年末年始の連休終了から一週間。
私は先週の日曜深夜まで自作PCユーザしており、金曜まで外したケースファンや配線類の片付けをしておりました。今回はゴミが少ないと思えばモニタやケースを購入していない為と気付いた。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
Windows 10でIEに代わる新ブラウザに移行へ - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201501051043480000.html
画像はイメージというかChromeブラウザ。
もうIE(Internet Explorer)はやめてChromeやFirefoxを標準仕様にすれば良いと思うけれど、Goolgleと広告収入勝負しているのだからそうは行かないのかと。
旧IEからの脱却で、止まる、終わる、引っ掛かるというクラッシュ三連星を避けるのかと思いきや、レンダリングエンジンは従来通りとの事で、単なる見た目変更の要素が高そうなMSらしいパクり方。
IEの何がまずいかはクラッシュ以外に狙われ易い、言い換えるとシェアが高い為に攻撃対象のブラウザとして効率が良い点。
先月の自作PCをやらかした際、当然ながらWindows以外にドライバやソフトウェアを入れる事になるのだけれども、やはりいつの間にかHao123がIEのホームページとして勝手に変更されておりました。
現在のIEは、斜め明後日な発想のSleipnirやサポートが消滅したSafariよりは良いけれど、一般的にはChromeかFirefoxで良いと思うので、IEを使っている人を見たなら「ブラウザはそんなにクラッシュするものでは無い」と教えてあげましょう。
Exifをもとに複数の写真ファイルを一括リネーム - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20141225_681890.html
Exifとは、画像の中に埋め込まれる様々な情報の事。
通常は撮影時刻やカメラの機種、露光の情報などが入っているけれど、GPSや加速度センサー搭載なら位置や上下の情報まで埋められていたり。
その内の日時を検出しファイル名として変換するという、シンプルながらも頭の良い発想なフリーソフト。
iPhoneなどAppleのモバイル製品ユーザならば「?」になりそうな理由は、iOSのカメラ機能で撮影したファイルは最初から日時で並んでいる為。但し、有線接続で直接端末のフォルダを開くとファイル名は日時では無し。iOSが標準で変換しているのでしょう。
昔はIMG~やDSC~で始まるファイル名を日付順に並べ替え、サムネイルを見て日付ごとにフォルダで分けていたけれど、日時でリネームするとフォルダ1つで整理不要と気付きiOSの便利さを体感。ファイル名でいつ撮影か判るので何の画像か見当が付き易い。
私はPCパーツやルマンドなどくだらない写真ばかりなものの、写真好きな割に整理が苦手で画像を端末内で延々保管している人にはおすすめかも知れない。
「寝る前の発光画面は睡眠に悪影響」実証される « WIRED.jp
http://wired.jp/2014/12/25/sleep-tablets-screens-health/
「知ってた」と言いたいけれど、実験で証明したとの事。
ポイントはここ。
メラトニン分泌量は、電子デヴァイスを使って読書をした場合には大幅に(50%)低下した。同様に、翌日にメラトニン分泌量が増加し始める時間も、1時間半ほど遅れ、概日リズムへの波及効果が見られた。
メラトニンは強い光を浴びると減り、逆に夜のように暗くなると増えるというもので不眠治療にも使われる成分。
単に明るいから眠くならず、眠れないから睡眠不足と感じるのかと思ったけれど、メラトニンが半分くらいまで減った状態から眠り初め、寝付きの遅さ以上に遅く増えるという点は知らなかった。
偶然ながら10年以上前に私も眠れなかった時期が有り、メラトニンをハワイから個人輸入した経験がございます。副作用の無い眠剤として一時期、一部で流行った記憶。
そこまでするなら医者にかかるか眠らなければ良いと開き直った後は世話になっていないけれど、まあ何にしろ薬に頼るのは良くは無いでしょう。私がなぜメラトニンやめたかは酒で代用したので最良の解決とも言えない件。
というわけで、眠る前にスマホやパソコンの液晶は見ない方が良さそう。しかし見ないわけにも行かないので可能な限り暗くした方が良いでしょうな。
ASUS ZenFone 2はSIMフリー199ドルから。5.5型IPS液晶-Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/01/05/asus-zenfone-2-sim-199-5-5-ips-64bit-4-atom/
さすがASUS、安い割に高性能。
画面は5.5型でHD解像度のIPS液晶なので見易いはず。スマホでCPU性能は特に重要では無いと思うけれど、インテルのAtom Z3560を搭載。私は最近までAndroid端末はARMプロセッサ専用と思っておりました。
その他、背面カメラが1,300万画素とかWi-FiはAC対応、急速充電など特徴は有るものの、やはりSIMフリーがデカい利点。
199ドルならば日本に来る頃には2.5万円くらいになると思われ、Amazonで並行輸入する業者が出品してくれる事でしょう。待てるなら米Amazonで直接購入しても良さそう。
そしてSIMはMVNOにて。
source:国内MVNO市場規模の推移(2014年9月末) - 株式会社 MM総研
MM総研の推定によると全体の1割くらいがMVNO業者となっており、値下げに比例し今後増えて行くのでしょう。
MVNOは月額が安い為、SIMフリー端末が手に入ったならガラケーと2台並行で所有してみようかと考えております。スマホの必要性が有ると実感出来たなら、ドコモの月額次第では移行するかも知れないけれど3千円以上は出したくない件。
手を付けておきたいテクノロジをSF映画から考える (1/4) - @IT
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1412/26/news050.html
source:Star Trek Into Darkness Official Trailer 2 - YouTube
画像は触れても動かない上、リンク先は行くといきなり再生が始まるのでご注意有れ。ゲストブックでのタレコミより、この部分が重要。
しかし、多くのSF映画の中でも、現実でも、そうはなっていない。長く残っている「ハンドル」「ボタン」「スライダーレバー」のようなUIは、人間が「身体の延長」として使える、最も使いやすい道具として残されているのでしょうね。
逆に言うと、タッチどころか触れずに操作とか、触れるとしてもガラス板のように物理的な反応を返してくれないコントローラが最も使い易い道具とは言えない。
リンク先の記事の1ページ目、後半では私が過去に言いたかった事が分かり易く解説されており、その部分だけでもお読み有れ。上の引用を含む文章。
インターフェイスからの物理的なアクションが返って来ない以外で、タッチや空中操作と物理操作の大きな違いは、見て操作するか、見ずに精細で素早く快適な操作をするかの違いも有るかと。
例として車のハンドル、アクセル、シフトレバーがタッチ操作や空中操作になったなら慣れるまでに時間を要する上、慣れてもアナログ的な物体を操作するほどの精度は求められないはず。
タブレットでポストPCの次は、スマホでポストPC祭り。
新聞や雑誌、テレビがやるならその情弱性からまだ理解出来るけれど、IT系専門サイトがいくらアクセス数稼ぎ=広告収入の為とは言え、嘘で馬鹿騒ぎをやってはいけない。
パソコン以外でパソコンと同じ事が出来るのなら、キーボードを使わず記事を書き画像を貼れば良いし、そんなに新しい物が好きならゲームのレビューもコントローラー使わずタッチとか空中ジェスチャーでやれば良いと思う。
>先週の日曜深夜まで自作PCユーザしており
そのまま続けてもエエんやで(迫真)
>外したケースファンや配線類の片付けをしており
ソレはいかん ケースファンが無駄になてしまう もう1台はよ(血眼)
>モニタやケースを購入していない為と気付いた
ケースを買い物カゴに入れてスイッチ(次はモニタな)
>Goolgleと広告収入勝負しているのだからそうは行かない
勝負になってないんですがソレは(震え声)
>止まる、終わる、引っ掛かるというクラッシュ三連星
白い悪魔にやられるまでは歴戦のエースやぞIEと一緒にするとか
ガイア、オルテガ、マッシュに謝れ 超謝れ(迫真)
>ドライバやソフトウェアを入れる事になるのだけれども、
>やはりいつの間にかHao123がIEのホームページとして勝手に変更
チェック外せw どっちかいうとIE悪くないと思うんですがソレはw
>IEを使っている人を見たなら
例によってwebの確定申告じゃ避けようがないな(白目)
国税庁仕事しろ(小声)
>ファイル名でいつ撮影か判るので何の画像か見当が付き易い
もっともサムネイル見たほうが見当は一瞬で付きますなw
>PCパーツやルマンドなどくだらない写真ばかり
その割になんか使用頻度やたら高くないですかね(震え声)
>寝付きの遅さ以上に遅く増えるという点
なるほど翌日も寝ずの仕事が捗るな(白目)
>メラトニンをハワイから個人輸入した経験がございます。
>副作用の無い眠剤として一時期、一部で流行った
レンドルミンあたりの睡眠導入剤とは別なんかね(適当)
>薬に頼るのは良くは無い
ふむふむ(感心)
>メラトニンやめたかは酒で代用
一つ前の感心返せw
>スマホでCPU性能は特に重要では無いと思うけれど、
>インテルのAtom Z3560を搭載
4コアで最大1.83GHzて悪くないように見えるけれども、定格周波数とTDPが非公開なのはいただけんな
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-7691.html
>ドコモの月額次第では移行するかも知れないけれど
>3千円以上は出したくない
茸「え? 何? 聞こえない」
>逆に言うと、タッチどころか触れずに操作とか、
>反応を返してくれないコントローラが最も使い易い道具とは言えない
ミッチェル・ガント「お、そうだな(ロシア語で考えろ!!)」
クエス・パラヤ「せやな(いけ、ファンネルたち!)」
>タッチや空中操作と物理操作の大きな違い
そもそも思考制御であれば反応も何もアクション自体が不要
>見て操作するか、見ずに精細で素早く快適な操作をするかの違い
>例として車のハンドル、アクセル、シフトレバーがタッチ操作
>慣れてもアナログ的な物体を操作するほどの精度は求められない
アナログ操作であっても、脳で思考したことを電気信号で手足に指示してるわけなので、脳の思考を直接電気信号でデバイスにぶち込んで意図した操作が実現できるなら、物理的な手足のアクション自体が不要ですよ
タッチ操作とか空中操作だとかとて中途半端に無駄なだけw
ちょうどいいまとめがあったので張っとこう
もっとも内容は思考制御の実現どころの話じゃないんだけれどもw
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/4277043.html
>新聞や雑誌、テレビがやるならその情弱性からまだ理解出来る
いやいや、某新聞社が結論ありきの悪意のもと捏造していたのを、あくまでただの誤報だったと言い張るのや、他のメディアにしても中立を謳いながらの露骨であからさまな偏向報道を見る限り、情弱どころかむしろその多くが情報操作を意図したもので、とても看過はできませんな
>IT系専門サイトがいくらアクセス数稼ぎ=広告収入の為とは言え、
>嘘で馬鹿騒ぎをやってはいけない
メディア「それでごはん食べないといけないので(震え声)」
正直、心情的にはまだこっちのが許容できるw
>パソコン以外でパソコンと同じ事が出来るのなら、
>キーボードを使わず記事を書き画像を貼れば良いし
そら今は同じことが出来ないから他の選択肢が無いだけで、後々同じ事が出来るより核心的なものが出てくれば、普通に使うと思いますよw
>そんなに新しい物が好きならゲームのレビューも
>コントローラー使わずタッチとか空中ジェスチャーでやれば良い
新しいものが好きだからを理由にむしろ使い勝手の悪いものを使ってるなら、そもそも論外だと思うんですがソレはw
>画像はイメージというかChromeブラウザ。
スクリーンショットはこちらw
Microsoftの新ブラウザ「Spartan」のスクリーンショットや一部情報が流出 | 気になる、記になる…
http://taisy0.com/2015/01/07/43691.html
ダサすぎw 3.1や95時代は許されたかもしれないけどw
>旧IEからの脱却で、止まる、終わる、引っ掛かるというクラッシュ三連星を避ける
IE6は安定していたようなw 不安定になったのはIE7からw
>単なる見た目変更の要素が高そう
いや、ユーザーインターフェイスが変わっただけでもクラッシュはなくなる気もしますw
>シェアが高い為に攻撃対象のブラウザとして効率が良い
いや、最近はFirefoxやChromeのシェアが高まったので、ブラウザー関係なしに影響するJavaやFlashなどのプラグインを狙うことも多くなってきていますw
>いつの間にかHao123がIEのホームページとして勝手に変更されておりました
変なダウンロードサイトからダウンロードしたとか、インストーラー画面を確認せずに「次へ」を押したとかw IE関係ないと思うw 実際に会社の誰が管理しているか分からないPCはIEもChromeもHao123に変わっていたことがありましたしw
>一般的にはChromeかFirefoxで良い
Webデザイナー的にはIEも必須ですよw
>PCパーツやルマンドなどくだらない写真ばかり
さりげないルマンドのマ乙w
>薬に頼るのは良くは無い
>酒で代用した
酒は百薬の長と言いますしw
>最近までAndroid端末はARMプロセッサ専用と思っており
最新のMeMO Padとかはインテル入ってるなんですがw
>MVNOは月額が安い為、SIMフリー端末が手に入ったならガラケーと2台並行で所有してみよう
音楽再生とWEBサイト閲覧とメールぐらいにしか使わない私はMVNOでいいんじゃないかと考えておりますw
>車のハンドル、アクセル、シフトレバーがタッチ操作や空中操作になったなら慣れるまでに時間を要する上
スマホでゲームしたときと、3DSでゲームしたときでは、物理的なボタンがある3DSのほうが操作しやすかったですw
>タブレットでポストPCの次は、スマホでポストPC祭り。
タブレット需要が減速しているからじゃないだろうかw
>新聞や雑誌、テレビがやるならその情弱性からまだ理解出来る
悪意を持った捏造報道もあるんですがw
>IT系専門サイトがいくらアクセス数稼ぎ=広告収入の為とは言え、嘘で馬鹿騒ぎをやってはいけない
それでもポストPCで嘘をつく理由がわからないんですよw 特定のメーカーを持ち上げているわけでもなさそうだしw
>キーボードを使わず記事を書き画像を貼れば良い
ポストPCで騒いでいる記者様は既にそうしているんでしょうw
>新しい物が好きならゲームのレビューもコントローラー使わずタッチとか空中ジェスチャーでやれば良い
だからスマホゲームが主流になってるんじゃw
>MVNOは月額が安い為、SIMフリー端末が手に入ったならガラケーと2台並行で
>所有してみようかと考えております。スマホの必要性が有ると実感出来たなら、
>ドコモの月額次第では移行するかも知れないけれど3千円以上は出したくない件。
私の場合SIMフリー端末(nexus7)が手に入ってから料金が大幅に下がりましたね。
それまではドコモのガラケーで月6千円超えていましたが、今はガラケー(通話&メール)
で2千円未満+nexus7(データ通信(2GBまで))で約千円で全部で3千円いってないです。
私としては月1GBも使わないのでもっと安いのが出てきてくれればうれしいですが。
ちなみに、ドコモでスマホを持ちたいなら最低でも6.5千円かかる模様
音声通話機能付きSIM(みおふぉん)のページ
https://www.iijmio.jp/hdd/miofone/
# ドコモ(かけ放題)とみおふぉん(30分通話時)の比較あり
>10でIEに代わる新ブラウザ
コードネームはSpartan(スパルタン)だとか。メモリ消費にかけてはChromeの方がよほどスパルタ仕様ですが、新IEがどれだけスパルタ仕様になるのか見もの。
>Exifをもとに複数の写真ファイルを一括リネーム
一文字違いで似たような機能を持つソフトも紹介されていますね。
JPEG画像のExif情報からウィザード形式で簡単にファイル名を変更「Exif Renamer」 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20140327_641437.html
EXIF ReNameは英語でシンプル仕様、Exif Renamerは日本語でウィザード形式なため、好みでどちらか選ぶと良さそう。
>「寝る前の発光画面は睡眠に悪影響」
元記事にある実験方法 「5日連続で夜に4時間の読書」 は過酷な気が。4時間という事は、20時に始めても終わりは24時。厚さには定評のある京極夏彦氏の本でも、1日に1冊は読み終わりそうな長さ。
>ASUS ZenFone 2
こちら、分かり難いので2種に分けると
1.ZenFone 2(ZE551ML)
CPU:Atom Z3560(4コア。1.83GHz)~Z3580(4コア。2.33GHz)
RAM:2~4GB
Storage:16~64GB
Display:5.5型 1,920×1,080
Other:Micro SIMスロット2つ、NFC搭載
2.ZenFone 2(ZE550ML)
CPU:Atom Z3530(4コア。1.33GHz)~Z3580(4コア。2.33GHz)
RAM:1~2GB
Storage:8GB~128GB
Display:5.5型 1,280×720
Other:Micro SIMスロット1つ、NFC非搭載
細かい部分、特に搭載するCPUの選択肢に関しては、情報が交錯していてはっきりとは分かりませんが、199ドルなのは上位モデル「ZE551ML」の最低仕様 CPU:Z3560、RAM:2GB、Storage:16GB の場合だそう。
特に不満を感じるスペックではありませんが、ストレージ量16GBはやや窮屈に感じるため、199ドルで購入するのは難しそう。
>新聞や雑誌、テレビがやるなら
当時、パチンコ情報誌やパチンコ専門チャンネルの「本音」情報から
メジャーの報道がどの程度のものか肌で感じることができた時代も。
メジャーといわれるメディアが辿ったであろう道を時系列で見せてくれ
現在のパチンコ情報誌・メディアはメーカー(大口金主)に
(うちから出す情報以外は勝手に解析して)
発表しちゃいけません
映しちゃいけません
言っちゃいけませんとか言われ、そのまま受け入れる始末。
根本的に成り立ちが逆転されてんですが、それでも発信し続けるのは
そういう会社に就職できちゃった、てへっ的な流れか。
創生期はアウトローまみれで迫力というか凄みすらあったのに。
Zenfone5持ちの私としてはZenfone2の上位モデルはどちらが販売になるのか気になるところ。
スペックシートを見る限りではカメラの画素数や5.5型への画面変更がメインとなってますが、Android5.0かつ相変わらずのZenUIという所。なお、Zenfone5もAndroid5.0へのアップデートを行うと公式で発表されたので、現在の時点で買い替える理由はありません。
もっともZenfone5が出たのは昨年の11月なので、2~3月中に発売されたとしても日本での販売はそれよりは遅くなると見てます。SIMフリーではファーウェイが6型サイズのスマホを販売してますが、さすがにあのサイズになってくると持ち運びが不便です。
個人的には5型が限界ですがギリギリ許せるサイズとして5.5型ぐらいで安定してくれないと、外出時かばんに入れるとかいうかタブレットになるので、これ以上のサイズ拡大は勘弁してもらいたいです。