ネットを拒否する民法各社のファシズムなど5つ

2013年7月14日

先週から突然の猛暑。

近年はクールビズと称してお役人様を中心にノーネクタイや半袖が流行っているけれど、いまだにネクタイと上下フル装備のスーツ営業も見掛ける現状。日本は性能や機能より見た目重視なのでしょうな。

日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。

今回はタイトルが面白い記事が多い為、いつもより省略を少なめに。

 

ネットを拒否する民法各社のファシズム

パナソニックの新製品が民法の都合でCM拒否。

ネット排除ミエミエの民放 スマートテレビCM拒否の裏側:J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/07/08178966.html?p=all

4月に発売されたパナソニックのスマートビエラの新製品。そのCMが拒否されていたという報道にて随所で炎上しております。

民放側いわく、

放送局が提供する番組とネットコンテンツが混在すれば、視聴者の混乱を招く

数あるテレビという製品の中から、好んで高額なスマートTVを選ぶ視聴者が混乱するわけが無かろうと。

スマートTVは海外では普及しつつ有り、LG製品が結構有名。シャープは日本を無視してバブル中国で新製品を売っていたりも。

何が駄目なのか引かせてもらうと

放送局が共同で策定したガイドラインでは、「テレビ起動時、テレビ映像を画面全体に表示するのが望ましい」と明記しているという。

起動直後の1秒だけフルスクリーンにして、フェードで縮小し本来のスマートビエラ画面にすれば良い、という事なのか。それはそれで別の難癖、1秒では駄目とか言ってCMは受け入れないでしょうな。

どうまずいと言っているのか具体的な理由らしき箇所。

放送局が提供していない情報までもが「テレビから流れた」と視聴者に勘違いされる恐れがあるという。

しないから。スマートTVと知って買っているから。

ガイドラインで特に強調されたのは、「放送番組及びコンテンツの提示中に、それと全く関係がないコンテンツ等を意図的に混合、または混在提示しないこと」

これではスマートTVという物が否定されてしまう。

地デジTVで付いたボタンのようにスマートボタンを押して周囲にYouTubeやSkypeが表示されるなら良いのかと言えば、一つ前に引用したように勘違いされる恐れがあるから駄目、なのでしょう。

大学教授いわく

若者世代を「テレビ離れ」から引き戻すツールになるかもしれない。

その通りと思われ、例として私がスマートTVを導入したなら、テレ東垂れ流しは同じとしてもSkypeもパソコンでは無くテレビでやるかも知れない。Skype利用中に他人同士のターンになった時、テレビを見る、かも知れない。

拒否する本当の理由はこれなのか?

スマートテレビになれば、例えばドラマや歌番組を見ながらその横にはツイッターで厳しい批評が書き込まれる可能性はある。しかもそれは放送局側がコントロールできない

テレビ画面へ批判などが同時に映るか、パソコンやスマホなどで別画面に映るかの違いと感じるけれど、放送局側が情報操作や洗脳できなくなるから駄目なのでしょうな。

同じネタでもう1記事。

パナソニック『スマートビエラ』民放CM拒否にフィフィさん「番組みながらネットの情報と比較されるのがよっぽど不都合なんだろうね」 – ガジェット通信
http://getnews.jp/archives/375875

フィフィさんが誰なのか知らないけれど、検索するとテレビ番組で食っている有名人のようで中々の勇者。

スマートビエラCMの動画が紹介されていたので拝借。音注意。

タッチパネル、では無く音声で操作するご様子。

私には何が良いのか全然分からなかったけれど、隠し機能のようにテレビに内蔵されているYouTubeやツタヤのレンタルよりは便利で良さそう。

パナソニックはCMを拒否されたけれど、ここまで話題になれば宣伝としての費用対効果は凄まじく良いと思われ大成功と言えましょう。

スマホやタブレットのような小さな画面では無く、WindowsやMacを起動するまでも無し。パナソニックは次はこれを目指せば良いと思う。

ニコニコ動画のコメントをそのままテレビに反映させることができるようなテレビがなかなか発売されないことなどを考えると、

テレビが一気に面白くなるかも知れませんな。

 

マイクロソフト元社長は現在Appleユーザ

タイトルに惹かれて釣られてしまったインタビュー記事。

誠 Biz.ID:企業家に聞く:成毛眞氏【後編】:元マイクロソフト社長の成毛眞氏――「もう10年来MS製品は使っていない」 (1/3)
http://bizmakoto.jp/bizid/articles/1307/08/news008.html

前置いておくけれど、私はアンチMSでもApple信者でも無く、生粋のWindowsユーザでMacとかほとんど触った事がございません。

話を戻し、本文が初っ端からやってくれているので引用。個人名を書きたくない為、ここからMS元社長は「元社長」、インタビュワーは「Biz.ID」にて。

元社長:数時間本を読めばかなりの部分を身に付けられるはずです。あとは今なら「ググれ」と(笑)。

Biz.ID:「Bing」じゃなくていいんですか(笑)。

米MSの元社長ビル・ゲイツ氏は、現社長にそそのかされたのかWindows 8を称賛していたけれど、この元社長はMSの事などどうでもよろしいようで。タイトルからも解りますな。

真面目な話で、この元社長が頭いいと思った所の出だし。

「自分が何を知らないか」を知らなければ、「ググる」ことすらできません。

なるほど、と感心。

私は子どもの頃から本が嫌いで漫画ばかり読んでいたけれど、某アニメの出来杉君のような人はクラスに1~2人居り、彼らは幼少期から興味関心と無関係な事を百科事典などで記憶して行ったのでしょう。知っている物をキーワードに調べるからググれるわけですな。

しかし頭の悪い側の私から反論しておくと、現在はググる事が出来る時代。しかもスマホのような携帯端末でもググる事が出来るので、知らない事が出て来たらすぐにググる事も出来ましょう。

トヨタやDELLのジャストインタイム方式、必要な知識を必要な時に必要なだけ。イメージ的には映画マトリックスであった武術を一瞬で習得したりのような。

お陰で私は子どもの頃に遊びっぱなしで過ごす事が出来、現在はすでに興味が完全に薄れているパソコンの事もググる事で結構なマニアになれております。

Biz.ID:マイクロソフトの名前が出てきたところで少し方向を変えて、最近の状況、例えばWindows 8を巡る動きをどう見ていますか?

元社長:うーん……。ここ10年くらい、WindowsはXP以降使ってないんだよね。事務所も自宅も全部Macになってしまいましたから。Apple一色ですよ。今度のMacBook AirもRetinaディスプレイだったら買ってましたね(笑)。

Windowsは2000辺りで完成していた感が有り、この社長は2000年に日本マイクロソフト(当時、MSKK)を退社している為か、興味が無くなったのか、あるいはAppleの良さに惹かれ乗り換えたのか。

ちなみに私が長年Windowsを使っておりMacにしない最大の理由はApple製品は高額過ぎて手が出ず、Windowsは安かった為。

昔のNECほどでは無いとしても、Macは高級機。WindowsはNECの暗黒時代が終わる前にDOS/Vという自作出来るパソコンに切り替わり、これとMacを比較するとありえない価格差になっておりました。Macの方が安ければ私は今頃Macを使っていたと思う。

続いて元社長いわく。

現状のWindowsには絶対に戻らないと思いますし、GoogleのChrome OSも使うつもりはないので、ティム・クックにはAppleの経営を上手くやってもらいたいな、と思ってます

現状と言えばWindowsは8。

Windows 8がタッチUIになってタブレットとの融合を図ったというけど僕はちっともイノベーティブだとは思っていない。もうタッチ操作は当たり前で、これからはジェスチャーUIが中心になっていくはずですから。

イノベーティブ=革新的。

少しずれていると思う所は「タッチ操作は当たり前」の部分。これはタブレットなどのタッチ操作前提の端末なら当たり前なものの、パソコンでタッチ操作は私も革新的とは思わないけれど不自然な感がございます。

この人は愛用しているMac OS Xが8のスタート画面のようになり、タッチスクリーン搭載になっても我慢出来るのか。それ以前にAppleがやらないと思うけれど。

ジェスチャーについては、以前私も言っていた通りで同じ考え方。

Kinectだけは正しいと思っていて、あれをノートPCに内蔵できたらマイクロソフトは勝ちます。音声認識とあの技術は決定的だと思う。

8を続けるならPCメーカーにKinectをタダでばらまいた方が良いと思う、と過去の記事で書いたと記憶しているけれど、現状のKinectは1.8m離れなければ上手く認識しないそうな。要するにノートに搭載すると間抜けな状態に。

しかし、以前レノボからIdeaPad Yoga13を借りて思ったけれど、Windows8はタッチ操作が有れど大して便利とは思えず、Kinectに対応しても現状の有様では「で、このジェスチャー何に使うの?」で終わってしまうと思う。

次も元社長の発言より。

そもそも、クラウドが主役となった今、クライアント側に残るのはセンサーとディスプレーくらいしかなんだから。

インテルが焦っている理由はこれでしょう。

私はてっきり携帯端末ブームでARMプロセッサが占有率を上げ、8のせいでPC市場が氷河期になりインテルがやばいと感じているのかと思っていたけれど、本格的にPCがクラウド化するとクライアント側(クラウドPCに繋いで操作するPCの方)は高い性能も大容量も要らない。

DELLやHPがサーバやソリューション事業で本気出すと言っている理由もこれに有るのでしょう。今後、ハードウェアを製造販売するならサーバでしか生き残れないという判断かも知れない。

Biz.ID:先ほどKinectがPCと組み合わされば勝てる、という話がありましたが、実現可能性は?

元社長:無理だと思います(笑)。社内的に全然別の部署で、もう違う会社だといって良いくらい。歴史的な経緯もあるし、ビルも居ないし、どうにもならないかなあ……。

Windows、終わるのかも知れない。

Apple製品を使っているのも、Appleが好きだというよりも、クラウドへの接続端末として優れているからというそれだけですからね。

それなら8でも・・・。

以上、3ページ目はIT関係無い話なのでスルー。元記事は前編も有り、頭の良い人が分り易く話している事は滅多にないので、暇ならリンク先もどうぞ。

 

RAID0/1/3/5/10対応USB外付スタンド

一見すると凄そうな製品が上海問屋から新発売。

4台で6Tバイトまで:RAID 0/1/3/5/10を設定可能 - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1307/09/news137.html

DN-84474.jpg

source:http://www.donya.jp/item/25617.html

最大の特長は価格と感じており、約1.2万円という安さ。

手軽に外付けで5(4)種類のRAIDに対応、最大12TBは凄いけれど、どう見てもUSB3.0です本当にありがとう(略)というわけで、Wikipediaを参考にRAIDの各方式を簡単に説明すると以下の通り。

  • RAID 0・・2本を1ドライブにして大容量+高速化
  • RAID 1・・2本1組で容量半減するも常時バックアップ状態
  • RAID 3・・パソコンで使う意味は無い
  • RAID 5・・障害耐性有り、読込は高速、書込は低速
  • RAID 10・・RAID 0が2組でRAID 1になっている

USB3.0の速度は出ても内蔵HDD(SATA1)か下手するとIDE(PATA)程度。

まず、高速性がウリのRAID 0の意味が薄れ、同時に10の意味も薄れておりましょう。パソコンで使うなら3は元から意味無し。

というわけで、RAID 1か5として使うなら有りかと。しかしUSB3.0接続。2.0の10倍以上とか最大5Gbpsとかハデに宣伝されるけれど、それは机上での話。

USBの速度は連続読込はまだ良いとしても書込は比較的低速。ランダムアクセスは更に落ちる為、RAID対応機器に使う時点で間違っている気がする。

しかし1.2万円というコストパフォーマンスで考えると、外付なのでノートPCでも気軽にRAID 1や5が出来るので、そういう環境でのバックアップ用としては最適かも知れない。

RAID 5はサーバで使われる事が多いと聞いた事が有り、1本故障しても2本目が故障する前に対応すれば復活し、RAID 1ならHDD2本のみで常時バックアップ状態へ。ネットワークドライブ用なのかも知れませんな。

一応、良さそうな事は書いてみたけれど、RAIDを構築するのにUSB3.0や得体のしれない上海問屋のクレードルでやる人は居ないと思う。

DN-84474-1.jpg

付属品を見ると説明書無し。

いずれにしても、上海問屋の説明ではハイスピードとかSSD対応と書かれているけれど、SSDでやる意味はほぼ無く、USB2.0よりはハイスピードという意味で、全然速くないのでご注意有れ。

本気でRAIDを考えるなら、デスクトップPCへRAIDカードを内蔵するとか、サーバ機器の導入も考えてみましょう。驚くほど高く付くと思うけれど。

 

Surface RT値下げは誤算でチグハグ?

これまたタイトルに釣られてしまった、Surface RT叩き記事。

Surface RT値下げから透ける誤算 チグハグな販売戦略、増えないアプリ…(1/2) | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/07/post_2479.html

値下げは本日まで。

日本マイクロソフト(日本MS)は、6月14日からMS製タブレット・Surface RTの本体価格を、全モデル一律1万円の値下げをした。値下げは7月14日までの期間限定。

のはずが今後も値下後価格で販売継続。

マイクロソフト、Surface RT を正式に1万円値下げ - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/07/11/surface-rt-1-32gb-3-9800/

Surface(Windows) RTとは、8のスタート画面に有るアプリストア内のアプリが一部使えるという代物。MSオフィスはPowerPoint入りなものの、Excelのマクロ機能が無い劣化版が標準搭載。

(日本MSの)社長は「Surface RTは(アップルの)iPad miniより3000円も安いアグレッシブな価格に設定した。これを機に、iPad購入をためらっている方にSurface RTの魅力を訴求したい」

以前も書いたけれど、これは嘘に近い比較対象。

マイクロソフトはiPad mini 32GB版とSurface RT 32GBを比較し3千円安いと言っているけれど、iPad mini「16GB」の空き容量は約13GB、Surface RT 32GBは17GBなので大差無く、iPad~16GBは最安3万円なので~RT 32GBは約1万円も高い。

source:Surface RTが期間限定で値下げ、評価が高い原因は何か? - BTOパソコン.jp

さて、本題はここから。元記事より引用。

社長の説明を聞いた記者の一人は、「RTは発売から3カ月で早くも投げ売りに追い込まれたか」と、複雑な思いだったと語る。

笑い事ではございません。いや、私は今笑っているけれど。

安くなろうと要らない物は要らないわけで、何に使うのか解らない物へ金を出す人は居ないでしょう。

Surface RTは昨年10月、まず欧米や中国などで先行発売され、日本MSが今年3月15日、海外より半年遅れで国内発売した。だが、連休明けから業界関係者の間で「消費者が見向きもしない」と囁かれていた。

何に使うのか解らない(もういい

だいたい日本版Surface RTのおかしい所はMSオフィスがセットになっている事。後で売れば良いものを何故入れたのか?

海外で売れず日本でも販売する事になり、素の状態では海外と同様に売れないはずだからオフィスをセットにしよう、と勘ぐられても仕方無し。

IT市場の調査関係者は「国内のタブレット市場は、iPad(アップル)とNexus 7(グーグル)の2機種だけで80%近いシェアを占める寡占状態。

3位のソニーがやっと5%程度で、残り約15%を10社近いメーカーが分け合っている。目立った魅力のないRTが、鳴かず飛ばずに終わるのも当然」と言い切る。

考えてみましょう。なぜiPadやNexus7が売れているのか。

  • iPad・・Apple製品、iPhone(iPod Touch)のiOS市場でアプリ多数
  • Nexus7・・Android端末は製造メーカーや機種が多い。アプリ多数

なぜRTが売れないかは上記2つの逆をやっている為で、マイクロソフト製品にAppleのような魅力は無く、Windows RTどころか8さえ普及率は低く、アプリも少なく品質が低く、端末は1万円値下げしてもiPad miniより1万円高く、Nexus7(約2万円)より遥かに高い。

業界関係者の一人も「日本MSが言うように売れているのなら、電車内や喫茶店でRTを使っている人がいるはずだが、そんなシーンを見たことがない」と話す。

外でタブレットPCを使っている人はスマホと比較しあまり見かけないけれど、喫茶店ならRTを使っていてもおかしくは無し。何に使うのか(もういい

Windows RTに関する(私にとっては)新情報。

当初の設計ではWindows向け既存アプリが動作する仕様だったが開発が難航、結局時間切れでソフトメーカー各社がWindows RT向けアプリを開発する仕様に急遽設計変更した、いわくつきのOSだ。

腐ってやがる、早すぎたんだ。というやつですな。ビーム1発どころかまだ何も撃っていない。意味不明失礼。

日本国内で流通しているiPadアプリは30万本を超えると言われているのに比べ、Windows RTのアプリは今年4月末時点でも2万本程度と見られている。つまり、iPadと比べ、「Surface RT向けアプリは、見るべきものがほとんどない」(家電量販店関係者)のが実情のようだ。

何に(もういい

この30万本や2万本はiPad専用、Surface RT専用アプリの事と思われ、iOS用アプリは既に推定100万本を突破、Windows 8用も先日10万本に到達という情報がございました。

通常のWindows 8対応アプリは、ソフトメーカーが自由に開発して販売できる。しかし、RTの場合はMSが運営している通販サイト・Windows Storeからしか購入できない。(中略)

さらにMSには売上高の20〜30%の販売手数料も徴収される。

Windows 8用でさえ種類が少なすぎると思うその1/5程度しかRTは対応しておらず、しかも審査が厳しくピンはね率も高め。

NECがRTで1機種出しており、実質Windows RTはSurface含め現在国内2機種のみ。RTユーザが増えなければ開発者が増えず、いつの間にか消滅していくゲーム機と同じような空気。

以上。いつも通り叩いてみたけれど、元記事最後の章「日本MSのジレンマ」を読むと、さすがにマイクロソフトが気の毒になって来たのでここまで。

知らない人は覚えておきましょう。Windows(Surface)「RT」は名前だけWindowsで、従来のWindowsとは全くの別物。間違えて購入しないようご注意有れ。

 

Windows 8.1 RTM版は8月予定など3つ

ラストは小ネタを少々。

マイクロソフト、「Windows 8.1」のRTM版を8月にリリースへ - ZDNet
http://japan.zdnet.com/os/analysis/35034417/?ref=rss

プレビュー版に続き早くもRTM版がリリース予定へ。正確にはOEM企業(PCメーカーなど)向けとして8月下旬。今後は新Windowsを2~3年毎では無く、8の新バージョンを1年毎にリリースするとか。正直どうでもいい。

長時間パソコンを使う人の9割がVDT症候群-人民網日本語版
http://j.people.com.cn/94475/8316748.html

VDT症候群とは、モニタを見て長時間作業する事で心身に不調が出るというもの。主に目、肩や腰、心の病になるという。日本でも以前から注目されていたけれど、9割という具体的な数値は新しい。ご注意有れ。

アマゾン依存症は男性に多い? その理由は 〈AERA〉-|dot.
http://dot.asahi.com/aera/2013070400021.html

結論をぶっこ抜かせてもらうと、女性は買い物までの過程を楽しみ、男性は購入商品に関心が有るから、Amazonのような売り方は男が買い物依存になり易いかも知れないとの事。送料無料が引き金だったと思う。


Amazon通販の男女の違いは性別というより脳の違いと思われ、以前少し読んでみたこの本が分り易いと思う。

amazon-book-2013-07.jpg

source:Amazon.co.jp: 話を聞かない男、地図が読めない女

概要を一部引かせてもらいます。

なぜ男は一度に一つのことしかできないのか、なぜ女は方向音痴なのか、なぜ女はよくしゃべるのか、なぜ男は一人っきりになりたがるのか…。誰もが納得する男と女の行動の違いについて

何故なのか書いてしまうとネタバレになるので内容には触れないけれど、買い物の仕方の違いもこれで解るかも知れない。

この本の特徴は、途中に男脳か女脳かの診断が有り、やってみると自分がどちら寄りなのか判るというもの。ちなみに私は確か「やや男寄り」との診断結果。

文庫本は700円。中古が1円なら送料込で実質251円。

活字嫌いな私でも250円くらいの価値は有ると思っているけれど、20ページくらいでまとまりそうな内容を巧みな繰り返しで約350ページにしているような、ヒツジ先輩も真っ青な水増し構成なのでご注意有れ。

コメント(1)

>パナソニックの新製品が民法の都合でCM拒否
これはアレだ。某提督の言葉思い出した件(以下、銀河英雄伝説中から引用)

いいかい?ユリアン。
保身のみを考えて責任逃れにいとまのない連中が、10年議論しても出てこないあるいは思っていても口に出せないことを積極的意志を持った人間が口にすると、とたんに前者は後者を独裁者呼ばわりする。
後者が行おうとすることの是非は置いといて、これは幾度となく繰り返されてきたことなんだよ。

(引用ここまで)

さすが提督、提督さすがだ。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。