メモリもSSDも値上がりしそうな2019年夏の話など

2019年7月21日

NVMe SSDへ起動ドライブを移行し1週間。

SATAとの速度差が体感でわからない以外、メモリを4+4GBから更に+4+4GBの16GBにしてみたけれど、こちらも体感で8GBとの差がわからず8GBへ戻した。高速化も大容量化もやはり用途次第と実感。 

日曜なので最近の気になったニュースなど。

DDR4メモリやSSDの下落相場が遂に終了? - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1196655.html

dramex-20190718

source:https://www.dramexchange.com

7月18日から少し伸びる勢いが収まったか程度の爆上げ。

このグラフはメモリ系全体の相場を表しており、DRAM(メモリ)のみではなくフラッシュメモリ(SSDなど)も含む全体的な相場。

底値は7月9日、翌日停滞し、7月11日から急上昇し始めて1週間が経過したところ。何が原因か、ドスパラ店舗の推測は以下。

  1. 新Ryzen発売に伴う需要アップ
  2. 価格安による購買意欲の後押し
  3. なんか色々な社会的情勢・・・

価格コムを見て来ると先週から影響が出始めており、1テンポ遅れて値上がりや、メモリならばG.Skillが品切れ全滅、Corsairも受注停止や納品の延期など噂されております。

高クロックや大容量メモリは確かに1番のRyzen人気による値上がりはあるとしても、3番のなんか色々(韓国へのメモリ製造用素材の出荷遅れ、または一時停止)のニュースが広まり2番につながったと予想。

現に私も散々渋っていたNVMe SSDをカートへぶち込みマザーへぶっ刺し、周囲の友人用にメモリを買いまくったほど高騰にビビった。

韓国政府が意地を張り続け行方不明のフッ化水素の行き先を言わなければサムスンとハイニックスはメモリなど製造できなくなり、これが解消できてもサムスンもハイニックスも製造5~10%落として値上げすると申されております。

必要なら今、そうではないならまた今度。

 

Win10「すまんまたアプデなんや…w」←これ : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/32598186.html

>>1と>>2より。

  1. もっと叩かれてもいいと思うんやけど
  2. 散々叩かれてる定期

叩いても仕方ない、何も変わらない。

10知らない人は驚くかも知れないほど10のWindowsアップデートの強制感は凄まじく、遊んでいようと仕事していようがアップデートさせようとしまくる設計となっており、家ならまだしも職場では本当に困る。

更新の先送りも多少はできるものの、中小企業の場合は個別にその設定変更をしなければならず、誰もがその操作を知っているわけでもない以前に、Windowsアップデートが何かを知っているとも限らないレベルが普通。

その会社でどうしているかは、Windows 7の共有デスクトップPCを置いており、朝からアップデート祭りになり急ぎならばそれを使う。

問題はサポートが切れた後はWAN(インターネット)接続を切らねばならず、ブラウザやメーラーが実質使えなくなってしまうところで、真剣にWindows 8.1を導入するべきか迷い中。

10の何がクソかは、大型アップデートと称して要らない機能を満載しつつ不具合まで抱き合わせで送りつけて来る上、変えていた設定を勝手に元へ戻してくれつつ、それらを適用するタイミングを強制してくる。

昔は10は操作性が悪いとか言っていた、そんなことがどうでも良くなるほどのムダかつ強制的なアップデート祭りにより、オペレーティングではなくアップデーティングシステムになっております。

業務効率を考えるとLinux(Ubuntuあたり)が良いけれど、仕事用にMicrosoft officeが使えないのはマズいわけで八方塞がり。

 

DMM mobile買収で契約増 ドコモ社長は不快感 (1/2) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/13/news022.html

rakuten-mvno-201907

またもや楽天がMVNO買収、今度はDMMモバイルが食われてしまった。

FREETELの時はユーザ数増やすため、増やせば月額回収により増収になるからとしか思っていなかったものの、楽天はドコモなどの3大MNOと並ぶ第4の使徒となるため、ユーザ数増やしまくるのかと今回思った。

DMM mobileの全ユーザーが楽天モバイルの自社回線に切り替えるとは限らないが、ゼロからユーザーを集めるより効率がいい。

楽天トラップ発動の予感。

個人的に思う国内市場3大信用してはいけない企業が、楽天、ソフトバンク(Yahoo系全般)、Amazon.co.jpであり、FREETELが楽天化した時はソッコーで解約した。DMMはエスパー的に解約済。

MVNOがいかに厳しいかよくわかるmineoの事例。

100万回線を損益分岐点に設定していたが、ショップの運営やソフトバンク回線の追加といったコストがかさみ、黒字化の目標を先送りしている。

損益分岐点とはそのまんまで赤字か黒字かの境界で、それがmineoの場合は100万回線とか、意地でもユーザ増やして黒字転換せねばならず必死になるは必然。

楽天はおそらくこう来るとエスパーしておくと、一見するとMVNO版楽天に見えるようなプランをMNO版楽天が打ち出して乗り換えさせる手法。auやソフトバンクのように小さく「最初の1年は~」戦法で来そう。

2ページ目より。

ドコモ社長は筆者のインタビューに答える形で、「楽天モバイルとして(自社回線を)始めるからには、基本的にMNOとしてやっていただく。MVNOは解消してもらいたい」と不快感をあらわにした。

実質ドコモ回線を借りている、借りていたFREETELとDMMモバイルを買い取りパクられたのだからドコモが面白くないのは当然。

ドコモもドコモモバイルとか爆誕させてmineoとか自社回線貸しているMVNO業者を買収しまくり本家ドコモへ移行させるスタイルはいかがだろうか。

 

漫画村元運営者らがついに逮捕 ほか - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/curation/1195986.html

mangamura-arrest

source:漫画村元運営者フィリピンで逮捕 - ITmedia

高飛びしても捕まるとは、この歳になるまで知らなかった。どの歳かは言わないけれど若くはございません。

要するに日本の警察は海外では警察として捜査できないけれど、他国の協力さえもらえるならばお帰りなさい逮捕は可能、という、高校生でも知っていそうなカラクリにて幕が落ちたわけですな。

よくわからないところは、図書館はなぜ合法なのか?

漫画が置いてある図書館もあり、あれは漫画村と何が違うのだろうか。漫画に限らずタダで読める図書館の書籍や雑誌は一体何なのか。

もっと言えばホテルや病院や喫茶店などの雑誌や新聞は合法なのか、漫画村とどう違うのか。漫画村を肯定するわけではないけれど、では病院などを肯定して良いのはなぜなのかがわからない。

更に言うと、私の行きつけな中華料理屋は店主と私が実弾をぶち込みまくり漫画喫茶ならぬ漫画中華と言えそうな2千冊超えるプチリアル漫画村状態だけれども、なぜ警察来ないのだろうか。

店の主がカウンター内に雑誌を置いており、それを見た常連客が見たいと言えば私的利用なのかも知れないとしても、誰でも自由に読めるよう設置し、飲食などで対価をもらいつつタダで漫画読めるのはOKな点は広告収入してタダで提供の漫画村と変わらないのでは。

終わり方わからなくなったので脱線すると、大昔にりぼんという少女漫画雑誌で連載していた、ときめきトゥナイトが今読んでも面白かった。王子が転生する7巻までは。冥王編が終わる15巻まではギリでアリ。

全然締まっていない件。

 

中古でBIOS更新してるマザーって殆ど無いんだよね : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/55596317.html

元ネタの>>893より。

自作したり、自作パーツでアラカルトBTOで買ったりして、書き換えないのって不思議。

アラカルトBTOとは私の表現では組立代行系、サイコムなどを指しており、この人BTOに中々詳しい。BIOSは形態によりアップデートして良いかダメか、できる/できないが分かれる。 

  1. NECなどの大手メーカー品・・・基本できない
  2. 量産系BTOパソコン・・・OEMならするとマズい
  3. 組立代行系BTO、自作PC・・・できる

1の場合はBIOSがメーカーオリジナルなのでそもそも新BIOSが手に入らないし、もし不具合があり更新が必要でもユーザにはやらせない、リコールのように修理扱いになるが普通。

2もリコールレベルの不具合なら同様に修理扱い、ちょっとした未対応などでユーザに判断任せるならドスパラやマウスが数年に一度くらい新BIOSを提供することもある程度。

BTOでも量産系ならマザーやWindowsがOEM版でBIOSがオリジナルならば、基板の型番見て製造メーカー公式からBIOS落として更新すると不具合が出る、具体的にはWindowsのライセンス通らなくなる可能性大。

3は市販品なのでBIOSアップデートできるけれど、必要なければしない、もしくは積極的に更新する人に分かれるのでしょう。

というわけで皆さんにもお聞きしてみたい。

ポイントは「積極的に」の部分なので、私のように必要に迫られた場合や、メーカーPCでも不具合対策として配布された場合、AMDユーザなら新CPUに対応するため、これらは積極的にではないので「いいえ」に該当。

「特に理由は無いけれど当たり前的にBIOS更新する」なら「はい」で。

積極的にBIOS更新する人は結構居る

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.07.31 締めて画像へ差し替え

コメント(2)

>メモリを4+4GBから更に+4+4GBの16GBにしてみた
メインPCは現在16GBですけれど、メモリ故障時8GBにしていた状況と比べて、体感速度の変化は感じません。ゲームを起動しながら動画編集でもするなら8GB以上が必要でしょうけれど、私の環境では最大で6.5GBくらいのメモリ消費量。今のところ8GBでも支障なさそうです。

>10のWindowsアップデートの強制感
最近は無事に再起動するだけマシじゃないですかね。

「再起動しろ再起動しろとうるさいから再起動したら、ようこそ画面でフリーズ(私はログインパスワードなし設定)して2度とログインできなくなった」と「再起動しろ再起(ryしたら、スタートアップ修復が必ず起動するようになり、その後『起動失敗』でスタートアップ修復に戻り、を延々と繰り返すようになった」を、私それぞれ2回は経験していますよ。

なお「再起動しろと言われたから再起動したら『再起動しています』から1時間経っても進まないので強制的に電源断」はトラブルに含まず。Win10の平常運転なため。

>借りていたFREETELとDMMモバイルを買い取りパクられた
軒を貸して母屋を取られる、ということは無いと思いますが、契約数の多いドコモ系MVNOには何らかの制限を設けそうですね。最大速度5Mbpsまでとか。

>漫画村元運営者らがついに逮捕
逮捕されていなかったことをいま知りました。

>BIOSアップデート
不具合対策や、新ハード対応で無い限りアップデートはしない方が良いでしょうね。
先輩のようにデュアルBIOSどころかデュアルマザーの場合はこの限りでは無いでしょうけど。

>大手メーカー品
私のdynabookでは、東芝から何回かアプデの情報が有り、不具合対策らしかったので実行しました。
Dellも結構有りましたね。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。