転送速度が見えるUSB3.0対応の外付ケースなど5つ

2013年3月17日

Googleが無料サービスの廃止や統廃合を発表。

廃止される7つのサービスの内の1つ、Google Readerを私は利用しており、ブログを書く為のネタ集めとして役立っておりましたが6月30日で終了。フリーソフトや無料サービスはこれが有るから怖いですな。

日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。

 

転送速度が見えるUSB3.0対応の外付ケース

この発想は無かった、速度計付き外付けストレージケース。

データ転送速度が表示される外付けHDDケース : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2013/03/hdd_11.html

donya-hdd-enclosure.jpg

プレスリリースでは3.5インチ用と書かれておりますが、リンクされていた画像を見るとSSD(2.5インチ)の接続イメージも有り。 

donya-ssd-enclosure.jpg

接続部分の端子の場所や大きさは3.5も2.5インチも同じなので位置を合わせるなら、2.5インチでも行けるという事でしょう。

気になるかも知れない価格は約5千円。Windows8にも対応していると特徴のように書かれておりますが、USB接続でデータ転送出来るなら何でも行けるだろうと。

転送速度はパソコン側、Windows上のソフトウェアで測る事は出来るけれど、常時計測するわけにも行かず、気になる人にはよろしいかと。

問題は表示されている数値が何を表しているか。

写真を見る限りでは種類の表示は無いようなので、シーケンシャルリード(連続読込)でしょうか。または、例として10秒で転送した容量を10で割るとか。

ケース無しのUSB3.0接続アダプタは2~3千円。ケースとスピードメーターに2~3千円出せるなら。 

 

手元のPC画面を遠方へ出力する「TAYORI」

この発想も無かった、遠方のテレビへ自分のPC映像を表示する機器。

テレビにネット経由でパソコンの画面を表示する『TAYORI』 – SNN
http://snn.getnews.jp/archives/52026

tayori-getnews.jpg

名前からも何となく判るように目的はこちら。

祖母や祖父、父親や母親が遠く離れた場所に住んでいる場合

遠くの実家に住む祖父祖母などのテレビへこれをHDMI接続し、ネットワーク接続と電源を繋げば準備完了。

どのように使うかの提案と特徴を見出しのみ引かせてもらいます。

  1. ネットショップや旅行サイトを同時に楽しむ
  2. 地元のWebサイトを見せる
  3. 実際の画面を見ることでパソコンへの壁が低くなる
  4. 画期的はUSB端子
  5. マウスとキーボードを接続すれば同時に操作可能

操作を子ども側がやりつつ、祖父母の実家のテレビへ映像を出力。

それだけでは無く、USBでプリンタを接続しておけば、自宅から実家のプリンタへ出力とか出来るそうな。「TAYORI」へマウスとキーボードを接続すると、パソコン側も操作出来るとは凄い。

画像を見るとLine OutとMic In端子が有り、ここへスピーカーとマイクを接続すると会話も出来るのでしょう。おそらく。

パソコンを1台置いて帰り、Windowsならリモート接続しSkypeで会話すれば良いのでは、と思ったけれど、その操作が難しいと感じる世代や人も居られましょう。

逆の提案も面白いので見出しを引用。

パソコンを卒業したらTAYORIはゴミ?

パソコンでは無くTAYORIを卒業したら、と思うけれど気にせずそう思い込む事にすると、ヤフオク行きかと思いきや、祖父母宅にPCが有るなら自宅へTAYORIを置き、操作が判らない時は教えられるとの事。

問題点でHDMI接続への入力切替が問題と指摘されているけれど、それ以上に問題なのは、パソコンが無いならネットワーク接続(ISP契約)環境に無いだろう、と。

価格はAmazonで1.8万円くらい。但し、今はNTT X-Storeのみ1万円を切っており、何故か8,800円で販売しておりました。

sx-rd4000g-nw.jpg

source:価格.com - サイレックス・テクノロジー TAYORI SX-RD4000G-NW

別の発想をしてみると、例としてパソコン教室のオプションとして教室へこれを1台置き、生徒が接続するとか。

PC1台のみ登録可能とか、PCからの接続がややこしいなら難しいけれど、9千円の価値を見出だせる用途が有るなら安いかも知れない。

 

親機にも子機にもなる小型無線LANアダプタ

以前ネタにしたコンセント直挿し無線LAN中継器の記事にも載っていたこれ。

ロジテック、親機にも子機にもなる極小サイズの無線LANアダプタ-MdN
http://www.mdn.co.jp/di/newstopics/28563/?rm=1

logitec-waireless-adaptor-150m.jpg

だから何だとスルーしたものの、改めてこれのみでニュースリリースが出ると気になり、何の事を言っているのか詳細を見ると以下の通り。

無線LANの子機として使用できるほか、インターネットが接続できるPCのUSBポートに装着するとPCが親機(アクセスポイント)になり、ゲーム機やスマートフォンなどがPCを経由してインターネットに接続することが可能となる。

無線ルータとまでは行かないものの、アクセスポイントになるようで、要するにパソコンにこれを挿しておけば、そこへ板PCやゲーム機をWiFi接続可能、と。

価格は1,450円と有るので実売は更に値下がると思われ調べると、PC用とされる「LAN-W150NU2AB」が現在1300円くらい。

「ワイヤレスアダプタ 150M」という型番からも判るけれど、IEEE802.11b/g/「n」対応なので、3Gなどとは比較にならない速さでしょうな。

ロジテック公式のプレスリリースより、種類の一覧。

logitec-waireless-adaptor-150m-table.jpg

source:親機にも子機にもなる。iPhoneやゲーム機がつながる超小型Wi-Fiアダプタ - ロジテック

色違い以外に目的(端末)別に分けられておりますが、別のニュースサイト記事によると物は同じで説明書が違うそうな。

敢えて分けて出張用とかゲーム用と提案している辺りは上手いと思う。価格も安い為、無線LAN接続に自信が無いなら良いかも知れませんな。

やたら親機にもなると頻出するけれど、パソコンの電源を切ると親機としても切れてしまうと思うので、ゲーム機などを接続するならPCの電源は入れっぱなしという事かと。

 

子どものPC利用率とタブレットPC所有率調査

調査結果を2種類。先に子どものPC使用率について。

10~12歳のパソコン使用率は約7割に (1/1):MarkeZine
http://markezine.jp/article/detail/17393

child-pc-online-markezine.gif

3~6歳は幼稚園児、7~9歳は小学1~3年生、10~12歳は4~6年生くらい。年齢が上がるに比例しPC利用率が上がるのは当然と思うものの、今時の子どもは高学年になると約半数が一人でパソコンを利用するようで驚いた。

親と一緒なら低学年から半数の子どもが利用しておりますが、これは子どもが操作していないと思うので純粋に使用率とは言えない気がする。

用途は約9割がインターネット、ゲームと教育が各2割。娯楽用として使われているようで、おもちゃ状態なのでしょう。

閲覧するサイトTOP3を引かせてもらいます。

  1. YouTube・・43.6%
  2. Yahoo!キッズ・・34.7%
  3. キャラクターの公式サイト・・27.5%

意外とYouTube利用が多いと感じております。さすがにここでニコニコ動画は無く、ランクインすると日本が始まってしまう。

小学4~6年生で46%が1人でPCを利用しているという事は、中高校生になると余裕で50%を超えるのでしょう。そしてスマホを買い与えられて下がって行く、と。

板PCに関する調査も面白かったのでこれも。

増え始めたタブレット所有者―定期調査(7) - インターネットコム
http://japan.internet.com/research/20130315/1.html?rss

tablet-pc-research-internetcom.gif

タブレットPCのOSは僅差でApple製品の勝ち。

OS比較より前に書いてある端末所有率の方をグラフにして欲しかった。とここで書いても何もならないので勝手に作成。

internetcom-research-slate-7.gif

携帯電話とスマホを合計すると100%を超えるけれど、2台持っている人が結構居るという事でしょうか。携帯電話の世帯所有率は昨年時点で90%前後のはず。

ノートPC(ネットブック含む)は約半数。なぜ「パソコン」としなかったのか不明。本気で所有端末としての調査しているのか意図がよく解らない。

そして今回の記事の要点はここですな。

また「タブレットPC(iPadなど)」の所有率は14.6%で、前回の9.0%から大きく増えた。そこで今回もタブレットPCに着目する。

前回とは10月下旬、今回は3月上旬なので4ヶ月と少々で5.6%も増加、1.5倍、一気に150%へ。これは凄い、と思ったけれど

なお、今回の調査より、調査対象者の年代構成比を最近のインターネット利用者年代構成比に近づけるよう見直した。

分母の属性を変えてどうする。相変わらずですな。

 

Androidアプリ10%以上がマルウェアなど3つ

ラストはややマニアックな小ネタを3選。

Androidアプリの10本に1本がマルウェアという調査結果-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130311-android-malware-trendmicro/

現状の普及率から考えると、AppleのMacがOS X(テン)なら携帯OSはiOS。パソコンがWindowsなら携帯OSはAndroidという感じでしょうか。自由の代償、セキュリティ初心者はApple製品がお勧めかも知れない。

Adobeがソフト販売をダウンロード方式のみに移行へ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130314-adobe-stop-boxed-sales-cs/

フルセットで購入すると40万円を超えるとか馬鹿高いAdobe CS(MC)含めてパッケージ廃止。ダウンロード以外に月額5千円とか高額な課金方式も有り。企業なら経費にし易い月額が良いのか。年間6万円は凄まじい。

Google Reader が7月1日にサービス終了 - Engadget Japanese
http://japanese.engadget.com/2013/03/13/google-reader-7-1-6-google/

先日、Google Readerへログインすると英語で~July, 1と表示され何事かそのままリーダーを開くと終了とのニュースが大量に掛かっておりました。いくつも試しこれが最良と判断していた為、面倒な事になっております。


Google Readerの代替えとして日本で有力候補とされている無料のフィードリーダーが、livedoor Readerとの噂。  

livedoor-reader-guest.jpg

source:livedoor Reader - RSSリーダー

デモ画面を見たけれど、やはりGoogleほど使い勝手は良く無く、他のリーダーを探しているとFirefoxアドオンで良い物を発見。 

firefox-rss-reader-mynavi.jpg

source:FirefoxをRSSリーダーに変身させてくれるアドオン「NewsFox」| マイナビ

少し使ってみたけれど機能的には問題無く、操作は慣れでしょう。

Chromeならこれが良いかも知れない。少ししか使っていないので詳細不明。

chrome-reader.jpg

source:Chrome ウェブストア - RSS Feed Reader

Googleによるとリーダーの廃止理由は利用数の減少。

SNSが流行りスマホのような携帯端末が増えた事で、必要な情報を収集する人より、流れて来る情報を待つ人が増えたのでしょう。

それを否定はしないけれど、大量に流れ込む情報から気になる物を取り出すより、必要な情報を必要な時に見る方が効率が良いと思う。

と書きつつ、日曜まとめ5選とか垂れ流している当記事が矛盾しておりますな。発信する側か受信側かの違いでしょう。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。