職場のガラケーをスマホへリプレース中。
せっかくのGPS付なのでアプリを探すと良いやつがあった、life360がAndroidもiOS版もある位置把握ソフト。移動した経路までもろバレとか、凄い時代になったと同時に世知辛い世の中だとも思った。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
東芝、PC事業をASUSへ売却か ~共同通信報道 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1092099.html
source:東芝:プレスリリース 新着情報
「日経が言っている内はまだ」を思い出した。
テレビの嫁入り先は決まったけれどパソコンはまだその段階どころか何も決まっていないようで、個人的には東芝のブラフでは無かろうかとも考えております。東証の心象を良くして上場廃止を回避するために。
しかし現実的に考えると、以前も富士通とVAIOの3社を合わせてVAIOが作ってくれないか案も流れていたほどなので、東芝も手放したいのは本当なのかと。
東芝が過去に売り払った事業はこれら。
- 白物家電・・・中国の美的(ミディア※またはマイディア)
- 医療機器・・・キヤノン
- 半導体・・・連合(日:産業革新機構、米:ベインキャピタル、韓:Hynix)
- テレビ・・・中国の海信(ハイセンス)
他の事業とは桁違いに稼いでいた半導体を手放した時点で終わっていると思われ、パソコン事業本当に売ると個人向け製品は無くなってしまう。
残るは発電所と業務用機器(エレベーターとか空調)であり、サザエさんを維持する金も必要性もそらないわな的な。
テレビは決まったようなので、ゲーマーでテレビ買うなら今のうち。レグザは応答速度が他の国内メーカーと比較し速いらしい。
PC事業を手放したなら、国内のパソコン出荷シェアは大部分が外資系。
source:2016年国内パソコン出荷概要 | 株式会社MM総研
パナソニックとその他の一部だけ国内なら9割以上ですな。もし東芝もレノボへ売ったなら過半数がレノボ生まれになってしまう。
SSD+SSDの二台構成ってデメリットはあるの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52425641.html
source:SZ 15周年記念モデル スペシャルサイト - Panasonic Store
先日見たこれを思い出した、税別43万2千円の200台限定レッツノート。
こんな事をしてしまうと片側のSSDをバックアップ用とするにはもったいないし、無駄に高額化してしまい、2台なら一瞬で故障する確率も2倍になる。
また、起動用とデータ用に分けるとするなら容量がどちらかに片寄ってしまうはずで、SSDのみならば寿命に関わる空き容量を随時確認するはめにもなりそう。というデメリットがある。
逆にメリットは何かと言えば、速い、RAID0にするともっと速い。但しSATA3接続ならば600MB/sが限界なので今時のSSDならRAID0とかせずとも1本のみで500少々出る物が多く、結局は「速い」だけかと。
2chの1はサイコムで選んでいるのでデスクトップPCでしょうな。
SATASSD 525GB1台かM.2SSD256GB+SATA240GBでSSD2台構成にするか悩んでいます。
どちらかと言えば(M.2がNVMeならば)後者の方が良さそうとは思うものの、いずれにせよ500GB以上のHDDを増設するべきでしょう。バックアップ用。
色々調べていたら、SSD+ HDDの構成の人が多くて
それはそうでしょう。上で書いたデメリットを解消するためにデスクトップPCでストレージ積むならこれが理想かと。
- 1st SSD・・・OS、プログラム、ページングファイルのサイズを考慮
- 2nd HDD・・・必要になる程度の大容量HDD+1stの容量
- 3rd HDD・・・2ndの中身が全部入るサイズの物
私のようにメモリ8GBで良いならSSDは120GBくらいでも足りると思われ、Steamでゲーム買いまくるなら1のような250+250級にしてしまうとすぐに容量足りなくなるはず。
そういう考え方をすると、ノートPCでSSD+HDDはHDDをバックアップ用にしてしまうとSSDの容量不足になりそう。バックアップ必須、デスクトップおすすめ。
サンコー、USBを時限式でオン/オフできるタイマースイッチ - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091209.html
何故か欲しいと思った、何に使えば良いのかは分からない。
時限式なので何時にオン、何時にオフが出来るらしいスイッチ付きのUSB中継コネクタ。本当に何に使えば良いのか分からない。
サンコーの商品販売ページに行けば用途が書かれているだろうと思えば以下のような事に使えばどうかとのこと。
- スマホなどの過充電防止
- USB扇風機や加湿器のタイマーとして
- 電気スタンドをタイマーでオンにして目覚まし
やはり要らないと思った。
注意点はこちら。
インターフェイスはUSB 2.0 Type-A、対応電圧/電流は4~6V/0~2.5A
USBはType Aなので昔ながらのデカい方のやつ。USBは5V、スマホは1A、タブレットでも2A前後なのでクソでかい何かで使わない限りは大丈夫かと。
下手にType Cから変換すると接続する機器により最大20V5Aとか行けるのでやめておきましょう。
ところでタイマー機能以外に単なるスイッチとしても使えると書いてあったものの、それも用途が思い浮かばない。ゲームパッドの接続を切れども意味は無いだろうしマジで不明。
何か用途があるならいつまでかは知らないけれど、サンコーレアモノショップは2017年11月中旬現在は購入金額問わず送料無料とか無茶しているので、たまにはのぞいてみましょう。
欲しいと思った物は沢山あるけれど、無くても困らない物ばかりで見ているだけが最も楽しい。
写真アップロードすると高解像度化してくれるサービス-INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1091124.html
拡大すると横1392ピクセル、サイズ368KB注意。
サムネイル状態になるときれいに見えますな。拡大してみると判る、文字が少しボケて潰れていたり切れる箇所が少しあり、CPUロゴの文字は読めないレベル。いや、元からか。
無料の場合はログインして5枚まで。GIGAZINEの解説では1日5枚と書かれていたけれど、3日経過するもリセットされないのでメールアドレス変えて登録しログインして変換して来た。
縦横サイズを4倍にしてくれる処理を人工知能が補正しつつやってくれるらしく、通常はボケたりジャギー(ドットのギザギザ)が出まくってしまうところ比較的きれいに拡大してくれるというもの。
その通常の拡大も貼ってみましょうか。サイズ大きいのでJPEG圧縮もしたのでノイズはjpgにした後遺症。
こちらの処理はPhotoshopでやっているのでフリーソフトよりは比較的きれいに拡大してくれているはずだけれどもギザギザしております。ドットが4倍になるためでしょう。フルHDを8Kへ拡大したと思えば分かり易いだろうか。
Photoshopの機能選択をマウス使わずほぼキーボードだけでやってしまう職人にAI拡大どう思うかインタビューすると、確かに凄いらしい。Photoshopでは、フィルター>ぼかし>詳細 でノイズごまかすやつに似ているらしい。
大昔の画像はサイズが640x480ピクセルだとか、今ならフルHDから4Kへ乗り換えると画像も小さく見えてしまうので、元画像は残しつつこれで拡大して観賞用はありだろうと思った。
マウスホイール操作人差し指と中指派どっちが多い?:PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/52451965.html
source:M-UY101 3ボタンマウスのレビュー | ジグソー
1より。
ふと気になった
俺は人差し指派だったが何年か前に中指派に改宗した
私も気になった、けれど気にした事が無かった。
この記事を見た後に職場でマウス握っている人の指を見たところ半々くらい。気のせいか男性は中指、女性は人差し指が多いと感じたので手の大きさや指の長さ、力の強さ、マウスの持ち方が関係していそう。
私はマウスでもトラックボールでも中指派。なぜかは大昔のマウスは2ボタン、その後はまだホイールとか無かった時に出たマウスは真ん中にボタンがございました。上の画像がそれ。
なので自然と左クリックは人差し指、中は中指、右は薬指となりホイールが登場した後も同じ流れで中指でホイール操作。
2017年現在はホイールの押し込みに対して3ボタンと言うけれど、私のような古い人間に3ボタンマウスと言うと上の画像のマウスを思い浮かべてしまう。ちなみに中ボタンの役割は1クリックでダブルクリックになる、が一般的だったと記憶。
いつからかホイールが付くようになり、更にいつからかホイールを押し込めたり左右スクロールまで機能し始めたりサイドにボタンが付くなど変化があった。
というわけで皆さんにもお聞きしてみたい。
マウスに限らずトラックボールなどで左と右クリックのボタンの間にホイールがある場合、何指で操作しているか。人差し指トラックボールとかローラーバーマウス使いは普通のマウスを使う時にどうするかでお答えあれ。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.12.13 締めて画像へ差し替え
>何故か欲しいと思った、何に使えば良いのかは分からない。
USB LEDテープなるものがありまして
現在物色しておるところでございやす
いわゆる間接照明という使い方にて夜の(トイレまでの)照明をこれでいこうかと
人感センサーも合わせてみておりましたがなかなかコレというものがありませんで
タイマーか・・・アリやな と思った次第に
>移動した経路までもろバレ
タクシーとかトラックとかは昔から位置把握はされていますし、最近はグループウェアを使って営業職の位置把握も盛んだそうで。それが売上向上に繋がるなら良いですけれど、人って仕事をするマシーンではありませんから、配慮は必要でしょうね。
>レグザは応答速度が他の国内メーカーと比較し速いらしい。
確かにその手の記事が多いですね。ゲーム用テレビを10選ぶとすれば、6種はレグザがランクインするくらいレグザ推し。表示の遅延(キレイな映像を表示するため、出力前にテレビ内で映像処理を行う間の待ち時間)が少ないことに加え、応答速度(色が変わる速さ)も早いため、トータルで見た遅延が少ないのだとか。
GAME Watch - 液晶テレビでゲームこそサイキョーだ!
https://game.watch.impress.co.jp/topics/regza1602/
>M.2SSD256GB+SATA240GBでSSD2台構成にするか悩んでいます。
私なら「M.2の256GB×1台 + 1TBのHDD×1」ですかね。金が許すなら「M.2の256GB×1 + SATA-SSDの512GB×1 + 1TBのHDD×1」でも良さ気。SATAのSSDはM.2のバックアップ用。1TBのHDDはデータ用。SSDをバックアップドライブにするとか夢があります。
私はデータ用として4TBくらい欲しいのが現状ですけれど。
>USBを時限式でオン/オフできるタイマースイッチ
「あれば何かに使うかもしれない」と思って買い、1~2回ほど使用して放置するアイテムですね分かります。価格も安いため買いやすい点が上手い。
>写真をアップロードすると高解像度化してくれるサービス
手動で頑張ってもこの程度ですから、確かに有用なサービスやも。
https://i.imgur.com/ozcCfeS.jpg
>マウスホイール操作
モバイル用の小さなマウスに中指まで乗せるのは難しいでしょうから、モバイルノート派は自然と人差し指派になりそう。
ところでアンケートの「薬指」は「中指」と読み替えた方が良いのでしょうか。
>ところでアンケートの「薬指」は「中指」と読み替えた方が良いのでしょうか。
私も最初はそう思いましたが、恐らくヒツジ先輩のいたずら心の表れかと。
「本文の流れを受けてそのまま騙される層がどれだけいるか見てみよう」というような。
>「薬指」は「中指」と読み替えた方が
純粋に間違えております。書き換えようかと思ったけれど既に160件くらい回答もらっているのでこのまんま続行。後日改めましょうか。
薬指派が4も入っていて驚いた。
>移動した経路までもろバレ
どこか忘れましたがスマホの位置情報を使って、行動パターンから個人を特定する実験をやったニュースを読みました。8~9割位で特定できてい多と思います。ビッグデータとして活用するのは賛成ですが、個人の特定に使われるのはちょっと怖い。
>パソコン事業本当に売ると個人向け製品は無くなってしまう
まだエコキュートがあるから…。
>マウスホイール操作
私は人差し指で操作してます。アンケートも今のところ8割ほどが人差し指。普段のマウスの持ち方が右側によっているので中指のほうがホイールに近く操作しやすい。
まとめサイトのコメントを読むと左クリックしながらスクロールする方や、ホイールクリックでスクロールする方もいましたが私はやったことないです。ホールクリックはブラウザでリンクを新しいタブで開くときに使うぐらいですね。