ゲーミングキーボードの違い8つのキーワードなど

2018年8月19日

SteamでTomb Raiderというゲームを購入。

内容はPS2のプリンス・オブ・ペルシャを複雑にし難易度を更に高めた感じで、97円で購入したバージョンはAnniversaryという初代のリメイク。これがヒットしたから後が続いたのだろうと思い名作の予感は当たり。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

なぜ初代なのかは名作だろうと思った以外、グラフィックの良し悪しがゲームの名駄作には関係ないと感じるため新しいやつは避けた。私はグラフィックの良さとかリアルさにはこだわらない、ゲーム性重視。

というわけでゲームつながりでこちら。

ゲーミングキーボードの違い分かってる?八つのキーワード - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137187.html

gaming-kb

8つのキーワードを書き出す。

  1. アクチュエーションポイント
  2. 荷重
  3. 音の違い
  4. スペック
  5. キースイッチの違い
  6. リニアとタクタイル
  7. テンキーレスの有効性
  8. マクロキー

アクチュエーションポイントとは、キーを押した時にスイッチが反応する深さで、同じメカニカルキーでもスイッチにより深さが違うのだとか。

リニアとタクタイルは簡単にいうとリニアがそのまんまストンとキーが落ちるタイプで、タクタイルは途中でスイッチ感のある青軸のようなやつ。

DOS/Vパワーレポートから抜粋したのか中々読み応えある1ページなので、ゲーマーではなくとも一読の価値はあると思う。

私が今回気付かされた点は7番目のテンキーレスの有効性で、自分はゲームでもテンキーありで構わない、テンキーレスが良い人はどのくらい幅の狭いデスクを使用しているのだろうかと思えば意味が違った。

テンキーなしならマウスと左手のキー操作までが近くなり操作感が変わるとのことにて納得。それならテンキーの有無は人それぞれ。

ところで最後のマクロ機能についてはどうなのだろう。キー操作を登録しておきボタン1つで自動的に押されるやつ。

個人的にはこういう行為はチート(インチキ、ズル)に近いと思っており使おうと思ったことがない。昇竜拳ボタンとかあったら面白くない感じ。私に言わせると昔ながらの連射機能さえチートと思っているほど。

まあ人それぞれ、ということにしておきましょうか。

 

店員が驚くほど売れた「Ryzen Threadripper 2990WX」-エルミタ
http://www.gdm.or.jp/crew/2018/0814/272846

2990wx-2200

それを聞いた私も驚いた、約23万円のCPUがツクモの秋葉原2店舗だけで25個も出たらしい。

19時から事前会計、22時の解禁と同時に製品の引き渡しが行われた。

最近はこの形が多い気がする、昔は知らない。

22時解禁は中途半端なのでどこかの国の0時なのだろうかと思い調べたところ、日本時間22時に0時の国はなかったのでAMDの何となくか。

以前、2990WXが発表された際に対応するマザーボードが発売されていない、AMDはなぜかこのパターンが多い、もしかしてBIOSアップデートで対応できるのか?と疑問を書いた件。

コメント常連の偏屈者さんが答えてくれております。引用。

インテル様と違い(?)、AMDの場合は昔から物理的にCPUが刺されば使える場合が多いです。Ryzenの第1世代用マザーでもBIOS更新で第2世代も乗ります。

とのこと。

インテルの場合、逆にアップデートすれば使える同じソケットのCPUでもチップセットを対応させず新チップを売るという、そういうご商売をされる点はAMDの良心的さが際立つ印象。

私もインテルにこだわるのはやめて次回はAMDへ乗り換えるべきか。

そうすれば自然にAMDのCPUにも興味を持つだろうからAMDのことにも詳しくなれそう。なったところでここでしか役に立たないし、現在のメインPCはマザー2枚保有しているので何年先の話をしているのやら状態ではある。

 

M.2 SSD同士を完全コピーできる「これdo台 M.2 NVMe」-PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1137483.html

kore-do-dai-m2

センチュリーらしいネーミングセンス。

M.2にも対応しており、画像の通り2.5インチにも対応した2スロット2コネクタ完備のデュプリケーター。フォーマットが多彩でFATとNTFS以外にEXTという形式にも対応、MBRとGPTもサポート。

そして完全コピー以外に部分的なクローンやDoD消去などにも対応しているという多機能っぷり。

私もいつかは、価格が今の2.5インチくらいにまで落ちたなら、具体的にはNVMe対応500GBクラスが1.3万円前後になれば移行したいけれど、コピーが面倒と思っていたので丁度いい。

但し価格はちょうど良くなく、税込で何と13万円近く行くらしい。1万3千円でも手が出ない、ちょっとした業者向け価格。

センチュリーは妙な周辺機器を出してくれるので一度は買ってみたいと思うのだけれども、いずれも他メーカーの似た機器より高額なのでスルー。

業者用だと思い込むことにして、SATAクローン用5千円台で出してくれたマーシャルとかに期待。

 

ドスパラオリジナルSSD「Z1」リマーク問題回答 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1138177.html

短い文章の中にぎっしり詰まったやっちまった感。

尚、当該製品の品質および性能に対しての問題はございません。

また現在、弊社では当該製品を第三者機関に依頼し、更に検証を進めております。

source:オリジナルSSD"Z1シリーズ"3製品についてお知らせ

ポイントは2つ。

なぜ品質と性能に問題ないのか全然わからない、そういう検証などは何もしていない点。もう1つはなぜ第三者機関に依頼して検証するのか意味がわからない。

何があったのか流れを書きましょうか。

  1. ドスパラが自社ブランドのSSD発売、チップはマイクロンと公言
  2. 発売当日に分解されTwitterでリマーク品だと疑惑の声が上がる
  3. チップを覆っていた部分を剥がすとSpectekとSGランクの文字
  4. ドスパラへOEM提供したRITEK、SGは生産国の表記と説明
  5. ところがSpectekで製品検索するとSGはランクだと説明
  6. ドスパラがアホの追い打ちプレスリリースを出す <-New!

SGとはシンプルテストは合格、エクステンド失敗。日本語にすると簡易的には合格、拡張検査には不合格、のような感じだと思う。ちなみにSpectekの親会社がMicronらしい。

何が起こったのか私の解釈も書いておくと、SGランクを隠したいのでSpectekが親会社のMicronロゴを使い隠蔽した。ドスパラはそれを知らずにMicronだと言った。

ドスパラがどうするべきであったかは大人なら普通にわかること、マイクロンへ問い合わせてどういう事なのか、何か知っているか聞く。

答えがない、またはMicronが知らないならば次にSpectekへ事実確認。誰がMicronへ書き換えたのか、この時点でわかるはずであり、第三者機関が調べても何もわからないかと。

というわけで、ドスパラも被害者ヅラしておけばよかったものを、RITEKと全然笑えない漫才をしているような印象しか持てない。

どうにか挽回できなければ、しなければ信用ならないメーカーとして以後のここでの紹介は自粛するべきかとも考えております。

「パソコンの中身はメーカー問わずだいたい同じモノ」が通じない、品質に不足や疑いのありそうなパーツを使い、一緒になってごまかそうとするようなメーカーなのか。

ドスパラ、下手を打ちましたな。アルバイトや派遣がプレスリリースの文章書かないだろうし勝手に出せないだろうし、相当アホな管理職者が居ると考えられる。

 

ノートPCの寿命ってどれくらい? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/28031905.html

1より。

いまのノーパソ2010年から使っててバッテリーリフレッシュしたら半分以上劣化してるって出たんだけどそろそろ寿命?

てっきり寿命が何年なのか聞きたいのかと思いきや、8年前から使用しているノートPCをどうするべきかというお悩み。

寿命が何年なのかはその人によるだろうし、故障の点で言えばいつ故障してもおかしくないモノがパソコンなので、予知能力でもなければわかるわけはございません。

その人によるとは、1の場合はバッテリが劣化しているので買い換えるべきかとのことなので、バッテリでの運用が多くヘタリを感じているなら寿命と判断するべきでしょう。

逆に常時コンセントとつながっているならバッテリ関係ないし、性能や容量に不足を感じるかどうかは用途とその人の感覚によるものなので一概には言えない。

例として私は最近ノートPCをモバイルすることが多く、CPUはCore i5、メモリ8GB、約440GBのSSHDなので全然余裕。

バッテリも激しく使い4時間はもつので余裕。充電早いのでトイレやタバコで5分程度席外す時にチャージしておけば恒久的に使えてしまえそうなレベル。


全然関係ないけれど、先週の日曜まとめのコメントにて、あまりにも電源ボタン壊れている人が多かったのでお聞きしてみたい。

条件はデスクトップPC、壊れているとは物理的以外な不具合含む、過去ではなく今の現役PCが対象。

電源ボタン正常か

結果のみ見るなら選択せず投票ボタン。※2018.08.30 締めて画像へ差し替え

コメント(1)

>SteamでTomb Raiderというゲームを購入。
確かトゥームレイダーって映画化もされていたよな、と思って調べると3作品もあり驚き。フィジカルが非常に高いインディージョーンズというイメージでしたけれど、最新作の「トゥームレイダー ファースト・ミッション」はかなり趣が違うようで。昨今の映画によくありがちな「内面に重きを置きました」な作品の模様。個人的にアクションゲームの映画でそこに重きを置いた作品は駄作。

>私はグラフィックの良さとかリアルさにはこだわらない、ゲーム性重視。
ならば私は新しい方をプレイしてみます。前述の映画はこの作品を元に作られたのだとか。いろいろな意味で期待が持てます。言うてもトゥームレイダーシリーズの1つですから、バグで進行不可とか不意に強制終了とか、クソゲーあるあるな展開にはならないでしょうから楽しめるはず。

>マクロ機能
ソロプレイなら有無はどうでも良いです。オンゲーで何時間も待った末にやっと攻略できるクエストなんぞでは、効率と勝率を上げるため、他プレイヤーの足を引っ張らないため、マクロを使うのもやむ無しかなと思います。

ほか必要な状況としては、RTA(リアルタイムアタック)に挑むときですかね。エミュレータとか改造コードとか使わない、実機での最速プレイ。

>個人的にはこういう行為はチート(インチキ、ズル)に近いと思っており
その辺はプレイヤーの好き好き、価値観の違いですかね。ゲームを制作した側が想定した、ゲーム内のルールに従ってプレイするのが正当と見るのも正しい。例えゲームを改造してでも、自分のできることは何でもやり理想のプレイを求める姿勢も正しい。100人いれば100通りのプレイ方法がある訳で。他人のプレイに感想は述べても、プレイ方法にいちいち言及しないのがゲーマー同士の良い付き合い方ですね。

>Ryzen Threadripper 2990WX
箱がかなり大きいですね。基本的にCPUはほぼ正方形のイメージでしたが、2990WXはあからさまに横長なのが特徴。次は価格もコア数も半分な 2950X が8月末に出ますけれど、こちらはまだ常識的な値段ですし仕入れ数も多いでしょうから、今回ほど大きな話題にはならなそう。

>M.2 SSD同士を完全コピーできる「これdo台 M.2 NVMe」
液晶画面が付いていますし、中身のデータだけコピーとかパーセンテージコピーとか、見た目どおりのクローン台というよりは、データの複製や消去に特化した小型のパソコン、という体の製品ですね。1台くらい欲しいですが、M.2に非対応のモデルでさえ5万円くらいするお高い製品ですから、きっかけが無いと買う気にはならず。

>ドスパラオリジナルSSD「Z1」リマーク問題回答
そりゃ提供元のRITEKが「SGの刻印は生産地域識別、micron製のNANDだからメーカロゴもmicron。問題はない」と発表している以上、ドスパラはそれに追従するしか無いでしょう。ライセンス契約の関係から、ドスパラが中身を検証することはできないのでしょうかね。

ちなみにSGは何となく分かるとおりシンガポール。

これで中身に問題ありとなり、苦肉の策として該当SSDを上海問屋で売り始めたら面白い展開。

>ノートPCの寿命
私の回りには「高性能のノートPCでゲームやイラスト作成を行う」方が多いので、3年くらいが寿命の目安になっていますね。ノートPCは後からパワーアップが難しいため、そこそこ性能の高いモデルを買っておく方も多いです。

>電源ボタン
押す回数で考えると、デスクトップPCよりノートPCの方が故障する頻度が高いはずですけれど、あまりノートPCの電源ボタンが壊れたという話は聞きませんから、ノートPCの電源ボタンは頑丈なのですかね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。