Windows 8.1の無料アップデートは10月18日など5つ

2013年8月18日

Windows 8発売から今週末で10ヶ月目。

10ヶ月経てどWindows内での8利用率は1桁%に留まっており、全OS中にすると5%を余裕で切れるほどの普及しなさっぷりを披露中。8.1へのアップデートは10月18日らしいけれど、デスクトップ側は改悪されているので期待せず。

日曜なので最近の気になったニュースなど5つくらい。

 

Windows 8.1の無料アップデートは10月18日

日本時間では17日20時との事。

Windows 8.1は10月18日提供開始に決定。無料アップデート - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/08/14/windows-8-1-10-18-window/

windows81-preview-engadget.jpg

Windowsストアからダウンロード出来るそうな。

8と言えば、ゲストブックを見ていた人は知っているかも知れないけれど、Windowsをハンマーに置き換えたイメージが秀逸なので紹介。

tool_improvement.png

source:David Schäfer | Artwork

Windows 8の「いや、そっち要らないから」感が素晴らしい。持ち手の緑にメトロ、青にデスクトップと書かれております。

これも的確。

windows-house.jpg

source:不明

そのWindows 8のデスクトップ画面がこれ。正確には8.1 Preview版。

windows-8-1-2013-08.jpg

従来のWindowsユーザへ「ここからWindowsの何かを操作して下さい」と言うと、まずはスタートボタンを押すでしょう。押すとスタート画面(モダンUI)へぶっ飛ばされて放心する仕様へ。

次にIEやゴミ箱を開いても意味が無いので、エクスプローラを開くかと。開いてもドライブやフォルダが表示されるだけで特に何も出来ない。

デスクトップ画面が使い難く、とにかくスタート画面へ飛ばすマイクロソフトの悪意あるアップデートが8.1。

この画面からペイントを起動するには、マウスのポインタを右上の角へ移動しチャームを表示。ちなみにデュアルディスプレイなら、チャームを出す操作はかなり難しい。

そして「検索」をクリックし「ペイント」と入力して検索すると、ペイントのアイコンが出ておりました8までは。

8.1ではローカル(PC内)のみでは無く、なぜかインターネットの検索結果まで拾って来てしまい、結局私は8.1プレビュー版でペイントの起動をあきらめてしまったという。

その為に写真で撮っております。いや、冗談抜きで今もペイントがどこに有り、どうやって起動するのか分からない。おそらくスタート画面から探して起動するのでしょう。

こう言うと「ググれカス」が脳裏に浮かぶかも知れないけれど、そこまでして8を実用する気は全く無い為、おそらく偶然何かで見掛けでもしなければ、私は一生8系でペイントを起動出来ないと思う。

追い打ちとして、8.1でも変わらぬクソ仕様をもう一つ。

以前、レノボから評価用PCを借りた際にWindows 8仕様になっており、FF11やMHFなどのベンチマーク各種をインストール。

すると、インストールしたはずのショートカットがいくつかデスクトップ画面に表示されておらず、「酔って入れたつもりが入っていなかったのか」と思い、改めて入れようとすると入っておりました。

何が起こったか簡単に言うと、一部のアプリケーションではデスクトップ画面にショートカットが作られず、スタート画面の右の奥に作られる模様。嫌がらせにも程がございましょう。

Windowsをドラえもんの登場人物に置き換えると

  • XP・・しずかちゃん
  • Vista・・のび太くん ※ドラえもん無し
  • 7・・出来杉君
  • 8・・ジャイアン

意味不明なら失礼。

 

ブルーライトの影響を感じている人は約5割

1年くらい前から流行っているブルーライトの件。

約5割が「ブルーライト」の影響感じる - インターネットコム
http://japan.internet.com/research/20130813/1.html

blue-light-jic.gif

省略したけれど、タイトル全文は「約5割が「ブルーライト」の影響感じる、カット対策を講じた人の約4割が「効果あり」」との事。

私はインターネットコムで公開される調査結果に高い確率(体感7割以上)でケチを付けていると思うけれど、今回もおかしいと思う。

まず、10代から60代の男女千人くらいは良いとしましょう。素晴らしい属性の分散とサンプル数で文句無し。

しかし彼らは映像や色彩のプロなのかと問い詰めたい。素人がブルーライトの影響を感じると言い切れるのか。それは本当にブルーライトが原因なのか、と。

上のグラフやタイトルの通り、約5割の・・ちょっと待った。

ブルーライトについて「よく知ってい」て、スマートフォンやパソコンを日常的に使用する人は265人で、そのうち、ブルーライトの影響を「感じる」人は40.8%いた。

まずどこから約5割という数値が出て来たのか不明。上のグラフや本文によると40.8%なので約4割。

更に256人なら1101人中の約23%、更にその中の40.8%になるのだから9.4%となり、全体で見ると10%未満。

ブルーライトについて対策をとっている人のうち、「効果があった」と感じているのは41.6%、「なかった」は1.8%で、56.6%が「どちらともいえない」と回答

全体の9.4%中の41.6%は約3.9%。4割とか5割という言い方はステマ並に結果や印象をねじ曲げている気がする。このような計算も有りと思うので、気のせいかも知れないけれど。

調査結果が役に立たなそうなので脱線すると、個人的にはブルーライトカット()と嘲笑しており、釣られてメガネを買う人は情弱と感じております。

以前、眼鏡市場で似たような商品が有ったのでレンズを通して見たけれど、明らかに赤が強くなっておりモニタの色がおかしい。

色を全く使わないPC作業なら良いけれど、青がカットされるというより全体的に赤みがかってしまうので、プロの色使いが必要な職人以外にも、ExcelのグラフやPowerPointでの資料作成には影響するでしょう。

また、私はプロでは無いものの、ブログ用の写真を撮った際に青みがかっているなら調整したり、趣味で写真を撮る人にも影響するはず。

更には提供する側のみでは無く、参照する側としても色付きメガネをかけると変色するので、まともにモニタを見るならブルーライトのカットは間抜け。

なぜここまで強く言えるかは、老舗のPCモニタ製造一流ブランド、天下のナナオ様が検証しておられる為。

パソコン画面と疲れ目の最新事情 | EIZO株式会社
http://www.eizo.co.jp/eizolibrary/knowledge/eyestrain/#tab03

nanao-bluelight-cut-1.jpg

色温度を下げると20%くらいカット。これだけでは終わっておりません。

nanao-bluelight-cut-2.jpg

検証が「当社モニターの場合」になっている為、安物のモニタではここまで差が出ないかもという意味かも知れないけれど、輝度調整しろと。

この検証のように色温度を5000Kまで下げると、全体がブルーライトカットメガネ以上に赤みがかってしまうので、おかしくなるけれど、輝度を下げるだけでも効果は有るという事。

メガネの場合は色が赤くならないほど効果も薄いはず。

ブルーライトの削減が嫌いなわけでも商売の邪魔したいわけでも無いけれど、数千円も無駄金を使う前にモニタの調整をしましょう。

実際、私はモニタを買い換えた直後は輝度をかなり下げる事にしており、眼精疲労や肩こりの緩和に役立っております。 

 

iPadで仕事出来るか1週間試すも5日で挫折

海外の仕事人の実験結果。

iPadが仕事で使えるか1週間仕事のメインで使用した結果 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130814-how-hard-to-work-on-ipad/

work-primarily-on-ipad.png

iPadを仕事の主力端末として作業を試み、可能な限りパソコンを使わずどこまで出来るかという、以前、Yahooが社員を巻き添えにしてiPadやiPhoneのステマ、または情報操作していたような実験内容。

Daily Tasks(毎日やる事)をGIGAZINEが翻訳しているので引用。

主に行う業務はEメール・電話会議・プロダクトマネジメント・デベロッパーへの啓発活動・人材採用。

パソコンでかなり多種の仕事をされている模様。

どのようなソフトウェアが必要か、仕事内容はこちら。

使用するアプリはGmail・Dropbox・カレンダー・Google ドライブ・Webex(オンラインミーティング)・Hip Chat(社内チャット)・Confluence(社内Wiki)・Jira(開発プロジェクト・バグ管理)・Evernote・Linkedinなど

実験開始、1日目はiPadの携帯性が良く便利と書かれているものの、2日目からは支障が出ており、5日目にはついに実験中止。

iPadで仕事をしていると、処理できない仕事がたまり、明らかに作業スピードが低下。結局実験開始から5日目にはノートPCに移行するはめになりました。

Yahoo(ソフトバンク)やニッケーが情報や印象を操作しているので、タブレットPCがパソコンの代用になって行く感が漂っているけれど、そんな事が出来る人はパソコンを簡単な操作の遊びで使っている人くらい。

多くのタブレットPCユーザはパソコンと併用しており、パソコンが無い環境でタブレットやスマホを使っているという結果は過去に何度か数値で出ております。

言い換えると、タブレットで仕事が出来るという人は、相当大した事の無い仕事をしており、自転車が有れば電車(自動車)は要らないと言っているようなもの。

キーボードを接続すれば良いという考え方なら、マウスも付ければ良いという環境になっているはずで、それはタブレットでは無くパソコン。手や腕で画面が隠れる操作方法がマウスより効率が良いわけもございません。

iPad上でのタスクは、複数のアプリケーションを使用することによって処理できますが、複数のアプリケーションを行き来しながら作業することはとても難しかった。

携帯性を求める端末はこうなって当然。携帯性の無い大画面高解像度パソコンは逆。すべてが逆とは言わないけれど、乗り物に置き換えるとこのような感じかと。

  • デスクトップ・・自動車(3ナンバー)
  • ノートPC・・自動車(5ナンバー)
  • タブレット・・二輪(125~250cc)
  • スマホ・・二輪(50cc)

普通の人は5ナンバーとスクーターが有れば良く、快適さを求めるなら3ナンバー。ここで自動二輪が必要という人は、余程のドライブ好き。

二輪さえ有れば車は要らないというバイク好きの人もいると思うけれど、でかい荷物や複数人で長距離運転は疲れる、または無理が有るという。

ちなみに私は3ナンバー(デスクトップ)メイン、かつ50cc(iPod Touch 5)を常用しており、125cc(7型GALAXY Tab)は最近電源を入れておりません。前者2種類で事足りる為。

 

仕事でPCを使う約9割の人が不快感を持つ

米国と世界規模での調査結果。

仕事でPCを使う人の89%が不快感を感じる - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130816-microsoft-healthy-computing/

最近、AppleやGoogleへの批判(ネガキャン)が多い為、マイクロソフトが調査したというだけで胡散臭い感もするけれど、話が終わってしまうので信じる事にしましょう。

アメリカの労働者のうち70%がデスクトップPCを使用しており、ラップトップにマウスとキーボードをつけて作業しているのは19%、そしてPCをオフィスで使用すると答えた人は90%

日本では、ラップトップ(ノートPCの事)が7割と言われており、実際には6割くらいと見ているけれど、海外ではデスクトップPCの方が多め。

今に始まった事では無く、ノート人気は日本特有のもの。仕事用なのでデスクトップが多い事も有るでしょうな。

us-pc-work-01.png

右下の時間の意味はこちら。

労働者がパソコンを使用する時間は1日平均7時間で、そのうち6時間が仕事に割り当てられている

私もだいたいこのくらい。更に家へ帰り6~8時間くらい張り付くので、肩こりのプロを自称しております。

PCの使用を理由に日常で不快感を感じているのは85%で、(中略) うち、首に不快感を感じているのは39%、肩は33%、手首は28%、背中が25%、手が19%です。

タイトルが89%になっている理由は省略した部分、世界規模での数値で、米国という範囲では85%くらい。いずれにしても、10人中8~9人が身体のどこかおかしいと感じているご様子。

不快感を感じる原因の第1位は長時間座っていることで63%、スクリーンを見て目を酷使するためと答えたのが53%、

目の酷使が1位と思っていたけれど、長時間お座りがトップ。

会社や上司がどのくらい認めてくれるかによるけれど、私は1時間中5分くらいは席を抜けてトイレで手を洗い外を見るという休憩を勝手にとっております。

なぜ苦情が出ないかは、まとめのこれ。

仕事中の不快感が無くなり心地よく作業できる時、人は45%も処理の速度が早くなり、休憩の必要性も20%減少すると考えられています。

私の環境はやや逆で、1時間中10%の休憩を入れる事で作業効率が上がり、3時間ぶっ通しで仕事するより2時間45分実働の方が早く片付く為。

マイクロソフトはやたらとエルゴノミクス(人間工学に基づく、この場合はPC用機器)を強調しているけれど、キーボードが軽くなればタイピングは速くなり、マウスがトラックボールになれば操作疲れも軽減。

そう、私が家で今これを買いている状態がそれで、キーボードは1.6万円もしたけれどタイピング速度は少なく見ても1.2倍に上がっており、トラックボールは完全に慣れるまで3ヶ月くらいリハビリの如く時間を要したけれど、現在は右腕が疲れ知らず。

自宅では何の経費削減にもならないけれど、結果として時間の節約にはなりましょう。職場なら時給計算すると、高級キーボードやトラックボールへの買い替え経費がいつ効率化された後の人件費と相殺出来るか分かるはず。

というわけで、誰宛に言っているかは経費削減とか節約という言葉に酔い、職場の非効率化を勧めている阿呆な管理職や総務や経営者へ。

経費削減とは無駄を減らす事で、必要なものを取り上げ非効率化する事ではございません。また、逆に経費を投資する事で生産性や作業効率が上がり、結果として人件費削減にもなりましょう。

以前、そういう会社の話を聞いたので説得する材料として。

しかし、息をするようにサービス残業をお楽しんでいる社畜の人なら、このような話は関係有りませんな。やればやるほどやらされると思うので、効率化は逆効果とも言えそう。

 

6インチ級のスマホは既に存在したなど3つ

ラストは小ネタを少々。

6インチ級スマートフォンHTC T6の製品画像流出? - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/08/12/6-htc-t6-htc-one-max/

海外の機器なので知らなかった、既にスマホは6インチ(現行品5.9インチ)まで来ており、本当に小型タブレットPCと融合しそうな気配。この大きさが受け入れられるか、日本人は手が小さいので難しいか。

動画:Kinectで表面をタッチ画面にするソフト発売、149ドルから-Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/08/15/kinect-149/

元日本MS社長が、現状のKinectは1.8m離れなければセンサーが反応しないと言っており、PCでは難しいかと納得したけれど、これはおそらく背後とか天井にでもセンサーが有るのか、上手い発想だと思う。

Samsung 840EVOを速攻検証 | ドスパラ - 製品レビュー
http://review.dospara.co.jp/archives/52074481.html?waad=Q0lvf1FC

ドスパラの中の人は、時々こういう良い記事をやらかしてくれますな。SamsungのSSD、TLCの840シリーズ後継の新製品でベンチマーク。結構速いと思うけれどRandomのWriteが冴えない、価格重視の製品。


Windows 8(8.1)の話の続き。

もはやここまで来るとWindowsとは言えず、(BTO)PCメーカーで修理をしていたとは言え、それを知っている人から8の操作や疑問について頼られても答える事が出来なくなりそう。

私は2020年まで7を使うつもりで、8の操作を勉強するとか、再びPCメーカーへ出戻るとか、パソコン教室を始める気もございません。

私は教えたがりでは無いけれど、聞かれたら答える事にしているものの、正直8や8.1の操作方法を聞かれても分からないと思う。

Windows 8(8.1)入りPCを購入してしまったなら、従来はWindowsに詳しい人へ聞けば良かったけれど、今後は最新の8系Windowsに詳しい人という限定された条件になり、従来型の人から「知らん」と言われても悪気が有るわけでは無く、本当に知らないのでご注意有れ。

今気付いたけれど、検索がインターネットへ飛び出す仕様は、「プログラムを起動したいならデスクトップ画面では無くスタート画面のタイルからやれ」という嫌がらせでしょうな。

以前もにたようなたとえを書いたけれど、ラーメン屋でラーメンを注文すると「今うちのお勧めはこれだから」と、ラーメンをぶっかけたチャーハンが出てきた、のような。

コメント(4)

>押すとスタート画面(モダンUI)へぶっ飛ばされて放心する仕様へ
ユーザー「」ってやつですなw

>とにかくスタート画面へ飛ばす
この辺の「いや、そういうことじゃねぇからw」感がスゴイ
もっとも、意図的にやってるから仕方ないのでしょうが、MSが単に素でボケてたのだとしたら、天才的な釣り師の素質あると思うのw

>なぜかインターネットの検索結果まで拾って来てしまい
ワロタw やっぱりMSって天才釣り師なんじゃなかろうか?

>入れたつもりが入っていなかったのか」と思い、改めて入れようとすると入って
リアルポルナレフわろたw

>デスクトップ画面にショートカットが作られず
じゃあデスクトップなんであるんだよw的な

とりあえずWindows8系統を使うと「釣り耐性」と「煽り耐性」が鍛えられることはわかりました(絶望)


>海外ではデスクトップPCの方が多め
向こうは何の冗談だよと思うレベルで家が広いから、移動距離が長大でノート抱えて歩くのがかえって疲れるし、移動中に遭難の危険があるとかなんじゃないですかねw


>既にスマホは6インチ(現行品5.9インチ)まで来ており
耳につけて電話してる光景とかスゴイと思うのw


>ラーメンをぶっかけたチャーハンが出てきた
8.1は餃子もトッピングしてみたんですね。わぁ素敵(棒)
なんだろこの求めてるのはそこじゃねーよ感w

>正確にアプリケーションの名前を覚えていなければ検出しない仕様
Windows7までの「ファイル名を指定して実行」を中途半端にインクリメンタルサーチにしたような感じなんですかね。
アレですと、mspaintとかnotepadとかexcelとか打ってやれば、MSのアプリとかパスが通ってるものはだいたい起動できますので、というかフルパス全部打ってやれば何でもできるんですけどw
ただ、普通OS上で管理されてる全ファイルのフルパスを、全て覚えてるわけねーだろーよということで、それじゃあショートカットを作ってデスクトップに置けば使いやすいよねというのがWindowsの形だったような…
要は回帰したってことだな 使いづらい方にw

>イタチのイザナミの術に掛かっているのかも知れない
確かにw 自分に都合の悪い結果を受け入れない限り先に進めないとw
ほんとすごいOSだなw

>目的の実行ファイルを探してデスクトップへショートカット作るとか。もうね
ところで旧来の「ファイル名を指定して実行」どこかに存在してますか?
アレさえあればわたし的には最低限はなんとかなる気はしています。
あれならほら、仮にフルパスわかんなくても参照から無理やりフォルダツリーで探せるので

>それにマイクも付き、標準の通話スタイルになるかも知れない
いきなり独り言を話しだす人が増えるんですね。わかりますw

>その餃子の中身がチャーハンだから困る
あー、なるほど、そこもチャーハンなんだw わかった気がします。
新UIどんだけ推して参りますしたいんだっていうw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。