SSDのNVMeを外付けしてドヤる意味はあるか?など

2019年12月 1日

自宅はNVMeで会社はSATAなSSD。

違いはもちろん全然わからない上、CPUが4世代違うCore i5相当でもやはり違いは体感差不能なわけで、上を目指す人々は一体何と戦っているのか。問い詰めたくはなく、楽しそうでなにより。 

日曜なので最近の気になったニュースなど。

1GB/s級、高速な防水・防塵・耐衝撃なSSD導入 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1219016.html

C2594c.jpg

そして外付けNVMe接続なSSDである。

タイトルに「1GB/s級」とか書かれているため、SATAなら0.6が限界でNVMeならば1GB/s級とか言わずに2千前後は行くだろうと思いきや外付けでドヤる記事は提灯か。

何が無意味かはベンチマークソフトやバラしてみたりなどの記事内容のことで、この外付SSDを利用することで何がどう仕事環境に変化があったのか全然わからない作文に仕上がっており、「これ本当にプロのライターが書いたレビュー?」としか。

シーケンシャル500MB/sでドングリの背比べなSATA接続SSDから、あえて(体感差はわからないだろうと確信しつつ)購入して試したシーケンシャル1,500MB/s級かつランダムもSATAより数倍速いやつを試したが違いは不明

クソでかいファイルを頻繁に保存するとか、超長いエンコードが必要だとか、数分単位かそれ以上での処理が必要な用途、環境、趣味のある人にしか600(SATA3)超えは無意味に近いと実感したため、何この記事。

 

消費税増税で10万円未満のノートPCに人気が推移 BCN調べ - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1911/22/news101.html

201911201124_3.jpg

大手メディアの的外れさ加減も相変わらず。

消費税増税後の10月に入るとこの動きが反転し「10万円未満」の価格帯が伸張する結果となっている

その言い分がマジなら10万円以上もするボッタクリPC買いたい人が前もって買ってしまっただけで、別に増税後に10万円未満のモノを買う人が増えたわけではなく、10万以上層が反動減しただけかと。

また、折れ線の平均単価だけで見ると単価は上がり続けている割に10万円以下の需要は減り続けている点でも記事内容と矛盾。

高いパソコンが求められているのか売りつけられているのか、平均単価が上がり続けるならば薄利多売から遠ざかり、それは生活必需品から遠ざかる印象がございます。

ちなみにBCNはポスレジのデータで申されており、通販とかガン無視なのでDELLとかHPやマウスどころかNECとか富士通のネット通販までは見ていないわけで視界は狭い。

 

Appleの修理サービスは赤字 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20191121-apple-loss-money-repair-programs/

全部読んでみたけれど結局なぜ赤字なのかよくわからなかった。

修理サービスを提供するのにかかる費用が、収益を上回っています

技術者の数が多いとか、サードパーティに丸投げしているらしいものの、それがどう赤字と関係あるのか不明。

私はてっきりクソ高い本体価格は修理代込なので修理で利益を得ようとしていないのだろうと見ていたため、そういう視点の者から言うと「修理で赤字だから何?」としか。

デバイスが経済的な修理の範囲を超えており、修理にはデバイスそのものを交換するよりも大きなコストがかかる場合があります

当たり前の話で、全パーツが破損した状態で修理と言われてもパーツ単位なバラバラの端末を手作業で新品状態にするのか的な、Appleでなくともノートや一体型パソコンあるあるが修理代の購入代超え。

クソ高い新品をAppleから購入し、クソ高い保証に入れられ無償修理にしておき「修理は赤字だ」が通るのか。不思議なやり取り。

 

アバストに無料の理由を聞いてみた - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/interview/1220659.html

avast2020.jpg

source:アバスト 2020 PC 保護

まずは疑いから入るのは上手い。

無料なのは嬉しいものの、「無料だから検知能力が低そう」とか「なにか怪しいことをされそう」というイメージを持っている人もいるだろう。

からの、これである。

実は、「無料で提供する」ことで非常に多くの利用者を獲得、それらユーザーから得た検出情報を使ってさらに高い検出・保護機能を提供する、というのが同社の基本戦略だ

怪しいことをしている自白のようなブーメランにしか見えないのだけれども。関係ないけれど韓国は関係ない。

タダより高いものはないなるコトワザ、そこまでではないとしてもアバストは玄人志向なアンチウィルスソフトで、不具合が出ようと自己責任、ウィルスは検知してもセキュリティソフトとまでは言えないしろもの。

言い換えるとこう。

  • セキュリティソフトと勘違い<情弱
  • ウィルス対策できるならOK<情弱か上級者のいずれか
  • よくわからないけれどカネかかれどもセキュリティ重要<普通の人

意味がわからないならWindows 10に標準装備のWindows Defenderも無料なのでおすすめ。その程度のことしかできない無料サービスで良いと判断できるなら。

逆にセキュリティソフトがウザい存在でしかなくなりつつあるPC変態的には、感染経路がモロバレな現代、ノーガード戦法の方が気が楽。<こう言い切れるならセキュリティソフトやアンチウィルスなやつは要らない

 

なんでマウスジェスチャって廃れたの? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56092490.html

自分で答えを書いている>>1がこちら。

最近はマウスジェスチャ派より多ボタン派が圧倒的に多い気がする
スマホの操作はマウスジェスチャっぽいのに

多ボタン「派」ではございません。多ボタン設計が増えたのでマウスジェスチャのような非効率な小細工的操作をする必要性が無くなった、でよろしいかと。

時系列でマウスの歴史。

  • 黎明期:左右クリックしかなかった
  • マルチメディア期:ダブルクリック苦手な人用に3ボタン化
  • NEC暗黒時代終焉期:ホイールというオーパーツが実装される
  • (中略)
  • ナウ期:5ボタン当たり前な多ボタンでジェスチャー何それ?状態

自動車に置き換えて年寄りが最近の若者に説明すると、「昔の車にはクラッチというウザいながらも加速や制動に便利なペダルがあった」のような。

「右クリックしながら円を描くとこういう動作ができる」が、「このボタン押せばOK」になったので、ジェスチャーとか懐古主義なおっさんの遊び要素でしかござらないと思う。

効率厨な私はもちろんキーボードショートカット(キリ

コメント(6)

> 逆にセキュリティソフトがウザい存在でしかなくなりつつあるPC変態的には、感染経路がモロバレな現代、ノーガード戦法の方が気が楽。<こう言い切れるならセキュリティソフトやアンチウィルスなやつは要らない
たしか、セキュリティソフトやアンチウィルスソフト自身の脆弱性が何度も見つかっているはず。
あるいは、他のシステムのセキュリティ機能をセキュリティソフトが邪魔したり。
firefoxの元開発者による文句「ウイルス対策ソフトなんて捨てちまえ(Microsoft社製はセーフ)」
https://robert.ocallahan.org/2017/01/disable-your-antivirus-software-except.html
原理的にアンチウイルスソフトとは
ライスの定理 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%AE%9A%E7%90%86
の特殊な場合「与えられた任意のプログラムの不正動作を判定する」への挑戦であり、無茶苦茶複雑にしないと成り立たないものです。
他方、あるソフトが複雑であればあるほど、そのソフトに脆弱性が含まれる可能性は高まります。
ノーガード戦法は気が楽というだけでなく、来たるべき感染経路を前もって絶つ効果があると私は考えます。
セキュリティソフト自身が感染経路である日には、ノーガード戦法以外の対策はないではありませんか。

>CPUが4世代違うCore i5相当でもやはり違いは体感差不能
第2世代 SandyBridge の i5-2400 と、第7世代 Kaby Lake の i5-7400 を使い比べる機会がありましたけれど、事務作業ならほとんど差は感じませんでした。事務作業でも画像処理が必要な方は、やはり新しい方が動作クロックも高めですし、新型CPUを使った方が3年5年くらいの長いスパンで見たときに得なはず。具体的に言うと、第2世代の速度が10なら、第7世代は11~12くらい。要所要所で早い。

PC Mark 10 の Productivity テストは、いわゆる Excel と Word の動作速度を測るベンチマークですから、事務作業PCを選ぶときに必要な性能を持っているか判断したいなら、そちらの数値を参考にすれば良いやも。

>Appleの修理サービスは赤字
つまりアップル製品は壊れやすい、と。

>アバストに無料の理由を聞いてみた
その前に「アバストって表記するとき『Avast』と『avast』のどちらが正しいのですか」と聞いて欲しかった。

なお私は「サイトの安全性確認」とか「システム高速化」とか、無駄な機能満載なセキリティソフトが嫌い。とはいえ自宅でも仕事をする関係上、仕方なく自宅PCには最安だったマカフィーが入っていますけれど。

ライセンス残り日数:865日
https://i.imgur.com/xdpprmn.jpg

大容量可搬ストレージの問題点は、紛失時のセキュリティと障害発生時のリカバリ速度だと思うので、大容量に安心してバックアップを取らないでいると、早晩泣きを見るような。
普通の使い方なら、USB3.0接続のSATA-SSDで十分ですよね。
現場で動画作成してアップロードまでしてしまうユーチューバーとか、アウトドアで大量の画像ファイルのバックアップをとっておきたい職業カメラマンとか、本当に必須な人はごく少数かなと。

>外付けSSD
速度はともかく、小容量のUSB棒ですら紛失等のセキュリティー問題を抱えているのに、こんな大容量ストレージを紛失したら懲戒免職必至でしょうね。

>消費増税
10万のPCを買った場合、消費税は8千円から1万円に2千円増えるだけ。
本当に10万の品物が必要なり気に入ったなら、躊躇する理由にはならんでしょう。

>アバスト
>なにか怪しいことをされそう
某大手製OSは有料なのに怪しい事を平気でやるようです。
それが何か、問題でも・・・

PCユーザー「レイトレとNVMeってなにがそんな楽しみなんだ?」 : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/33906776.html
タイムリーなまとめw

>> アバスト
>> なにか怪しいことをされそう
> 某大手製OSは有料なのに怪しい事を平気でやるようです。
Ubuntu Advantageエンタープライズ向けサポート | Ubuntu | Ubuntu
https://jp.ubuntu.com/enterprise-support
ですね、分かります。
なにしろ、彼のOSは前科持ちですからね。
Ubuntuはスパイウェア? リチャード・ストールマン氏がAmazon検索統合を非難:Ubuntu側は「FUD」と反論 - @IT
https://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1212/10/news110.html
その怪しい事のソースコードを平気で開示しています。
開き直りか逝かれているのかイカレているのか。
ソースコードを隠す某無料でプリインストール済みOSの恥じらいを、すこしは見習っては、いかがでしょう?
もっとも、怪しい部分を排除したUbuntu互換・派生OSなんて、掃いて捨てても間に合わないほど沸いており、乗り換えにはまったく困らないので、
> それが何か、問題でも・・・
仰る通り、怪しい点は問題になりません。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。