ドスパラの格安SSDが発売当日に分解され玉砕など

2018年8月12日

現在のメインPCが現在3歳半くらい。

まだ+7年くらいは現行PCにて戦うつもりで居り、Z97マザーが2枚とも逝った後の次のCPUはPentium、もしかすると7年後ならCeleronでも良いか。とか思いつつXeon2個載せメモリ16枚挿しネタも捨てがたい。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

32コア64スレRyzen Threadripper8月13日出荷開始 - Engadget
https://japanese.engadget.com/2018/08/07/amd-32-64-ryzen-threadripper-8-13-20-cpu/

threadripper-201808

先週の話題で盛り上がったのはこやつでしたな。

フランスのサイトで情報漏れた数日後にはAMDが公式発表の流れとなり、日本時間8月13日22時に解禁されるそうな。

価格は約23万円と言われており、Engadgetでは「20万円で買える」とか言っているけれど私に言わせると「20万円なら買えない」であり、一体何と戦う人がこれ買うのだろうかと疑問。 

ゲーム用ではないだろうし、エンコード用として64スレッドも使うようなソフトは多分無いと思われ、業務用の動画編集などそちら方面なのだろうか。しかしそれならGPU性能だろうからグラボ次第になるはず。

AMDのよくわからないところは、CPUを発表や発売はするもののサードパティがまだマザーボード準備していないパターンが数年に一度ペースであること。今回もマザーいつ出るのか不明。 

AMDのことはよくわからないので私が知らないだけ、第1世代スレッドリッパーのマザーボードのBIOS更新とかで行けるのだろうか。

多分、昔ながらなAMD派でコメント常連の偏屈者さんが解説してくれると思うのでお任せで。

 

PC電源ON/OFFやファンコン機能搭載LEDコントローラ - エルミタ
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0806/271984

lsb02

機能満載なファンコンがSilverStoneより発売。

メインPCの中身は5年もって欲しいと組み立てた当時書いていたけれど、ケースは壊れないだろうから10年使うと言ったものの電源ボタンが逝った。最近気づいたことはリセットボタンも利きが悪い。

この症状からして電源は断線ではなく、いずれのボタンも劣化やタバコのヤニによる不具合と考えられ、まさかそう来るとは思わなかった。

原因はおそらくタバコ、しかもPC本体は左に設置しており和室。更に向かって右側板を昨年頃から閉めなくなったので余計に煙が侵入してしまうのだと思う。向かって右とは裏配線が見える方であり、全然裏配線なっていない、した意味ない。

なぜ常時開放しているかは、年に数回自分のストレージのクローンを作ったり、友人知人のデータ退避するためSATAと電源挿すため、開閉が面倒になった。※私のPCのHDDなどの端子は向かって右。

というわけで、上の画像のファンコンを使えば電源ボタンが復活するかと期待しつつ価格を調べてガッカリ。米国のネット通販で59ドルとなっており、ファンコンごときにそんな金は出せない。6千円も出すくらいならケースの買い替え代にあてる。

とはいえ、まともなファンコンなら6千円くらいするものなので、LEDなどリモコン操作は確かに多機能であり、ファンコン好きdLEDも制御したいとかなら購入を検討する価値はアリかと。

 

外付けSSDってどうなん? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/27852265.html

usb30-cdm-crucial-mx100-256gb

source:IDEとSATAの外付USB-CVIDE5の使い方とレビュー

1より。 

USB3.0じゃないと速度でない感じ?

ヒツジ先輩「3.0でも速度出ない感じ。」

という数値が上の画像で、USB 3.0は理論値最大5Gbpsなので8ではなく10で割る方の計算で変換すると、最大500MB/s出るはずのところ250くらい止まりであり500なぞ夢のまた夢。SATA3なら上の画像のSSDはSeq400~500出る。

レス24より。

まあPS4の場合proじゃないとSATA2接続(3Gbps)だから 外付けでUSB3.0(5Gbps)の方が早いよってだけの話で

一概にそうとは言えない。

SATA2は私の1代前のメインPCの場合、SSDでシーケンシャル240~270MB/s出ていたと記憶しており、PS4のコントローラ次第ではUSB3.0は240出ない可能性がなきにしもあらず。

リスト型にしてみましょうか。速度は左が実測、右は理論値最大。わかりやすいよう全部MB/sへ変換。

  • SATA・・・120(150)MB/s
  • SATA2・・・270(300)
  • SATA3・・・550(600)
  • USB1.1・・・※U-mobileのLTE使い放題並に低速
  • USB2.0・・・~25(48)
  • USB3.0・・・~250(500)

USB3.1 Gen2は対応機器所有していないので知らないものの、最大10Gbpsは1,000MB/sながら実測500くらいでは?と疑っております。

しかしSSDの良さは最大速度ではなくHDDよりも桁違いに速いランダムアクセスの速さ。USB3.0以上ならば外付でも快適に使えるでしょう。知らないけれど多分。数値より体感の方が重要。

 

タブレットの世界出荷調査─IDC調べ - ITmedia
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1808/03/news070.html

tablet-ww-share-2018q2

Apple低めですな。

と思うのは私が日本に住む日本人だからであり、iPhoneがシェア半分とか行く国は日本以外では多くはないのでiPadも似たような感じなのかと。

昨年と本年度の第2四半期(4-6月)比較ではAppleとHuaweiだけがプラス、ワーストはAmazon、次いでその他大勢、次いでサムスンとなっております。Kindle、早くも行き渡ったのだろうか。

興味深い部分を引用。

総出荷台数は15四半期連続で減少する中、

15四半期を年換算すると3年と9ヶ月前、から減少ということはピークが4年くらい前だったと考えられ、そこからタブレットが衰退期へ入ったとするなら2014年まで成長期、から飽和期が短く、すぐに落ち始めたということになりそう。

原因はまず需要の低さで、日本ならタブレットの世帯所有率は40%台であり、これを世帯ではなく個人にすると4割も行かない。パソコンや携帯電話とは違う必需品とはいえないサブ的な位置付けになるのでしょう。

もう一つはスマホの巨大化。6インチ前後当たり前になってしまい、タブレットとそう変わらないレベルのデカさであり、できることはスマホもタブレットもだいたい同じなので役割がかぶる。

そして3つ目は、私のように使うと思ったけれど使い所がなく放置プレイ。そういう人は二度とタブレット買わないだろうから、行き渡った後に需要が減少したのかと。タブレット2枚所有しどちらも使わない私のような人は珍しいはず。

「ポストPC」とか言っていた時代が懐かしいですな。スマホが巨大化し「ポストタブレット」するとは思わなかった、そっちかよ感。

スマホの特長はモバイルに最適+キャリア回線でどこでもネットがつながるところ。タブレットはデカいしWi-Fi専用もあるのでスマホほど便利ではなく携帯もせず。

SIM挿せるパソコンが普及し格安SIMの通信速度がもっと速くなれば、パソコンとスマホが「ポストタブレット」して更に食ってしまうやも知れず。SIM挿せる2in1パソコンが700gで13.3型の5万円とかなればタブレット完食される予感。

「タブレット台頭によるポストPC時代の到来」<- 記事タイトルこんなやつ、今思い出すと吹き出せる。

 

ドスパラブランドの格安SSD「Z1」が発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1136552.html

からの美しき予定調和。

8月4日(土)夕方の時点で「週末販売分は完売した」(同店)とのこと。

廃人が1個購入しているので在庫2台だった説。海外でのSurface完売事件のこととは言っていない。

というくだらない冗談は置いておき、週末販売分という言い回しが上手いですな。単に完売はおかしい、初日ならともかく2日目に全機種完売は不自然すぎる。

そしてAKIBA~の記事で完売の追記も素晴らしい対策。これにより少なくとも昨日までの金土は販売しなくて良くなる。

まずいことは、ドスパラは過去にColorfulという低品質疑惑あるメーカーのSSDをBTOパソコン用のストレージとして選択肢が存在した後、今回もColorfulと同じ基板のSSDだったというダブルパンチ状態。

廃人のTwitterへ「なぜそんなことを書くのか」とハンマー持って叩く系のバカッターも居り、「ドスパラがクソなのは知っている」などと言っていたのでPC初心者なのでしょうな。

しかしそれは、「パソコンの中身はどこのメーカーもそう変わらない」が前提であり、ドスパラのSSDは変わっているので当てはまらず。ドスパラがクソと言えるかも知れない今回の件、ドスパラの(取り扱っている)SSDはクソ(かも知れない)が正しそう。

という理由が、低品質の疑いがあるだけで本当にゴミや廃棄レベルなチップなのかまでは証明されていない。ところがここ気になる。

ドスパラのZ1 120GB SSDのNANDリマークっぽいな、、、 Bad Block 40もヤバすぎる、、、 死んだMacBookのSSDから剥がしたNANDよりも多い、、、

source:PC修理廃人さんのツイート

Bad Blockは不良セクタのことだろうか。

以前のColorful事件の時にも思ったこと、リンクスインターナショナルが正規品であるとかリマーク品などではないと公式サイトで釈明していたけれど、ドスパラとリンクス共にColorfulに騙されている可能性がありましょう。

さすがにここまで疑惑が深まると手を出したくなくなった。

私はTwitterでバカ踊りする趣味はなく、廃人を擁護や信用する気もなし。但し、情報の1つとして自腹でSSD購入し検証し結果を共有してくれた人に感謝こそすれ、なぜ叩かれるのか?と思う。正義感に酔いたい、叩きたいだけなのでしょうな。

SNSの普及でポンコツな大人が増えた。特にTwitter、見ていたら6割くらいは子どもが発信しているのか?と思うことさえある。仮にガチ子ども率2割だとすると4割くらいがキッズ老害。

そんなクズらに私が混ざるわけないし馴染めるわけもないと思えば勝手に納得できた。

コメント(9)

>第1世代スレッドリッパーのマザーボードのBIOS更新とかで行けるのだろうか。
そのようです。
インテル様と違い(?)、AMDの場合は昔から物理的にCPUが刺されば使える場合が多いです。
Ryzenの第1世代用マザーでもBIOS更新で第2世代も乗ります。

>32コア64スレッドのRyzen Threadripper
「クリエイター、デベロッパー、PCエンスージアストのためのCPU」だそうで。日本語だと「制作家、新しもの好き、PCオタクのため」あたりか。私は4コアから多くても6コアくらいで十分。

>電源ボタン
私のPCケースも電源ボタンは壊れています。更にリセットボタンまで壊れているため、シャットダウンするとマザーボード上の電源ボタンを押す必要がある次第。対処法はシャットダウンをしないこと。ここ半年くらいずっと平日はスリープ、必要なときは休日に再起動でしのいでいます。

>USB3.0以上ならば外付でも快適に使えるでしょう
HDDの場合、体感では2.0でも3.0でも差は分かりませんでしたが、SSDなら効果はあるのでしょうかね。

>タブレット
自宅にあるIoT機器を束ねる母艦としてタブレットを配置する、という復活の手段も無いことは無いです。

>ドスパラブランドの格安SSD「Z1」
MicronとSpectekって、両方ともMicron社のブランドですよね。前者が通常パーツ、後者はリサイクルパーツの括りだったはず。そのまま流用ですとリサイクルというよりリユースですけれど。

>廃人を擁護や信用する気もなし
ネットの情報を鵜呑みにする方は、自分にとって耳障りの良い情報だけ信じるきらいがありますから、情報源は最低でも3つくらい仕入れた方が良いですね。できれば反対意見も取り入れるべき。

何でもかんでも自分で調べずに信じる上に間違っていたら騙されたと騒ぐ方が増えると、情報の発信側もうかつな発言ができないため、つまらない世の中になりますね。

>電源ボタン
意外に壊れるものなんですね。
私が壊れた時は、常時ONに近い形でしたが。

Ainex、からいろいろ出てます。
・DTE-02
 電源スイッチもリセットスイッチも両方付いています。
・PA-062A
 私の場合、電源スイッチを分解したらほぼこれと同じスイッチが入っていたので交換 しました。(先代のPA-062)
 リセットスイッチ自体が私のケースには無いのでこれにしました。

以上参考まで。

>SNSの普及でポンコツな大人が増えた。
駅乃みちか(東京メトロのキャラクター)の展開が失敗したのも異世界アニメが中止になったのもSNSでハンマー持った暇人が暴れまくったせいですね…

【200,000PV】BBS世代とSNS世代の違いから考察する言語認識の根本的違い――ネットに向かって喋る人たち - HyogoKurumi.Scribble
http://hyogokurumi.hatenablog.com/entry/2017/04/29/204727
タイムリーにこの記事を見つけたので貼っておきますねw

>「電源ボタン壊れていますか?」でアンケートすると

壊れてますね。
ちなみにケースは CORSAIR Air 540。

電源はキーボードに触れるとONの設定にしていて、スペースキーを叩きます。
なおリセットボタンはまだ存命の模様。

ドスパラのSSDリマーク問題「品質や性能に問題はない」 「第三者機関に依頼して、更に検証を進めている」 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/53997713.html

ドスパラ、同社オリジナルのSSD「Z1」シリーズ3モデルのリマーク問題について「お知らせ」をHP上で発表 : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/28035288.html

ドスパラから公式発表がありましたよw

【SSD】 ドスパラSSD『Z1』シリーズのMicron偽装問題まとめ。製造元の言い訳があまりにも酷すぎる件
http://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1072291674.html

長いのである程度時間を確保してから読むのがお勧めです。

息子の新PC用に500GB程度のSSDを調べたら、サンディスクなんかでも大して変わらない価格で有るようですね。
小金をけちってスカを掴まなければ良いんですが。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。