艦これ開始から2ヶ月弱。
二次元萌えはしないものの普通にハマっており、DMMへの御布施は4千円を突破。今は長時間プレイからは離れたけれど、MMOのように惰性でやってしまう中毒性は有ると思う。司令Lv82、最高Lv艦は金剛改の60<低い
祝日なので先月の良く解らないニュースなど。
カセットテープ挿入口にiPhoneを突っ込み傷だらけに : ギズモード
http://www.gizmodo.jp/2015/09/iphone_car_dock.html
その発想は無かったと思うのは年寄りの証か。
若い人には何がおかしいのか解らないかも知れない、iPhoneが刺さっているカーオーディオのスロットはスマホを接続する場所では無く、太古のメディアでカセットテープという物を入れる場所。
画像を見る限りでは、カセットテープ専用とか、スマホを入れてはいけないマークなどはもちろん無いので仕方無いかも知れないけれど、苦情の申し立てはどうかと思う。
人間が馬鹿になっているのか、アップルの影響力が凄いのか…。
この人が馬鹿なだけでしょう。
ASCII.jp:ネジまで高音質仕様!?ノイキャンの新ウォークマン!!
http://ascii.jp/elem/000/001/047/1047226/
高音質仕様のSDカードに続き、新型ウォークマンはネジまで高音質にこだわっているそうな。大丈夫かソニー。
ピュアオーディオ界への進出を本気で考えていそうなこだわりはビスにとどまらず、あらゆるパーツでも考慮。
シャシーやOS-CON、OFCケーブルなど、ZX1やZX2の高音質パーツを踏襲
ケーブルは何と無く解るけれど、ケースは関係有るのだろうか。そして、ピュアラーでは無い私の最大の疑問は価格。
予想実売価格は、16GBモデルが3万円前後、32GBモデルが3万5000円前後、64GBモデルが4万6000円前後
iPod Touchより高いとか、余裕で意味不明。
無線LAN無しでバッテリ駆動時間が伸びたのは良いとしても、そこまでして音質に違いが出るのか。どちらがウォークマンでどちらがiPod Touchか、ピュアラーに聴き分けテストして欲しい。
Asus: 業界初水冷式モンスターノートPC発表 - BusinessNewsline
http://www.businessnewsline.com/news/201509021615020000.html
以前、DELLやMSIがデスクトップ用グラボを外付出来るノートPCを出していたけれど、ASUSは外付の水冷ユニットを採用。これによりCPUが高温になれども大丈夫との事。グラボはどうするのか不明。
一見すると「作ってみた」系に見えるものの、それはおそらく皆さんが日本人だから。欧米では誰かと一緒にゲームをする際、その人の家まで自分のゲーミングPCを持参するという遊び方も普通らしい為。
DELLのAlienwareノートとか、良く解らない製品が多い理由はそれが関係していると思われ、見た目のゴツさも重視するゲーマーが多いのでしょう。海外では。
日本で出しても買う人は居ないと思う。
学校のコンピューター導入。効果ない学業の妨げ(OECD):ザイーガ
http://www.zaeega.com/archives/55367196.html
マジかよ佐賀県最悪だな感の有るPC導入で学力アップせず。それどころか妨げとなっており、学力が落ちるという研究結果。
佐賀「た・・・タブレットだから違うと思うよ(震え声)」
日本国内でもICT教育を推進など言っているあれは、道具から入ろうとするから素人志向なのだと思っております。こちらの良記事を読むと解る。
そこにデジタルデバイスをどうはめ込むかを考えるのではなく、学校のそもそも、学ぶことのそもそもを発想し直して、ICTでできること最大限に活かせるよう、学校の仕組み自体を新たに創り上げてしまう。
日本の教育機関はおそらく、徒歩を自転車にする感覚でタブレットやPC導入しているのでは無かろうか。
そうでは無く、革靴を運動靴に履き替えたなら別の道を通る事が可能になるのでは、という方向性で無ければ意味無いどころか、運動靴で行動範囲が広がり、無駄に道草しまくる可能性が有る感じ。
まるでApple信者が3D Touchを大絶賛し、冷静な人から「それ本当に必要か?かえって操作しづらくなっていないか?」と突っ込まれるような。
公立小中高校や教育委員会を民営化するのが先かも知れない。
7/8/Vistaで過去販売されたゲームがプレイ不可に - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20150925-windows-drm-removal/
簡単に言うと、DRMを採用しているゲームCDなどが動かなくなるかも知れないという話。単純なコピーガードとは違うので、詳しくはWikipediaにて。
Windows 10ではいきなりこれが仕様になったけれど、余計なお世話な事にVistaから8.1までにも適用したという、マイクロソフトの勝手アップデート。
対策を引用。
コマンドプロンプトで「sc start secdrv」と入力すると、secdrv.sysドライバ向けのサービスを再開させることができるそうです。ゲームをプレイし終わったら「sc stop secdrv」とコマンドプロンプトに入力すればOK。
良く解らないなら、
- テキストファイルを新規で2つ作る
- それぞれに sc start secdrv と sc stop secdrv の1行をコピペし保存
- 名前を適当に変更し、拡張子を「txt」から「bat」へ変更
- それぞれのファイルをダブルクリックでオン・オフ可能
これで解決するなら start を実行し stop しなければ良いのかも知れない。
Windows RT 8.1 Update 3:10風スタートメニュー追加 - Engadget
http://japanese.engadget.com/2015/09/16/windows-rt-8-1-update-3-windows-10/
RTは放置プレイにて触れないのかと思いきや、まさかのアップデート。
8系を知らない人は解らないと思うので一応説明すると、RTも操作感は8系と同じなので、7や10でスタートメニューが出るボタンを押すと、タブレット用のモダンUI、おさわりタイル画面へとぶっ飛ばされる仕様。
それがボタンを押しても飛ばなくなり、10のようなスタートメニューが表示されるよう設定変更も可能になったという。
なぜそうしたかは、せっかく10でデスクトップ画面からもWindowsストア誘導にてお金お金作戦出来るようにしたのだから、RTでもそれを可能にしてしまえという事なのでしょう。
「パソコンでメモを取るとバカになる」で議論 | キャリコネニュース
https://news.careerconnection.jp/?p=16191
そのような議論をしている人達が馬鹿な気がするけれど、私も馬鹿なので参戦。架空の対話の一場面。
「今の時代、メモはパソコンかスマホでとるのが常識でしょう」と主張する部下に対し、営業部長が「何が便利だ! バカバカしい。メモぐらいパソコンなんかに頼るな。頭が悪くなる」と一喝
これに対し、確かにその通り派とメモの手段は関係ないやろ派に分かれており、私に言わせると好きにすればよろしかろうと。馬鹿になるのも覚えないのも本人の自由な上、人間皆同じでは無いのだから、馬鹿になると決めつけてはならない。
しかし、手書きとタイピングを比較すると、記憶に残る方法は手書きと思う。私はそう。子どもの頃、漢字を覚える際は新聞紙などに大きな文字で書けば覚えやすいと漫画で読み、やってみると本当だった。
そして現在はキーボードで打ち変換しまくるので漢字を忘れまくり、読めても書けない、そのような人は多いのでは。私がそう。
話を戻し、仕事で何かを覚える際に私がどうしているかは、手書きでもタイピングでもスマホでも無く、メモをしない派。メモをしなければ上司に怒られる事は有ったけれど、書くと「メモが有るから大丈夫」と思うのか記憶に残らない。
そういう変な人間なので、他人がメモしていると「この人は覚える気が無いのか?」と思ってしまう為、メモに関しては無関心になるよう心がけております。
学生までは親が金を出しているのだから、授業や講義はノートに手書きを推奨。パソコンは清書や論文用でしょう。社会人になったなら自己責任、好きにすれば良いと思う。
私のようにメモすると逆に覚えない馬鹿も居るので、上司になったなら部下には好きにさせてあげましょう。ちなみに、良い上司を目指すのでは無く、嫌な人間にならない方が重要。メモ程度で文句言わない上司とか。
だいたいメモしなければ覚えきれない量ならば、教える側がマニュアルを作っておくべきでは?とも思った。
技術系の場合
口頭で依頼してくることは重要度の高い内容ではないことが多い。
(のでよく失念する、依頼したほうも内容を覚えてないことがある
依頼のほとんどはメールにて受け付ける旨伝えてあるので
(業務管理としてこれが一番合理的と考えている
メモをとるのは打ち合わせ中の図面への殴り書き程度。
本当に殴り書くので書いてる本人も恥ずかしく、行動原理的に消滅する気がしている。
(殴り書きでも字がきれいな人はいるので、あくまで個人的な傾向です
筆圧が高めで字幅が広く円を描くように字が書ける人は素直にうらやましい。
(まねて書くことは出来るが続かない
ただし、その打ち合わせ殴り書きメモを裏書きした(非表示レイヤ)図面化するためメモ自体はゴミとなる。
最近はPDFにもテキスト挿入できるので紙に印刷する頻度は極めて低い。
PC故障=「今日は仕事にならないな」の状況では紙にして残す意味は薄いと考える。
ま、データ(外付けバックアップ)持って別のPCやどかりするだけなんで仕事にはなるんだけど。
それに机にPCと(関数)電卓しかない。
(PCがあって電卓てなんやという方がおられるが、私の中では電卓は譲れないのでな
紙の書類を山積みにして仕事してるでしょっ感を撒き散らしている人をみると溜息。
>カセットテープ挿入口にiPhoneを突っ込み傷だらけ
思ったよりピッタリ入るのですね。スロット内部のパーツを取っ払えば、iPhone置き場として有効利用できるやも。普通はドアポケットとかダッシュボードとか収納場所へ入れておき、カーオーディオとはBluetoothででも接続するものですが。
>ネジまで高音質仕様!?ノイキャンの新ウォークマン!!
持ち歩いて外で聴くことを前提としてウォークマンで、そこまで音質にこだわる方が多いかは別として、10が20にはならなくとも、10,000が10,005になるくらいの差は出ると思います。違いが人類には別出来るかは不明。
大方の一般人は「音」ではなく「音楽」を聴いている訳で、ノイズや雑音が酷い、低音や高音がスカスカで厚みがない、ボーカルの声が楽器の音に埋もれて聴こえづらいなど、聴きにくさが解消できれば、後は自分の好きな音の傾向でも探すのが良いかと。
>学校のコンピューター導入。効果ない学業の妨げ
そりゃPCは道具ですからね。鉛筆をシャープペンシルに変えても、上がるのは利便性であって成績ではありませんし。そもそも「PCを導入する」ではなく「○○を教えるのにPCが最適だから導入する」でないと、効果は出づらい気が。
「材料は用意した。ネットで作り方を調べて、ボルシチを作りなさい。それが今日の昼食です」
「Wikipediaで中央区築地の記事を印刷した。中身に間違いがないか、あらゆる手段を使って調べること」
「古い携帯電話で撮影した低画質の動画がある。なるべく綺麗にHD解像度へアップコンバートしなさい」
「ブログを作って夏休み中は毎日更新し、ユニークアクセス 30/24h を達成すること」
こういう題材でもあると、中学生くらいまでなら頭を使い頑張って取り組んでくれそうな気がします。
>7/8/Vistaで過去販売されたゲームがプレイ不可に
脆弱性を修正するためなら仕方ないとは思います。回避策があるなら良し。さすがに10万20万する機器がアップデートで使えなくなり、回避策も無いならアップデートをキャンセルしたくなりますが。
>パソコンでメモを取るとバカになる
昔は「上司に呼ばれたらメモ帳を持って話を聞きに行く」のが常識とされていましたが、現代ではそんな固い会社は少ないでしょうね。いろいろ話し合いたいときは「書くものを持って来て」と言いますし、簡単な連絡事項ならメールやLINEででも送ります。
私は 「一応メモは持って行くけれど99.9%書かない or 書いているフリ派」 です。
>カセットテープ挿入口にiPhoneを突っ込み傷だらけに : ギズモード
気持ちは分かるw
私も「よく分からないスロット」と「ちょうど入りそうななにか」があったら入れてしまうかも。
# もちろん慎重に。中をよく確認するとか、引っ掛かりがないかとか気を付けて。
>Windows RT 8.1 Update 3:10風スタートメニュー追加 - Engadget
来ることは知ってたけど手持ちのRTでは更新されてなかった。他に同じような人がいないかどうかを調べてみても使ってる人が少ないからなのか情報が見つからない。結局、Update 3を直接ダウンロードしてインストールしたらスタートメニューが有効になった。
で、使ってみてやっぱり「最低限ここは変えるべきではなかった」というのを再認識しました。
# それにしてもWindows Update は自動にしてたのになんで来なかったんだろう。
# 数か月起動してなかったのが影響したのかな?
# Windows Defender の更新は来てたんだけどなぁ・・
>そして現在はキーボードで打ち変換しまくるので漢字を忘れまくり、読めても書けない、そのような人は多いのでは。私がそう。
これはほんとにその通りですね。一時期引きこもってた頃会話はキーボードのみという状態だったため、更生して社会復帰した時に漢字が書けず愕然とした記憶があります。役所で書類を書くときに漢字が分からず、携帯で確認しながらというのをしばらく続けてました。
まぁこんなことがあったので今はある程度手書きもしてます。
# でも英語のスペルに関してはキーボードの方が覚えてますね。やっぱり手を動かして覚えるってのが重要なのかも。
手書きせずスマホでメモする若者は、手書きしないのでは無く出来ないのかも知れない、とも思った。
昔は自分含め無差別100人抽出し、文字の上手い人ランキングをしたなら余裕で30位には入る自信が有ったものの、現在はワースト30に入る自信有り(きり
複写なので押し付けて書く宅配の伝票とかもはや地獄。相手が自分より上の立場の人や組織の場合、何かの嫌がらせかと思われても仕方無いほど字が汚い。1時間リハビリすれば戻るとは思うけれど、その機会無し。
要するに、スマホばかり使い過ぎ、手書きでメモを取れども自分で読めないほど字が汚いのでは?という可能性。ならば手書きにこだわる年配者はどう見ても老害。
手書き必須の職業ならば必要だろうけれども、今や経理は電子帳簿、伝言は付箋などでは無くメールとかLINEの時代。読めない字で書かれる元帳や連絡メモより、読めるフォントの方が良い。