DMMが格安スマホDMM mobile開始1GB 660円など

2014年12月28日

今年最後の日曜日。

昨日から8連休の人も多いと思われ私もその1人。ふと10年以上前のDOS/V時代を思い出し、パソコンに対する情熱が有った頃のように期間限定で本物の自作PCユーザになってみる事に。結果は後日。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

サンコーレアモノショップ【ゼログラビティーチェア】
http://www.thanko.jp/product/7053.html

zerogravity-chair

無印良品の人を駄目にするソファ以上のインパクト。

本当に楽なのか、今座っている座椅子を126度くらいに倒してみたところ、無重力なわけは無いものの確かに楽な態勢。

フットレストが電動格納など無駄に豪華な設計となっており、3万円くらい?と思えば約4万円との事。現在は完売しており、再入荷は1月となっているので購入した人が居るのでしょう。

人間は寝た状態が最も体に負荷が掛からず、座った状態は立っているより悪いらしい為、椅子に金を掛けるのは正しいと思うものの、この椅子でパソコンを使うには無線キーボードとトラックボール必須。モニタはアームか壁掛けするしか無いでしょうな。 

電動やロッキングチェアは要らないので、この形になる座椅子を出せば売れると思った瞬間、コメントで聞いた座椅子を思い出した。

確かこんなの。

座椅子

source:http://item.rakuten.co.jp/felicita-shop/120858/

座椅子に2万円は高いけれど、ゼログラと似た感じに出来そう。しかし、いずれにしてもパソコン使えないので要らないと思った。

  

Nantena、PS3/PS2/PC対応3点セットE018 T600 5in1発売|Gamer
http://www.gamer.ne.jp/news/201412150048/

e018-t600-5in1

見た目が結構良く約3千円は安いと言えそうなゲーム用コントローラ。

本格的と思ったけれどクラッチが有りませんな。私がレースゲームをしないので、クラッチ操作が無いとか知らないだけかも知れないけれど。

この手のコントローラで気になる点は操作性以外に重さ。ハンドルが滑ったり浮いたりすると興冷め過ぎるとして詳細を見ると、吸盤が付いており固定可能。

取り扱いは雑貨やガジェット屋のNantenaという、パソコン工房版の上海問屋というかサンコーレアモノショップのような感じ。トップページはこちら

ドライブレコーダーが3千円とか、バーコードリーダーを4千円で売っていたり怪しすぎる。送料が高いと思っていたけれど、ゆうパケットに対応している商品の200円は安い。

関係無いけれど充電式ライターが気になって仕方無い。

 

DMMが格安スマホ DMM mobile 提供開始。1GB 660円 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2014/12/17/dmm-dmm-mobile-1gb-660-3/

DMMモバイル

1GBとは言え月額660円は激安なので仮想見積もりした画面が上の通り。通話を入れると800円おかわりになるわけですな。

それでも電話付きスマホが月額1,460円、しかも30分の通信料が含まれているらしいので、私のように平均通話時間1分以内の人ならガラケーより安くなってしまうかも知れない。

ドコモ回線を借りているMVNOなのでドコモの端末なら使えるはず。対応端末一覧が有ったので見るならこちら

DMMの見積は大変分かり易く、ドコモのように明細を見ても訳が判らないとか、何とか割などが無い辺りもケータイ素人としては好感度高め。

やたらと安いのでアクセスポイントが気になり設定解説ページを見ると、vmobile.jpになっていたのでIIJ系。ドコモの次にシェアがデカいAPN。

対応端末のページを見ると判る通り、最近の機種ならテザリングにも対応。最大の10GBで診断すると、SIMのみなら3,680円、通話を付けても4,480円とやはり安い。

更にバーストモードという機能も頭良いと思う。Engadgetより引用。

200kbpsの速度制限がかかりますが、DMM.mobileでは低速状態でもはじめの3秒間だけLTEと同等の高速通信を行うバーストモードにより、WEB閲覧が快適になる

何を意味するかは、動画を延々と再生は駄目だけれども、ウェブページを1枚表示する程度なら3秒も有れば充分なので、制限で低速になれども気付かない可能性さえございましょう。

MNP(電話番号引き継ぎ)にも対応しており、今これを書きながらマジで乗り換えようか迷っております。但し、迷ったなら中止する性格。

 

ヤマハ、約1万円のUSBオーディオインターフェイス - AV Watch
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20141215_680150.html

UR20

ヤマハとスタインバーグが共同開発したUSBオーディオインターフェイス。価格は約1万円となっており、Amazonのレビューは1件では有るものの高評価。

DAWソフトもセットになっているのかと思いきや、それはProバージョンの話で価格は一気に跳ね上がり約5~10万円との事。

オーディオと言えば、私のメインPCはマザーボード交換によりPCIスロットが消滅。昔の安物サウンドブラスター(SB)が使えなくなり買い替えるかと思っていたけれど、オンボードでも旧SBより音質が良く、増設する必要性も消滅。最近のマザーは凄いですな。

ヤマハのこの程度の物では満足しないピュアラーは、次は太陽光発電。

太陽電池の出力を直流のまま、オーディオ機器の電源として使うと高音質化できるようです。原理、体験談などまとめてみました。

source:ソーラーパワーで、高音質化!? 太陽光発電でオーディオを聴こう - NAVER まとめ

私のような素人には実に馬鹿げていると感じるものの、究めるなら発電所を選び一戸建てを作り太陽光発電パネルを載せましょう。

 

アマゾン、今度はメッセンジャー便による配達を計画:JBpress
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42415

配送にリモート小型ヘリ、タクシーのチャリやバイク便。

新たなサービスでは、このビルを拠点として、マンハッタン地区の顧客に1~2時間で商品を届けるという。

もはや宅配ピザ並と言える速さ。何と戦っているのか全く解らないオーバークロッカーのような感さえございます。

既にサービスは始まっているようで、Engadgetが実際に発注。

ちなみに本家 Engadget がこの Prime Now を使ってお菓子を注文してみたところ、なんと23分で配達されました。場所が Amazon の集配センターに近かったのも要因とはいえ、驚異的な速さと言えるでしょう。

source:米Amazon、1時間以内で配達するPrime Nowサービス開始 - Engadget

年間99ドルのプライム会員限定、1時間以内は配達料が約8ドルと結構高いものの、夜中に突然ルマンドが食いたくなった時には便利。

しかし日本ではそのようなサービスはまだやっておらず、しかも国内のプライム会員特典はしょぼい。

Amazonのプライム会員特典比較

source:Amazonプライムのアメリカと日本のサーヴィス内容を比較 - Spotry.me

個人的には通販で急ぎの注文をした事が無いので全く不要。年間3,900円の価値は無いと思っているけれど、1ヶ月無料を12/25から使い自作PC用散財の為にブーストしております。

Amazonプライム

赤枠の部分がデフォルトでは自動継続になっているので、1ヶ月で終了するよう変更済。ちなみに自動継続で3,900円が決済されてしまっても、一度も使わず退プライムすれば返金されるとの事。

PC自作や改造している時は、どうしても「あれが必要になった」「これも欲しくなった」が発生するもの。正月早々秋葉原とか色々な意味で寒過ぎるので当日お届けしまくっております。

正月早々パソコンいじっている時点で充分寒いけれど。

コメント(11)

世間一般だと12/27~1/4までの9連休ではないですかね。私は会社のサーバ移行を手伝うため、昨日から31日まで出勤ですが。ちなみに移行するデータは80TBほど。終わる気がしない。

>ゼログラビティーチェア
プラネタリウムをイメージすると良いやも。上映中に寝ている方も多いですから、確かに快適な座り心地なのだと思います。

>Nantena、PS3/PS2/PC対応3点セットE018 T600 5in1発売
もう少し安い方はややスポーティ、プラッキーな模様。

E019 SPEED PATROL ステアリング・ペダルセット(NT)のことならNantena
http://www.pc-koubou.jp/goods/1170280.html?utm_source=pr&utm_medium=pr&utm_campaign=p141210n01
価格は2,380円

>ヤマハ、約1万円のUSBオーディオインターフェイス
1万円は安いですけれど、これは音楽を「聴く」より「作る」側に向いた機器ですから、需要は限られますね。PCで再生している音楽とマイク音声を同時に拾ってミックス配信もできますから、いわゆる「歌ってみた」系も手軽にできる所は利点。

>本物の自作PCユーザ
ところでコレどこからが本物って言えるんですかねw

>モニタはアームか壁掛けするしか無いでしょう
画像下中央のハンズフリー操作用のアーム増設でいんじゃね(適当)

>座椅子に2万円は高い
Realforce使いの言葉とは思えんな(白目)

>本格的と思ったけれどクラッチが有りませんな
>クラッチ操作が無いとか知らないだけかも知れない
AT限定のゲームなんだろw

>ドライブレコーダーが3千円とか
中華製かな(小声)

>関係無いけれど充電式ライターが気になって仕方無い
充電?ガスは? とか思ったらシガーライター風でワロタ
仕様に詳細が無くてわからんけれども5V給電でイケるもんなのなw

>vmobile.jpになっていたのでIIJ系。ドコモの次にシェアがデカいAPN
Docomoですらアンテナ立たない僻地は論外ですね わかります(震え声)

>オンボードでも旧SBより音質が良く、増設する必要性も消滅
>最近のマザーは凄いですな
ちな、オンボチップ何処よと思ったら普通に蟹ですな

>この程度の物では満足しないピュアラーは、次は太陽光発電
夜は音楽聞けねぇなw

>究めるなら発電所を選び一戸建てを作り
発電所の送電地域毎に家建てないとイカンなw

>何と戦っているのか全く解らないオーバークロッカー
アレは他のオーバークロッカーと競ってんだろw
普通に賞金出る競技会あるしな(白目)
http://japanese.engadget.com/2014/06/06/intel-oc/

>夜中に突然ルマンドが食いたくなった時には便利
実際コレ24時間サービス対応してんの?
集配センターのほうが開いてないと思うんですがw

>しかし日本ではそのようなサービスはまだやっておらず、
>しかも国内のプライム会員特典はしょぼい
物流で物理的な距離がケタ違いな国内で時差あるレベルの大陸と日本とを比べるのは、いささか無理がなかろうかw
少なくとも頼めばほぼ確実に届く(盗難的な意味で)という点において、世界基準で見て日本の配送サービス事情もさほど悪くはないどころか、かなり恵まれてる方だと思うの

>年間3,900円の価値は無いと思っているけれど
>1ヶ月無料を12/25から使い自作PC用散財の為にブースト
>正月早々秋葉原とか色々な意味で寒過ぎるので当日お届け
ほんとにガチで本気出してて草不可避

>正月早々パソコンいじっている時点で充分寒いけれど
いつもいつも基本的に室温がオカシイ(震え声)

私も今日から4日まで休日なので8日連休ですな。
今年は珍しく長期休暇になりました。去年はあまり休めなかったのですが、ゆっくり身体を休めようかと思います。

音と言えば、私が使ってるパソコンのマザーもヒツジ先輩が使っているようなASRockの高級品のマザーではありませんが、ASRockのB85Mという型番のマザーです。価格的に見て普及帯のマザーらしく、現在のスピーカー(ヤマハNX-50)に接続して直接マザーから出力させてますが、昔のAC97みたいにノイズのような雑音があるかと思えばございません。
同じく蟹チップですが単純にマザーの性能が向上したのでしょうかね。

>平均通話時間1分以内の人ならガラケー
ガラケー派の人は通話が主体であり、普通に無料通話分以上を使っているイメージでした。
先輩だと、キャリアである利点も薄くなってるようなキモ・・・。
ドコモならSIMサイズさえ合えば、現在使用中のガラケでも、この手の通話込みMVNO使えるでしょうから乗り換えるのも一考かな?
(通話はAPNによらないはずなので使用できると思う。データ通信のほうはガラケにAPNの設定項目があるかどうかしだい・・・・)


>1GBとは言え月額660円は激安、通話を入れると800円おかわり
値段を下げて対応してくるMVNOが出てきたのは良いこと。

NTTドコモがMVNO向けパケット接続料を半額以下に
http://buzzap.jp/news/20140324-docomo-mvno-packet/

この時の引き下げ率に対して行われた容量増加割合から
IIJやOCNも、データ通信に関しては、まだ価格を下げられる余地があるという話しを聞いたことがある。
(この二社は現在、料金据え置きで使用できる容量を増やすという方向性で運営してる)

ここに、容量変わらずで料金を引き下げるというMVNOの参入は歓迎すべきという流れ。
(容量増えても1GBも使わない人たちもいる訳ですから。)

>バーストモードという機能も頭良い
OCNには無いですね。(IIJは名前違いの同じ機能があった気もする・・・)
WEB閲覧で高い効果を発揮するみたいです。


今回のMVNOに、現500円系SIMの様な地雷が無ければIIJやOCNにも脅威になるので、品質を確保した上で、うまく運営し今以上にて競争を促してほしいところ。

>いつもいつも基本的に室温がオカシイ(震え声)

ヒツジ先輩の作業環境が何度なのか判りませんが、各パーツには推奨使用温度があるのでその範囲でお使いになるのがよいと思う次第。ジュールの第一法則によって、温度が低ければ電気抵抗が低くなり、逆に温度が高ければ電気抵抗も高くなります。低温環境下でランプが明るく点灯したり、高温環境下でケーブルが発熱したりするのはこのためです。当然、こうしたことはパーツの寿命に影響してきますので。

ジェームズ・プレスコット・ジュール先生←プレスコットに引っ掛けて
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%BB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB

あと、機械的にはグリスを使ったベアリングは低温環境下でグリスが固くなっているので起動時に大きな負荷がかかります。これも一瞬とは言え、良いことではありません。

>DAWソフトもセットになっているのかと思いきや、それはProバージョンの話で価格は一気に跳ね上がり約5~10万円との事。
いや、無印にも「Cubase AI」(ヤマハ製品にのみ付属する廉価版)が付属していますよw

>ヤマハのこの程度の物では満足しないピュアラー
これは音楽制作者向けですよw 音楽制作者向けのオーディオインターフェイスで満足しているピュアラーっているんですかねw 音楽を作らないのにモニター用ヘッドホンを使っている私が言うことでもないけどw

>ヒツジ先輩の作業環境が何度なのか判りませんが
ちょっとセルフサービスで過去ログとバックナンバー漁ってきてー
とか言いたいところですけれども正月休みだからサービスw

これとか
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/heat-typing-1.html#comment-19439
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/heat-typing-2.html
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/heat-typing-2.html#comment-19444
これの記事冒頭
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/usb24-windows8-5.html
Ctrl+Fして「室温」
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/dead-or-alive-2014-b.html
http://bto-pc.jp/btopc-com/etc/donya-tenkey-mouse-5.html
室温7度だそうな(震え声)
http://bto-pc.jp/btopc-com/assets_c/2011/01/00-7-thumb-450x337-4142.jpg
室温3度の場合だって(白目)
http://bto-pc.jp/btopc-com/assets_c/2011/01/00-3-thumb-450x337-4144.jpg
まだあった気はするけれどももう漁るの('A`)マンドクセ

つまりわざわざ書いていただいたその推奨温度についてのマジレスは、私でなくてヒツジ先輩にリプライされたらいいのじゃないでしょうかw

いや、決して倉探しを期待していたわけではありませんから。あれ?

先輩はまるでプレハブ冷蔵庫のような環境で執筆しておられると理解しました。

>ちなみに今は室温11度。酒は飲んでいないけれど全然大丈夫
ロシア人か何かですかね(白目)
http://wiki.chakuriki.net/index.php/%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E4%BA%BA%E3%81%A8%E9%85%92

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。