パソコン故障での具体的なクレーマーの例など5つ

2013年10月27日

10月最後の日曜日。

来月末辺りから12月にかけては冬のボーナスが出る人が多いと思われ、パソコンを買おうと思っている人も居られましょう。そのPCが遊び用ならWindows 8系でも良いけれど、作業効率重視ならBTOメーカーの7を推奨。

日曜なので最近の気になったニュース5つくらい。

 

PC故障での具体的なクレーマーの例

初っ端からきな臭い話にて。

Lenovoのパソコンについて | 弁護士ドットコム
http://www.bengo4.com/bbs/206617/

質問者の文章を読み、同感や同情してしまったなら、クレーマーの素質が有るかも知れないので自制有れ。

私が働いていた部署はハードウェアの修理工場では有るものの、当然ながらコールセンターとも繋がっており、時々このようないちゃもんを目にしておりました。

質問内容を上から引きつつ突っ込んで参ります。

購入して、一年十ヶ月程経つパソコンについてなのですが、先日、自然に壊れたので、購入したヨドバシカメラに延長保証の保証書を持って修理に出しに行きました。

ポイントは太字の3ヶ所。

購入から1年以上2年未満、「自然に壊れた」らしく、メーカーの延長保証では無く店舗の延長に加入しているとの事。メーカー保証は1年なので過ぎております。

ヨドバシの延長保証の詳細を引用。

  • わずかな延長保証料金(お買い上げ商品金額の5%分のゴールドポイント)で大きな安心保障
  • 期間中、自然故障に伴う修理代金を1回限りヨドバシカメラが保証いたします。

source:ヨドバシ.com-保証

ポイントは2つ。本当に自然故障なら適用されますな。

次からこのクレーマーが本領を発揮。

ハードディスクと基盤、キーボードに故障があり、見積金額が十万超えると言われました。保証範囲は、四万弱位で、超過分は、実費になる

ヨドバシの延長保証の説明より。

1年~2年未満 お買い上げ金額×80%

逆算すると、このクレーマーのレノボPC、価格や修理費用を見るにノートは、ヨドバシでの購入額は5万円未満の安物。

5万円もしなかったノートの修理費用が10万円以上は確かに納得行かないと思うけれど、HDDとマザー、しかもキーボードまで故障するような使い方、壊れ方は明らかにおかしい。

憶測になるけれど、修理パーツの組み合わせからして、本当の事を言っているなら、このクレーマーはキーボードの上から何か液体でもこぼしたのでは無かろうかと。

また、10万円以上という見積もりはレノボにしても高額過ぎ、HDDが数千円、マザーが2~3万、キーボードが1万円くらいとして5万円以内。

パーツ代以外で5万円以上という事は、ケース交換による全分解に近い状態では無かろうかと妄想。

もしくはマザー故障=ベアボーン(ノート本体ほぼ丸ごと)交換か。しかし、ベア交換なら10万円以上はおかしい。

購入して、二年にも満たない期間にこれだけの故障が自然に起きたのは、初めてで、衝撃を受けています。

自覚していないだけのエスパー(サイコキネシス使い)なのかも知れない。

私が現場で見た一例としては、「何もしていないのに自然に画面が割れた」などと言う、どう見てもボールペンか何かを挟んで閉じて液晶を割ったノートを見た事も。

そしてクレーマー独特のフレーズが五月雨る締め。

もともと、壊れかけていた製品なのではと思っています。消費生活センターに問い合わせようと思うのですが、法律的にはどうなるのでしょうか。故意に壊していません。普通に使っていたら、壊れました

最初から不良品、消費生活センター、しつこいほどに自然に壊れたという主張。クレーマーあるあるの見本のような。

BTOパソコンでもレノボのノートは完成品が多く、ヨドバシならまず在庫品。その個体のみ最初から故障しかけていたのならヨドバシ以降、PCユーザまでのどこかで壊れたのでしょう。レノボが故障しかけPCを販売したなら1台で済むわけが無いという意味。

また、消費生活センターへ行くぞと脅しのように言うクレーマーが居るけれど、現場に言わせると「先に行ってから言え、センターから電話させろ」が本音と思われ、消費~センターも「またクレーマーか」とうんざりされるかと。

やはり憶測なものの、この短文の中に自然故障を主張する言葉が3回も出ており、普通の人のPCが自然に壊れたなら、そこまで強調しないはず。する必要が無い為。後ろめたい所を突かれないよう予防していると解釈出来る言い分。

回答側の弁護士は「無茶言うな」を遠回しに伝えて終了。

真実では無いとは言い切れないけれど、見る人が見ると解ってしまう為、プロのクレーマーになりたいなら嘘スキルをもっと上げた方が良いと思う。

また、このような安物を買う人間はクレーマー化し易く、一時期多かったDELLやドスパラ、最近はパソコン工房やマウスが槍玉に上がっているのは客の質やレベルの問題。

Yahoo知恵袋でもクレーマーを見たけれど、真面目に親身に回答している人が結構居られる現状。

ネット上には様々が人が居り、嘘を嘘と見抜く人は少なくは無く、嘘をつき通すと自分の心が腐って行くと思うのでほどほどに。

 

ノートのバッテリ残量をリセットする方法

ノートに限らないけれど、バッテリのキャリブレーションについて。

ノートPCのバッテリー〜定期的にキャリブレーションを : ライフハッカー
http://www.lifehacker.jp/2013/10/131009calibrating.html

キャリブレーションを日本語にすると較正(こうせい)。

簡単にいえば調整やリセットするような意味で、バッテリ寿命を伸ばす為に、40~80%の範囲を気にして使っているならキャリブレーションも気にしてみましょう。

私が知っているのはノートPCに限るけれど、満充電100%にし、バッテリ駆動で使い終わった後は残量を気にせず再び充電。これを繰り返すと、バッテリ残量のメモリがずれて行き、嘘の100%を感知して数十%で充電をやめてしまう状態になる事も。

特に昔のノート、私が現役時代なので5年以上前のノートなら、バッテリが今のように高性能では無かった為、頻繁にキャリブレーションが必要な物もございました。

例としては、バッテリが10分で切れるという修理依頼で、キャリブレーションするだけで1時間以上もつようになるという物も実在。数値は判らないけれど予想すると、10%を100%と勘違いしたノートPCがリセットされて本当の100%を知る改善。

やり方はノートPCに専用ソフトが付いている場合も有るけれど、ライフハッカーの説明が汎用的。

ノートパソコンのバッテリーのキャリブレーションは、難しいことではありません。基本的には、いったんバッテリーを完全に放電してから、またフル充電するだけです。

で終わっているけれど、個人的にというかメーカーの修理現場のマニュアルでは、最低3回、基本5回繰り返せという指示がございました。ここまでやらなくとも、おそらく2~3回で大丈夫。

具体的なやり方の提案としては、帰宅した後に100%充電し、寝る前に外部電源を外して放置。

この時、Windowsが余計な事をしてくれたり、5%や10%で切ってくれるかも知れない為、BIOS設定画面でも開いておきましょう。負荷が掛からないので時間はかかるけれど。

BIOS設定への行き方はノートによるけれど、電源オンの直後からDeleteキーを連打、ノートではファンクションのF2キーでBIOS設定も良く有る仕様。起動直後に左下などで「Push ~ F2 ~ Setup」とか表示されているならそれ。

英語まみれの2~3色の画面になったなら、バッテリが0になり電源が落ちるまで放置。途中でやめたい時は、キーに触らず電源ボタン長押しでオフにして再起動。BIOS設定は下手に触らない事。

これでバッテリ駆動時間が長くならなければ、キャリブレーションの問題では無くバッテリの劣化が考えられるので、無駄に何十回もやらないように。

 

安物のアップル製品は売れないのか?

発売から1ヶ月が経過したiPhone 5Sと5Cシリーズ。

やっぱりジョブズ氏の言った通り-アップル5cに顧客はそっぽ-Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-MUTITX6KLVTH01.html

スマホなのでパソコンとは全く関係無いけれど、Appleもパソコンを作っているという事で強引にネタにすると、

故スティーブ・ジョブズ氏はやっぱり正しかったのかもしれない。低価格帯よりも高機能機種がいかに大切かを同氏は強調したものだ。

Appleのブランド品だからこそ言える事と思われ、LenovoやAcerが同じ事をすると逆になるでしょうな。

ヴィトンが平常運転10万円の財布と、収納力や品質や機能性を落としたしょぼい1万円の財布を出したなら、安い方は売れないだろう、のような感じかと。

もっとAppleに近付けると、Celeron搭載でメモリ2GBのSSD 64GBなMacBook Air Cを3万円で出しても、やはりMacユーザはそれを選ばないと思う。

過去2週間の3つの調査によれば、5sの売れ行きは5cの少なくとも2倍。

海外での価格は、5Sが200ドルくらい、5Cは100ドル程度。「売れ行き」を販売数とすると、5Sは5Cの少なくとも4倍は売り上げているという事に。

どう違うかはAppleの公式を御覧有れ。

アップル - iPhone - 比較
http://www.apple.com/jp/iphone/compare/

大きな違いを書き出し。5Sが5Cより優れている点。 

  • チップが高性能
  • カメラや動画機能が多彩
  • 指紋認証機能が標準搭載

価格が2倍違うなら、私なら5Cで良いと思ったけれど、長く遣うなら安物好きな私でも5Sにするかも知れない。

このように5Sと5Cで比較すると大差無く見えるけれど、5Sが圧倒的に売れているというより、こちらの方が影響はでかいでしょう。

どちらかと言えば、5cは大衆受けしようとして失敗した実験だ。アップルは上級機種に集中する戦略を続け、一般向けはサムスンに任せておけばいい

OSで比較すると、ガチガチに縛られたiOSより、危険度と自由度の高いAndroidの方が好まれるはず。中国や安い客には。

日本でドコモの場合、iPhone 5Cや5Sはいずれも9万円くらい、価格差がほぼ無い為、敢えて5Cを選ぶ人は更に少ないでしょうな。

iPhoneを使ってみたいけれど、携帯電話は今持っているガラケーで良いという人は、iPod Touchが電話無しiPhone 5(無印)状態なのでお勧め。

 

ヤマダ電機が上半期で赤字化した原因

BTOパソコンメーカー、ツクモやフロンティア(インバースネット)の親会社。

ヤマダ電機、なぜ苦境に?上期連結初の赤字〜計画狂う中国出店、ネット通販台頭で現場混乱 | ビジネスジャーナル
http://biz-journal.jp/2013/10/post_3144.html

私の記憶が確かなら、池袋のLABI(日本総本店)が出来た前後で中国へ進出とかニュースを聞いた覚えが有り、失敗したとの事。

中国の店舗は5月に南京店、6月に天津店を閉鎖。中国進出1号店の瀋陽店を残すだけとなった。

その理由を読み驚いた、というか少し笑ってしまった。

ヤマダという社名が、中国のテレビで盛んに放映されている抗日ドラマに出てくる日本兵の名前(山田)を連想させる。消費者が拒否反応を示したことが、中国での不振の原因の一つとなった

それでも残った1号店だけは本気出すのかと思いきや、諦めていそう。

瀋陽店は撤退できない理由がある。南京店、天津店は賃貸物件だが瀋陽店は持ちビル。高値づかみした物件を売ると不動産の売却損が生じて、決算に大きな影響を与える。業績が回復するまで売りたくても売れないのだ。

買っている人は、瀋陽店を売る前に売った方が良さそう。とか言いつつ、私は株をやらない素人なので気にせず。

さて、ヤマダ電機はどうでも良く、業績が悪くなったその他の理由が興味深い。原因は通販が結構関連しているとの事。

2つ目の見出し「台頭するネット通販」より、箇条書きにてまとめると。

  • 価格コムへ登録し価格競争に参加して粗利率低下
  • 「ショールーミング」と呼ばれる新しい消費行動
  • 店舗単位で通販の最安価格に対抗せざるを得ない

価格コムに掲載されると、普通の人はよほど気に入ったショップが有るとか、嫌な店が有るなど以外、同じ物なら送料込の最安を選ぶものでしょう。

要するに価格コムに載るなら、最安1位狙いが目的となり利益を削って当然。ヤマダ電機は安売り屋なのだから価格コム参戦は当然とは思うけれど、売れると売れるだけ利益率は下がって行くという。

更に価格コムは超大規模アフィリエイトサイトのようなものなので、売れるだけ手数料が発生し、利益率減少以外に販管費も発生。

ショールーミングは本文を読めば解るけれど、店舗で商品の実物を見て触り、価格コムで最安を調べてそちらで買うという、店舗がショールーム化しており、そこで買わない消費者が増えている状態。

そこで通販の最安を提示され値切られた場合、店長の決裁で値下げして売るという悪循環になっているわけですな。

私もそのショールーミングする1人で、空き時間にふらりと家電店へ立ち寄り、良さそうな物が有ればこっそり型番をiPod Touchで盗撮し、自宅で価格コムやヨドバシ、Amazonを検索。

Amazonが送料無料で通販業界の常識を変えてしまい、パソコンを普通に使える30~50代や、スマホで何でもやってしまう10~20代が歳を重ねて行くと、家電店の実店舗はエアコンと洗濯機の専門店にならざるを得ないかも知れない。

何故2種類かは、私が店舗で購入する物はこれら2種類程度というだけで深い意味はございません。自分で設置や工事とか出来ない、通販業者の外注は何となく不安という理由。

 

MacBook Airの一部でSSD不具合など3つ

ラストは小ネタを少々。

MacBook Air (2012)のSSD に不具合、無償交換対応 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/10/21/macbook-air-2012-ssd/

当サイトへの訪問者でMacユーザは少ないと思うけれど一応。昨年6月から今年6月までのモデルの一部。対象かの確認方法はリンク先の記事を御覧有れ。隠して修理を待たない、真摯的な対応。

Android速度を高速化できるアプリ開発企業をGoogleが買収-GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20131023-google-bought-flexycore/

タイトルが長過ぎ省略したけれど、10倍以上も高速化出来るそうな。開発者優遇、あっさり会社ごと買ってしまうGoogleらしいやり方。結果として凄いアプリと思うけれど、元がしょぼかったとも言えそう。

サムスン、中傷ステマで台湾当局から罰金命令 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2013/10/25/samsung/

スマホの爆発や炎上、ベンチマークチートに続き、今度はステマがバレたご様子。自社製品の宣伝ならまだしも、競合他社の批判は下衆い。バレないと思っている辺りはインターネット初心者なのか。


さて、冒頭の作業効率を強引に関連させつつ、先日ゲストブックで取り上げられた呆れたネタを元に実話を少々。先に元ネタ。

【これは】効率厨発狂!【ヒドイ】
ほんとうにこんなのいるんかw 幸いなことに私の周りにこのレベルはいない
https://twitter.com/FA0bam_suica/status/393193314406510592
https://twitter.com/FA0bam_suica/status/393193754292543489
いや、悪意とか無くても普通にパワハラでアウトだと思うのw

ツイッターに飛びたくない人用に何が有ったか3行にすると。

  1. 仕事でエクセルファイルを上司へ提出
  2. 前の方が良かったから戻せという指示
  3. バックアップを提出 <- 手入力でやれ、手抜きするな

普通の人から見るとこの部下の人は手抜きでは無く、作業を当たり前に効率化しているだけで、このような上司が実在するとは信じ難いかも知れないけれど、私が以前勤めていた中小企業にも似たような上司が実在。

彼は当時40代のアナログ人間。私は20代PCオタク。その上司様はパソコンを使っている=遊んでいるととらえてくれる人間。

職場でのパソコン作業が出来ない為、私が自宅PCでエクセルの簡単なマクロを使い、それまで手書きしていた日報をデジタル化、自動で月計や決算時の転記用シート、印刷とかメール送信出来るものを作ると「手を抜くな+苦労してこそ仕事(キリッ」というぶっ飛んだ思考をされておりました。

売上などの数値も日報に含まれる為、手書きした方が数値が(作業した者の)頭に入り易いという利点は有るけれど、30分以上の作業が5分程度になる価値が判らない究極の阿呆。

ちなみにこの上司は、自分に出来ない事をやってしまうと不機嫌になり、作業効率が上がり自分以外の者(この場合は私)が他の従業員から称賛されると嫉妬する凄まじい小者でございました。

「仕事」は時間を要する事が有るとしても、「作業」は100%効率化し時短した方が良いという区別が付いていないわけですな。

作業の「結果」と「経過」の区別も付いていない、または重要度が逆なのかも知れない。

話をツイッターの件に戻すと、このような返信が付いておりました。

旧ソビエトの拷問に「10メートル穴を掘ってそれを埋めろ」っていうのがありました。そっくりですね・・・

source:Twitter / 902: @FA0bam_suica ...

目的無く掘って埋めるだけという虚しさやストレス。私が聞いた当時の話では10mという数値は無く、良いと言うまで掘り、埋めている途中に突然掘れという拷問だったかと。

最初のツイッターをやはり引用させてもらいましょうか。

俺「作業前のバックアップを適応したただけなので時間はそんなかかりませんが」

部長「それが手抜きだっていうの、手入力で全部戻せ、じゃなきゃ認めん」

俺「」

これが社会です

その通り、これが社会なので、引きこもって久々に働いてビビってすぐやめる人間は彼を見習いましょう。前述の上司が嫌で転職した私が言う事でも無いけれど。

パソコンに関連付けると、このような便利な物が有るのだから、使える人間に任せておけば良いわけで、邪魔はしなくてよろしい。

役場にパソコンを入れず、採用枠を保守する勉強出来る馬鹿が作った仕組みも、Twitterに出た部長殿や、私が嫌々相手していた小者上司とそう変わらないと思う。

コメント(9)

>自然に壊れたので
冒頭からいきなりでワロタw

>5万円もしなかったノートの修理費用が10万円以上
ノートPCはこれだからw
素人で極一般ユーザーな私もノートだけは延長全額補償に入っとります。
デスクトップ? 入るわけねぇだろ、楽しみ捨ててどうすんだ、あ゛?

>修理パーツの組み合わせからして、本当の事を言っているなら
システムボード自体はいつ壊れてもおかしくないですが、同時にHDDと逝くのは確かに考えにくいですな。
後は可能性として考えられるのは落雷時のサージとかですかね。

>これだけの故障が自然に起きたのは、初めてで、衝撃を受けています
くっそw だから笑わすなw 被せて強調してくるのは反則w
いや、笑撃 を受けたのはこっちだよ ってやかましいわw

>「何もしていないのに自然に画面が割れた」などと言う
お約束的なテンプレではあるのだけれど、自然な物理破壊ワロタw

>普通に使っていたら、壊れました
いい加減にしろw 冒頭から飛ばしすぎだろw 腹いてぇw

>しつこいほどに自然に壊れたという主張
いや、壊れたんだろうよw きっとたぶんおそらくw

>その個体のみ最初から故障しかけていたのなら
安心しろ、マザーとHDDが故障しかけで2年近く動かねぇからw

>「先に行ってから言え、センターから電話させろ」
話早っw

>後ろめたい所を突かれないよう予防していると解釈
世の中には解りやすい人もいるんだ、もうその辺で許してやれw

>回答側の弁護士は「無茶言うな」を遠回しに伝えて終了
それもお仕事ですしw どうもお疲れ様でしたw

>嘘スキルをもっと上げた方が良いと思う
嘘スキル言うなw 見解の相違と申し上げておきましょう(キリッ

>Yahoo知恵袋でも
あそこはネタか釣りやるところじゃないのw

>嘘をつき通すと自分の心が腐って行くと思うのでほどほどに
ん!? 隣国の大陸と半島か何かですかw


>40~80%の範囲を気にして使っているならキャリブレーションも
( ゚д゚ ) ガタッ

>5年以上前のノートなら、バッテリが今のように高性能では無かった為
むしろバッテリーじゃなくてUPSと考えることにした方がいいw

>BIOS設定画面でも開いておきましょう。負荷が掛からないので時間は
DELL製とかなら診断用のDiagかけると早いでしょうね。

>バッテリの劣化が考えられるので、無駄に何十回もやらないように
そうそう、満充電と完全放電は寿命を早めることにもなりますから、必要に迫られない限りやりたくはないですな。

>Appleのブランド品だからこそ言える事と思われ
野暮ったさはユーザーごと切り捨てる覚悟がないところには無理よ

>ヴィトンが平常運転10万円の財布と
>1万円の財布を出したなら、安い方は売れないだろう
これは売れるかもしれない、おそらくLVって入ってさえいればw
逆に20万のさらに上物でLVって入れてない財布を出したら売れないなw
こっちはある意味iPhoneほどに機能や性能は要求されてなくて、単純に所有欲や優越感を満たすステータスの占めるウェイトがもっと絶大なはず。

>Celeron搭載でメモリ2GBのSSD 64GBなMacBook Air Cを3万円
生粋のマカーは選ばないかもしれませんが、私はちょっと欲しいソレw

>海外での価格は、5Sが200ドルくらい、5Cは100ドル程度
ちょw、日本おかしくね? ナニよ一括9万5千円ってw

>5cは大衆受けしようとして失敗した実験だ。アップルは上級機種に集中
確か、5Cって中国とかインドとかの新興市場向けなんじゃなかった?
もともと先進国市場で売れる想定してなかったと思ったら本気だった件w

>一般向けはサムスンに任せておけばいい
ワロタw 何気に容赦無いw

>危険度と自由度の高いAndroidの方が好まれるはず
よく理解せずに脱獄とかやってるとUpdateでデータ消し飛ぶからw
その辺フォローしながら面倒見れるスキル無いなら自由度とか要求するべきじゃないなって、スマフォ持たない私が言ってみるテストw

>携帯電話は今持っているガラケーで良いという人は
呼んだ? ガラケーでも電波来ないけどw

>iPod Touchが電話無しiPhone 5(無印)状態なのでお勧め
さっきの3万円MacBook Air Cがいいですw


>抗日ドラマに出てくる日本兵の名前(山田)を連想させる
日本にどれだけ居るかわからない山田さんは中国行けないなw

>買っている人は、瀋陽店を売る前に売った方が良さそう
てか、もう今中国に商売広げるの地雷だろw
もうそろ460兆円が吹っ飛ぶレベルの中国版バブル来るで(震え声)
日本のバブル崩壊でとんだ額 → 180兆円
リーマンショックでとんだ額 → 70兆円弱
世界がどうなるか予想すらつかねぇ(白目)

>店舗がショールーム化しており、そこで買わない消費者が増えている
Amazon「全くひどい話だな(棒)」
楽天「せやな」

>何故2種類かは、私が店舗で購入する物はこれら2種類程度というだけ
実績上、洗濯機は二人以上いればなんとかなりますよ、エアコンと比べると技術的な作業は殆どありませんし、もっとも、80キロあったけどな(白目)

確かヤマダ電機って、株価下げないために無理やり出店数を増やし続けるとかいう、自転車操業ってレベルじゃねぇw な経営してた気がするんですが、さすがにそれはやめたんですかね。
私が感じるに、またここにも立った感があるのでおそらくやめてないw
当然店内はどこもガラッガラ、大丈夫なんかアレw

>MacBook Air (2012)のSSD に不具合
アレか、やっぱり寒損製のほうk うわなにをするやめr
確か搭載されているSSDに東芝製とSamsun製が混在していて、買ってみるまでわからないおみくじ方式になってた記憶があのだけれども、アレか?

>10倍以上も高速化出来るそうな
ようやくりんご端末のぬるぬる感に追いつくってことかな
これは胸アツ・・・ スマフォ要らないけどw

>競合他社の批判は下衆い。バレないと思っている辺りは
何を今更w 単にかの国の平常運転でしょうにw


>「手を抜くな+苦労してこそ仕事(キリッ」というぶっ飛んだ思考
そもそもスクリプト書くのだって苦労してんだろーが、◯ネ

>30分以上の作業が5分程度になる価値が判らない究極の阿呆
GAU-8アベンジャーはキャンセルして、アハトアハトな

>自分に出来ない事をやってしまうと不機嫌になり、
>作業効率が上がり自分以外の者(この場合は私)が
>他の従業員から称賛されると嫉妬する凄まじい小者
まるで日本とどこかの隣国を見ているようだがそれはきっと気のせい

>良いと言うまで掘り、埋めている途中に突然掘れという拷問
最後は自分がその穴に埋められるんですねわかります(白目)
大丈夫だ問題ない、ソ連ではよくあること byスターリン
いかんのか? by文革中の毛沢東
一理ある byポルポト

>使える人間に任せておけば良いわけで、邪魔はしなくてよろしい
結果的に自分も楽できるのになw 誰得ってレベルじゃねぇw
アレだほら、ゲーテいわく「活動的な馬鹿より恐ろしいものはない」
何もしないバカなら無害だけれども、やらなくていい余計な手出ししてくるバカは害悪でしか無いってヤツ、まさにそれだw
そうね、解りやすい例を挙げると民主党とk うわなにをするやめr

>ヨドバシ.com-保証
こちら、規約の中に「保証対象商品について保証サービスを一度お受けになった場合は、当該保証サービスは自動的に終了するものとします」とあり、1回限りのワンチャンス保証なのですね。しかも2年3年と使い続け故障率は上がっていく一方、限度額は下がっていくというチキンレースな状況。
しかもこちら、保証金額は本体価格×5%分のポイントに対し、保証金額は購入金額×100%~50%(年次下落)、という理不尽形式ですから、例えば20万円のPCを回線契約や値引き交渉等で15万円で購入した場合、ポイントは1万円分必要ですが、保証限度額は購入日でも最大15万、2年後で10.5万円(15万円の70%)とほぼ半額です。値引き交渉をすればするほど、保証の面では損をするという。

>ノートのバッテリ残量をリセット
中古のノートPCは、バッテリはリフレッシュ済、とただし書きされている事もありますね。

>アップル5cに顧客はそっぽ
>低価格帯よりも高機能機種がいかに大切かを同氏は強調した
そりゃ、購入しようとする方は「スマートフォン」ではなく「iPhone」を買いに来たわけですから、低機能低性能低価格な機種より、高機能高性能高価格な機種を買うのは当然なような。しかも5cは5sに比べ重くて大きいですし、優れている面が価格とカラーリングだけしかないという。ただ、5sのカラーにホワイトが無いのは意外でしたが。

>ヤマダ電機が上半期で赤字化
近所にあるヤマダ電機、最近ペットボトル飲料とかサプリメントとかを売り場に置き出したのですが、これはどこの店舗でもやっているのでしょうか。棚が余って店長がノリで置いてみたのか、苦肉の策で少しでも売上を伸ばしたいのか、判断に迷う状態です。

>ショールーミング
私も今すぐに欲しい物や、故障した際に出張修理まで頼みたい物を購入するとき以外は、ほぼネットショップからの購入になっています。ただ、最近は3D技術や擬似的に触感を得られる技術等の開発が進んでいますから、Amazonの主張する「実店舗を駆逐する」という言葉も、ゆくゆくは実現されるのかもしれません。
ちなみに個人的な不満ですが、家電量販店だとUSBメモリコーナーがバッファローとエレコムとアイ・オー・データの鈍足3兄弟に埋め尽くされていて、サンディスクとかトランセンドとかが出している高速な製品が非常に少ないというか、田舎の店舗だと間違いなく置いていないのですよね。

>「手を抜くな+苦労してこそ仕事(キリッ」
>30分以上の作業が5分程度になる価値が判らない究極の阿呆
私の上司はある程度は逆で、結果さえ良ければ過程には大して拘らない、という主義ですね。ただ、新しい手法を試そうとする時、いまの作業スケジュールはそのままに空いた時間で試せ、と無茶を言う上司なもので、結果的に下の物は早朝出勤&長時間残業&休日自宅作業(休日出勤は許可が出ない)が必須、という非情で非常な事態になるわけですが。

>これが社会です
これは「社会」ではなく「会社」では。更に言うなら「私の勤めている会社です」くらい。
ネタではなく本気なら、協力会社や下請け業者にも同じような対応(効率を無視した作業を指示。検品では抜き取り検査ではなく全数検査の上に3重チェックをしろ、など)をしているでしょうから、この様な事態が続くなら「これが社会です」とかTwitterへ投稿している場合ではなく、部長の上司へ相談した方が良いかと思いますね。

>逆算すると、このクレーマーのレノボPC、価格や修理費用を見るにノートは、ヨドバシでの購入額は5万円未満の安物。

定価は10万を超えるんでしょうね。修理代金が定価を超えたら「修理不能」扱いになるのではないかと推測します。

>私が現場で見た一例としては、「何もしていないのに自然に画面が割れた」などと言う、どう見てもボールペンか何かを挟んで閉じて液晶を割ったノートを見た事も。

ボールペン型の何かが挟まれた、って、わかるものなんですね。

無理矢理依頼者の肩を持ってみると、本当に「依頼者は」何もしていないとか。
例としては鞄に乱雑に入れて飛行機の預け荷物として預け、何かが当たって壊れたとか。海外旅行に行ったりすると、割と酷い扱いをされて、PCではありませんが「どんな扱いをしたらこうなるんだ」みたいに壊れたプラスチックケースとか、部品が外れた電気製品とか、経験があります。

いずれにしても、本当に誰も何もしていないのに(気温差による気圧の変化とか、自然環境要因で)液晶が割れることはあるんでしょうか?

>ここまでやらなくとも、おそらく2~3回で大丈夫。

1回では不十分なんですね。初耳でした。

>ショールーミングは本文を読めば解るけれど、店舗で商品の実物を見て触り、価格コムで最安を調べてそちらで買うという、店舗がショールーム化しており、そこで買わない消費者が増えている状態。

最近はショールーミング対策なのか、店舗で実物を見てると頻繁に店員が話しかけてきて困ってます。PCコーナーであれば「どのようなPCをお探しですか?」とか。
気持ちはわからないではないですが、逆に店から人を遠ざけるだけだからやめろと。

個人的にはネット通販と実店舗では、敷地がある分実店舗の方が不利なのは当たり前、その実店舗がなくなってしまうとやはり実物が見れず困るため、1割程度の価格差であれば実店舗で買うようにしてますが、そんな気を使って買い物をする人もあまりいないかもしれませんね。

>普通の人から見るとこの部下の人は手抜きでは無く、作業を当たり前に効率化しているだけで、このような上司が実在するとは信じ難いかも知れないけれど、私が以前勤めていた中小企業にも似たような上司が実在。
>ちなみにこの上司は、自分に出来ない事をやってしまうと不機嫌になり、作業効率が上がり自分以外の者(この場合は私)が他の従業員から称賛されると嫉妬する凄まじい小者でございました。

私は幸いにもこのような上司にあたったことはありませんが、こういう人を上司と呼ばれる地位にしちゃいけないと思うんですよね…。
上司の仕事は自分のセクションをまとめて業務を進めていくことですから、理想を言えば、全ての部下から信頼される、あるいは嫌われるとしてもそれが業務としてプラスの方向に向く(鬼コーチ的な?)人物であるべきかと。

クレーマーではないのですがあえて自然故障です(キリッ を体験した者として実例を。私は 2009 early model の Mac Book 13 inch を経費で購入し、必要なソフトが Linux のものだったので Ubuntu をデュアルブートでインストールして使っていました。 そしてメーカー保証の切れた 2010 年の春、OSX に切り替えのためリブートしたらモニターがブラックアウト。その場にいた先輩が Mac に詳しい方だったので外部モニターに出力して HDD 自体は生きていることを確認できましたが、結局モニター故障で修理に出しました。考えられる原因としては

・当時出張が重なり、モニタのヒンジか何かに負担がかかっていた
・リブートした時に余計なボタンを押してしまい、EFI が飛んだ
・Apple タイマー発動!

などが上げられますが原因はよく分かりませんでした。結局修理費用は 5 万円也。経費で落とせたので私は痛くはなかったのですが、もし私物だったらと思うとゾッとしました。「Mac 壊れない」神話も聞きますが OSX のウィルス耐性と混同されている可能性もありそうです。やはり延長保証は軽視できないと思いました。

>あえて自然故障です(キリッ を体験した者として実例を
じゃあ、ソレを修理に出された際は「自然に壊れた」と言って出したんですかw

えっと、おそらくヒツジ先輩の言っておられる「自然にとかw」の主旨は、
「ユーザーが能動的に破壊行為をしなければPCが壊れることは無い」
という意味ではなくて、そらPCはいつでもどこでもある日突然に故障しますけれども、それらは本来、
「調べてみるまで原因はわからないけどとりあえずなぜか動かなくなった」
という印象なのが普通なのであって、故障した際に「自然に」壊れたとか「何もしてないのに」壊れたとか、聞いてもいないのに強調してくる時点で「あ…(察し)」ってことなのだろうと思われ。

つまり、件のクレーマー殿は自分で原因を調べたわけでも、修理側の見解もスルーしていながら、弁護士度のへの相談の際には主観で故障の原因を「自然」と特定されているわけでして、そら弁護士殿でなくても「お、おう・・・」ってならざるをえんでしょうよと思うのです。

>件のクレーマー殿は自分で原因を調べたわけでも、修理側の見解もスルー

ですよねw いやあのときは自費だったら単純に「延長保証入ってなかった自分のミス」で自己負担になるだけでした。当時はまだ bto-pc.jp も知らず、ヒツジ先輩の「PC は水物。いつ故障するかわからないから保証は入念に。」というありがたいお言葉も知らず、結構ショックでした。自費だったらクレーマーになってたかも、いえまさか。TakaQ さんもおっしゃっていますがノートの保証ケチるとヤバイと思いました。

>システムボード自体はいつ壊れてもおかしくないですが、同時にHDDと逝くのは確>かに考えにくいですな。
DELLノートPCでマザーがお亡くなりになった時、HDDを道連れにした事がありました。可能性はなくもないと思います
延長保証には入っていなかったのですが、何故かマザーは無償修理してくれました。
オプションで載せていたGFが逝ったのがそもそもの原因のようで、あとで調べるとその型番はいろいろ問題があったようでした。
HDDは有償と言われたのですが、「自分で買って載せ替えた方が安い」と言われたのでそうしました。まあ3年使ってたんで、そのぐらいは仕方ないかと。
DELLのサポートは言われるほどひどくないと思いますよ。

>DELL製とかなら診断用のDiagかけると早いでしょうね。
memtestなんかも良いと思います。

>ショールーミング
私もやります。
工事や据え付けを要しないものは価格が全てですからね。

>HDDを道連れにした事がありました。可能性はなくもないと思います
「考えにくい」≠ 絶対に無い という認識のつもりですが、そうでは無いというほどに頻度は高いということなんですかね?
しかも、お話の事例では地雷なGFという明確な同時故障の要因があったとのお話のようですが、それは例えば地雷電源ユニット等でも起こりえるような、2つ以上のパーツが同時に故障する要因によって起こる話ですよね。
システムボードとHDDそれぞれの「単体故障」が「同時に起きる」偶然の頻度は、どう考えても極めて低いと思っているのですが、そうでもないんでしょうか。
いや、そんなことはない、たくさん目にしてきたしどれも偶然同時に逝っていた!ということなのでしたら、私もそんなはずはあるまいとは言いませんけれども。

>システムボードとHDDそれぞれの「単体故障」が「同時に起きる」偶然の頻度
確かにそうだと思います。

ただ、私の場合マザーの不具合によりいきなり電源OFF → ヘッドがディスクにクラッシュ と言う事が起きたのかと。
SSDだとデータが飛ぶぐらいですんだのかもしれませんが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。