アマゾンの月980円12万冊の本が読み放題が割と罠など

2016年8月 7日

今週末から盆休みの人が多いのだろうか。

夏休みがてら帰省するなら、最近はSSDが安くなっているので換装用のお土産として購入して行くと喜ばれるかも知れない。しかし故障時のメーカー修理依頼で困りそうな気がするとも思った。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

Corsairのゲーミングキーボードが一挙7製品 - AKIBA PC Hotline!
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1012972.html

K70-RGB-RAPIDFIRE

コルセアよりメカニカルスイッチでの新製品。

価格は上海問屋どころかFILCOも太刀打ち出来ない2万円前後となっており、東プレとかPFU並の高額設定。

特徴は光る以外に、

キーが反応するストローク位置が1.2mmという単接点設計を実現した超高速スイッチ「Cherry MX Speed」を世界で初めて搭載

らしいので、軽すぎるキーが駄目な人には扱いが難しいであろうと思われる仕様。ゲーム用であり反応速くなるそうな。

ゲーマーはEnterキーを使わないのかも知れないけれど、このタイプのキーボードは苦手。Enterが海外仕様の横長設計、私はNEC仕様のデカいやつでなければ決定や改行をミスりまくるので使いこなせない。

ところでこのキーボード、良いと思った点は上のカバーが付いていない。良く考えると、「メカニカルや静電容量無接点方式になぜカバーが必要なのだろうか?」と思った。

メンブレンでも固定されているものはされているだろうけれども、メカニカルなどはスイッチにキーがはまっているのでカバー無くてもバラバラにならないわけで、無い方が掃除しやすそうな上、キーのクリーニング時に抜き易そう。

そう思い、Realforceをくぱぁして上カバーを外してみたけれど、年季入っているのでまず見た目が汚い。そしてテンキーを使うと私は親指を上カバーに乗せて打つので入力しづらかった。

というわけで、Enterキーが海外仕様、上カバー無しは思いもよらぬ打ち難さがあるかも知れないので試打して購入するか判断するべきかと。

この手の高級キーボードは自分に合わなければ痛い目を見るので、2週間以内なら返品OKとかやって欲しい。

 

企業のランサムウェア実態調査 -INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1013149.html

ransomware

ランサムウェアとは、パソコンの起動をロックして解除して欲しいなら身代金を支払えという攻撃。

34.8%が「被害に遭わないと思う」と回答も、25.1%が被害経験あり

意外と多いですな。私の周りは中小企業ばかりなのでランサムウェアに感染したとか聞いた事がございません。

というわけで、上のグラフは従業員数300人以上と未満で数値が大きく変わるのだから、全体として平均を出すのは何か違うと思う。

しかし大企業ならば管理者が居るだろうから逆に安全な気がするものの、どういう手口で引っ掛かってしまうのだろうか、謎過ぎる。まさかメールの添付ファイルを開いてしまうとか初歩的な手口なのか。

意外だと思った所は他のグラフにある、暗号化されなかったパターンもある点。暗号化したので金払えと言いつつ、実はそう表示しているだけでお振込戴けたならラッキーのようなやつもあるのだろうか。

トレンドマイクロによる調査結果なので、被害率の高さは本当かよ的なマッチポンプ感が残念。しかし日本でも増えているのは事実のようなので、大企業は何か対策をした方が良いでしょうな。

 

アマゾン、月980円で12万冊の本が読み放題Kindle Unlimited - Engadget
http://japanese.engadget.com/2016/08/02/980-kindle-unlimited/

Kindle-Unlimited

source:Amazon.co.jp: Kindle Unlimited - 本、コミック、雑誌が読み放題。

Amazon、無茶苦茶しますな。

漫画なら月2冊、実用書ならば1冊で元が取れてしまう激安設定。私は漫画大好きなので釣られてみるか悩んでおります。

ところでKindleが要るのでは?と思いきや、AndroidやiOSどころかパソコンでも無料アプリで読書可能らしく、ローカルの書店どころかネット通販の本屋まで潰してしまいそうな勢い。

と思い、マジで釣られてみるか検索してみるとバガボンドのような人気作品が対応していなかったり、アカギを検索してカラクリが判明。※「アカギ-闇に降り立った天才」でKindle内を検索

アカギを例にすると、10巻まではKindle Unlimitedに対応しているけれど11~30巻(以降続刊)は対応しておらず、Kindle版や紙媒体を購入するハメになるという罠仕様。危なかった。 

なぜこの月額商売が成り立つか憶測すると、Kindle Unlimitedは読まれた分だけAmazonが出版社へ金を支払い、有料のKindle版が売れた場合のAmazonの取り分がデカいとするなら囲い込もうとしているのでしょう。知らないけれど。

電子データなので原価が掛からず送料も掛からないという錬金術のような仕組へと誘われるわけですな。

 

話を戻すと、これは検索して読みたい本を探すとか、続刊しまくるコミック向けでは無く、書店へ入り平積みしてある本を何と無く買ってしまうような本好き向けな有料サービスだと思った。

または、例としてDOS/V POWER REPORTを毎月買っている+他にも何か読みたい、ならば980円はアリかと。

 

サービス終了のお知らせ-【楽天オークション】
http://auction.rakuten.co.jp/guide/info/info160804.html

rakuauc

突然のサービス終了、ほぼ同時期にレンタルも終わり。

オークションの方は個人的には、「まだやっていたのか」程度で利用した事が無く、オークションならヤフオクでしょう。プレミアム会員は無駄に高いのでやめたけれど。

レンタルは4年くらい前に当サイトでもネタにしており、20枚借りると実質1枚あたり旧作100円、キャンペーンとか称して1枚10円もやっておりました。しかし、こっそり送料が値上がりしていたり、致命的な事はリッピングの違法化。

借りてリッピングしてISOで保存かDVDへ焼き、都合の良い時に観る。そして、「いつかまた観るかも知れない」という絶対に観ないフラグを立てる流れ。本当に何度も観るタイトルはパッケージ買う。

楽天は市場以外が冴えませんな。

BooksはAmazonがある上、電子本読み機のKoboはまだやっているのだろうかレベル。2012年は中国進出失敗で撤退とか、今年はRakuten Musicを提供すると言っているけれど競合多過ぎな上に遅すぎましょう。

ちなみにトラベルは元は旅の窓口という当時の大手有名サイトを買収したサービスで楽天が発祥ではございません。唯一上手く行っていそうな何かは楽天カード&銀行。これもイーバンク銀行を買収したのでオリジナルでは無し。

タブレットとスマホで出遅れたどこぞの企業のようですな。マイクロソフトとは言っていない。

 

Windows 10は7月30日以降も有料になっていない? (2/2) - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1608/05/news061_2.html

無償アップグレードキャンペーン

2ページ目へリンクしております。

このように一部例外を除いて有料化したはずのWindows 10だが、今もなお「Windows 7/8.1のプロダクトキーでWindows 10に無料でアップグレードができ、ライセンス認証も行えた」という報告が複数出てきて話題になっている。

アップグレードはプロダクトキーを入れる必要はございません。Windows起動してアップグレードすればそのまんま10になる仕様。

私も気合を入れてプロダクトキーを用意し、無償期間の終わった8月2日の早朝に8.1をアップグレードしたところ出来てしまった

上の画像を見て気付いた。

「無償アップグレードキャンペーン(7/8.1での鬱陶しい押し付けCM)は終わりで延長もしないけれど、無償でアップグレード出来なくなるとは言っていない」という意味なのだろうか。そうとしか思えない。

氏がMicrosoftに問い合わせたところ、直接的な返答がなかった

言い訳がマニュアルに載っていない、と。

この現象が実際にいつまで続くのかは不明だが、

確かにその通り。しかし阻止する方法はあるのか、全てのユーザが日時を正確に設定しているかの保証は無いわけで、阻止する気が無いというのが本音と言ったところでは。

Windows 10の評価はまだこれから。

マイクロソフトならば後々好き勝手出来るのだから、今から10へアップグレードや導入してもまだ早いと思うべきかと。「7ユーザのワイ高みの見物」というやつになるはず。

簡単にいうと、今の10ならまだマシだと感じるけれど、今後どこまで強制とか広告商売やらかして鬱陶しくしてくれるのかが問題。

なぜタダなのか?を考えない人が多いのだろうか。

  • MS「セキュリティを向上させたいから」
  • 私「そういうのはOSでやらなくて結構」
  • MS「古いWindowsはサポートが困難」
  • 私「それでも期限までサポートは続く」

セキュリティが~サポートが~は言い訳にもなっておりません。

どうして10シェアを伸ばしたいかは、10ユーザが圧倒的に多くなればWindows用ソフトの開発をアプリ版でやる開発者が増え、Windowsストアで利益を出すという、風が吹いた桶屋、または餅の絵画状態。

コメント(2)

言っていないという意味なのだろうか。そうとしか思えない。

トラブルシューティングやヘルプにとんで奴さんの日本語用Weblioが欲しいと思ったことがあるじゃろ?ないとは言わせんすんなり理解できる表現など今すぐ今夜くらい。

なぜタダなのか?
なぜタダなのか?
http://www.bouhan-nippon.jp/knowledge/genre/akushitsu.html
傍目からみるとこんなとこや

>キーが反応するストローク位置が1.2mm
パンタグラフ並か、それより浅いですね。どちらかと言うとゲーミング向けより、タイパー向けとして販売した方が嬉しい仕様な気もしますけれど。

サンワサプライ株式会社 - キーボード選びのポイント
https://www.sanwa.co.jp/product/input/keyboard/info.html

タイパー辞典 - タイパーとは
https://www40.atwiki.jp/bousoku/pages/131.html

>Enterが海外仕様の横長設計
日本仕様の大きなエンターキーは、他キーと比べ縦幅が2倍ですから、横長のエンターキー(リターンキー)をその感覚で押下しようとすれば、上や下の隙間を叩いてしまうのも仕方ない話。ただし横幅は2倍ですから、右手の小指でエンターキー(リターンキー)を叩く時、日本語キーボードより英語キーボードの方がキーひとつ分だけ近い位置にありますから、ホームポジションから指を離さずに押下できるという点は、英語キーボードの大きなメリットですけれど。

>ランサムウェア
300名以上の会社では35%に被害経験あり、とは驚き。もしかしたら、小さな会社は「被害に遭ったけれど、従業員間で勝手に解決したから管理部門は知らない」だけかもしれませんが。というか、サーバのデータならバックアップがあるでしょうし、個人で使用するPCならデータが吹っ飛んでもさして被害は無いでしょうから、金を支払ってまで取り戻したいデータがある事に驚き。特に大企業。個人のPCに機密データでも保存してあるのですかね。

>楽天オークション
市場はたまに見ますけれど、オークションは恐らく一度も見たことはありませんでした。10年で閉鎖とは、長かったのか短かったのか、判断が難しいライン。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。