今回はSSDやHDDに関する調査。
昨日のまとめ記事で2chの1が、「SSD+SSDはどうなのだろう?」と質問していた件に通常はSSD+HDDにするものだと書いたものの、実際皆さんどうしているのか、何種類何台繋がっているのか気になる。
手短に参ります。
元ネタはこちら。
SATASSD 525GB1台かM.2SSD256GB+SATA240GBでSSD2台構成にするか悩んでいます。 (中略)色々調べていたら、SSD+ HDDの構成の人が多くて、タイプの違うSSD+ っSDはダメなのかと思い質問しました。
これに対して私の答えはメリットは速いだけで、デメリットは以下の通り。
- 片側のSSDをバックアップ用とするにはもったい
- 無駄に高額化してしまう
- 2台なら一瞬で故障する確率も2倍になる。
- 起動用とデータ用に分けるなら容量がどちらかに片寄り、SSDのみならば寿命に関わる空き容量を随時確認するはめにも
一瞬で故障は本数2倍というだけでは無く、落雷時の雷のサージによりダブルで同時に逝きやすそうなイメージも。
しかし上から潰して行く事も可能。
- コスパ軽視
- 金ならある
- SSD2台からHDDへバックアップしている
- 容量が減るなら大容量へ買い換える
私が単に貧乏でケチ臭く、快適さよりもコスパ優先で考えているだけなのかも知れないわけですな。
全5問で必須、選択のみ。
結果は来月か今月下旬に発表予定、公開後は独自調査結果のページから当記事のタイトルと同じ「PC性能と容量に関する調査」の文字を入れてリンクするので11~12月の日付で探せばあるはず。
ご協力ありがとうございます。
>落雷時の雷のサージによりダブルで同時に逝きやすそう
HDDにしてても同じなんですがソレはw
今は落雷なんかより北のEMP攻撃のが可能性は高いのじゃなくて(小声)
SSDは突然死すると言われていましたが、最近の記事やらレビューやらによると、HDD不調時と似たような現象を起こすようですから、少し安心している次第。
特徴としては
・特定のソフトや動作を原因としないフリーズが起こる
・SSDが認識されなくなったりブルースクリーンになったりする
・OSの再インストールで症状がしばらく収まるが、再発する
・末期になるとフリーズの頻度が激増
この辺り。よく分からないタイミングでフリーズするとか、原因不明の不調が起こるけれどOS再インストールでしばらく収まるとか、もしかして電源かも、マザーボードかも、と疑う症状が出ているなら注意が必要。特に「リカバリやOSの再インストールでしばらく症状が収まる」は他に見ない特徴やも。
>M.2SSD256GB+SATA240GBでSSD2台構成
M.2-SSDの方が段違いで高速なのに、更に小容量で低速のSATA-SSDを追加するメリットがほぼ無いような。せっかくならSATA-SSDを512~750GBにして、超高速のCドライブ、高速なDドライブのダブルSSD構成にでもした方がマシ。
個人的には「SSD+HDDなんぞ当たり前の構成なら普通の店で完成品PCを買った方がマシ。せっかくサイコムで頼むなら尖った構成の方が良かろう」と思います。
OPERA1216で、アンケートのチェック欄へチェックをしようとトラックボールをクリックするもチェック欄への反応はなし。
FIREFOXにブラウザを変えて同様の事を試みるとチェックは出来た。
因みにOSはLINUX/BASIX3.0。