実家のBB excite脱出を断念。
光コラボはヤバいと判断しMecにするわけには行かない。ところが実家の中の人へインタビューしたところ、時々しか遅いと思わないらしく、あまりの鈍感さに驚きつつ4千円の違約金はアホらしいので1年待つことに。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
光コラボ契約トラブル後絶たず相談半数が60歳以上 : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/54230048.html
リンク先の毎日新聞が有料なので最後まで読めないけれど、他の記事でもたくさんこういうネタはあるので、代替としてJ-CASTより。
年間1万数千件もの相談が国民生活センターに寄せられているが、その多くが光回線サービスをよく理解できない60歳以上の高齢者からのものだ。
4つある事例は全て光コラボ縛りしたい業者が必死に消費者を騙しており、新手のオレオレ詐欺状態かそれ以上に騙されやすそうな内容で笑えない。
そして、この記事のタイトルで「デメリット知らず」と書いたけれど、それ以前の問題ですな。
2chまとめより。
11:とにかく老人の固定電話やめたほうがいい
あれにかかってくる電話は詐欺の電話しかない154:うちの近所の爺さんは知っている番号じゃなければ絶対に電話とらないようにしている
爺さんどころか私の自宅にも過去電話があったくらいなので攻撃範囲は相当広そう、手当たり次第なのでしょうな。
知らない番号は電話取らないは正しい。例として0120と0800、関係のなさそうな遠方の市外局番はまずアウト。まぎらわしいのが0800で、最初は携帯電話の080かと思い何度か出てしまった。※0800はauのフリーコール
話を戻すと、光コラボ詐欺の流れは以下。
- フレッツ光をお使いですか?
はい:ISP乗り換え作戦で光コラボへ誘導
いいえ:電話使えなくなる系ウソで光コラボへ誘導
どこだったか忘れたけれど、聞いたことのない名前の業者の光コラボは少し安かった。ところが良く見ると、一度契約すると期間無関係に解約時は税別4万円必要とか書かれておりビール吹いた。
光コラボするとどうなるかも書いておきましょうか。
- 解約時に高額な請求が来る業者もある
- 基本的に乗り換えはできないので解約しかない
- 解約するということは次回は新規契約なので工事費発生
- 解約するということは当然ながら電話番号が変わってしまう
4番は昔10万くらい払った電話番号なら元に戻せる可能性があり、別の言い方をすると光電話でなければ番号セーフ(のはず)。
何がマズいかは、安くなる、速くなる、などにつられて実際そうはならなかった場合でも延々使い続けるハメになるやも知れず。光コラボ契約者が増えて一周するまではどの業者も必死でしょうな。
私は実家の回線を自分名義にしているので良いけれど、もし実家や親戚や兄弟、友人知人がハメられそうなら事前に教えておいてあげましょう。
巨大E-ATXケースLevel 20 XT発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1145993.html
RTX 2080系を狙ったかのごとき巨大ケースが登場。
何がどう狙ったと思ったかは、このケースはマザーボードを立てた状態で組むのではなく、水平に置いた状態で搭載することになるため、1.8kgとか1.5kgなどというグラボの垂直搭載に最適。
なぜマザーが水平になるとわかったかは画像中央のPCIスロットが縦になっていることから簡単にわかりましょう。
一見するとイロモノPCケースに見えるものの、パーツを搭載した状態を妄想すると中々理にかなった設計と思われ、PCケースは元からデカいのだから大きさも気にしなければOK。
考えてみると、ATX(普通のミドルタワー)ケースの幅を太くしないのはなぜなのだろうか。エアフロー的に熱の抜けが悪くなるのか。
ここまでデカいなら、いっそのこと開き直りサイドパネルに換気扇を逆に取り付け、反対側の側板はメッシュ状態にしておけば良さそう。
だがしかし、
4面を4mm厚の強化ガラスで覆ったE-ATX対応のキューブケース。
巨大窒息ケースの爆誕か。背/底面以外はガラスらしい。
水冷ラジエータも複数搭載可能で、最大480mmサイズに対応する。
水冷が正解か。
話のネタ的に、詳しい人からパソコンの種類を聞かれた際に「キューブ型」と答えるとバカにされ、見せて驚かれそうで面白そう。
意外にも(?)リーズナブルなHP製SSDが国内で販売開始 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1145940.html
M.2などある中から、一般的な2.5インチSATAの一覧を拝借。
発売前の予想価格からしてやたらと安い。しかも3D TLCの方はMLCよりもわずかに安く、250GBが7,600円スタートとか「中華かな?」「廃棄かな?」「HP、いつコントローラ製造できるようになったのかな?」を連想余裕。
そうとは限らず、HPがロゴ付けて出すくらいなのだからドスパラSSDのようなことはないと信じたいけれど、あまりにも中華SSDが台頭しまくり新たなブランドのSSDに拒絶反応が出てしまう。
コントローラはHP(の下請け)が製造した可能性が高く、DELLやHPはロゴ付けて作らせているだけならば何それ怖い案件やも知れず。問題はコントローラではなくNANDフラッシュメモリの方ではある。
しかし世界ナンバー2のHPの脇が甘いとは思えず、これがLenovoならばナンバー1でも問答無用で疑うところ、HPブランドかつ価格の点では選択肢か。
珍しいかも知れない点は、M.2 SATAの型番「S700 Pro M.2」がキャッシュ用にDRAMを搭載している点で、その割に速度は普通のDRAMなしと変わらない、ながら価格が高い点。
DRAMなのでシーケンシャルに出ないだけ、ランダムのIOPSで超性能を発揮するのならベンチマークスコアを見てみたい。
ただ、今より速くなれども人類の体感では差が微妙、またはわからないレベルな気がしてならない。
指紋などで汚れた液晶画面はどうやって綺麗に? : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/28783146.html
source:ヨドバシ.com - エレコム ELECOM CK-DP60
1より。
ティッシュと水で拭いたら余計に汚れが広がってしまって汚くなりました・・・
水だけでは汚れは落ちにくいし、ティッシュは毛羽立つので静電気によりホコリがくっついてしまいそうなダブルでダメ。
上の画像は今私の視界内にある液晶モニタ用のクリーナーで、5年くらい前に購入したような気がする割にまだ半分くらい残っております。コスパ最高。
成分を読むと、カリウム電解イオン水、植物抽出液の2種類だけが記載されており、カリウム~を検索してもアルカリ電解水しか出て来ず謎。電解水というくらいなのでアルカリの強めなやつなのか。
私がやるモニタの画面掃除手順。
- 雑巾で水拭き
- もう一度水拭き
- クリーナーで拭く
- もう一度クリーナー
- 更にもう一度クリーナー
- から拭き
「潔癖かよ」と突っ込まれそうだけれども、タバコやるのでヤニ汚れが尋常ではなく、年に2回しかクリーニングしないので汚れ具合がシャレにならない。1~2の雑巾は使い捨てる前提なほど。
話を戻し、アルカリ系のクリーナーで良いのならば、ここ数年で一躍有名になったセスキの水でも良さそう、というかセスキの方がモニタに優しい気がする。
知らないならセスキで検索してみましょう。私も半年くらい前まで知らなかった、飲めるレベルのアルカリ性ただの水らしいものの、なぜか汚れがとても落ちる。
水なので二度拭き要らずで手間削減、しかも安い。騙されたと思ってAmazonとかヨドバシ辺りで1本手に入れお試しあれ。
ブルーライトは失明させない。PC用メガネも推奨しない | ライフハッカー
https://www.lifehacker.jp/2018/10/smartphones-arent-ruining-your-eyes.html
誰がそんなことを言ったのか、ブルーライトで失明はしないらしい。
もしするなら晴れの日に空を見上げると失明すると思われ、一体何が言いたいのかタイトルではわからず本文まで読んでしまった。
実のところ、ブルーライトは睡眠の妨げにはなっても、目を傷めるという科学的根拠はありません。
実のところも何も、睡眠の妨げになるので寝る前にスマホ見ない方が良いという話は聞いたことがあるものの、誰が目を傷めると言ったのだろうか。英語圏でそういう非科学的な研究があるのか。
そしてここ矛盾していないか。
ブルーライトをブロックする眼鏡やフィルターの推奨もしていません。なぜなら、効果が実証されておらず、長期的にはどのような副作用があるのかもわからないからです。
と、その前に出てくる文章。
人間の眼はまさにこの種のダメージを防ぐ力が備わっているからです
ブルーライトをカットしようとしまいと、ダメージ防いでくれて何も変わらないならどちらでも良いのでは。
からの、これもわけがわからない。
同学会の記事を改めて翻訳してみたところ、「スマホからのブルーライトでは目は悪くならない」ということが書かれているだけだった。
source:眼科医「メチャクチャな記事だ」ブルーライトに悪影響はないという記事は誤訳か(AbemaTIMES) - Yahoo!ニュース
ソースがどこにあるのか明示せず反論しても意味がない。
というわけで、個人的にはブルーライトのカットは馬鹿げている、メガネ屋のJINSが商品売りたいがためにカットカット言い始めただけちゃわないと思っているのだけれども、皆さん気にされるのかお聞きしてみたい。
投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2018.11.07 締めて画像へ差し替え
>時々しか遅いと思わない
その遅さも回線速度が原因なのか、PCのスペックが原因なのか分かりませんしね。私の環境だと「回線速度とサイトの容量も問題ないが、PCの恐らくCPUパワーが足りなくて遅い」場面があり。4K動画とか顕著。
>光コラボ契約トラブル後絶たず
これが流行って被害報告が増えていると。私は「格安SIMにしませんか営業電話」でも始めますかね。宣伝文句は「携帯料金が半額に」で。業種は「携帯電話契約代行業」として、電話口で情報を聞き出し、クレジットカード(楽天カード)の契約から格安SIMの契約まで私が行う仕組み。
>知っている番号じゃなければ絶対に電話とらない
私宅&家族宅の場合、基本的に固定電話は留守電です。かかって来ても取らない。留守電のメッセージを聞いてかけ直します。個人個人の携帯電話がメイン電話。固定電話はかける時にしか使わず。
ちなみに自動通話録音機(呼び出し前に「この通話は録音されます」と相手方へメッセージを流した上で、実際に通話内容を自動で録音する機器)を無料で貸し出してくれる役所もそこそこありますから、詐欺被害を含め不安なら市役所の市民課とか生活安全課とかに相談すると良いです。
東京都 |特殊詐欺被害対策 自動通話録音機の貸し出しを開始
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/05/20p5q200.htm
>巨大E-ATXケースLevel 20 XT
m-ATX対応の「Level 20 VT」ならそこまで大きくありませんし、価格も予価12,980円ですから10,000円くらいで買えそう。私ならこちらを選びたい。
XT:394(W)×515(H)×623(D) mm、20.4kg
VT:330(W)×348(H)×430(D) mm、8.66kg
>指紋などで汚れた液晶画面はどうやって綺麗に?
私が使っているのはウェットティッシュタイプとドライティッシュタイプの2種。特にメーカにこだわりは無く、家電量販店へ行ったとき適当に買ったもの。デジカメでの利用頻度が高いので、特にウェットタイプは持ち運べるよう小型のウェットティッシュタイプばかり選んでいます。
右がエレコム製ウェット、左がバッファロー製ドライ
https://i.imgur.com/YN59IRg.jpg
ドライタイプは液晶モニタにの乾拭きにの使用。使用頻度が低いためほとんど減らない。デリケートでないOA機器の清掃はすべて紙ウエスを使用。
>モニタの画面掃除手順
私の手順は
1.ペイントで白画像を作る
2.白画像を画面最大化で表示させる
3.ウェットティッシュで全体を適当に拭く
4.ウェットティッシュで汚れている箇所を集中的に拭く
5.ドライティッシュで右端から縦方向(上から下)に拭く
6.ドライティッシュで右端から横方向(右から左)に拭く
7.液晶の左端と下端に溜まった汚れをドライティッシュで拭き取る
流れとしては以上。白画面最大化表示はおすすめ。汚れがよく見えます。
>ブルーライト
真っ先に浮かんでくるのはいしだあゆみ。
YouTube|いしだあゆみ ブルー・ライト・ヨコハマ 1969
https://www.youtube.com/watch?v=ZrLOQAIBXxE
>セスキ
セスキ炭酸ソーダは粉末状の物もスプレーボトルに入った液体の物もダイソーで売ってるので、他の100円ショップでもあるかもしれません。
掃除や洗濯に使える物なのでお掃除用品やお洗濯用品コーナーを覗くとあるはずです。
>光コラボ
フレッツで「にねん割」を利用中の人が多いと思いますが、コラボに変更した場合は恐らく「にねん割」は消え、ポイントは付かなくなると思います。
集合住宅の場合は最大で300ポイント、戸建の場合は最大500ポイント違うので、月々の料金を比較する際にコラボ事業者に確認する等注意した方が良いです。
マンスリーポイント フレッツ光メンバーズクラブ フレッツ公式 NTT東日本
https://members-club.flets.com/pub/pages/pointmenu/get/monthly.html
西日本も似た感じのやつを発見。
ポイント加算について|ポイントについて|CLUB NTT-Westご利用ガイド|フレッツ光公式|NTT西日本
https://flets-w.com/user/support/guide/16.html
ポイント分の月額が上乗せされ、キャッシュバックのようにポイントバックがあると思えばズルいとも思うけれど、これを加味して「安い」でなければ光コラボは安いとは言えませんな。
>ブルーライトのカット
趣味レベルとはいえ色にこだわる系のことやってると、このメガネ非常に役立たずwwwでして、持ってはいたけれどあまり使いませんでした。
テキスト作ったりな時だけでも使って目の疲れがなんとかならんかなという動機でしたが、モニターをナナオに変えて1時間ごとに休憩とった方が、メガネかけ替えたりするよか快適だったという。