本日から9月が開始。
昨日で今年の2/3が終わった事になり残りは4ヶ月。PC関連は10月に動きが多い予定で、PCメーカー各社が秋冬モデル発表、Windows 8.1リリース、8発売から1年なので何か起こりそうな雰囲気。
日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。
- 店内で6割がスマホから情報収集し購入
- サムスンが子供向けGALAXY Tab発表へ
- 「ほぼスマホ」購入者は7割強が40~50代
- ノートパソコンが熱くなり過ぎた時にする事
- IDC、世界PC出荷台数9.7%減予想など3つ
今回のまとめは訳有って短めに参ります。
店内で6割がスマホから情報収集し購入
なぜかジャストシステムがスマホ利用についての調査結果。
「店内のスマートフォン利用調査」6割が家電購入時に情報収集 | Web担
http://web-tan.forum.impressrd.jp/n/2013/08/29/15924
ジャストシステムは日本語変換ソフトのATOKなどを開発している企業で、スマホはATOKアプリくらいで関係無いと思う。
それは良いとして、結果より。
約6割が家電製品購入時に店内で情報を収集し、家電やパソコン関連では価格を比べ、食料品や衣類では得な情報を探していた。
これはスマホの出番ですな。でかいタブレットやノートPCを持ち込んで検索するには多大な勇気が必要。
何を買う際に調べているかのトップ3。
家電製品が58.9%と最多で、パソコン・周辺機器の47.7%、書籍の31.8%と続いた。
私は最近、通販でしか購入しないので意味が解らなかったけれど、店頭で現物を見て、その価格が通販ではいくらなのか調べているのでしょうな。特に家電製品は、私でも現物を見て触りたいもの。
本格的に意味が解らない事はこちら。
店内で分からないことがあった場合、家電製品では29.6%が店員に聞くよりスマートフォンで調べると回答。
店員の知識に期待していないのか、某家電店のような押し売りを嫌ってか、単なるコミュニケーション障害なのか、もしくは検索の達人か。
家電やパソコンがやたら多い為、まさかと思い検索するとございました。
source:価格.comバーコードサーチ
下の画像はiPod Touchにて。左はトップページ、右は私が所有しているM570の箱のバーコードを撮影した検索後。
有りかも知れない。
私はパソコンや周辺機器は通販でも良いけれど、冷蔵庫や炊飯器などの買い替えは現物を見たいのでこれは便利。これを店員に見せて値切るとかオマケを付けさせるという手も有りですな。
サムスンが子供向けGALAXY Tab発表へ
サムスンが子ども用タブレットを発表するかもという話。
サムスンの子ども向けタブレット「GALAXY Tab 3 Kids」 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/service/35036474/
画面サイズは7インチ、GALAXY Tab 3と基本は同じらしい為、価格はおそらく200ドル+αくらいでしょう。
今年の4月頃にトイザらスが子供向けタブレット「MEEP!」を発売しており、発売当時の価格は約1.5万円。安いおもちゃが良いならトイザらス、機能や性能を重視するならこの製品という感じかと。
以前ネタにしたと記憶しているスマホやタブレットの調査結果の中には、子どもがスマホをいじるのでタブレットを代わりに触らせているという家庭があるらしく需要は有るのでしょう。
しかし、子どものおもちゃとして2万円クラスはどうなのか。年齢にもよると思うけれど、2万円も有ればソニーやニンテンドーの携帯ゲーム機が買えてしまう。但し、タブレットなら無料アプリが満載なので、ソフトウェアの事まで考えると有りでしょうな。
Nexus7やiPad miniを購入して知育アプリなどを入れた方が、端末を大人も使えるので良い気がするけれど。
この手の製品は未就学児童が対象と思われ、個人的には小学生辺りからはパソコンを触らせた方が良いと感じております。
Windowsで有る必要は無く、LinuxならUbuntuなどが手軽で分り易い上に無料。アプリは無いけれど、日記ソフトなどを突っ込んでおけばキーボードのタイピングの練習になりそう。
大人になるとパソコンを使う仕事になる可能性が高く、それ以前に大学で論文作成などもパソコンを使うでしょう。
子どもの頃から英会話やピアノなどを習わせるように、小さい頃からキーボードでタッチタイピングを習わせると、成人した後くらいから役に立つスキルなので実用的。
子どもがキーボードを使いはじめるなら、端や鉛筆の正しい持ち方を身に付けるようにホームポジションを教えておく事を強く推奨。
変な癖が付き後悔している人間がここに1名おります。
「ほぼスマホ」購入者は7割強が40~50代
宣伝と思うけれど、興味深い結果なのでこれで1つ。
BIGLOBE「ほぼスマホ」購入者の利用状況アンケート | NECビッグローブ
http://www.biglobe.co.jp/pressroom/release/2013/08/130829-a
「ほぼスマホ」が何か知らなかったので調べて来ると、普通のスマートフォンとの違いは主にこれら3つ。
- 携帯電話会社のキャリアメールが無い
- SMS(ショートメッセージサービス)が無い
- 通話は別途契約が必要でアプリを使用
ドコモで例えると、~@docomo.ne.jp のような標準で付加されるメールアドレスが無く、時々来る鬱陶しい宣伝メールも無し。通話は050で始まる番号を別途契約となり、アプリで通話するというもの。
月額約3千円でAndroid 4.0仕様なら結構コスパはよろしいかと。そして普通のスマホには標準とは言えない価値もございます。
- テザリング機能が標準で利用可
- 防水・防塵
転送量や速度は調べていないけれど、テザリング可能なら外出先でパソコンをインターネット接続する事も出来、防水なら雨や落としたりでも安心。
ガラケーとの組合せに最適かも知れない。
例として、スマホが月額6~9千円くらいとするなら、私の場合はガラケーが月2~3千円、「ほぼスマホ」が約3千円なので変わらない。2個持つ事になるものの、ほぼスマホは2年目以降は月2千円定額へと値下がるのでスマホ1台より安くなるという。
宣伝のようになって来たのでこの辺りにして、調査結果より。
本アンケートの結果、「ほぼスマホ」購入者の7割強が40~50代で、購入前にフィーチャーフォンを利用していた人が回答の7割を占めていることから、「ほぼスマホ」がスマートフォンデビューのきっかけになっている
おっさん御用達のようで、悪く言うと若い人には興味を持たれていないとも言えましょう。そして2番めの結果より。
フィーチャーフォンと「ほぼスマホ」との2台持ち利用が7割
私が上で書いた通り。ドコモで10年以上の契約とか、通話は着信が多く発信ほぼ無しなら月2千円を切れるはずなので、月額4千円以下も可能という安さ。
平均月額利用料は、「ほぼスマホ」購入前は4,630円、購入後は3,770円と、購入者は月々約1,000円の節約ができています。
こういう事でしょうな。
ドコモの例ばかりになるけれど、年配者ほど契約年数が長く、通話のプランも基本料を下げると思われ、ほぼスマホの通話アプリは1年間無料、以後は月315円。しかも番号は最大3つまでとか。通話品質は知らないけれど。
宣伝ながらも信頼出来ると思う結果はラストの5番。
「ほぼスマホ」購入者の6割以上が満足という結果となりました。
結構低めな割に誤魔化さず公開。私がビッグローブの広報なら、質問内容を2~3倍にして、良い結果だけ公開するかも知れない。
というわけで、キャリアメールが不要で引き継ぎはセルフサービス、MNP(番号そのまま移動)も不要なら、ほぼスマホで3千円は良さそう。
但し2年縛りで解約金は約1~4.8万円、転送量1GB制限なので私がテザリングでPCを繋ぐなら2日でオーバーする以前に128kbpsに制限されるという罠も有るので、激しく使う人はやめておきましょう。
少し興味が有ったけれど制限がひど過ぎて完全に沈黙。
ノートパソコンが熱くなり過ぎた時にする事
ノートPCの熱をどうするか、対策など4つの提案。
ノートパソコンが熱くて心配!どうすればいい?|エンジョイ!マガジン
http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/pc_heat/
見出しを引かせてもらうと、
- ノートパソコンを使う環境に注意
- ファンがちゃんと動いているか確認しよう
- 冷却グッズを使ってパソコンを冷やそう
- パソコンの温度を数値で管理しよう
上2つは同意、下2つは取って付け過ぎかと。こういうAmazonアソシエイト(広告収益)目的なのか役に立つ情報発信か判らない記事はどうかと思うけれど50点は超えていると思うので続けましょう。
ケチの付く下から行くと、温度を見ても深い意味は無く、CPUの温度は何度がそのノートPCの適正な数値なのか普通の人には分からないでしょう。ちなみに私も自分のノートが何度なら良いのか解らない。
私が今これを買いているデスクトップPC(CPUに Core i7-950搭載)は、インテルのCPU付属クーラーで室温27度くらいならアイドル時で40度前後。
中々優秀な数値と思うけれど、以前使っていたPentium4という年代物のCPUの時は、似た条件でもぶっちぎりで優勝しそうな常時80度を超えておりました。このくらい高くてもPen~4なら普通。でかいクーラーを付けても60度切れないとか当たり前。
ノートの場合は、デスクトップのような広い空間や優れたエアフローは期待出来ず、狭い中に無理矢理ヒートシンク(熱伝導用の金属や放熱フィン)が入っており小型ファンで強引に冷却しておりましょう。
どのようなCPUでも95度とか超えるとまずいと思われ、100度に近付く、または超えると強制的に電源が落ちるものが多いけれど、90度以下のどこが適正温度なのか。
正解は購入直後の新品状態、または分解してクリーニングした時の温度が適正と思われ、どうしても温度で管理したいならバラして掃除しましょう。
下から2つ目の冷却グッズ。本文ではファン付きの下敷きを提案しているけれど、ノート本体の外に冷却装置を付けてどうするのかと。
室内が暑いから少し開いた窓の外で扇風機を2台ぶん回しているようなものと云えば分り易いかも知れないほどの気休め。
CPUの温度が下がっても2~3度くらいで、本気で熱いなら効果は皆無でコスパ最悪なのでご注意有れ。CPUの温度を3度下げたいなら室温を0.3度でも下げた方が良いと思う。
というわけで、本気で心配ならこれらが正解で効果的。
- 日の当たる(温度の高い)場所での使用は避ける
- 布団やクッションの上で使わない
- 通風口を掃除して吸排気を確保
普通に使い普通に掃除をしていれば普通は問題ございません。
だいたい外付けの冷却台とか温度管理が必要な物なら、PCメーカーが標準でそのような設計にしたり、アプリケーションを標準インストールしているでしょう。要らないから付けていないわけで、車に置き換えると自己満足のエアロパーツのような趣味の領域。
冷却性能(掃除や環境)に注意しても高温になり過ぎるなら、それは故障かも知れないので修理依頼した方が良いと思う。
IDC、世界PC出荷台数9.7%減予想など3つ
ラストは小ネタを少々。
時事ドットコム:今年のパソコン出荷9.7%減-米社調査
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201308/2013083000107&g=int
予想が外れそうになると修正するIDCが7.8%減から9.7%減少へ書き換え。どこの誰がかは知らないけれど、スマホやタブレットへ移行するらしいので、本当ならパソコン屋はスマホやタブレット作れば良いだけ。
公式2ちゃんねるビューア●のユーザ情報が流出 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/08/26/2/
私は●(まる)の読み方を知らなかったほど関係無いけれど、カード番号以外にも氏名や住所などが結構盛大に漏れているご様子。使っていた人は結構シャレにならないと思うので知らなかったなら詳細の確認を。
MS「バルマー退陣」の理由がわかる4つのグラフ
http://www.huffingtonpost.jp/2013/08/25/steve_ballmer_microsoft_n_3815045.html
こいつ このCEOになり株価が上がらず、8を出した後からWindowsパソコンの出荷台数が大きく下がったなど。今後はタブレットが影響するとか書かれており、上手い事逃げた印象が有るのは私だけなのか。
目次で書いた「訳あって」とは、先週から飲みの誘いが多く、今これを買いている土曜も結構遅くまで飲んでいた為に時間が無く、ただでさえ手抜きのまとめが薄くなったという言い訳。
職業別で酔うとどうなるか、ぐるなびの調査をGIGAZINEが無駄に解説しております。大差無い気がするけれど、良く喋るようになるのはエンジニアやデザイナとの事。
酔ったときに一番しゃべるのはエンジニアやデザイナー - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20130826-osigoto-nomikai/
私はどちらでも無く、外で飲んでもあまり酔わないので変わらないとかそういう話はどうでも良いとして、そのような理由(飲みの誘いが多かった)で先週はコメント欄を見ておらず失礼しております。読むだけでは返信する際にもう一度読む事になり時間が無駄な為。
というわけで、おそらく本文に誤りなど有れば、TakaQさんが更に盛ってくれたり、やすとしさんが激しく突っ込んで冷たくかき回してくれたり、庶民Aさんが優しく受け流してくれていると思うので、突っ込みのコメントが有るならそちらを信用して貰えると幸い。
毎年この季節になると、旬の物が増えて外食が多くなる気がしております。
私もこの時期だけは焼酎以外にキリンビールの秋味を飲むほど。昔のキリンラガーが好きだった人なら、秋味おすすめ。ちなみにキリンビールのステマではございません。
>ジャストシステムは日本語変換ソフトのATOKなどを開発している企業
あー、あのGoogle日本語で あ…(察し)のところですねw
>冷蔵庫や炊飯器などの買い替えは現物を見たいので
冷蔵庫はバーコード探すの大変そうじゃね? 炊飯器も抱えるようだしw
商品札のとこについてるのはアレ店用のと違うの?
>LinuxならUbuntuなどが手軽で分り易い上に無料
1年くらい使ってみたこともあるんですが(11.04~12.10あたり?)、気になるのはとにかくなんかやたらとモッサリなんですよね。
32bitでも4G以上のメモリ使えますし、OS標準の設定ファイル編集するだけでRAMディスク化だのTrimできたり、わりと凄いところは凄いんですが、SSDに換装して、RAMディスク設定して、CPUのOCまでやりましたがモッサリが解消しねぇw
アレOSのカーネルの作りに問題あるんじゃないのかと。
各リビジョンのサポート期間が基本的に1.5年だかしかないんで、嫌でも上げてくようなんですが、12.04あたりは確か5年くらいに延長されてたりするので、モッサリが気にならない人にはいいかもしれんですな。
あと、普通にLinux系でCUI使う人にはsudoがうざい、とにかくうざいw
>正しい持ち方を身に付けるようにホームポジションを教えておく事を強く推奨
ホームポジションはちゃんとできてるのにブラインドタッチが20年くらい出来てない私はどうすればいいですかw
>私が上で書いた通り。ドコモで10年以上の契約とか
ドコモで長期契約者と言えばコレ凄いですよねw
長期契約者をなぎ払う気の模様
http://newstrendjp.com/206/
http://sp-pedia.com/article/130707-docomo-premier-club
http://estpolis.com/2013/08/13585.html
いくらどうでも釣った魚に餌はやらない感が露骨すぎんだろっていうw
>ぶっちぎりで優勝しそうな常時80度を超えておりました
私のPrescott530はリテールクーラーで70℃前後でしたな。
現用機の中ではQ9650が同様に70℃くらいでかなりうるさい(TDP未対応のリテールクーラーつけてるから仕方ないw)
875Kは3.76GHz常用にOCしてるんですが、ヒツジ先輩の950と同じ40℃前後、もっともこれはクラマスのクーラーに追加でファン増設して回してるのでソレで済んでる感じでしょうか。
ノートだとIvyBridgeのi7機(3610QM)がありますが、これもTBで3.3GHzとか逝くと70℃は超えてきますし、内部のファンが回ってドライヤーみたいな音しますよw
てか、側面の排気ダクトから熱風出てきて普通にドライヤーw
>私は●(まる)の読み方を知らなかったほど関係無いけれど
私もまったく関係無い。そうまったくだ(迫真)
>このCEOになり株価が上がらず
MSがアレなのを、あんまりバルマーだけのせいにするのもどうかと思うんですが、大人はとりあえず誰かが責任取らなきゃなんで仕方ないw
>先週から飲みの誘いが多く、今これを買いている土曜も結構遅くまで飲んでいた
今年は定例行事の病院お泊まり会はありそうですかw
>昔のキリンラガーが好きだった人なら、秋味おすすめ
そういえば秋味飲んだことないですな。
だって秋しか売ってないんだもんw
プレモル派の私でもイケますかね?
>家電製品購入時に店内で情報を収集
これポケットやらバッグやらをゴソゴソやってスマフォを取り出すわけで、窃盗の疑いを掛けられるかも、と少し心配するのですよね。私は「買いたいけれど持ち合わせがない」とき、製品名やら価格やらをメモする為にしかスマフォは使いませんが。
>店員に聞くよりスマートフォンで調べる
>店員の知識に期待していないのか、某家電店のような押し売りを嫌ってか
都市部にあるヨドバシカメラとかケーズデンキだとかの大型電気店の場合、休日だと客30人に対して店員1人くらいの割合になることもありますから、探すのが面倒くさい、という方もいるのでは。特にデジカメや液晶テレビコーナーなどでは、商品の説明と紹介で店員一人が客へ付きっきりになりますから、ワンコーナーに店員3人くらいだと圧倒的に足りません。
>子供向けタブレット
スマフォだと110とか119とかへ間違って発信することもありますから、タブレットは良いですね。
>「ほぼスマホ」
>転送量1GB制限
転送量を制限したら、わざわざ2台持ちにしてスマフォを持った意味がないような。ただ、該当端末の「MEDIAS NE-202」はそこそこ良い端末ですね。今時の最新端末と比べると、CPUがデュアルコア、メインメモリ1GB、HD液晶とやや力不足ですが、IMEにATOKを採用で防水防塵テザリングなら、スマートフォンとしていろいろ使い勝手が良さそうです。クレイドル(充電スタンド)もありますし。
しかしやはりプランが酷い。
>CPUの温度
私の使用しているノートPCでは、CPUはCeleronB820(1.7GHz)ですが、温度はアイドル状態で45度前後、FHD動画を再生すると60度くらいに上がりました(あくまでソフト読み)。とりあえずモニタリングソフトを2つ3つ使い、購入直後に温度を計測しておいて、おかしいと思った時にまた計測してみて差を比べる、という使い方が良いでしょうかね。ソフト読みだと実温度と10度くらい差がある事もあるやもしれませんが。
>酔ったときに一番しゃべるのはエンジニアやデザイナー
>公務員、会社員(営業職)、エンジニア・デザイナー、アルバイト・フリーターの
>20歳から59歳の男女各100人からアンケート
私の友人にSEが2人いますけれど、彼らは静かに飲みますね。社の飲み会だとどうだか知りませんが。IE6が駆逐されたら、ウェブデザイナーの愚痴は減るでしょうかね。
>TakaQさん
>Ubuntuがモッサリ
何だかバージョン10を超えた辺りから、無駄にグラフィカル志向へシフトチェンジした様な気もします。それ系のスレッドでも、Ubuntuはバージョンが上がる毎に動作が遅くなる、と評している方もいるくらいです。個人的にはUbuntuよりKNOPPIXの方が、レスポンスも早いような気がして好きですね。CUIでいろいろやるのが面倒なため、日本語環境かつGUIで操作できる上にCDから直接起動できるLinuxを選んでいるため、選択肢が少ない上、私自身は開発なんぞ無理なためあまり大手を振って使っているとは言えないわけですが。
ビールは昔からあまり好きでは無いのですよね。ハイネケンくらいなら何とか。普段は甘口の日本酒か梅酒かウイスキー(ロック)か白ワインかサワー系か、です。飲み会だとビールばかりで辛いのですよね。
>無駄にグラフィカル志向へシフトチェンジした様な気もします
これがまた、見た目も一昔前のりんごOSみたいなUIでどうも気に食わんかったですw
>UbuntuよりKNOPPIXの方が
KNOPPIXはだいぶ前にライブCDだけ焼いてどっかに置いてた気がしますw
最近はわりと充実してますが、少し前までは融通の効くパーティション弄りをできるツールってのがあんまりなくて、GPartedがすごく重宝した記憶があります。
アレを使うためだけにライブCD作っておくくらいの価値がありました。
開発やる方であればCentOSが評判がいいようですよ。
いや、私も開発はしないんですが、IOSアプリなんかをチョロっと自分で拵えて使ってる系の方が薦めてきますので。
だから、開発やんないんだっての、薦めんなっていうw
>CUIでいろいろやるのが面倒なため、日本語環境かつGUIで操作
SolarisだのLinuxだのの環境にある程度慣れてますと、ubuntuのあのGUIのモッサリ感も相まって、どうにもコマンドラインのが早いと感じてしまって、速攻ターミナル起動するわけですが、ubuntuの場合そこでrootユーザーになるのに一度sudoでsu打たないといけないし、或いはイチイチsudoの実行毎にパスワード入れたりってのがもうー我慢ならないw
自分しか使わんのだからユーザーとか要らんのじゃ、始めっからrootでログインさせろやとw
>ジャストシステムは日本語変換ソフトのATOKなどを開発している企業
DOSの時代以来ずっと一太郎を使っていますが何か。 (笑)
>店内で6割がスマホから情報収集し購入
私の場合逆ですね。
スマホは所持していませんのでネットで狙いの物を定めた上で、実店舗で現物を確認しに行きます。スペック等だけでは気の付かない事もあります。
また、時々実店舗が最安の時もありますし。
ただ、狙い以外で気に入った物があった場合、確かにスマホがあればその場で確認出来るので便利でしょうね。
ヤマダなんかだと画面を見せて値切れるようですし。
>私もこの時期だけは焼酎以外にキリンビールの秋味を飲む
私は逆にキリンだけはよけて通ります。
今は面影もありませんが、昔市場を独占していたので。
(アンチインテル、アンチGF,AMD命に通じる物があります)
もとははサッポロ黒ラベルだったんですが、今はイオンのプライベートブランドのビールが気に入っています。
出張先のアメリカで飲んだ現地の地ビールに似ていて、価格も安い(ほんとはこれが一番の理由?)ので。