、これは8での大幅な改善と言えましょう。2時間はトラブルが多かった為と推測。
HPでは、初めはバグだらけでアプリを起動させるとスタート画面に戻ることすらできなかった。また頻繁にフリーズした。筆者はウィンドウズ8を再インストールする「リフレッシュ」を余儀なくされた。
Windows8は7までとは違い、モダンUIという余計なインターフェイスが有る為、そこが不具合を出す可能性もあるという事例。
結局、両機種ともウィンドウズ8で素早く動作しているが、ぎこちない。また、両機種とも起動は以前より速くなった。
高速起動を有効にしているのでしょう。あれをやるとBIOS設定に入る事ができなくなり怖いので私は切っております。ちなみに高速起動を無効にすると、起動時間は40秒くらい(5千回転くらいのHDDで)なので7やXPと同じ。
まとめると、筆者殿の運が悪い、そしておっちょこちょい過ぎるので、普通の人は8を購入する前にアップグレードアシスタントを利用しましょう。
Windows 8 へのアップグレード - Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows-8/upgrade-to-windows-8
個人的には、8は早過ぎて腐っていると思うので7をお勧め。
84型40点マルチタッチディスプレイ発表
海外の家電展、CES2013にて。
84インチの40点マルチタッチテーブルを3Mが発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130108-3m-84-inch-multitouch-table/
サイズは84インチ、解像度は3,840x2,160。
インチ数(対角線の長さ)とアスペクト比16:9より計算すると、フレーム込で約2mx1m強くらいの大きさ。シングルベッドとだいたい同じ。
これで何をするかは漠然と教育機関との事。
マルチタッチテーブルは博物館や学校など教育機関での使用を想定されており、現在は40点タッチですが、2013年第3四半期の発売までには100点のマルチタッチを実現(略)
良くある技術のお披露目として作ってみたというやつでしょうな。これより小さなインチ数でも出来る事を、あえてでかいモニタでやると何かかっこいいかも、という。
全く気にならない価格は1万ドルくらいと予想有り。
46インチディスプレイのものが6500ドル(約57万円)だったため、今回は1万ドル(約88万円)を越えるのではないかという予想もされています。
解像度は1920x1080で止めるのかと思いきや、4K(4千x2千くらいの解像度)と称する物が製品化されつつ有り、どこまで解像度を上げたいのか、インテルがコア数を増やしまくるくらいわけがわからない。Retinaのような高精細技術は除く。
84型を一般家庭で使おうとすると寝室を潰してしまいかねないので、日本のうさぎ小屋で使うならこれが限度か。
ASCII.jp:タブレットが驚きの大型化 レノボが27型テーブルPCを発表
http://ascii.jp/elem/000/000/752/752712/
キーボードがやたら小さく見えるけれど、普通のテンキー付きなので幅40cmくらいと推測。27インチで16:9なら液晶パネルの幅は約60cm、枠が結構でかいので70cm以上は有りそう。
画面がでかいなら上の画像のような設置では近すぎると思われ、テーブルPCという名の通り、こちらの設置イメージが正解でしょう。
キーボードはどこに置くのかなどと無粋な事を考えてはなりません。
容量1TBのUSB3.0メモリが発表など3つ
ラストはかなりどうでも良い小ネタを少々。
Kingstonから最大容量1TBのUSB3.0メモリ、リード240MB/秒-Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/01/07/kingston-1tb-usb3-0-dt-hyperx-predator-240mb/
シーケンシャルリード240、ライト160/秒。1TBは今年3月頃までに発売予定となっており、既に発売中の512GBは1337ドル(約12万円)。USB3.0でそこまでの速度が出るなら、SSDを接続すればいいと思う。
インテル幹部、Thunderboltの高速化を表明―実現時期については沈黙 | Computerworld
http://www.computerworld.jp/topics/620/206082
知ってた、というやつで、Macに搭載された当時からいずれ高速化されると言っていたけれど、重要な事なので2回言ってみたのでしょうか。現在は銅線、将来的に光ケーブル。値段が気になりますな。
IBMの考える「5年後のコンピューター」 スマホやPCで五感が再現できるようになるという | ロケットニュース24
http://rocketnews24.com/2012/12/31/280054/
視覚と聴覚と嗅覚まではまだ解るとしても、触覚と味覚が意味不明。スマホやパソコンへデータ入力では無く、物を擦りつけたり食わせるのか。いずれ第六感が発動しそうで怖い。「今あなたの後ろに~」とか。
私のタイピングは一応タッチタイピング(ブラインドタッチ)なものの、ホームポジションでは無くかなりてきとう。
その理由は、タイピングが早くなりたくて覚えたものでは無く、オンラインゲームのチャットで自然に身に付いた為。
具体的には、マウスとファンクションキーでリアルタイムに戦闘しつつ、左手でタイピングしゲーム上の仲間とチャット(文字会話)というもの。
タッチタイピング出来る人は、キーを見ずにこれを打ってみましょう。全半角どちらでも結構。
- 14:39
- XQL
- {?@}
打てたなら本物。恐れ入りましたということで、私は上記の文字列はキーボードを一度見なければ入力できない。
基本的にブログやチャットは全角日本語。私は数値を打つ際はテンキーを使用しており、かなの「ぬふあうえ(12345)」は見ずに打てない。XやQも日本語入力には滅多に使わず、ミスが多め。記号は全く駄目。
気付いてしまいややショックだったというだけで、日常生活に支障は無いので、今後もホームポジションを覚える気がございません。
今からタッチタイピングを覚える人や、子どもが居るとかなら、最初から正しいポジションと指使いでパソコンの利用を始めましょう。
ちなみに私は小指を使っておらず、親指はスペース専用なので指6本でこのブログ記事を書いております。
コメント機能復旧経過:作業しております が、私の知識不足にて行き止まり。SQL(データベース関連)と思われるパーミッション(書き込み権限?)で何らかの不具合が出ているご様子。作業は今週末へ繰越にて失礼しております。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン