次期Windows 9は2014年9月30日にMSが発表?など

2014年9月14日

8月が終わりと思えば既に9月も中旬。

今月末には次期Windowsにあたる9が発表されるようで、テストが始まるとするなら発売は来年10月かと思っていたけれど、一部報道では来春には正式リリースとの噂もございます。その話から行きましょうか。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

Microsoftの大きな転換点?次期OS「Windows 9」 - クラウド Watch
http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/column/infostand/20140901_664483.html

3ページも有るので要点を書き出すと。

  • マイクロソフトは9月30日のプレスイベントで9を発表
  • 9ではメトロとチャームが廃止(タブレット版でも廃止?)
  • 新機能がいくつか追加
  • 8不振がひどくメーカーも7へ出戻りしている
  • Windows 9は2015年4月に発売か?
  • 新Windowsは1年毎にリリース
  • 8.1と7 SP1は9へ無料アップグレードになるかも

「の予定」とか「との噂」は省略したので話半分でどうぞ。しかしこの手の噂はIDCやガートナーも真っ青な的中率の高さなので信頼性大有り。

とりあえず今月末の発表で本当にお触りタイルが無くなりチャームも消えているかが注目すべき点でしょうな。

これらは実に迷惑なインターフェイスで、勝手にスタート画面へ飛ばされたり、デスクトップ画面からはチャームを経由し操作するはめになり非効率。 

そしてスタートメニューが復活しているか。メトロ、チャーム、スタートボタン、これら3点を変更する程度でWindowsはまともになるので、簡単にいうと7以前のように戻っているなら問題無し。

前CEOはCEOどころかマイクロソフトをやめてプロバスケチームを買収し豪遊しているとの事なので何故か安心。

デルから世界初の5K モニタ Ultrasharp 27 Ultra HD 5K - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/09/08/dell-ultrasharp-27-ultra-hd-5k-2500-2014-q4/

画像より動画の方が凄さが伝わるはず。再生するなら音注意。 

4Kモニタの価格が6万円くらいに落ち着いたところ、5Kは25万円級で発売するそうな。動画を見ると分かるけれど、解像度が高い割に画面サイズはフルHDとそう変わらないのでドット(点)が細かくリアルな映像がぬるぬる動く。

というわけでフルHDを超える液晶はテレビ用でしょう。と言いたいけれど、4KテレビでさえJEITA統計によると出荷全体の1割程度と普及しているとは言えず、映像側が4K未満ならば意味が無い。

Appleが高解像度を実用しているのはOS、ソフト、ハード全てを手がけている為で、Windowsユーザに27型フルHDを超える物は厳しい。4Kならば単純に50インチ前後になるけれど、そんなモニタを1m前後の距離で見るのは無理が有る。

解像度5120x2880、DisplayPort2本で接続。2560x1440(WQHD)パネルを4枚繋げているような感じですな。

うちに有る富士通様の御TH90/P(13型ノート兼タブレット)を4枚並べた感じと思えば、そう悪くは無いと思った(ステらさないマ) 

2台の端末スタンドにもなるBluetoothキーボード - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/04/news062.html

Bluetooth Multi-Device-Keyboard-K480 

一度は笑ったけれど頭いいと思ったタブレットとスマホ、そしてパソコンにも使えるブルートゥース接続のキーボード。

リンク先の動画を見ると分かり易いけれど、画像でも分かるので説明すると、キーボード左奥に丸いダイヤルが見えましょう。右には1,2,3と番号が有り、1はスマホ、2はタブレット、3はWindowsパソコン、のように切り替え可能。

これでUSB接続にも対応しつつ、iPadやiPhone、Android系の端末を置くだけで充電出来たなら神。そこまでは無理が有ると思われ、出来ても価格が跳ね上がるでしょうな。

記事では欧米で今月発売、49.99ドルと書かれているけれど、日本でも12日に発売されており、ロジクールの公式通販なら3,980円。価格コムの最安はAmazonで3,600円くらい。

名前は同じくBluetooth Multi-Device Keyboard K480なので気になるなら検索どうぞ。保証が弱気な2年なものの、普通の製品より1年長いと思えばよろしいかと。

キーボードの打ち易さにこだわらないガジェットマニアには有りでしょう。Realforceメインで予備に赤軸、M570tトラックボール+M510マウス両刀派な私はもちろん要らない。

関係無いけれど、M510が最安4千円くらいになっており驚いた。私が購入した当時は2千円を切っていたはず。M570にしてもロジクール製品、値上げが激しいですな。 

悪い事は言わないのでロジクール製品の納品書や領収証はすぐに出せるよう保管するかデジカメで撮っておきましょう。

ついにハードディスク容量は10TBに到達 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140911-hgst-release-10tb-hdd/

最近6TBが出たと思えば、Seagateが8TBを発表し、その2週間後にはHGSTが10TBを発表。3TBを持て余している私にはわけが解らない大容量。

GIGAZINEの書き方が面白かった。

世界で初めてストレージ容量10TB(1万GB)のハードディスク(HDD)を発表しました。 

1万ギガバイトという表現は初見。10TBが世界初らしいので当然では有るものの、1万GBと表現されると何か凄い。

私が初めて利用したHDDは外付け240MB。次のPC98は確か13GB。その後、AT互換機へ乗り換えたサイコムPCのHDDは確か40GB。そして80GB、120GB、250GBと増えて行き、一気に2TBへ、故障し現在は3TB、しかも2本搭載。

3TBをGBにするとおおよそ3000GBなので、いくら過去10年以上のデータを保持し続けているとはいえ持て余すのは当然ですな。DVDのリッピングが違法になった事も個人的に大容量の意味が薄れた感じ。

以前、PCIe接続(M.2など)が今後標準化するならSSDをSATA接続する時代では無くなり、SATAが無くなるかもと書いたけれど、PCIeのレーン数に限りが有り、HDDが有る限りはそうはならないでしょうな。

しかしSSDがTB単位となり1万円前後まで値下がりするなら、私のように3TBの空き容量が遊んでしまう人間にはSATA端子は要らない気がする。ちなみにDVDドライブを故障で買い替えたものの一度も使っておりません。 

Googleが1万円台スマホ「Android One」を発売へ - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140827-android-one/

Android-One

Googleが1万円台という以前にFirefoxが4千円、Amazonは99セントとかで出しているスマホ合戦。

海外の話で有り、日本では本体よりSIMロックとか月額が馬鹿高い点が問題。SIMロックは総務省が動き来年には義務化されるらしいけれど、そうなると本体価格が馬鹿高くなるようで。そこでGoogleなどの激安スマホの出番なのか。

個人的にスマホへ乗り換えない理由は、

  • SNSとかゲームなどアプリの必要性を感じない
  • メールやウェブページなど移動しながら見ない
  • 月額が高い、本体も高い、割に通信速度遅い
  • 電車は寝る所、店内や歩きスマホかっこ悪い

私は10年以上のドコモ信者なのでガラケーが割引されまくっており、多少もしもし発信しても無料通話が効いており常に月額1600円くらい。今、マイドコモで見て来たので間違いございません。

スマホ(例としてiPhone 5S)への乗り換えをシミュレートしてみると月額だいたい7千円くらい掛かるご様子。大した用途も無い割に1600円から7千円はハードルが高過ぎる。

しかし、最近の若い者など新規で携帯電話を持ち、更には家族割引とかで使うのなら親へ請求が行くと思われ、最初から結構高くともLINEなどの用途も有り抵抗が無いのでしょうな。

私もテザリングには興味が有るけれど、それだけの為に月の差額5~6千円はやはりコスパ悪い。問題はパケットの上限が7GBで、超えるとただでさえ遅い回線が128KBと10年以上前の速度へ落とされる件。

パケット上限(ドコモの場合)

source:Xiパケ・ホーダイ フラットとは | 料金・割引 | NTTドコモ

ドコモに限らず他社も似たような上限と速度低下がございます。

そこで1日あたりどのくらい転送しているかTCP Monitor Plusで計測。

TCP-Monitor-plus

Tool:OGA's Web Page

上の画像は当記事のネタ集めを開始した時から約2時間17分経過した今の様子で、通信量は約100MB。

過去2日の平均は1日あたり500MBくらい。YouTubeをメドレー状態にすると1曲あたり数MB受信するのでBGMしまくっている人は結構行くはず。

1日500MBなら7GB到達まで2週間。全部テザリングするわけが無いとしても、私の通信量は少ない方だと思うので、テザリングしまくろうと思っている人は一度計測してみましょう。今、YouTubeで3曲回すと10分で30MB行った。

コメント(9)

>9ではメトロとチャームが廃止(タブレット版でも廃止?)
リンク先の記事内では、デスクトップやノートPCに向けたOSバージョンではメトロとチャームを排除、しかしタブレットのスタート画面として両者は引き続き採用する、とあります。タッチ操作では便利なメトロとチャームをタブレットから排除する利点は無いのでは。

>1万GB
10TB、10,000GB、10,000,000KB。TBが当たり前な現代だと、いちいちGBに直すよりTBそのままで表記した方がインパクトは強い印象です。私が保有する全ストレージを併せて10TBくらいですから、一本化しようとするなら私的に有用。6TBくらいはバックアップ目的のため、冷静に考えると6TB×2の方が良さそうではありますが。

>Android One
昔むかし、Nexus OneというAndroid端末があったような。あちらはあまり売れなかったようですが、こちらはインド向けとしてどれだけ売れるか見もの。適当に発売当月は15万台、3ヶ月で80万台、6ヶ月で250万台くらいは販売台数を稼げるかな、と予想。

>通信量
スマフォだとデータ圧縮を掛けたり、スマフォ用ページで容量を削減したりしていますから、PCでの通信量をそのままスマフォでの通信量と比較はできませんね。といかXiという高速通信でパケットの上限が7GBということは、大多数の普通なユーザは通信量が7GBに到達する事がない程度の使い方しかしていないのでは。簡単に到達してしまうくらいの上限を、docomo並びに各社が設定するとは思えませんし。

>これらは実に迷惑なインターフェイスで、勝手にスタート画面へ飛ばされたり、デスクトップ画面からはチャームを経由し操作するはめになり非効率

OS自体が「ウォーリーを探せ」的なゲームですのでw
※ただしPC上級者は除く

>IDCやガートナーも真っ青な的中率の高さ
比べる相手の的中率が低過ぎるだけじゃないですかねソレはw

>プロバスケチームを買収し豪遊しているとの事なので何故か安心
経営に介入するとそのチーム弱くなりそうだから困るw
ほら例えば既存のファンや選手がみんな離れてくチーム改革とか(確信)

>画像より動画の方が凄さが伝わるはず
でもソレを4Kモニタじゃない普通のフルHDのモニタ通して観てる限り、果たしてホントの凄さ伝わって無いのではなかろうーかと思うのw

>JEITA統計によると出荷全体の1割程度と普及しているとは言えず
4Kも確かに価格が下がってきたのだけれども、既に犬hkあたりが「8Kがぁー」とか言い出してるし、そうチョイチョイ買い換えるようなものじゃないだけに、そら消費薄者側だって慎重にもなるってもんよ

>50インチ前後になるけれど、そんなモニタを1m前後の距離で見る
凄くシュールな画(え)じゃないか キライじゃないw

>御TH90/P(13型ノート兼タブレット)を4枚並べた感じと思えば
あと3台送ってこいってことですね わかります(迫真)

>タブレットとスマホ、そしてパソコンにも使えるブルートゥース接続
2.5、3.5インチ両用のクレドール型HDDスタンド思い出したw

>1はスマホ、2はタブレット、3はWindowsパソコン、のように切り替え
なんだマルチモニタはできんのか ソレが一番シュールな光景なのに残念w

>M570にしてもロジクール製品、値上げが激しい
上がったのは1年以上前に円安転じてからで、徐々に上がってきたというよりは一気に上がってそこからは天井張り付いてる感じじゃなかろーか
メモリ相場あたりと同じと考えていいのでは

>悪い事は言わないのでロジクール製品の納品書や領収証は
>すぐに出せるよう保管するかデジカメで撮って
アレなんだろ なんかすげぇ説得力あるわー(棒

>次のPC98は確か13GB
その当時(容量的に98SEかMeの頃な気がする)でNECなことに驚いたw

>SSDをSATA接続する時代では無くなり、SATAが無くなるかも
以降SATA Expressがネイティブサポートされるからソレは無いって

>SSDがTB単位となり1万円前後まで値下がりするなら
今最安5万弱してんですが何年先なんですかねソレは(白目)

>ちなみにDVDドライブを故障で買い替えたものの一度も使っておりません
仕方ない これは仕方ないな 貼るしか無いわー
http://www.liverp.co.jp/self-defenseforce/dvd_lineup.html
http://www.oricon.co.jp/news/2024807/full/
http://adachi.cside8.com/
これでDVDドライブ使えるぞ よかったじゃないか(迫真)

>個人的にスマホへ乗り換えない理由は
通信インフラがアレなんで(震え声)

>常に月額1600円くらい
携帯『電話』として使うのに妥当だと言わざるを得ないw

>大した用途も無い割に1600円から7千円はハードルが高過ぎる
まだ、通信インフラが充実してて性能をフルに引き出して機能を全部使えるならいいけどさ、そこがインフラ整備が貧弱で制限されてしまってるわけで、それでいて同じ料金払うとかどう考えても萎えるっつーの

>親へ請求が行くと思われ
確かに誰か払ってくれるなら通信ダメでも喜んでスマフォ持つわw

>超えるとただでさえ遅い回線が128KBと10年以上前の速度へ落とされる
ISDNのMP接続(Bチャネル64kbps×2本同時使用)懐かしすw

>YouTubeをメドレー状態にすると1曲あたり数MB受信するので
>BGMしまくっている人は結構行くはず
>今、YouTubeで3曲回すと10分で30MB行った
通信量どころかChromeでYouTubeめぐりしつつ40~50タブくらい開くと、タスクマネージャ上のPF使用量(メモリ)が余裕で10GB超えるから(白目)

>これらは実に迷惑なインターフェイスで、勝手にスタート画面へ飛ばされたり、デスクトップ画面からはチャームを経由し操作するはめになり非効率
特にチャームを出すのにイライラしますw

>Windowsユーザに27型フルHDを超える物は厳しい
4Kよりもさらに文字が細かくなるような気がしますw

>(ステらさないマ)
「マ」でいいのではw

>ロジクール製品の納品書や領収証はすぐに出せるよう保管するかデジカメで撮っておきましょう
メールの保管でもよろしいでしょうか?w

>その2週間後にはHGSTが10TBを発表
そんな容量使いきれないと思うw

>PCIe接続(M.2など)が今後標準化するならSSDをSATA接続する時代では無くなり
むしろSSDの大容量化&低価格化を求めますw

>7 SP1は9へ無料アップグレード
少なくとも品質が向上してない限りは、無用の長物。
7のサポ延長が無ければ、それまでは7で十分かな。

>新Windowsは1年毎にリリース
単純にXPの時のようにSPを増やすだけで良いんですよ?

>大した用途も無い割に1600円から7千円はハードルが高
キャリアを捨て、MVNOに変更し通話を月額無料の050に変更すれば月額維持費は1000~円以下です。
月にどれだけ自分から通話するで変わりますが、端末維持費を月額1600円で目安にすると月約37分は同じ料金で通話可能。
完全待受なら通話維持費は0で1000円以下。
私はコレに変更しました。
050の問題点は緊急通報が現状では不可能なことです。

>テザリング
国内キャリアの端末は、原則制限がかかってます。
制限付きの状態でテザリングすると別途料金がかかり大損します。
APN(ISP)が切り替わり、テザリング専用回線で通信を開始するためです。
制限を解除する方法はROOT取得で参照しているシステム設定値を書き換える。
イメージはWindowsのレジストリ変更やINIファイル書き換えに近い。
ちなみにMVNOでは、この制限解除をしないとテザリングはそもそも不可能です。(専用回線に繋げられない為)

>SIMロックは総務省が動き来年には義務化されるらしいけれど、そうなると本体価格が馬鹿高くなる
実際は、月額維持費に本体価格が乗ってるのでそう変わらないと考えてます。
端末価格を引き上げる最大の要因である『2年縛り』は結局残る方向になってますし。
端末割引が無くなった、長く使ったユーザーが高い月額維持費を納め
養分と呼ばれる、その人たちが収めた金額で、MNPで行ったり来たりする人を優遇する。これが最近の構図でしょう。
もちろん、先輩のように、携帯端末で通話しかしないなら、この法則当てはまらないとは思います。
何より、上記のテザリングでも触れたROOTの関係もあり、最新端末を購入するよりは、ROOT取得解析や不具合の洗い出しが終わってる1~2世代前の新中古(美品中古)端末を買うのが私の中での正解。
PCで、マザボやグラボを、あえて発売から少し立った人柱が終わった安定品を買うのと同じ理屈ですね。


>YouTubeをメドレー
端末側である程度キャッシュするでしょうから実際はそうでもないと思いますよ。
端末で動画は見ますが、家のWi-Fiキャッシュ動画を携帯端末で見るので、私の通信量は月額500MB以下。
月額最大1.5GBまで高速通信可能ですが、その分を使い切ってないですね。

>M570、M510
確か、M570はM570Tへのリネームで値上げしたんですよね。
M510の方は後継機されるM560にホイールボタンが無いため
M510が未だに人気というか、乗り換えが上手くいかない現状が有ると思ってます。

今年の4月辺りにM510が故障し、案内されたのがM560で届いた製品を使ってみて、上記のホイールボタンの仕様を知りました。
M510の方はそこまで使っていなかったのでホイールが無くても、M560で使えてますが、若干使い勝手は悪くなりましたね・・・
案内されたURLで仕様は確認したつもりだったのですが、外観から、まさか中ボタンの位置があんな妙な位置になってるとは思いませんでした。
中央にあるあのボタンは単純に拡張機能のボタンだと思っていたので・・・

ちょっと気になったため、手持ちのスマフォとタブレットで通信量を調べてみました。以下結果。

期間:8月14日~9月14日まで
1.0GB程度:スマフォ
9.0GB程度:タブレット

スマフォの主内訳(3G&Wi-Fi)
600MB:Dropboxの同期
200MB:Web閲覧(動画サイトはなし)
150MB:GooglePlayよりアプリのDL

タブレットの主内訳(Wi-Fiのみ)
5.0GB:ナビソフトのDL購入
1.5GB:GooglePlayより映画の購入
1.0GB:GooglePlayよりアプリのDL
600MB:Dropboxの同期
300MB:オフライン閲覧用にWebページのDL

ざっくばらんにまとめると以上。注意点としては

「大きなファイルやアプリをDLする際は、自宅やフリースポット等でWi-Fiを使う」
「Dropboxの中身は必要な時だけ同期する」
「GooglePlayで映画を見る際は、予めデータDLをしておく」

辺りは少し気にしたほうが良いやも。ちなみにタブレットで購入した映画はHD解像度版で、Chromecastを通してテレビで見ていました。1本で1GBを超える程度ですから、車の中や電車の中で映画を見たい場合は注意ですね。

>GIGAZINEの書き方が面白かった。
>世界で初めてストレージ容量10TB(1万GB)のハードディスク(HDD)を発表しました。
>1万ギガバイトという表現は初見。10TBが世界初らしいので当然では有るものの、1万GBと表現されると何か凄い。

その~、HDDの容量表記としてはその通りなんですけれども、本来10TBは1万GBではないですからね。というより、いいかげんマーケティング上の理由で本来10TBに満たないHDDを10TBと表記するのもやめてほしいですね…。

>DVDのリッピングが違法になった事も個人的に大容量の意味が薄れた感じ。

容量を食うのはやはり何といっても動画コンテンツ、とするなら後はTV録画するかしないかで必要な容量が大きく変わってきますね。
あとは、CDをMP3にせず保存してみますか。
個人的には、ファイルの履歴を何も考えずにひたすらバックアップしておくような使い方(AppleのTime Machineのような使い方)がようやく実用的になるかなと期待しています。

10TB達成とは言えど、またさらに上の容量を別のメーカーが発表しそうな予感。
用途から考えるに業務用でしょうが、大容量1台で済むのはスペースの節約とコスト削減につながる可能性を広げると予想し、今後の大容量化に期待。
ただ、最近の円安でメモリやHDDが値上がりし続けてるので、今の水準よりさらに高くなるのは確実でしょうな。

そろそろ500GBから1TBに乗り換えようか考えていますが、空き容量が未だに90%以上キープしてる数字を見ると、その予算分を来月出る新しい携帯ゲーム機(New3DS)に回した方がいいんでは?と思い、現在予算から出動する気配なし。
PCゲームも楽しいんですが、最近携帯ゲーム機(3DS、PSVita)のソフトを改めて買い直したら色々あるんですな。無論時間確保してる時にしかやれませんが、スマホゲーと比べてじっくり集中できるのが携帯ゲーム機の利点。もっぱらプレイしているのはダンジョン系RPG、スリープにしていれば中断もできるのがGood。ただし、ソニー系ハードが最近クソゲーラッシュなのでプレイステーションはそろそろ末期かとも感じております。

>家族割引

最初に買った娘はドコモ、次に買った息子はソフトバンク、最後に買った私は必然的?にau。
今でも変わっておりません。(娘は嫁ぎましたが)
家族そろって「偏屈者」ですな。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。