事務仕事用デスクトップPCのCPUは何でも良いなど

2019年11月10日

職場PCが快適すぎて大草原。

おそらくオーバースペックなCore i5、8GB、SSD、グラボはさすがに挿していないパソコンで全然困らないし効率100%出ている実感がございます。ここをケチる企業は本当にアホだと思う。

日曜なので最近の気になったニュースなど。

待望のグラフィックス内蔵Core i3登場も静かな空気 (1/4) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1910/28/news064.html

l_ht1028_fu01.jpg

「待望のグラフィック内蔵Core i3」とか言うので今どきのCore i3はGPU内蔵していないのか?と調べるもCoffee Lake版Core i3の13製品中11製品が普通にインテル~グラフィックス内蔵。タイトルがおかしいのか、私の頭がおかしいのか。

仕様を見ると唖然とする高性能。

  • Core i3-9100(3.6-4.2GHz、4コア、6MB、65W)1.6万円
  • Celeron G4950(3.3GHz、2コア、2MB、54W)0.8万円

i3の方は5年くらい前のCore i5相当またはそれ以上、4GHz級で4コアならば今のGTX 1660辺りと組み合わせてゲーミングPCを名乗れそう。

Celeronの方はやや貧弱なのでゲーミングは無理だとしても、3.3GHzも出るなら職場PCとして全然行けるスーパーな処理速度。私の職場PCがこれでも良いくらい。

当サイトではパソコンの性能を自動車に置き換えることが多いので今回もそうすると、今どきの軽トラはパワステとパワーウィンドウ、エアコンなど当たり前のように装備しており、オートマや4WDもあり高速道路を100km/hで走ることもできると似た感じで、もう普通のデスクトップPCは全部Celeronでも良いのでは?感がございます。

アンタのマイカーを軽トラにしろと言っているのではなく、私なら軽トラでも良い的な意味で。

 

東芝の14型モバイルノートが税込15,800円 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1216373.html

tdybkr644k5.jpg

来年から新品PC売れなくなる要素がまた1つ。

今はWindows 7サポート終了フェスティバルなので10仕様への買い替え特需があるものの反動が来年出る予定。加えてSSD搭載の中古が税込1.6万円とか、昭和風に言うと世も末。

CPUの1.9GHzがキツいとしてもターボブースト時は2.9GHzな2コア/HT対応で、メモリ4GBあれば事務作業快適にできるし何より128GBながらSSDがトドメ的にヤバい。中古ノート1.2万で購入して換装用SSD1.2万円の時代は過ぎた。

私が仕事で使うノートとして上野画像のスペックあるなら全然問題ない。しかもWindows 10 Pro 64bitとかチート過ぎましょう。何も付け足したり交換せず1.6万税込は中古PCによるポスト新品PC時代が到来しそう。

とは言え、こういうのはわかっている人が購入するもの。何のことかわからないならば自動的にわかっていない人なので中古は避けるが無難でございます。

それにしても1.6万でこの仕様なら手が滑り買ってしまいそう。

 

QRコード決済の支払い方法に関する調査
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1825.html

pay-qr-pay2.png

現金9割はおかしい、と思いきや複数回答に納得。

QRコード決済率22.5%、トップのPayPay44.2%の利用率ならば、4~5人中1人くらいがQR決済「も」しており、更にその中の2人中1人未満がPayPayをメイン(複数回答ではない)で利用中。

ということはそれぞれの数値を掛け算すると全体の9.9%がPayPayで決済することもあるわけで、さすがにあれだけ宣伝広告費としてバラマキをしたらこうなるという良い例。

私がなぜQR決済を無視しているかは以前も書いた気がする、そのQRコードをスマホで表示するまでの動作が非効率。加えて致命的な欠陥として、PayPayがどういうカネの流れになっているのか全然提案されないので調べる気がない私のような層には無視されてしまう。

それに対してリンク先の同じページに詳細一覧がございます。

20191106-map.png

なるほどわからんというやつで、カードや銀行口座からの支払いになるのはわかる。しかしデビットカードが普及しないと同様に口座振替状態にまでしようと思わない。

カード決済も納得行かない。PayPayはクレジットカード会社への手数料を支払っているはずなのに20%還元とか「新手の詐欺かな?」と疑ってしまう。

というわけで、こういう偏屈な人間には20%還元とかやめた後に矛盾しまくっている仕組を理解させる説明ができなければ取り込むのは困難。

 

悪魔城風ブラッドステインド:リチュアル・オブ・ザ・ナイト - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191102-nintendo-switch-bloodstained/

source:Steam:Bloodstained: Ritual of the Night

インディー好きな2Dゲーマーなら要チェックなやつ。

クラウドファンディングしていたとは知らなかった、知っていたら1万円くらいは惜しくないと言えるほどの名作ゲームの最新バージョン(と思われる、やっていないので)がこれ(のはず)。

映像は今風ながら動画を見る限りでは私が今でも思い出してはプレステ2を起動しプレステ1用ソフトな悪魔城ドラキュラX~月下の夜想曲を最初から何度もお楽しむ感じの出来栄えを直感。

個人的にゲームの面白さ要素の重要な順に、ゲーム性>(超えられない壁)>BGM>(超えられない壁)>グラフィック、くらいに思うため、ゲーム性が最高ならば後はどうでもOK、もしBGMが優秀ならば萌えたり燃えるのでもっとOK。

普段はSteamでは3桁円までしか手を出さない私でさえ5,480円でも全然構わない、そう思うけれど今買うと128%積みゲーになるので無理ゲー。

仕事やめるかブログやめたら真っ先に買うし間違いなく積まずにやり込む(はず)。というほどこのシリーズにはハズレがほぼない。

 

個人ユーザーがWindows 10 Pro使う意味って何かあんの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56020634.html

1より。

確かに。

2,4,5より。

  • remote
  • リモート
  • リモート

確かに。

というわけで私は個人用途としてリモートはTeamViewerで結構と判断したため、もし仮に気が変わりメインPCのWindowsを7から10へ移行する時が来たならばHomeにすると思う。

リモートでしかProを選ぶ理由が無かったとも言えるため、無意味なら個人用PCでProは謎のドヤり程度にしか見えなくなってしまった。

「Windowsアップデートのタイミングが」とか言うけれど、そこ調整したいなら10を使わなければよろしい。それはProやHomeの機能ではなく不具合レベルな仕様なのだから嫌なら使うなの方向な私が何か間違っているのだろうか。

皆さんにもお聞きしてみましょう。仕事(職場)ではなく個人(家)で。

家用PCのWindowsはHome>Proで決着

投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2019.12.14 締めて画像へ差し替え

コメント(7)

>おそらくオーバースペックなCore i5、8GB、SSD、
なおCore i5に8GBだけでは、あまり良好な体感速度は得られない模様。ソースは私の職場。

>Core i3-9100
スペックの高い「Core i3-9300」と「i3-9320」はTDPが「62W」に対し、なぜか「i3-9100」は「65W」と少し高めなのですよね。クロックもキャッシュ容量も内蔵GPUクロックもダウンしているのに何故なのか。

intel|製品の比較
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/compare-products.html/processors?productIds=134870,134886,191793

>東芝の14型モバイルノートが税込15,800円
14型の画面解像度 1,600×900 はいい塩梅。フルHDほど細かくないが、HDほど粗くない。フルHDほど広くないが、HDほど狭くない。テンキーが無いため仕事用だと少し不便かもしれませんが、モバイル用として割り切るなら許せる。

>個人ユーザーがWindows 10 Pro使う意味
私が理由を挙げるなら「MicrosoftがWindowsに妙な制限を掛けて来たとき、Proなら回避できる可能性があるため」です。

>個人ユーザーがWindows 10 Pro使う意味

HOMEだとカスタマイズする際レジストリをいじらなきゃならんことがあったから、どちらかといえばProですが、価格差考えるとHOMEですかねぇ

>そのQRコードをスマホで表示するまでの動作が非効率
だったらQRコード決済より現金やクレカや電子マネーなどの非接触決済のほうが早いだろと思いますw

>こういう偏屈な人間には20%還元とかやめた後に矛盾しまくっている仕組を理解させる説明ができなければ取り込むのは困難
そこまでいかなくてもばらまきをやめた後もQRコード決済が使われるのかどうか疑問に思いますw

https://twitter.com/h_nagayama/status/1192759450391629824
スマホ操作になれていない年配客などは特に現金やクレカや電子マネー含む非接触決済のほうが早いですねw

>Core i5に8GBだけでは、あまり良好な体感速度は得られない
自宅のメイン機がCore i5 8400に32GBですが、HDDなおかげで起動が完全に終わるまで5分はかかります。重い。いい加減SSDに換装しても良いか…

>HDDなおかげで起動が完全に終わるまで5分
私の環境はデスクトップは「i5 + 4GB×2」で、ノートが「i5 + 8GB×1」だったはず。どちらもHDD。起動完了までデスクは3分、ノートは4~5分ほど。

長く使うほどにWindowsの起動は遅くなりますね。OS再インストール(リカバリ)で復活することが多いものの、職場PCはそう簡単にOSの入れ替えはできず詰みです。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。