iPhoneが勝手に弱Wi-Fiを拾わないようする方法など

2017年12月 3日

ヨドバシで発注したトラックボールが納品。

ロジクールのMX ERGOという約1.2万円もする高級品で、先ほど届いたのでまだ箱開けて本体を持ってみただけ。正直、やっちまったか?と感じており、検討中ならば近日レビュー記事やるのでお待ちあれ。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

【eGPU】MacBook Proに外付けGPUで全てが完結する時代投入。デスクトップは廃れる運命か : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/52526933.html

egpu

source:MacBook ProにAMDのRX Vega 64を外付け - GIGAZINE

2chまとめのタイトルが中々煽り利いているので省略せず丸ごとでリンク。

グラフィックカードを内蔵していないクラムシェル型ノートであるMacBook Proでも外付型なeGPUボックスへグラボを内蔵しThunderbolt 3で接続したならゲームが快適に動くというもの。

この手のディスクリートGPUが少なくとも日本では流行らない理由が解っていないからこその2chまとめのタイトルと思われ、誰がノートPCでゲームしたいのか、しかもMacな辺りが更に意味不明。

個人的にわけが分からない組み合わせが以下。

  • ノートPCに外付け大画面モニタ
  • グラボ無しPCにディスクリートGPU
  • タブレットにキーボード
  • スマホから無線で大画面モニタへ映像出力

もっと組み合わせ、タブレット+キーボード+マウス+大画面モニタでもOK。それ以前にタブレット+キーボードの時点で意味不明なので上記は最小構成。

かろうじて解る形はノートPCにマウスを外付。これだけはノートPC「で」良い人が操作を快適にするため小型マウスを一緒に使う、は解る。ちなみに私はノートでマウスは使わない。他人のノートで操作した程度。

私が何を言いたいかもうお分かりかと。

MacBook ProにeGPUを外付してゲームするくらいなら、最初からWindows仕様のデスクトップPCを買えばよろしい。グラボ内蔵できるし、Steamを例にすると対応するタイトル数がMacとWinでは桁違いなはず。

徒歩10分のコンビニへ自動車で行くかチャリで行くか、片道100kmの山奥へ原付で行くか自動車で行くか、が判断出来ない気の毒な人が多いのか。

ゲームしたいならWindowsデスクトップ、プログラマ目指すならMacかLinux(らしい)、外出するならスマホ、家で寝転がって動画や電子本を見るならタブレット。で、よろしいかと。

おそらくMac好きな欧米人がLANパーティ(他人の家へ自前のPC一式持ち込んでゲーム大会)の仲間に入れてもらう用。日本でこういうのは流行らない。

 

ネット上のブラックフライデーのトラフィック60%はモバイル | TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2017/11/25/2017-11-24-black-friday-deals-net-640m-in-sales-so-far-mobile-60-of-all-traffic/

ECサイト(ネット通販の事)に携わっている人には必見。

本文ではブラックフライデーの売上の伸びに注目されているけれど、個人的にはここが凄く気になった。

モバイルの占有率は、トラフィックの61.1%に対し、売上は46.2%だ。内訳は、34.4%がスマートフォン、11%がタブレットだ。全閲覧者を100としてコンバージョンレート(実買率)は、デスクトップが4.1%、スマートフォンが1.8% 

専門用語知ったこっちゃない人向けに翻訳すると、トラフィックはアクセス数、コンバージョンレートは一般的に成約率と言い換えられております。

ちなみに海外のアクセス解析の多くが「デスクトップ」と言えばパソコン全体、ノートもデスクトップも、MacもMacBookも指している事が多い。

注目する箇所は、約6割という過半数がモバイルからのアクセスな割に売上への貢献率は5割満たない。逆にいうと、アクセス約4割なのに売上の53.8%はパソコンから。

考えられる原因は、スマホからは見るだけで買わない率が高い、またはスマホでは買い物しづらいレイアウトのサイトがまだ多い。どちらかと言えば前者が原因のはず。

という理由は、トラフィックはモバイル6割もあるのだからモバイル表示でも見るには見ている。しかし決済までは行かないのは、セキュリティや見やすさ、操作性何らかの要因があるはず。

個人的にはモバイルで決済とかしない。変なWi-Fiを掴んでいないか決済前に確認するのは面倒。自宅や職場ならいつもの安全なWi-Fiに繋がるけれど、家や仕事場にいるならパソコンあるのでわざわざスマホやタブレットで買い物しない。

ゆえにパソコンによる成約率がモバイルの2.3倍、4.1%という高めな結果になっているのだろうと推測しております。

「ならばもっとパソコン向けを重視する」という考え方はおかしい。PCモバイルどちらでも超買いやすいレイアウトにしてくれるのがプロというもの。

というわけで、スマホ向けに買いやすくしてくれるならパソコン>モバイルな私でもモバイル端末で何か買うかと言えば、パソコンある限りそれは無い。

あるとすれば、足りない日用品を思い出した時、忘れない内にAmazonのバーチャルダッシュ並に一発で完結するなら。但し何でもAmazonダッシュにあるわけではなく、プライム会員でもないので、LINEで自分の別アカ宛にメモを送信しております。後でPCで買う。

 

iPhoneが勝手に弱Wi-Fiを拾わないようにする方法(iOS 11)|できるネット
https://dekiru.net/article/16101/

ios11-wifi-off

はてなブックマークのコメントより。

  1. なんか求めてるのと違う・・・ 
  2. タイトル詐欺
  3. この機能、前からあったよね? 新機能? てか、必要な時は自動で接続してくれたほうが便利だよね?

source:はてなブックマーク

1と2に同意。

てっきり、電波が(安定して)強いならば接続し、弱いなら拾わないようフィルタリングする機能がiOS11では使えるようになったのかと想像した。それなら重くなる覚悟の上な博打でiPhonme 5sをiOS11へアップデートしようかとも思うほど。

なぜかは、自宅では無線LAN親機1つなのでWi-Fi切り替え要らないけれど、職場にはアクセスポイントがいくつかあり、弱いWi-Fi掴んだまんまで低速化することがあるため。

はてなコメント3番に対してご回答申し上げると、少なくともiOSのバージョン9.3.5と10.3.3には できるネット が説明している個別のWi-Fiオフ機能は付いておりません。言い換えると10.3.3までは個別に切れない。

という事はiOS 10は10.3.3が最新で最後であり、次は11になるので できるネット の言い分は正しい。11.何から出来るかはアップデートしていないので知らないけれど11なら出来るのだと思う。

そして必要な時に自動接続は場合により迷惑な事もあるわけで、どことは言わないけれど某コンビニへ行くと超低速Wi-Fiへつながってしまうので近付くと割と迷惑。

また、体験談としては、ビジネスホテルの無料Wi-Fiが結構クソ率高いと思う。無線LAN中継器の数をケチっているのか、古くて性能が低く電波弱いのか、キャリア回線より遅いとかあるある。

そういう宿は大抵が有線LAN端子を備えているので、私の場合はそこへドコモSIMが入るBuffaloのモバイルルータを接続し、ドコモ回線では無く無線LAN親機として接続し、ノートPCやスマホを繋いでおります。

ところで、弱い電波を掴まないようにするだけなら機能的には簡単なはず。電波3にだけ接続すればOK。しかし弱いWi-Fiしか無い時は3を随時探してしまうだろうから、充電の減りが凄まじくなってしまうはず。

低速Wi-Fiを掴みたくないなら外出時はケチらずWi-Fiをオフにしてキャリア回線のみで行きましょう。

なお、ノートPCと似たようなものなら、スマホが無駄に電気たくさん食う機能はWi-Fi探しと高すぎるモニタの輝度なので、要らない時はWi-Fiオフ、見えるなら輝度は可能な限り低くする。

もっと言えば、使わないならBluetoothも常時オフ、車の運転中は機内モードでキャリアさえ繋がなければ節電できるけれど、足りなくなるようならモバイルバッテリ持っておけという話でもある。

 

子どもに文字を手書きさせる必要はあるのか? - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20171125-teach-children-joined-up-handwriting/

手書きの必要性

海外での話なので、筆記体による手書きを指して。

大人になってしまえば文字を手書きする必要に迫られる機会は、郵便物の受け取り時やクレジットカードの署名時など、想像以上に限られてきます。

日本でも似たようなものかと。

ご多分に漏れず私が最近手書きほぼしないので、学生の頃と比較し文字がクソ汚くなってしまった。ペン習字とかやった事無い割に我ながら凄くきれいな文字を書けていたのに、今は自分でも読めない時があるほど。

困るのは稀に発送する宅配の伝票、クレジットカードの署名、保険の更新で書く個人情報。年に数回しか手書きしないので、これはどういう分類の羞恥プレイなのだろうか?と毎回思ってしまえる。

という話では無く、引用にて脱線を戻しましょう。

長い文章などを書くのに適した筆記体の活躍の場は一気に減り、日常生活では子どもが最初に覚える活字体で十分であることが明らかになっています。

意味が変わるけれど、日本語へ置き換えるとペン字は必須だが筆書きの習字は要らないという感じだろうか。または日常生活で使う漢字は書けるようにするが、「鰆(さわら)」や「薔薇(ばら)」は読めるだけで書けなくて良い、とか。

私はなぜか漢字に強い方なので、サバもマグロもサケなどまず書かない漢字も手書きできるけれどしたことはない。sabaで変換してEnterキー押せば良いのだから。

という感じで筆記体いらねえ説が有力なのでしょう。しかしこう来た。

3~5歳の小児におけるタイピングとライティング(手書き)の効果の違いは凄まじく、手書きの方が書いたものの内容をよく覚えることができる(中略)

大学の講義(略)内容をどのくらい覚えているかをテストしました。すると、ペンと紙を使っている学生はより深いレベルで情報を処理する傾向になることが判明

確かに。

子どもの頃に漢字を覚える時はチラシの裏に濃い鉛筆を使い大きな文字を書きまくるとすぐ記憶できる、を思い出した。また、板書を眺めて覚えようとするより書き写した方が記憶に残る事は皆さん経験済では無かろうか。

何でもタイピング、いつでもフリックは便利な良い時代になったとは思うものの、叙々苑でカードの署名をする際は高確率でイケメンが来るので、羞恥プレイが嫌ならたまには手書きもしましょう。

 

応急処置フィルム[First aid Film for iPhone 8/7/6s/6] | トリニティ
http://trinity.jp/products/simplism/filmiphone174_pfa_cc/

First-aid-Film-for-iPhone

その発想はなかった、割れたガラスに応急処置フィルム。

なぜ無かったかは、スマホは頻繁に持ち歩き、中には歩きスマホしている人も結構居るので落とす前提だろうからフィルムは貼るものだろうと思っておりました。

私の場合は少し考え方が違うけれど。

  • Windows10スマホ、iPhone 5s・・・フィルム貼り付け済
  • GALAXY Tab、AQUOSタブレット、iPod touch・・・フィルム無し

意識してこう分けたわけでは無く、何となくスマホなら落として割るかも知れないので多くの人がフィルムを貼るのだろうと思い、約1.1万円の安物Windowsクソスマホに1,200円もする強化ガラス風フィルムを貼っております。iPhoneは元の持ち主が貼り済。

逆にタブレットやiPodはほぼWi-Fiで使用。iPod~は一時期テザリングでモバイルしていたものの、常時携帯するまで一度も落とした事が無かったのでフィルム貼るという発想さえ無かった。

GALAXY TabとAQUOSタブはSIM挿せるけれど、重いしデカいので外へ持ち出す気はしない。一時期、GALAXY Tabは持ち歩いてはいたが、やはり落とした事が無かったので貼ろうと思わず。

というわけで、割れてから貼るものでは無く、落とした時または万一割れた時に危なくないようフィルムという物は先に貼っておくものな印象があるのだけれども、皆さんどうなのだろう。

条件は普段持ち歩いているスマホのみ。SIM挿せるとか関係無く、常用しているスマートフォンにフィルムを今貼っているか否かで。例外として長期入院中や自宅警備員の皆様は外出しなくとも普段使いのスマホでOK。

スマホにフィルム

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2017.12.13 締めて画像へ差し替え

コメント(2)

>誰がノートPCでゲームしたいのか、しかもMacな辺りが更に意味不明。
ここにいます。といってもさすがにやるならWindowsですが。
私は2Kの家に家族と住んでいるので、自分の部屋がありません。
なのでディスクトップを置くのは無理をしなければならず…
なので、使わない時はしまっておける外付けGPUはアリだと思っています。
対応ゲームが減るMacなのは自分でも考えるところですが。
普段使いで使ってるPCをゲームにも転用出来るという点で利点にはなると思います。

>タブレットにキーボード
物理キーボードの利点は仮想キーボードより速く文字が打てることですから。
普段あまりPCを使わない人なら、いつもはタブレットで動画や電子書籍を見て、
Wordやメモ帳で大量に文章を打つときだけキードードみたいな使い方ならありかと。
スペック必要ならノートではなければいけませんけど、軽い使い方しかしないならむしろこっちのほうが便利かと。

>MX ERGO
充電式のエルゴノミクス無線トラックボール。Amazonでも評価は高めですね。私はM570でも大きいと思っていたため、それより大きいMX ERGOはスルーですが。

Amazon | Logicool bluetooth ワイヤレス トラックボール MX ERGO
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M

>MacBook Proに外付けGPU
自宅にMacBook Proしか無いなら、外では単品使用、家中では外付けGPUでゲーム、という使い分けは理解できないことも無いです。ゲーミングPCを買うより、拡張ドック+グラフィックボードの方が安いでしょうし。何でもかんでもMacBook Proにお任せな面倒くさがりには良さ気。

>ノートPCに外付け大画面モニタ
大型ではありませんけれど、仕事場ではノートPCに21型のモニタを繋ぎ、デュアルディスプレイで事務作業をすることが多々あります。個々人の固定席が無いためデスクトップは使えない環境。

>タブレットにキーボード
それやったことあります。AndroidタブレットでTeamViewerを使い、遠隔でWindowsPCを操作する必要があったとき、Bluetoothキーボード&マウスで凌ぎました。本来はスティックPCで使うために買い揃えたもの。

>片道100kmの山奥へ原付で行くか自動車で行くか
仕事ならその判断ができないことを阿呆と罵っても良いですが、あえて選んでいる趣味の世界を馬鹿にするのは反対。100キロ先へ自転車で行っても良し。ロマンがあります。はたから見れば馬鹿者でも、本人が納得しているならOK。

だいたい「ノート型のMacでヘビー級のゲームがやりたい」なんぞ馬鹿げた発想。それに答えて拡張ドッグを販売したメーカを称えるべき。それを使用しているユーザへ「WindowsPCの方が~」と指摘するのは野暮。

>スマホからは見るだけで買わない率が高い
スマホでもタブレットでも、商品を「探す」ことは無いですね。スマホ表示対応の販売サイトは「見やすい」ことに注力はしていても、肝心な「探しやすい」ことに掛けては無頓着です。Amazonでさえ探しにくい。PCなら「マーケットプレイスではなくAmazon直売のVRゴーグルで、価格は3,000~4,000円の評価が☆4以上の商品」を探すことは2分くらいでできますが、スマホだと5分以上は掛かります。不可能な時もあり。

>iPhoneが勝手に弱Wi-Fiを拾わないようにする方法
自動接続を片っ端からオフにして行くブラックリスト方式ですか。けっこう面倒ですけれど、自動接続されて困っている接続先だけオフにしておけば良いなら、せいぜい3つくらいしか設定する必要が無いから楽、なのでしょうか。

>ビジネスホテルの無料Wi-Fiが結構クソ率高いと思う
同意。ロビーだと電波強、室内だと中~弱はあるある。スマホをテザリングした方がマシなレベルが多し。私は小型のいわゆる「ホテルルータ」や「ポータブルルータ」で対応。USBケーブルで給電するタイプは小型、コンセント直挿しタイプはケーブルレスという利点あり、一長一短。

旅行&出張にかなり役立つポータブルWi-Fiルーター5選 - 価格.comマガジン
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=10603

>文字を手書き
仕事で筆記作業が異常なほど多いため、文字はそれなりに上手いと自負しております。とりあえず社員の誰からも「文字が読めない」とか「字が汚い」とか指摘された経験は無し。英語の筆記体は苦手。速く書けることは分かりますけれど、アラビア文字かよと思うくらい難解な速記が多く、暗号解読が面倒。英語って表音文字ですから、前後の単語や話の流れから単語を特定して文意を推察できるのが救い。

表音文字(ひょうおんもじ)とは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E8%A1%A8%E9%9F%B3%E6%96%87%E5%AD%97-121207

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。