ゲームに課金は金を払い思い出を買うような行為など

2018年5月13日

IT関連の飽和状態なのか私が老害なのか。

マイクロソフトとAppleが意味不明な何かを出しまくっていると思えば、Googleまで誰得な新サービスや新機能をリリースしてくれるようで全私が困惑。異次元に来たのかとさえ思ってしまう2018年春過ぎ。 

日曜なので最近の気になったニュースなど。

スマホサイズのタッチパッド付きキーボード - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1119789.html

DN-915265

次から次へと面白ガジェット提供は上海問屋で実売3千円。

左下の2つのキーが激しく気になりEnterキーの電球マークは何なのかも凄く気になるけれど割とどうでもいい感じのワイヤレスキーボード。

このサイズでケータイ用のキーボードは遥か10年どころではない昔から存在しており、ドコモのMOVA(FOMAよりも前の規格)に有線で接続して打っていた人を見たことある。

タッチパッドの動作モードを切り替えるボタンが上面に用意されており、モードを変更することでタッチ操作対応のマルチメディアキーボードとして使用することも可能。

なるほどわからん。

通信方式は2.4GHzワイヤレスで、親指サイズの小型USBレシーバーが付属。

電子レンジが中ボスなのはわかった。※2.4GHzは電波切られる

対応OSはWindows 7/8.1/10に加え、USB変換アダプタを利用することでAndroidスマートフォンなどでも利用できる

iPhoneでは利用不可、Androidでさえ変換アダプタをご用意たてまつる時点で始まる前から終わっている印象。

キーボード=Windowsな発想をしてしまったのだろうか。せめてAndroid直結、当たり前に設計するならBluetoothにするべきでしたな(過去形)

 

ユニセフが仮想通貨マイニングによって寄付に協力-GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180501-unicef-mining-the-hopepage/

give-hope

発想が面白い、とか言えば不謹慎マニアが騒ぐのかも知れませんな。

ユニセフなので安心してマイニング、するだろうか?マイニングとは仮想通貨という実態のない詐欺臭い暗号通貨をギャンブル的に採掘するものであり、そのよくわからない通貨を何に使われたのかわからないまんまで寄付することになる。

もうこの手の寄付関係は世界的な機関が仕切るべきなのでは。ユニセフがそうなのかも知れないけれど、私のような慈善事業素人には実態が全然わからない。

そしてなぜマイニングという苦しまぎれのようなことをしなければ寄付が集まらないのか?あるいはそこまでして寄付を募るのか?と思うのはひねくれすぎか。

身近かはわからないけれど私を例にすると募金や寄付はすすんでまではしない。なぜなら何に使ったのか教えてくれないから。ただそれだけ。

総額いくら集まった、まではわかる。しかしそんなことはどうでもよく、内訳を簡単に知れる方法が知りたい。寄付を募る方は漠然と「6つの団体に寄付しました」とかで終わってしまう。Yahooの3.11の事とは言っていない。

投資ではなく善意の金なのでどう使われようと寄付した側には関係ない、本当にそうなのだろうか。どこにいくら使われ復興して何の助けになったのか、具体的な報告がないから興味関心持ってもらえないのだと思う。

マイニングで空いたPC性能を使い手軽に寄付したなら、その手軽に寄付された通貨は手軽に使われても良いと思うべきだろうか。

せめて何に使うべきか、ふるさと納税程度の選択肢は欲しい。

 

通信の最適化にまつわる議論がネットで沸騰 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1119833.html

L_image

source:通信の最適化の実施内容について | スタッフブログ | マイネ王

3種類の格安SIMの使い手ながら知らなかった、通信の最適化とか物は言いよう。

簡単にいうと、「格安SIMを安売りして契約者増やしまくったところ、帯域使いすぎてお前ら全員遅くなりすぎるので、全員の画像や動画を圧縮して劣化した状態にして通信しておりますが何か?」で合っているはず。

mineoが契約者増殖作戦していたのは半年くらい前からで、その頃から通信速度に対して不満が出ていたはず。どうするのかと思えば最適化という名の品質低下。

スマホの画面はドットが小さく、解像度がパソコン並に高めでも6インチ前後に収めてしまうほど精細なので気付かない人は気付かないでしょう。

しかし気付く人には耐えられないレベルなのかは不明ながら、バレているという事は気付かれるレベルなのかと。

手のひらを返しmineo視点で言わせてもらうと、こいつらバカなのか?と。

ドコモなどのキャリア直のボッタクリ契約が和牛料理1人前1万円とするなら、格安SIMは端っこ切り落としのようなもので、似ているけれど1人前1~2千円でどれほど食うつもりなのかと。

しかしその1人前が本当に1万円相当の価値があるかは謎であり、ドコモなどの言い値であり、消費者として2千円以下が妥当だと多くの人が思うからこそ、mineoがそろそろ適正価格として提供しようとしたから歪みが生じてしまった感。

mineo、人柱ならぬSIM柱、またはMVNO柱ですな。

どうでも良いけれど歪みを「ゆがみ」と読む人は文系、「ひずみ」と読むなら理系らしいが、ヒズミと読んだ私はバリバリの文系でございます。理系のリの字も持ち合わせていないスーパー算数派。

 

俺「ソシャゲに課金アホか」友人「最初はみんなそう言う」 : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/53393600.html

social-virtual-ssr

こういう話は考えるほど奥が深い。

競馬や宝くじで金が紙くずになれば何も残らないけれど、昔数千円のおもちゃがプレミア付いて数十万円ならゴミがカネになったわけで。

ではデジタルのデータは何なのかといえば、データとして残れば価値があるのか、残らなければ紙くず同然なのか、どちらでもない。

私はガチャはもちろん、この手のスーパー何とかレアとか興味がない、正確にいえばハマると怖いので見て見ぬふりをしてしまうものの、おそらくハマらない自信はあるけれど、正直やってみなければわからない。

昔のMMO(多人数オンラインゲーム)に置き換えると、リネージュ2というクソゲーは月額3千円、モンハンは確か1,500円、ラグナロクは1,200円くらいだったと記憶しており、リネ2を1年やれば36,000円くらい。

私はこれらのゲーム以外にもFF11とかやっていたものの、今データはもうない。あるとしてもログインIDどころかメールアドレスさえ忘れたので数万円どころではなく金を捨てたようなものでしょう。

艦これ(DMMの艦隊これくしょん)も何だかんだで拡張して基本無料なのに1年少々で5~6千円課金したはず。しなければコレクションできないためで、今も後悔していない。

何の役にも立たないし学びもない、ただ楽しかったという思い出として、その思い出に金を払ったと思えばよろしいのではなかろうか。金払った本人が満足だったか後悔したかは他人には関係ございません。

ドラクエVRの参加費が数十分で3千円とかカネ捨てるようなものなのか?水族館の入館料が3千円だとか、ネズミーランドの入園料7千円はカネを捨てる行為なのか?と似たようなものでしょう。

 

GoogleHomeをしばらく使ってみた。 - Google関連
http://neglock.blog66.fc2.com/blog-entry-213.html

個人ブログは避けているものの、ネグロックさんという何かと変態な人なので遠慮なくネタにさせてもらうのは仲良しごっこなどではなく、この人ガジェットマニアなのかモノに金を突っ込みすぎて面白いから。

8年くらい前は本格水冷PC、最近はドローン、そして今回はどうにかしてGoogle Homeを使いこなそうとされており、私も持っているけれど数日で飽きたところ、ネ根グロックさんガチな使い手になりつつある感じ。※午前10時頃訂正:誤)根グロックさん

Google Home記事を数枚読むと悪戦苦闘の様子がわかりやすく、なぜそこまでして音声で家電を操作したいのか謎すぎて不思議な感覚になった。

しかしITmediaでも時々連載風な記事を見かける、私が使いこなせていない、使おうとしていない、音声認識には音声の良さがあるのでは?と自分を疑うほど使える人には使えている気がしてならない。

音声認識といえば、私が最初に触れた機能はiPod touch(第5世代)のSiriで、数回ほど冗談で何か聞いた以外、実用としては一度も使っておりません。

聞く->勘違いした返答->聞き直す->中途半端な回答<文字検索してGoogle先生のインデックス見て探した方が早い、というループが結構あるため、音声=面倒な印象が強い。

Google Homeにしても私が時々聞くのは唯一といえるほど、「株価ろくろくななまる」くらい。※MCJ(マウスコンピューター、東証二部6670)の株価を答えてくれる。買ってはいない。

音声認識もIoTのひとつ、それで家電が操作できるならばIoTのインターフェイスのかなめといえる機能。しかし今ひとつピンと来ない。

 家電を音声操作したい?

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2018.06.12 締めて画像へ差し替え

コメント(10)

>スマホサイズのタッチパッド付きキーボード
なかなか練られた配列で私的には好きなガジェットです。Fnキーとスペースキーで「Ctrl+Alt+Del」は便利。使う機会あまり無いでしょうけれど。予備のマウスとキーボードを別個に用意しておくのが面倒なら、小さなコレを1つ机に入れておくと役に立つときが来るやも。

>モードを変更することでタッチ操作対応のマルチメディアキーボードとして
モードを変更すると、タッチパッド部にある「再生&一時停止」「音量変更」「次へ」「前へ」とかが機能するようになるのでは。

>ユニセフが仮想通貨マイニングによって寄付に協力
試しに動かしてみましたけれど、20%~80%の範囲で負荷を選べる点は良い作りですね。CPUクーラーを新調したとき、CPUへの負荷テストとして利用するとWin-Winの関係やも。

>なぜなら何に使ったのか教えてくれないから
財務諸表なら日本ユニセフ協会が公表していますけれど、さすがに「○○の□□事業を行うため△△万円を●●建設へ支払ました」とか細かい用途は公表されていませんね。基本的に善意を疑う方は「公表された情報の正確性」ではなく「自分が納得できるかどうか」が判断基準のため、あまり細かいデータを公表しても無意味でしょう。公表したら「もっと細かく出せ」「情報が信用できないから第三者機関に依頼しろ」「第三者機関が信用できない」と、いつまでも疑いは続くでしょうから。

ちなみにユニセフ(国際連合児童基金。UNICEF)の方も大雑把な用途なら公表あり。財務諸表が公表されているかは不明。

UNICEF - UNICEF Annual Report 2016
https://www.unicef.org/publications/index_96412.html
ユニセフの財務諸表。英語、フランス語、スペイン語

日本ユニセフ協会 - ユニセフ年次報告2016(2016年1月1日〜12月31日)
https://www.unicef.or.jp/library/nenji_2016.html
ユニセフの財務諸表。日本語版。上記の年次報告を日本ユニセフが翻訳したもの

日本ユニセフ協会 計算書類 | 日本ユニセフ協会
https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_keisan.html
日本ユニセフの財務諸表

>せめて何に使うべきか、ふるさと納税程度の選択肢は欲しい。
指定したいなら「ユニセフ支援ギフト」がおすすめ。クレカで支払い可。

日本ユニセフ協会 - ユニセフ支援ギフト
https://www2.unicef.or.jp/card/sgift/sgifttop.html

>通信の最適化
スマホ版のGoogleChromeだと、設定内にある「データセーバー」で既に圧縮済みですけれど、更に圧縮されるのでしょうか。スマホの画面サイズに合わせて圧縮度合いが変わるなら問題ありませんけれど、4型スマホと6型スマホで同じ圧縮率なら、せっかく大きな画面でキレイな映像が見られる6型スマホが宝の持ち腐れになるやも。

>俺「ソシャゲに課金アホか」友人「最初はみんなそう言う」
クレーンゲームで2万とか使う馬鹿な私も居るんだからそういうことは言わないのが吉。ちなみに人形とかフィギュアとかスペースを取るモノばかり取るため、無駄に部屋のスペースが圧迫される模様。

前コメントを少し訂正。

誤:ユニセフの財務諸表
正:ユニセフの年次報告

全体の収支、大雑把な用途しか書いていない報告を財務諸表とは呼ばんだろ、と思い訂正。日本ユニセフの方は財務諸表で問題なし。

私は見えない人々より見えている人々を先に助けた方が良かろうと思っていますから、世界規模の支援には消極的です。自分の利になりますから、継続しやすいという点でもふるさと納税の方が良い方法。

>1.子どもからお礼の手紙
似たようなことを確かNGO団体がやっていたような。日本団体だとNPO法人。ワールド・ビジョンのチャイルド・スポンサーシップとかいう制度。

チャイルド・スポンサーシップ|ワールド・ビジョン・ジャパン
https://www.worldvision.jp/lp/3mousumi/?banner_id=12236&gclid=Cj0KCQjwxN_XBRCFARIsAIufy1YHLJoVJhghsEINXhpN_7y9eQMZ8TZB3capYPrNSljH0j5pERA-TvcaAu9CEALw_wcB

最初に支援したい子どもを写真付きで選択、その後は最長15年まで支援を続ける制度。子どもとは文通したり、現地へ行けば実際に会ったりも可能。月額4,500円ですからそこそこの大金。

>ユニセフと日本ユニセフ

基本的には別組織であるというのが10年ぐらい前からネット上では言われていたかと思います。
日本ユニセフは寄付されたお金からピンハネして残りをユニセフに送っていて、本当に寄付するなら黒柳徹子の口座へ、というのを良く目にしてました。
アグネスに貢ぎたい方は日本ユニセフへ、ユニセフに寄付したい方は黒柳徹子へというのが私の中の考えです。
実際にはどちらにも寄付したことはありませんが。

>ピンハネ
それは度々取り沙汰されますね。基本的に「偽善」という言葉を知った中学生くらいの方々がよく話題に出します。中二病患者と言っても良い方々。実際は大学生くらいでも居そうですが。

収支報告をよく読め。日本ユニセフはどこから認定された団体か。本当にピンハネしていたら集金額の80%以上を寄付できるか。税金控除の対象でない黒柳徹子さんの口座への振込と、控除対象である日本ユニセフへの寄付は、どちらの方が高額な寄付を行えるか。黒柳徹子さんの収支報告は明確なのか。アグネス・チャンは無報酬で日本ユニセフの広告塔として活動しているが、なぜ日本ユニセフから金が流れていると思うのか。

こういったことを「ネットで見た」で終わらせる短絡的な方々が、だいたいその手の噂を流していますね。

ちなみに私もユニセフへは寄付していません。募金対象は主に盲導犬の育成支援くらいですかね(コンビニとか本屋とかに置いてある募金箱)。

ユニセフ親善大使-ユニセフを応援する著名人の方々
https://www.unicef.or.jp/partner/celebrities/

ここを見ると無償で活動されてるようですね。
アグネスに対しての発言は取り消します。
失礼しました。

>ピンハネ
どういう組織であれ運営費は必要ですが、2016年度収支報告を見ると約177億のうち活動費?として計上しているのが18.7%でした。
募金等はこのぐらいの経費は普通なのかもしれませんが、私にはこれは多いのでは?というのが正直な感想です。

日本ユニセフ 年次報告書
https://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_jigyoh.html

>贈与税
納税するのは贈与した側ではなく、受け取った側だったかと思います。

私は、東日本大震災のときに、クリプトンが運営するボカロレーベルである「KarenT」が期間中売上全額を日本赤十字社に寄付すると発表したので、欲しかった音楽を一気に購入しましたw 欲しかった音楽が手に入ったという意味でも、間接的に寄付したという意味でも自己満足ですよw

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。