連休も終わり5月も半ば。
次の祝日は7月15日の海の日まで約2ヶ月くらい無し。黙々と週5日も仕事をすると気分が滅入るかも知れない為、疲れたなら有給でも取りましょう。新社会人なら有給発生は半年後なので待ちましょう。
日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。
- 世界市場の76%がタブレットPCになる?
- レッツノートの夏モデルは7有りタッチ無し
- XPサポート終了でWindows離れのリスク?
- Lian Liより取っ手付きPCケースが発売
- iPad2は心臓病患者に影響有りなど3つ
世界市場の76%がタブレットPCになる?
米国、NPD DisplaySearchの予想というか妄想。
ASCII.jp:将来は世界市場の76%がタブレットPCになる!?
http://ascii.jp/elem/000/000/786/786299/
50年くらい経てばなるかもと思いつつ読み進めると、凄いグラフが出現。
何の事か分からなかったけれど、どうやら青がタブレットPC、オレンジがタッチ対応パソコン、緑は普通のノートPCらしく出荷台数の推移予想。
突っ込みどころはデカい所で2つ有り、1つ目はタブレット出荷台数が右肩上がりに伸び続けている事。この調子で行くと2020年頃は1年間で10億台くらいになるはず。
2012年が1.5億台くらい、のように見た目おおよそで累計して行くと、2012~2017年までの6年間で22億3千万台くらい。
2012~2020年までの累計台数は40億台を突破し、10年間となる2022年には合計50億台以上。
2018年以降、何年頃から落とすつもりか知らないけれど、地球の人口は約70億で、子どもや某北国のような所、貧困層などタブレットPCを入手しない数を考えると、タブレットを1人2~3台所有する事になりそう。
故障や買い替えが有るとしても、この予想は小学生レベル過ぎましょう。ちなみにNDP~はディスプレイ市場では権威有る大企業。何かの情報操作なのか。
もう一つの突っ込みどころはオレンジ色のタッチ対応ノート。
これはWindows8(以降)のタッチ操作ノートの出荷台数が伸びている事になり、本当にそこまで需要が有るのか疑問。また、8=100%タッチ操作ノートになるとは限らない。
私に言わせると、タブレットPCはスマホでもパソコンでもない中途半端な端末。しかし逆の感覚ならタブレットPCとスマホが有ればパソコンが要らない人が居るのでしょうな。それならタブレットも要らないと思うけれど偏見か。
タブレット絡ませでもう一つ。MM総研による、2012年PC出荷台数でのメーカー別シェアまとめ。
国内PC出荷、6年ぶり減少 タブレットに個人需要流出 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/09/news128.html
何度でも書くけれど、PC出荷減はタブレットの影響よりWindows8の影響の方が大きいと思われ、それをスルーする情報発信は頂けない。プレスリリースへ感想文を載せるなら8にも触れろと。
本当にパソコンよりタブレットPCが良いなら、Surface RT(マイクロソフトのWindows互換無しノート兼タブレット)も売れて良いはず。
実際にはAndroidやiOSで遊ぶ人が純増し、Windows「8」を避ける人がPC需要として減少中と見ているけれど、これも私の勘ですな。
一方で法人向けは7.5%増の796.2万台に。Windows XPからの更新需要が続いており、更新の際はWindows 7を選ぶケースが多いという。
多いという事は、少ないものの8も選ばれてしまうのでしょう。
8にしてしまったなら、今年後半リリース予定の8.1(仮)への有料アップデート代も予算として考えた方が良いと思う。
レッツノート夏モデルは7有りタッチ無し
パナソニックがレッツノートの夏モデルを発表。
Let'snote 店頭向け夏モデルを発売 | プレスリリース | Panasonic
http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/2013/05/jn130509-2/jn130509-2.html
今年は5月中旬発売となっており、例年よりやや早めな印象。
見出しで「7有り」としているものはダウングレードの事で、純粋にWindows7仕様という意味ではございません。
これは知らなかった。
好評の「Windows 7ダウングレードサービス」の延長実施
好評、延長という事は春モデルでもやっていたという事なので調べると、本来は4月末のところを延長したご様子。
Windows7ダウングレードキットの無償提供サービスを実施
・《対象》 店頭モデル 2012年秋冬、2013年春モデルのWindows8Pro搭載モデル
・《期間》 2013年2月中旬~4月30日(申込締切)
夏モデルはいつまでか調べると8月29日まで。秋冬や春モデルまで巻き添えで8月29日まで延長になっておりました。
上で太字にした通り、Windows 8でもProで無ければダウングレードの対象にはならない為、5千円くらい割高になるけれど、7にするなら盛りましょうというかレッツ買う人は5千円程度気にしないでしょうな。
もう一点気になった事は、今回発表の新レッツノートには秋冬や春モデル発表時のようなタッチ操作対応製品無し。
また、夏モデルは全てWindows8 Proになっている為、7へダウングレードして使って下さいという提案と見てよろしいかと。
パナソニックなどはBTOパソコンとは違い、(通販は除き)店頭在庫用として各季節ごとのモデルを生産し出荷し利益にするもの。
新製品で変形レッツノートを出さなかったという事は、需要がまだ低い為に今回は無しと見て良さそう。またはWindows 8.1(仮)に備え、秋冬まで出し控えか。
ソニーも夏モデルを発表しております。
VAIO新シリーズ「VAIO Fit」タッチパネル対応機種を拡充 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/07/news122.html
こちらはタッチ操作対応ノート有り。
性能や機能が違う為、単純に比較は出来ないけれど、やはりタッチパネルを搭載すると3万円以上高くなる感じ。
昨年までのNEC、富士通、ソニーは似たような提案での売り方が多かったけれど、Windows8からは各社方向が違って来ており、メーカーで選ぶより機能と価格を比較した方がよろしいかと。
XPサポート終了でWindows離れのリスク?
来年4月8日でXPはサポート終了。
XPサポート終了の影響は?Windows離れのリスクも (1/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/30/news032.html
IDCが調査したバージョン別シェアを拝借。
個人向けでは7の割合が最も高いけれど、法人や団体になるとXPと7がほぼ同じくらい。Vistaは保留されるとしても、企業団体の4割は1年以内にOS変更、またはPCを買い替えた方が良い状況となっております。
サポート終了後も使えなくなるわけでは無く、今だにWindows2000を気にせず使っている企業も有るけれど、セキュリティへの意識として顧客から見える場所には置かない方が良いでしょうな。
話を戻し、元の記事より引用。
日本MSが設置したXPからの移行相談を受け付ける窓口には、中小企業の担当者や個人などから多くの電話が舞い込む。
罠だから電話してはいけないと言いたいけれど、相談するという事は社内にIT関連担当者や詳しい人が居ないのでしょう。
マイクロソフトへ相談すると8を勧められるだけで、それが正解とは言えず、多くのPCユーザは7が良いと思うはず。
「企業や団体、個人のパソコンをきっちり守るためにも、会社のほぼ全ての組織が支援に携わる」(日本MS・Windowsコマーシャルグループ)体制だ。
こういう時にBTO PCメーカーが無料宣伝窓口を開設すれば良いと思う。やっているのかも知れないけれど、私が知らないという事は宣伝不足。
もし企業のPC買い替え担当で、XPから7か8で迷っているなら、Windows 7 のProfessional、またはUltimate、更にOEM版の32/64bitセットを推奨。Pro~などはXPモードに対応しており、64bitにする必要が無ければ32bitとのセットが安全。
OEM版はセレクタブルというやつなので、Windows 7で売っているとしたなら量産系BTOメーカーは、マウスコンピューター、フロンティア、即納(レサンセシリーズ)に限られるけれどパソコン工房系。
大企業ならNECや富士通に7のPro~(Ultimate)が良いと言えば用意すると思うけれど、小規模な少数では難しいやも知れず。
米アップルのOS「iOS」や米グーグルの「アンドロイド」といった製品は企業や教育現場にも深く浸透。XPのサポート終了により、ウィンドウズを搭載したパソコンに別れを告げられる可能性があるのだ。
タブレットの商用利用は居酒屋などで見た事が有るけれど、AndroidやiOSで出来る仕事とは何なのか疑問。
教育現場は教育専用のアプリなどが有るのかも知れないけれど、キーボードのタッチタイピングこそ子どもの頃から身に付けた方が良いと思う。
「パソコン離れ」に拍車が掛かる危機に、日本MSも手をこまねいているわけではない。「OSの移行と同時に職場のIT環境も最新にしていただく」(日本MS)
この記事の筆者と日本マイクロソフトではズレが有ると思われ、
- 筆者:Windowsパソコンか、タブレットPCか
- MS:Windows 8か8にしろ
企業側はWindows XPで利用していたソフトウェアや周辺機器をどう移行するかが課題で、8で動くか、8で良いかを心配しているはず。
タブレットPCへ移行するというなら、それは移行では無く変更なので買い替えでは無く買い足し。
少し考えると判るけれど、自分の仕事用PCや生産ラインなどのPCがタブレットやスマホになって従来の生産性や効率を保てるか、あるいは上回ると思うか。
そういう物へ変更するなら、パソコン買い替えやOS置き換えでは無く、新しいシステムの導入になりましょう。
何となく良い記事のような気がしたけれど、論点がずれており、わけが分からなくなって来たのでここまで。
Lian Liより取っ手付きPCケースが発売
またLian Liか、と思ったけれど意外と良いかも知れない。
Lian Li、取っ手つきPCケース「PC-TU100」 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/09/news097.html
また、とはLian Liというメーカーはこのようなケースを平気で売る為。
source:Lian-Li、巻き貝型のPCケース - ITmedia PC USER
source:【PC Watch】 Lian-Li、「クモ」をモチーフにしたMini-ITXケース
なぜPCケースに取っ手?と思ったけれど、最近は何かと無線化が進んでおり、LANは無線でもかなり速くなり、キーボードとマウスも無線で支障無く、HDMIも無線化出来る為に映像も飛ばせる時代。プリンタや外付けHDDも無線化可。
可能な限り無線にすると、電源さえ有線でコンセント接続すると、まるで掃除機のように抜き差しで移動出来る為、片手で持ち上がる取っ手は利点。
と思ったけれど、デスクトップPCをどこへ移動するつもりなのか不明で、やはり意味が分からない。
iPad2は心臓病患者に影響有りなど3つ
ラストは小ネタを少々。
「iPad2」を心臓病患者が使うと危険な場合がある - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130510-heart-patient-risk-from-ipad2/
無線通信用の端末なので電波関係かと思いきや、iPad2には磁石が付いているらしく、その目的はカバーをくっつける為とか。心臓用機器への影響より、そのような細かい目的の為に磁石が入っている方に驚いた。
米IBMと中国レノボ、事業売却交渉を打ち切り=報道 | Reuters
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94005Y20130501
どうでも良いけれど以前のまとめ記事で書いてしまったので結果。IBMはPC事業を売り(低価格)サーバも売りたがり、最終的に全部売ってしまいそうな勢い。それは無いとしてもIBMは未来を先取りし過ぎていると思う。
2012年度通期国内携帯電話端末出荷概況 - 株式会社 MM総研
http://www.m2ri.jp/newsreleases/main.php?id=010120130509600
2012年の出荷台数シェアはAppleがトップ、スマホ販売全体の約1/4くらいがiPhoneのご様子。auやソフトバンクで良くスマホに買い換える際は、Androidを買う前に一度iPhoneに触れてみましょう。出来が違う。
最近、ようやく無料漫画(ブラックジャックによろしく全13巻)を読了。
半年以上前からタブレットPCに入っていたけれど、iPod Touchに入れると携帯し易く取り出し易く、画面は小さいけれど一気読み出来た次第。
なぜ無料かは、作者殿が全巻無料で改編自由にするとどうなるか実験をしているそうな。アップデートで「新ブラックジャックによろしく」が自動で追加され、そちらは2巻から有料となっておりました。上手い誘導。私は買わないけれど。
価格は1冊170円。
紙の本を新品で購入すると580円なので3割程度の価格。
漫画が安く購入出来るのは良い事、と思ったけれど、良く考えると電子本は古本にならない為、新品一択。
今後、携帯端末が普及すると電子本の需要が高まり紙本が低くなり、送料無料化Amazonの影響から更に追い打ちのように書店などが今より更に厳しくなると思うけれど、無くなられては困ると今気付いた。
Amazonと言えば、この発想は凄いと思う。
source:Kindle ダイレクト・パブリッシング: Amazon Kindleストアで出版
出版社さえ通さずオンラインで無料で直接、しかも2日程度で卸し即販売開始は凄い。漫画は専門技術が必要なものの文字なら簡単。
まずはKindleを購入する所からになるけれど、品質に自信が有るなら1万円少々の投資は安いものかと。
実際には販売では無くレンタル、しかも基金から分配というややこしい設定なので、やるなら詳細は良く読みましょう。
また、ログイン状態で「同意する」を押すとメルマガが来始めるので注意。
コメントする ※要ユーザ登録&ログイン