タブレットのタイピングは肩がこる隠された理由など

2014年11月 2日

Windows 10のテスト版公開から約1ヶ月が経過。

私は仮想PCで試しており、アップデートが来たので上げてみたものの大きな変更は見当たらず。余計な機能が付く度に7までに慣れた人には嫌われるだろうと感じつつ、完成まで生温かく見守る事に。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

自炊代行「敗訴判決」に利用者から怒りの声|弁護士ドットコムニュース
http://www.bengo4.com/topics/2198/

何という事でしょう。まさかの敗訴。

ここでの自炊とは紙の本をスキャンし電子ファイルにする事で、それを代行してくれる商売が今後は違法となる可能性。

自ら購入した本を自炊するか他炊して貰うかの違いで、手間賃を取り代行してくれる方は駄目という理屈が分からない。著作権絡みなら自炊自体が違法とも解釈できましょう。

そこまで言うならコピー防止用の紙でやれと。(住民票コピーすると「コピー」とか文字が浮き出るアレ)

代行業者たちは、「依頼者の私的複製を補助しているだけ」と主張した。しかし、知財高裁は、「複製の主体」は業者だとして、私的複製にはあたらないとした一審判決を支持し、業者の控訴を棄却

CDを自分でコピーするのは良いけれど、レンタル屋が代行してはいけないような感じなのか。 

たとえば議員が秘書に『この新聞記事をスクラップしてコピー取っておいてくれる?』と指示した場合はどうなのか

どうなのか。

スキャナのスタートボタンを自分で押さず、データ化したファイルを自分で保存しなければならないのなら、今後の自炊業者はこういう流れにすればよろしいかと。

  1. ユーザから本を送って貰う
  2. 全部裁断しスキャナと裁断した本を返送
  3. 業者は裁断代とスキャナのレンタル代を得る

裁断した本を捨てるかは依頼者の自己責任。となれば裁断済の本は業者が自炊するよりヤフオクなどへ流れ易くなり悪循環。

裁判所は知的財産侵害に関する判定、出版社は簡単にデータ化させたくないだけ。自炊業者を潰すと今後は個人での自炊需要が高まり専用スキャナが売れる、ならば機器が安くなり、将来的にはコピーファイルの拡散や裁断品の販売が増えるでしょうな。

出版社の割にこの程度も先を読めないのか。

 

YouTubeに60fps動画対応が実装されたぞ - ねとらぼ
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1410/30/news096.html

タグで720pを指定したけれど、右下の歯車を押して360になっていたなら720へ変更を。720pで無ければ60fpsにならないとの事。

上の動画を何度か見ていると違いが判った。スローモーションを見た後に改めて通常の速度を見ると判るという程度で、初見の動画で30か60fpsかと聞かれても私には分からないと思う。

fpsの数値は1秒間に何コマかを表している為、60fpsの方がより滑らかに見えるというわけですな。

今までは60fpsで公開したいならニコニコ動画などを利用しなければならなかったけれど、今後は(720p以上なら)YouTubeでも行けるという、知っておいて損は無い話。

アップロードとかしなくとも、解像度を上げると鮮明かつぬるぬる再生出来るという意味にて。 

 

タブレットでのタイピングは肩がこる隠された理由とは?|タブロイド
http://www.tabroid.jp/news/2014/10/tablet-stiff-shoulders.html 

ソフトウェアキーボードの話

隠された理由とは。

従来のキーボードに比べて、タッチスクリーン式のキーボードは筋肉の動きが少ない

具体的には、

ちょっとでも画面に触ると誤ったキーを入力してしまうため、常に少しだけ指を浮かせた状態になります。この状態は上背部(肩と腕を支える部分)に長時間負荷をかけることにつながる

確かに。

私は従来のキーボード、しかも高級品なRealforceでさえ余裕で肩こりになるプロフェッショナル。上の文章を言い換えるとズバリ、パームレスト(手のひらや手首を置く所)が無い為でしょう。

本文ではタイピングの速度や精度にも触れられており、従来のキーボードの方が2倍以上の文字を打てたとの事。

個人的に理解に苦しむ点は、ソフトウェアキーボードを両手、複数の指で打てるのか?という箇所。私はあれ両手で打てない。

  • 手のひらが画面へ接触
  • キーピッチが狭く両手打ちは困難
  • どこにキーが有るか手元を見なければ分からない

ストロークも0なので打っている感覚が無く、手元を見て小さな表示を触る為、タッチタイピングが出来るとは思えず。爪を伸ばしている人は角度的にも厳しいと思う。

しかし最近のノートはウルトラブックと称しキーストローク1mmとか、モバイルノートは余裕でキーピッチ19mmを切る物も。

ソフトウェアキーボードでタッチタイピング出来る人は尊敬するけれど、肩こるのでやめておきましょう。肩こるほどキーボード使うならパソコンでどうぞ。

 

4Kサービス本格化も続く手探り状態 民放局困惑の声 (1/3) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1410/27/news053.html

綺麗、高解像度、高額、くだらない、の4Kでは無く解像度の事で、PC用モニタも4Kやそれ以上も出ているけれど普及は低速。

パソコンもテレビも何故4K普及が進まないかは中身が後になっている為でしょう。入れ物を先に購入し「何を入れよう?」と考える人には向いているとは思うけれど、普通は逆。

新車をタダで試乗どうぞと言われても、電車が有るので要らない感じ。私に5K解像度のiMacを与えられてもWindowsパソコンが有るしMacも5Kも何に使えば良いのか分からないので要らないような。

放送局のコンテンツ以外にも、先にビデオカメラの4K化を進める方が先では無かろうか。デジカメも勝手に高解像度になりまくるより、テレビやモニタに合わせ3840x2160モードが標準になるような規格を策定するべきでは。

本格的な普及を目指すなら、国も制作者も『視聴者目線』を考え直す時期に来ている」と話している。

最初からそう考えるのが当然。むしろ今まで視聴者目線で考えていなかった方に驚いた。

 

シニア層による「炎上」事件が増えている? | スラッシュドット
http://it.slashdot.jp/story/14/10/23/0333226/

増えるでしょうな。

ネットを使って自分の意見を書いた経験のない人が多いこともあって、議論に熱くなり「炎上」してしまうケース

炎上するのは若者以外に年寄りも、という話。

中間の年代でも自分の常識が非常識と理解出来ない一部の大人も次々と御披露目されるのは主にSNS利用の拡大でしょうな。

国内SNSの先駆けと言えばmixiが有るけれど、あれはもっさりしたLINEのようなもので、海外産のTwitterやFacebookほど全力で馬鹿が出来ず、しかもmixiのクローズドに対してオープン過ぎるので簡単に炎上してしまうのかと。

シニア、炎上、プロのガソリンスタンドといえば池田信夫大先生。

なぜ炎上するかは簡単、少数派もしくは奇抜過ぎる意見を当然や常識として押し付ける感が有れば着火可能。

私も一時期、当ブログの開設から数年は炎上を狙ってみたけれど一度も燃えず。書き手の性格や考え方が大きく影響するのだろうと感じております。

年齢に関係無く、オンライン上での生活が短い人ほど現実との区別が付いていない印象が有り、どこまで公開し何を言ってはならないかの判断が付かないのでしょうな。

パソコン歴や自作歴の長さは何の自慢にもならないけれど、オンライン歴の長さは炎上や釣りを操作、制御出来る点では自慢して良いかも知れない。

コメント(10)

>自炊代行「敗訴判決」
雑誌を保存するのに便利だなと思い、定評のあるブック40(裁断機)とScanSnap(スキャナ)を購入しようかと思いましたが、よく考えると雑誌1冊に対して保存しておきたい箇所は10ページ程度しか無いと気付き、途中で買う気が失せましたね。それくらいなら破ってファイルケースやスクラップ帳で良しと。

>「複製の主体」は業者
複製作業の主体が業者、複製行為の主体は依頼主、というイメージ。家を建てる際、持ち主や権利者は金を出した依頼主な一方、施工を請け負う会社にも現場責任が生じるのと同じ感じです。

A=依頼主、B=施工業者、C=権利者、裁=裁判所


A「外観や間取りが気に入ったから、◯◯さんの家と同じデザインの家を作って」

B「分かりました。Aさんの手に入れた資料を元に、そっくりな家を作ります」

C「その家のデザインは私のオリジナルです。使うならデザイン料を下さい」

B「私はAさんからの依頼を受けて施工しただけです」

裁「作業していたのはBだから、責任はBがとりなさい」


こんなイメージ。電子書籍に対しては法整備も出来ていませんし、何が正しいかは不明ですね。この場合、私的複製かそうで無いかの2択ではなく、購入者が自分以外の誰かに著作物のコピーを業務で依頼する複製行為、いわば「代理複製」とでも言うべき行為の法規でも作った方が、解決も早いと思うのですがね。


>コピーファイルの拡散
現状でも、スキャンした画像をまとめて放流する方は少なくないですね。人気作品を探すと、配布もしくは配布場所を紹介しているサイトが30秒も掛からず見つかります。

>60fps
2K(2560x1440。1440p)とか4K(3840x2160。2160p)とかで60fpsだと、負荷も大きいのですかね。バドミントンとか卓球とか、スピードの速いスポーツを60fpsで見られると、なかなか面白いかもしれません。

>ソフトウェアキーボードでタッチタイピング
10.1型のタブレットなら出来ましたよ。ただし店頭展示品、時間は2~3分でしたが。売れ筋の7~8型だと難しいというか、縦表示はまず無理、横表示でも人差し指と中指を置いたら限界のため、2本指タッチなら何とか行けます。ただし見た目はピースしながら(そうしないと他の指が記号ボタンや確定ボタンに触れてしまう)画面をタッチする怪しげな人になるため、あまり大人数がいる場所で7~8型タブレットのキーボード入力はお勧めしませんが。

>ビデオカメラの4K化
YouTubeの4K動画だと、SONYのハンディカム FDR-AX100(2014年3月発売。発売当初は約20万円、現在は約16万円)が人気ですね。ちなみに同SONY製のスマートフォンであるXperiaでも、Z2およびZL2、Z3およびZ3コンパクトなら4K動画の動画撮影が可能。

>炎上を狙ってみた
炎上させるなら

「CPUはコア数の多さが肝。2桁未満のコア数はカス」

「メモリもビデオカードも最大搭載量だけ載せるのが当たり前。スロットは開けるな」

「冷却はPCケース内でアイスが作れるくらい冷やせ。中途半端は駄目」

「視線が行く場所には全て画面があるべき。ディスプレイは6枚が基本」

「PCを操作しなくともイスには座る。イスは座る感覚が無いくらい快適な物を」

「電源はPCの心臓。止まるのを防ぐため、電源はニプロン製を2台載せが基本」

辺りの記事を実践されたら、そこそこ炎上するのでは無いですかね。

>Windows 10のテスト版公開から約1ヶ月が経過
だ、大丈夫 忘れてなんかいませんから(動揺)

>裁判所は知的財産侵害に関する判定
しかたなくね?
だって業者OKにしてしまうと大陸と半島が本気出すとは思わんかw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%AF%A8
さぞかし楽天あたりへの出店が捗るだろーさw

>出版社は簡単にデータ化させたくないだけ
これはこれで電子書籍版というか、もとから電子データのほうを買えってことなんじゃないのw

>自炊業者を潰すと今後は個人での自炊需要が高まり専用スキャナが売れ
ないないw だってスキャナが自宅に無いからではなくて、裁断と取込前後の加工や編集が手間だから業者に委託する需要があったわけですし
数百ページとかあるわけだから自分でやる手間半端無いでしょコレw

>将来的にはコピーファイルの拡散や裁断品の販売が増える
そうね増えるかもねー 0.2%くらいかなw

>出版社の割にこの程度も先を読めないのか
言うほどその先とやらには無らんよw

>初見の動画で30か60fpsかと聞かれても私には分からない
>fpsの数値は1秒間に何コマかを表している為、60fpsの方がより滑らか
コマ数が多くてスローモーションも滑らかになるってことだろーから、高速度カメラで捉えないとはっきり捉えられないような映像でもないと、わりと意味は薄いのじゃないかな

>常に少しだけ指を浮かせた状態
指ではないが体育会系部活動の鍛錬とか似たようなのあるよなw

>ソフトウェアキーボードを両手、複数の指で打てるのか?という
下が茶店のガラステーブルみたいなの(滑る系)だと、打キーしてるうちにタブレット本体が動いてしまう気がするw

>ソフトウェアキーボードでタッチタイピング出来る人は尊敬
それこそ技術認定資格あってもいいレベルだと思うわw
取りたいとも思わんがw

>何故4K普及が進まないかは中身が後になっている為
いや、少なくとも同じ値段なら間違いなく4Kのほう買いますよ私はw

>新車をタダで試乗どうぞと言われても、電車が有るので要らない
むしろ有料の試乗とかのがまず無いけどなw

>5K解像度のiMacを与えられてもWindowsパソコンが有るし
>Macも5Kも何に使えば良いのか分からないので要らない
でもソレ(スゲーりんご様端末環境)お試しにタダで差し上げますがいかがですか?って聞かれたら余裕でOKするっていうか、むしろ「要らないから」を理由に断る人のが少ないと思うんですがソレはw
つまり何が言いたいかってーと、最初に戻りますが最大の障害は用途云々よか価格の問題であって、同じ価格で従来品と4K対応品があれば機能は上位互換で包括できるのだから、普通は4K品のほう買うわなという話

>放送局のコンテンツ以外にも、先にビデオカメラの4K化を進める方が先
そら受信料で7000億の予算認められてるNHKなら、採算考えずに好き放題設備投資できるけれども、民放は営利起業なんだからそう簡単にはいかんわなw

>むしろ今まで視聴者目線で考えていなかった方に驚いた
むしろ文末に(棒 がついてない方に驚いたっていうか、視聴者目線だったならあのクソのようなBカス制度の地デジ化自体してないわw

>中間の年代でも自分の常識が非常識と理解出来ない一部の大人も
>次々と御披露目されるのは主にSNS利用の拡大
もうさ、いっそ双方向性じゃなくすればいいと思うのよ
一方的に垂れ流すだけでリプライのないシステムなら炎上せんからw
逆に言うと好反応だけは欲しいが反論や反証は要らんてのは通らんよ

>シニア、炎上、プロのガソリンスタンドといえば池田信夫大先生
アレはもう本人が意図せずとかじゃなくて狙ってやってるだろw
何か発信する度に堰を切ったかのように一斉に各ニュースブログ系で取り上げられる様はハンパないからな(白目)

>当ブログの開設から数年は炎上を狙ってみたけれど一度も燃えず
>書き手の性格や考え方が大きく影響
昔はPV数が今ほどでないというのと、今は今で事実上クローズドだからってのは多分にあるのでは
だってたまにYahooに爆撃食らってる実績ありますやんw
アレがあるってことは、ネタとタイミングさえ合えば起こり得るわけだから、あとは扱ってる内容(釣り成分)と環境(完全オープンか否か)次第よw

>どこまで公開し何を言ってはならないかの判断が付かない
ゆとり指数が高くて地雷か否かの判断が付かないからやらかすのと、確信犯的にやっているのとでは招いた結果(炎上)は同じでも、そのありようはだいぶ違う気もしますな

>炎上や釣りを操作、制御出来る点では自慢して良いかも
おそらくわりとイタい人になるだけですソレは(白目)

>アップデートが来たので上げてみたものの大きな変更は見当たらず
アップデートが出たのは知っていたけど、私は面倒だから上げていなかったw

>余計な機能が付く度に7までに慣れた人には嫌われるだろう
8も7の正統進化系だったらそこまで嫌われなかったのにね~w むしろストアも「気軽にアプリを公開できるのか~」って印象をもつはずw

>何という事でしょう。まさかの敗訴。
日本の裁判所は「法律だから」という一点張りの判決しかできないし、弱者の味方ではないですからねw

>出版社は簡単にデータ化させたくないだけ
いや、がちがち制限だらけ独自フォーマットの電子書籍を売りたいんでしょうw 出版社も紙の本を買った人には無料で電子書籍も配ればいいのにw

>スローモーションを見た後に改めて通常の速度を見ると判るという程度
>初見の動画で30か60fpsかと聞かれても私には分からないと思う
私にとっても割とどうでもいい機能だなw

>ソフトウェアキーボードでタッチタイピング出来る人は尊敬する
ソフトウェアキーボードでプログラミングなんてなんという罰ゲームでしょうw

>パソコンもテレビも何故4K普及が進まないかは中身が後になっている為でしょう。
価格が高いからもあるんじゃない?w 安くなったらそれなりに普及すると思うw

>私に5K解像度のiMacを与えられてもWindowsパソコンが有るしMacも5Kも何に使えば良いのか分からないので要らない
結局Windowsパソコンばかりになってしまいそうw

>放送局のコンテンツ以外にも、先にビデオカメラの4K化を進める方が先
雛壇芸能人のバラエティー番組ばかりでは4Kの意味薄いしw

>むしろ今まで視聴者目線で考えていなかった方に驚いた。
放送局は(自分たちが考えた)視聴者目線(笑)でしたからねw 寒流ゴリ押しなどはその一例w

>シニア、炎上、プロのガソリンスタンドといえば池田信夫大先生。
イケダハヤト氏やdankogai氏もそうではないでしょうかw

>少数派もしくは奇抜過ぎる意見を当然や常識として押し付ける感が有れば着火可能
逆にノイジーマイノリティーが騒いで炎上することもありますw

>当ブログの開設から数年は炎上を狙ってみたけれど一度も燃えず
MacやApple製品をボロクソにけなせばいいのではw そしたらどこからかApple信者が飛んできますよw

>年齢に関係無く、オンライン上での生活が短い人ほど現実との区別が付いていない印象
逆に若者でもオンライン歴が長ければ炎上しにくいと思いますw

>パソコン歴や自作歴の長さは何の自慢にもならない
プログラミング歴もそうだ思う(だといいなぁ)w 昔のBASICだけ知っていてもオブジェクト指向全盛の今のプログラミングにはほとんど役に立ちませんしw

>「法律だから」という一点張りの判決しかできないし、弱者の味方ではない
司法って、そういうものであってもいいのじゃないですかね
司られている法がおかしいなら、それは法を作った立法の責任で法改正するのが正道なんで、司法を叩いても仕方ないようなw
逆に法以外のものに拠った判決も可能とかにしてしまうと、それこそ某半島や大陸でお馴染みの政治影響モロな判例(産経支局長とか戦時企業倍賞とか)や、東京裁判やニュルンベルク裁判のような、司法そのものに対する冒涜のようなものまでまかり通ってしまうと思うんですよ。

日本なんか例えばこんなのとか
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20141016-OYS1T50061.html
正直、日本人の心情としてはアホかと言いたくなるような判決ですがw、逆にコレを普通に出せてしまう日本の司法ってのは健全なんじゃないかと
いや、そら確かに現実に危機的な状況にさらされてるという問題は普通にありますが、それはあくまでも法の不備によるところが大きい(極論を言えばロシアみたいに発見次第発砲余裕とかなら最初から来ないw)
だって、考えても見て下さいよ、逆に大陸や半島で同様のケースが起きたとして、向こうの裁判所が法にのみ則った公正な判断とか下しますかね
まずあり得ないかとw

とはいえ、法整備は時間がかかるor間に合わない場合は、ある程度裁量権があってもいいんじゃないでしょうか。っていうか、災害時のような非常事態には超法規的措置が必須ですし。どこまで裁量権を認めるかが問題ですねw

そもそも、法律の不備がなければこんなことにはなっていないのは確かでしょうw 日本国憲法からして非常事態を想定していないしw

>法整備は時間がかかるor間に合わない場合は、ある程度裁量権
裁量権てのは一定の範囲内で裁量処分を行う行政庁の権限なんで、それこそ司法(裁判所)でなくて行政(政府)側次第というか、裁判所でどうこうできるものでは無いような・・・
とりあえず司法(裁判所)にできるのは、事が起き行政が裁量権を行使してこれに対応した後に、果たしてその裁量権行使は妥当だったか否かってことを、法に照らして判断することのほうなのでは?

>災害時のような非常事態には超法規的措置
これも措置を行うことを決断するのは司法(裁判所)ではなくて、行政(政府)になるので、そう考えるとやっぱり司法(裁判所)に求められるのは法に囚われない判断ではなくて、万が一の時に裁量権を行使する行政(政府)がやり過ぎないように監視する厳格な法の執行なのではなかろうかと

>法律の不備がなければこんなことにはなっていないのは確か
そう、だからウチワだの領収書だのしょうもないことやってないで、立法府たる国会には本来の仕事してもらわないと困るんですw
ほんとテロ活動家と覚書交わしてる場合じゃないですハイ(白目)
http://www.news-us.jp/article/408191170.html
http://www.tamanegiya.com/edanoyukio23.6.1.html

>日本国憲法からして非常事態を想定していない
アレは非常事態に対応(自衛戦争であろうと真っ当な国防だろうと)されたら困る連中(戦勝国)が、非常事態に対応できない(要は俺ら戦勝国クラブに二度と反抗できなくしてやんよw的な何か)ようにするために作って押し付けたものなので、必然的にそうなりますよねw
だってその証拠に未だにコレは消されてませんからね(小声)
国連憲章敵国条項
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%B5%E5%9B%BD%E6%9D%A1%E9%A0%85
それでいて分担金は日本とドイツが表彰台って言うね(震え声)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/kids/ranking/un.html
いくらどうでも罰ゲーム長過ぎませんかねソレは的な何か(白目)

すみません。私が勘違いをしていました。確かに裁量権を行使するのは行政でした。行政(警察や検察)による人権侵害を救済するのが本来の裁判所の役割w

>いくらどうでも罰ゲーム長過ぎませんかねソレは的な何か
憲法の議論(改正どころか議論すらも!)をさせなかった反日日本人にも原因がありますねw 当用憲法を書いた本人すら「まだこんな憲法を使っていたのか」って言っていたぐらいだしw

>書いた本人すら「まだこんな憲法を使っていたのか」って言っていた
最初は刃向かえないように牙を抜くのが目的で縛っておいたのが、金だけ出させる以外でも思いのほか有能なものだから、いろいろとパシリでこき使ったら便利じゃね?とか思ったところが、縛りが効いていて都合が悪くなったのでしょうw
いずれにせよどうせ改正はハードル高くてそうそう捗らんでしょうから、こちらも目一杯都合よく縛りを利用させてもらえばいい話ですw

ってことで今日の集団的自衛権劇場(適当)
米帝様「うわーこの案件ウザいわー 丸投げしてぇ 日本ちょっときてー」
日本国「あー無理だわ 超残念だけどソレは違憲だから無理だわー(棒 」
米帝様「ちょw おまw そういうのまだ続けんのw」
日本国「ちな、解釈変更でウチに関係しそうな時だけは本気出すから」
米帝様「まあおんぶに抱っこよかだいぶ助かるからそれでも歓迎するわ」
日本国「いやー話のわかる同盟国でよかったわー 助かるわー(暗黒微笑)」
米帝様「お、おう・・・(TPPといいなんか最近強気じゃね)」
日本国「ほなまたな(最近おマイがヘタレで頼りにならんからじゃ)」

>最初は刃向かえないように牙を抜くのが目的で縛っておいた
本来は占領期限定なはず(占領期であっても勝手に他国の憲法を変えるのは国際法違反ですが)だったのですが、作った本人たちも占領が終わったら、日本がとっくに改正しているつもりで、60年も憲法が使われるとは思っていなかったんでしょうw

>縛りが効いていて都合が悪くなった
自衛隊を海外に派遣できないとかw

>いずれにせよどうせ改正はハードル高くてそうそう捗らん
当面は解釈変更で乗り切るしかないですねw 憲法の話ができるのようになったのは最近ですしw しかし、未だに帝国憲法がタブーにされている現状…。

>集団的自衛権
っていうか朝鮮戦争とかベトナム戦争のときに米軍が沖縄基地から出動したってことで、日本が米軍に基地を貸していたことになるので、当時から既に集団的自衛権は行使されているんですがw
https://twitter.com/wadamasamune/status/466955461405593602
https://twitter.com/wadamasamune/status/466956482995429377
https://twitter.com/wadamasamune/status/466957395357212673

>朝鮮戦争とかベトナム戦争のときに米軍が沖縄基地から出動
和田さんとやらの言わんとされてることは解るのですが、半島動乱の際はまだ日本が事実上武装解除されてる(自衛隊の創設が1954年なので朝鮮戦争中は警察予備隊だの保安隊だの海上警備隊しか無い)上に、朝鮮戦争開戦時には主権すら無い(朝鮮戦争勃発が1950年でサンフランシスコ講和条約が1951年)ですから、まともな国防組織持ってない日本の国防は、そら進駐しとる国連軍(事実上の米軍)にお任せするより仕方なかろうってのと、ベトナム戦争時はそもそも沖縄がまだ米国から日本に返還されてませんから、当時の沖縄が普通に米国領だった以上、嘉手納基地がいくら使われようと、あんまり説得力のある事例になってないような気がするんですがソレはw

だいたいの流れはこんな感じ
1964 トンキン湾事件
1965 米軍の北ベトナムへの北爆開始


↓ この間沖縄の嘉手納基地使いまくりで普通にB-52とか出撃w
↓(まだ米国領なんで日本人が沖縄行くにはパスポートが必要)


1972 日本へ沖縄返還 ← ここでようやく日本に戻る
1973 米軍がベトナムから撤兵
1975 サイゴン陥落、南ベトナムが崩壊してベトナム戦争終結

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。