連休2日目は日曜日。
昨日は家電店のセールへ連れ出され、なぜか私が40型テレビを選ぶという良く解らない役割を担当。レコーダーと同じメーカーが良く、後は予算次第という適当な選び方をして来た次第。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
学生のうちに知っておきたいハードウェアの基礎知識 | CGWORLD.jp
http://cgworld.jp/feature/entry-hardware-201504.html
図解で分かり易い良記事。
光学ドライブをスルーしている辺りは忘れたのか、または既に終わった媒体として省略したのか。
しかし、デジタルアーティストが学生の頃からパソコンの自作や修理するような知識は要らないと思うけれど、3D系の職人を目指すならグラボだけは知っていても良いでしょうな。
- GeForceとRadeonは主にゲーム用
- 3Dデザインの多くはQuadroかFirePro
- 3Dしないならグラボの価値は薄いのでメモリ盛る
- グラボ価格と性能は比例せず高額なほどコスパ悪くなる
もう少し覚えるとするなら、CPUとメモリ。
- 作業量によりグラボのVRAMを盛った方が良い
- 同じく、CPUのコアやスレッド数も気にした方が良い
- データファイルのサイズによりSSDやRAMディスクも考える
電源とマザーは自作や改造でもしなければ、特に気にしなくて良いでしょう。
ノートにフルサイズグラボを増設できる変態ドッキングPC - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150423-msi-gs30-2m-shadow/
DELLがまたエイリアン襲来遊びしているのかと思いきやMSIのターン。
普段はノート単体で普通に使い、高性能グラボが必要な際は上の画像のようにドックと合体しモニタは外付にするという。それはノートでやる意味が有るのか、デスクトップとノートPC各1台の計2台では駄目なのか、という疑問があっさりまろび出る変態PC。
最近のノートは結構高性能になっており、外部電源状態のドック+グラボ代のみなら、デスクトップで一式揃えるより安くなるはず。
一見、変態、しかし実に合理的なゲーミングPC「MSI GS30 2M Shadow+G-Dock」は市場想定価格25万円(税込)となっています。
7万のノートと18万のデスクトップで良いのでは。無理が有り過ぎ、GIGAZINEのHPが0になっている感。
しかも上で「ドック+グラボ」と書いたけれどグラボは別売りのようなので、18万円級のデスクトップをマウスで見て来ると普通にGTX 980が載っていた件。
完全に「作ってみた」系でしょうな。買う人が居るとは思えないドッキング・ゲーミング・ラップトップPC。
スマホを支える8つの機能が1インチに収納! (1/3)|Excite ism
http://ism.excite.co.jp/design/rid_E1429237231004/
テザリングを利用するとパソコンもキャリア回線で通信出来てしまう、無線LAN親機とも言えるスマホのアクセサリ。パソコンと関係有り過ぎる。
どう8種類なのか画像を見ても良く判らない為、テキストを読んで来た。
- ケーブル代わりに
- 充電?
- スマホスタンド
- USBメモリ(64GB内蔵)
- バックアップ機能?
- 電池で充電
- カードリーダー
- LEDライト
無理やり8つにしたような苦しい多機能。2と5が1とかぶっている為、実際には6つの役割。そして8番はiPhoneならば標準機能としてLEDライトが搭載されているので意味無しとするなら5つ。
- ケーブル
- スタンド
- USBメモリ
- カードリーダー
- 電池でも充電
スタンドがタブレットでも使えるならまだ良かったけれど、スマホスタンドと解説されている為、スマホのみならこれも厳しくなり主には4つ。
USBメモリやカードリーダーはネットワーク経由すれば良いとするならケーブル代わりと電池で充電の2つ。電池はコスパが悪く弱いので予備バッテリを持っているなら、ケーブル代わりになる四角の何か。
マジで売っているのかと調べると、やはりKickstarterのようなINDIEGOGOで出資を募集の段階。驚いた事に5万ドルのゴールに対して20万ドルを超えており、現在は残り13日。
出資額はUSBメモリ機能無し、要するにSDカード付属しないなら49ドル、64GBなら79ドル。良さそうと思ったけれど、素直に予備バッテリとケーブルの携帯で良さそう。
武雄市、小中学校タブレットをiPadからKEIANにし不良品の山:IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/44419688.html
最初にKEIANが目に付いたので高雄市(台湾に有る)に見えてしまったけれど、タブレット強制購入事件で胡散臭過ぎる県教委になっている佐賀県の武雄市。
KEIANと言えば、メーカーにこだわらない私でさえ避ける安物のPC用電源ユニットが国内では有名。電源が故障したと聞けば、恵安?と思ってしまう点でも、私の脳内PC市場では有名過ぎるメーカー。
4が上手い事まとめてくれているので画像で。
タブレットなのでプロセッサとメモリ容量の低さは良いとしても、今どき画面が800x480とか、ストレージ8GBで空き6GB、カメラ30万画素で1.8万円はひどい。7千円が妥当でしょう。
ブラック市過ぎる佐賀県武雄市。黒が好きなのか、何かを誤魔化す為に無駄に黒塗りで再び炎上。
source:佐賀県武雄市「改革市政」の闇(1)タブレット端末教育事業の実態|HUNTER
2chまとめはリンク違うので貼っておきましょうか。
ここまでデタラメをやらかして騒がれないと思っている佐賀県も凄いけれど、情報開示請求して晒しまくるハンターも凄い。
USB 3.1対応マザーがMSI以外からも続々登場 (1/4) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1504/20/news064.html
ラストはUSB3.1の対応情報。
マザーボードに端子が付いているのでは無く、まだPCI-Express用のボードが同梱されているというだけの状態。
問題はUSB3.1対応の周辺機器が無い事に尽きるわけで、今から準備しなくとも良さそうな気がする上、例としてASRockの同梱ボードは単品6千円くらいで売っているので意味が薄い。
しかし、USBは上位互換。3.1対応ボードを挿せば3.0にも対応出来るわけで、マザーにUSB3.xが無く、3.0対応の何かを使いたいなら冗談で買ってみても良さそう。
3.1の特徴は、転送速度が3.0の2倍となる10Gbpsになった以外、Cタイプという上下どちらでも挿せるコネクタ、そして最大100Wの給電が可能。更にMacBookはタイプCコネクタ1本でMacへの電源供給からデータの転送、映像出力までやってしまえるという凄いやつ。
但し、デスクトップPCユーザが冷めていると思うその理由は、USB接続とかカードリーダーかUSBメモリ棒で使う程度な為。ストレージは内蔵してしまうので要らないわけですな。USBが速くともSDカードが遅いので意味無いなども。
しかし10Gbps。3.1からは10bitでは無く8bitのまんまらしいので変換すると最大1,250MB/sとなり、下手なSATAとかM.2のしょぼいやつならUSB3.1の方が高速。理論値では。
使用者が側板を空けるか否かで意味が変わってしまうデスクトップPC。
サイドバネルを開く事無く3.5インチHDD2~3本をバスパワーで増設とか出来るようになれば、自作レベルでは無いデスクトッパーのハードルが下がるのは良い事。
Thunderbolt 2は20Gbpsなので更に2倍。しかし、互換性、普及率、価格を考えるとThunderboltはMac用、WindowsならUSB3.1が流行るでしょうな。
高速化で気になる物は有線LAN。
無線LANやUSB、光回線でさえ既に1Gbpsを超えた割に有線LANは何年も前から最大1Gbps。なぜUSBで変換したりとかPCIe接続で1G超えたりさせないのか不思議。
>佐賀県
ゲストブックにも書きましたが、どうしても半島では日常的にある出来事にしか見えない件。佐賀県民、武雄市民に同情。
>ハンター
頑張れ。君達が正義の具現者だ。撃って撃って撃ちまくれ。
>学生のうちに知っておきたいハードウェアの基礎知識
性能不足で困らないよう購入前に知識をつける、購入後にPCのパワーアップを図りたい、という時に参考になる情報ですね。PC初心者より、ある程度の知識があるPC中級者向けの記事っぽい。グラフィッカー向けとしてなら丁度いい塩梅なのでしょうか。
>ノートにフルサイズグラボを増設
ドックが馬鹿でかいですね。UPSかと思うくらい。私なら始めから高性能なGPUが搭載された、15万円くらいのノートPCを選びます。関係ないですけれど、こういう製品を彷彿とさせますね。
ASCII.jp:5インチベイにビデオカードを搭載できる変換アダプター
http://ascii.jp/elem/000/001/005/1005680/
>タブレットをiPadからKEIANにし不良品の山
該当機種の製品ページはこちら。
恵安株式会社 7インチタブレット
http://www.keian.co.jp/products/products_info/m716s/m716s.html
Android 4.2.2でRAM 512MBは厳しいですね。DualCoreなのが救い。利点はminiHDMI出力が可能なため、大画面に映すことができる程度でしょうか。出来たところで嬉しくありませんが。
そんなに値段は変わりませんし、どうせKEIANなら「KPD705R PRO」の方が良かったですね。
価格.com - KEIAN KPD705R PRO
http://kakaku.com/item/K0000764432/
Android 4.4、1.30GHの4コア、メモリ1GB、7インチで1280×800、IPS液晶、バッテリ3,000mAh、重さ268g。以上で約10,000円。
>有線LANは何年も前から最大1Gbps
10GbpsのLANカードなら売っているのですがね。以前に似たような製品を買おうか迷ったものの、価格の高さから買う気は失せましたが。
Amazon.co.jp: intel X540T1
http://www.amazon.co.jp/dp/B008NJPL7C
ISPが提供している回線プランのうち、10Gbpsプランは法人向け、というかサーバ向けっぽいプランばかりですね。価格が馬鹿高い。
>学生のうちに知っておきたいハードウェアの基礎知識
同サイトの関連記事でサイコムとマウスコンピューターを薦めていましたよw
CG業界のパソコン事情 & 学生向けイチオシBTOパソコン! | 特集 | CGWORLD.jp
http://cgworld.jp/feature/entry11-hardware2-201504.html
>デジタルアーティストが学生の頃からパソコンの自作や修理するような知識は要らないと思う
プログラマーはパソコンの自作・修理の知識は必要ですか?w
>素直に予備バッテリとケーブルの携帯で良さそう
私は何一つ魅力を感じませんでしたねw
>ここまでデタラメをやらかして騒がれないと思っている佐賀県も凄い
今回はあくまでも「佐賀県武雄市」ですからねw
>互換性、普及率、価格を考えるとThunderboltはMac用
FireWireの二の舞になりそうですw
>有線LANは何年も前から最大1Gbps
10GbE用のNICやルーターが未だに高いですからねw
Amazon.co.jp: intel X540T1: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B008NJPL7C/
Amazon.co.jp: intel X540-T2: パソコン・周辺機器
http://www.amazon.co.jp/dp/B0077CS9UM/