Engadgetのフィードがいつの間にか復活。
正確には正常にフィード提供されていたけれど、リーダーの一つであるfeedlyでなぜか読み込めなかった不具合のようなもので、先日何となく読み込んでみると情報を取得できるようになっておりました。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
feedlyとはブラウザで見る、こういう情報収集するやつ。
https://japanese.engadget.com/rss.xml
1日でおおよそ全120~160件くらい流れて来るので割と白目。先日は1週間くらい放置して900超えており、リアルでフリーズした。
上海問屋、税別3999円の小型メカニカルキーボード - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1804/18/news090.html
メカニカル入門用として最適かも知れない4千円キーボードの登場。
送料無料になっていたので4,320円、で買えてしまうメカニカルはまれに見かけるほど安い。しかも安価な割には珍しく赤軸のようなスイッチを採用しているらしく青ではなし。のようなが気になってしかたない。
売り場へ行ってみたところクーポンを配布しており、スマホのアプリ登録したなら300円分値引きしてくれるそうな。ガラケーならAndroidのエミュレータ入れて行くべきか。
ところでプログラマなら上の画像見てハッとしたかも知れない、超高級キーボードのPFU製HHKキーボードに酷似した配列であり、Windowsキーや左Ctrlが存在する違いはあるけれど、3万円は厳しいなら4千円でお試し可能ともいえる。
いや、これ、それ目的で売っているのではなかろうか。
というのが赤軸に近いストロークなら私もリアフォ掃除時の予備として使えているくらいの軽さなので、これ買ってよかったならHHKに手を出すべきかと。
そうではなく、私のようなテンキー付きでなければNGな人以外にもおすすめできない点は以下。
- Enterキーが海外仕様で超絶慣れが必要
- ファンクションキー無しはFn慣れ必須
- 記号はどれが何か覚えていないなら詰む
諸刃の剣なところは特徴的なキーボードあるあるで、これに慣れると今度は普通のキーボードやノートPCのキーが打ちにくくなるやも知れずなこと。
4千円なら冗談で購入し、「やはり私にはムリだった」としてレビューしようかと思ったけれど、間違いなく1時間ほど試して押入れの肥やしが増えるだけなのでスルー。
メカニカルに興味あるとか、いつかはHHKと思っていたり、上記した難点を克服する自信があるならおすすめかも知れないが、赤軸のようなが気になる。
PC自作のディープゾーンCPUオーバ ー クロックの今 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1117214.html
おーすごいですなー(スーパー棒読)
一般PCユーザ向けと思われるCPUは背景が水色の2種類、Core i7-8700KとRyzen 1800Xで、灰色のやつは上が22万、下が11万円もするアルティメットPC変態向けなのでスルーしましょうか。
その一般人向けな方は、OCによりi7-8700Kがマルチスレッドで15%、1800Xが7%、シングルコアは9%&ほぼ同じであり、OCする意味に疑問不可避。
ベンチマークスコア遊びは金さえ出せば上を目指せるのだから、金を出さずにほんのり性能アップして楽しいのだろうか。
また、注目すべきはシングルコアの誤差のような数値の伸び方で、マルチコアやマルチスレッドに対応していないソフトではOCの意味は全くといえるほどないので、ほとんどの用途で実用的ではないと思う。というのは、マルチスレッド重視なベンチマークソフトの仕様かも知れないけれど。
大昔はOCすることで少しでも快適に速く処理をさせたかった技術が、今ではスコアで自己満足したりオンラインで対決する単なるゲームと化してしまった。
コア数が年々どんどん増えて行くけれど、Pentium 4の頃と今の違いがわからない私には3GHzで2コアくらいあれば充分と知ったのは初代Core iシリーズの頃なので2008~2009年、もう10年くらい前。
Pentium 4いつ出たのか探すと2000年頃らしいので20年近く前。という事は、私は20年前のCPUと今のCPUの違いがメインPCでさえ判らない可能性がございます。
いや、Pen4は音で判る。※常温80度前後なのでCPUクーラーのファン爆音
数値はどうでもよいとしても、リンク先の記事では結露を防ぐためにマザーボードに保護塗料ぶっかけたり、殻割りしてCPUのダイを直接ヒートシンク付けるなど変態行為満載でお楽しめた。
Googleが広告ブロックユーザから料金回収し運営者に還元-GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180417-google-funding-choice/
最近のGoogleは思考や目的が少々バグっていると思う。AIが学習しつつ経営でもしているのだろうか。
- サイト管理者・・・Googleの広告ブロックのブロック機能を導入
- Google・・・自社で発行する広告削除パスを販売
- ユーザ・・・広告ブロックを解除するか削除パスを購入して使う
バカかな?と思った。もちろんGoogleが、もし導入するならサイトも。
皆が全員そうだとまでは言わないけれど、タダだから、広告ブロックしても見えるから見ているわけで、ユーザ視点になるとこの2択では。
- 有料ならばアクセスしない
- 広告ブロックはウザくなければ解除する
いずれも人により、有料なら金払ってまで日経新聞をネットで見るとか、広告は意地でも全部ブロックしたい人も居るだろうけれど、多くの場合は上の2択ではなかろうか。
また、サイト管理者というかブロガー視点な運営者目線で言わせてもらうと、広告ブロック解除しろまではまだ良いとしても、有料の選択肢があるとなると、読者の気分を考えるとそのページへリンクしづらくなってしまう。
広告削除パスは1ページあたり0.02ドル(約2円)で、ページに再度アクセスしたり更新したりする度に発行され、その売上げは、Googleの手数料を引いたのちにサイト運営者へ送金
普及すると思っているのだろうか。Googleそこまでアホになったのか。
なっていないとするならば、これは逆転の発想でひらめいたものと思われ、Googleはこのパスが売れるとは思っていない、または本気で売ろうとさえ思っていないのではなかろうか。もしそうなら上手い。
どういうことかは、Googleが有料パスを販売することで、このシステムを利用しているサイトの読者は、「金払うくらいなら広告ブロック解除する」と思わせるためのスケープゴート。
矛先がブロックしているサイトではなく、GoogleのFunding Choiceへ向く。また、冷静に考えればわかる、0.02ドルならば100ページ見ても1ドルなので110円程度。Funding Choice導入サイトが増えたなら、金払う人と広告ブロック解除する人、ブロックそのものをやめる人まで出る可能性。
日本では提供の予定は今のところなし。当サイトはGoogleのこれに関係なくアドブロックのブロックは今後もしない予定。サーバ代年間5千円くらい私がおごる(キリッ
記事は見られ読まれてこそ価値がある(キリッx256
NVIDIA GeForce GTX 1180の仕様などの噂やリーク : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53337725.html
source:NVIDIA GeForce GTX 1180
クロックはGTX 1080ほぼ同じで他の部分がパワーアップした感じの次世代GeForceが7月頃に出るかも知れない噂とかデータがおもらし。
価格も1080同等と見られている割に性能はあっさり1080 TiどころかTitan最上位まで抜き去ってしまう、オーパーツでも発見したのかレベルなここ数年のNVIDIA。
価格については曖昧で、699ドルは「期待」と書かれているのでリークとは違う、予想とか、そうならいいね状態。本当ならば1080やTiが叩き売られてしまう予感。
マジで699ドルならば米Amazonからお取り寄せすれば8万円少々、国内販売はASK税まで考慮すると11~12万円くらいだろうか。
もし1080が叩き売られるようなら仮想通貨ユーザとしてマイニングを実践してみたいとは以前から思うものの、1080でやると月収6千円で電気代が6千円かかると何かの記事で読み少し笑った。
中小企業や個人事業の人なら、こっそりマイニングして隠しウォレットで申告漏れしてしまうと電気代が経費になりつつ脱税できてしまう気がするけれど、グラボやPC代を考えると納税するより赤字、バレて加算税つけば大赤字ですな。
ゲーム以外にマイニングでも需要が高まっているのだから、マイニング専用のグラボならぬマイボがもっと増えても良いとも思う。
とりあえずゲーマーは7月過ぎるまで全裸待機。
海賊版サイトのブロッキングはなぜ無理筋なのか?-INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/event/1117888.html
冒頭のこの会のタイトルを見ただけで、こいつらネットが何なのかよくわかっていない感がありのままと思える命名。
これからのネットづくりと海賊サイトへのブロッキング要請を考える
「ここはひどいインターネットですね 」を思い出した。
ISPの段階でブロックしろ派 VS JAIPA(日本インターネットプロバイダー協会)となっており、海賊版の配信サイトをISPがブロックすれば良いという意味不明な言い分に対し、JAIPAはプロバイダ責任制限法以外にレベルが違う風に反論。
児童ポルノブロッキングのときには5年かけて丁寧に議論して対策してきたことを語り、「それに比べると今回はちょっとアレですね」と語った。
アレだと思う。程度が低いしISPの役割を勘違いしている。
著作権侵害は犯罪であり、被害者である著作権者が告訴することで侵害者を処罰することができます(親告罪)
source:著作物を無断で使うと? | 著作権って何? | 著作権Q&A | 公益社団法人著作権情報センター CRIC
なので、海賊版サイトに対してISPがブロックなどの対応をするのは、警察の民事不介入とは違う感はあるものの、親告罪で告訴することができるのだから海賊版サイト vs 著作者になるが当然でありISP関係ないし介入意味ないだろう的な話。
具体的な流れで考えるとわかりやすい。
海賊版サイトに自分や自社の著作物が勝手に掲載されており、誰でもアクセスできる状態になっているとして、それに対し著作者がIPSへ「このサイトをブロックしろ」と言えばISPはどう判断するのか?ISPは警察でも裁判所でもないのだからムリがありましょう。
それでもやろうと思えば一応は可能。ブラウザやセキュリティソフトがSSLの証明書が気に入らないと勝手にアクセスを禁止したり、トロイの木馬くさいファイルがあるのでアクセス禁止はよくある実際。
海賊版サイトブロックしろ派が致命的に痛いのは、ネットづくりとか言っている割にネットの仕組を理解していない点。
例として国内の全ISPが海賊版サイトAへのアクセスをブロックしたとしましょう。しかしユーザはISP->Torなど->海賊版サイト、このような簡単な手順を踏むだけでブロックをスルーしてしまえる。
ISPが接続している先はTorが手配したプロキシサーバ、そのプロキシサーバは10段階くらいのサーバを経由し最後のプロキシサーバが海賊版サイトに接続するわけで、世界中のサーバが海賊版サイトAへのアクセスをブロックしなければ意味ない。A以外の海賊版サイトも全部?中国やロシアが協力してくれるとでも?
そんな非現実的なことを言っているヒマがあるなら、自分で相手を告訴しろ、とJAIPAは言いたいのだと思う。
しかし誰もがTor利用したりプロキシ経由やVPN経由してまで海賊版サイトへアクセスするかは別の話で、仮にそこまでしない人の方が多いとするならIPSによるブロックは抑止力の一つとしては有効とも思う。
以上、私の考えはスルーし単純にどう思われるかお聞きしてみたい。別のサイトの調査結果では賛成少々くらい。
source:海賊版サイトのブロッキングに関するアンケート結果-ねとらぼ
アクセス遮断が現実的にできるかどうかではなく、でよろしいかと。
一つ余計なことを書いておくと、これが通るなら漫画だけではなくあらゆる著作権侵害かも知れないサイトに対しアクセス遮断される可能性がある、とだけ。
結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2018.05.17 締めて画像へ差し替え
>ベンチマークスコア遊びは金さえ出せば上を目指せるのだから、金を出さずにほんのり性能アップして楽しいのだろうか。
オーバークロックを手段として見るか、目的として見るか。
オーバークロック自体が目的となっている人に「それ意味あるの?」と問うのはあまり意味がないような気がします。
>上海問屋、税別3999円の小型メカニカルキーボード
販売元である上海問屋のサイトには「DN-915273 61キー コンパクトメカニカルキーボード(英語) 」と、はっきり英語配列キーボードである旨が書かれているため好印象。英語キーボードなら私もしばらく使った経験があるため、e-typingで平均レベルAくらいなら打てますけれど、今回のキーボードは「通常はBackSpace、Fnキーと同時押しでDelete」が辛い。なぜならFnキーは右下、BackSpaceキーは右上。Deleteキーは即座に押したいものですが物理的に即押しは無理。
上海問屋の割に保証は6ヶ月と長めですし、本体の重さは600gとある程度の重みあり、キーピッチ19mm&キーストローク4mmは標準的、それで税込み4,300円なら安いですね(※配列から目を逸らしつつ)。
>オーバークロック
車の改造だって皆が皆、走行性能や快適さだけを求めて行っている訳でも無し。実用性なんぞ無視して、クロックがどれだけ上がるかを追求するのも正道なのでは。
もしかしたら「最新型のグラボを買ったらCPUがボトルネックになったため、CPUを買い替える金が貯まるまではOCでしのぐ」という、必要に迫られて真の実用性を求めた方だって居るやも。
>有料ならばアクセスしない
「同様の記事は他サイトで読めない」「独自の調査ルートから情報を仕入れて公開してくれる」「長期に渡る取材で情報量が多い」「サイト管理者の視点や発想が斬新で勉強になる」「自分でやろうと思わない無謀な実験や取材を代わりにやってくれる」など、対価を支払う価値があると思えば払っても良いです。新聞(朝刊)だってあれだけ多方面の情報を詰め込んでいるから1部150円前後もする訳で、それに価値を見出している方は買う訳で。
Web記事だと情報量から考えて、1記事5~10円くらいが相場ですかね。
>NVIDIA GeForce GTX 1180
察するに「GTX 1170=GTX 1080 Ti」で「GTX 1160=GTX 1080」くらいと考えるべきですかね。
>これからのネットづくりと海賊サイトへのブロッキング要請を考える
緊急シンポジウムの題名な割にゆっくりしたネーミングですね。私ならタイトルに2つの議題なんぞ載せず「ネット社会における著作権保護の在り方」くらいシンプルに行きたいところ。
>広告ブロックはウザくなければ解除する
たまにいらっとする広告(例:偽ダウンロード広告、某経済評論家の「韓国に抜かれる日本」の広告)があるのでブロックしていますw
それを個別にブロックできたらいいんですがw
>冒頭のこの会のタイトルを見ただけで、こいつらネットが何なのかよくわかっていない感がありのままと思える命名。
>海賊版サイトブロックしろ派が致命的に痛いのは、ネットづくりとか言っている割にネットの仕組を理解していない点。
この会は反対派による主催なので、賛成派も反対派もおかしいってことになりますがw
ええ・・・
【悲報】NTTグループ、海賊版サイトに対するブロッキング実施を発表。政府の犬となり検閲大国日本を創生へ : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53365848.html
【悲報】NTTぷららが繋がらないと阿鼻叫喚。DNSに「8.8.8.8」で回避できるとの報告も : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53421217.html
ということは、8.8.8.8や1.1.1.1で回避可能、となるといずれもブロックするつもりなのだろうか。
無料DNSサーバ1.1.1.1は本当に安全で高速なのか? - BTOパソコン.jp
http://bto-pc.jp/btopc-com/repair/1-1-1-1.html