Office 365がChromeの検索をBingに強制変更など

2020年2月 2日

マザーボードがやや不調。

症状は何もしていないのに時々電源が入っているであり、おそらくWake On Lan有効にしているので違う信号を拾っているか、またはマザー側の誤動作か。とりあえずWOLオフにして様子見中。 

日曜なので最近の気になったニュースなど。

無駄の無いPCケースCORSAIR 110R、高コスパ - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/1231938.html

CORSAIR-110r.jpg

側板がスモーク入り強化ガラスで税込6,500円、安い。

自作しない人はケース単体の相場知らないだろうから、私の主観で価格帯を並べてみるとこうなる。

  • 5千円未満・・・激安、鉄板ペラくないかレビュー評価拝読必須
  • 0.5~1万円・・・安い方か普通。まともなケースが多い
  • 1~1.5万円・・・裏配線やガラスなど凝った作り
  • 1.5万円超え・・・そして趣味の世界へ

今回の6千円ケースは上記の中では1~1.5万円相当に片足を突っ込んでいる印象。内装に凝ってはいないシンプルながらも、強化ガラス、そして画像見る限りでは裏配線やCPUクーラーのバックプレート用空間もある。

また、電源は見えていない画像左下で、その隣(画像右下、フロント寄り)に3.5インチ用のプラスチックなギミックでスロットが付いているという、6千円には見えない作り。

前面は3連ファン仕様のラジエーターまで行ける割に5インチベイも1つ確保。天板と電源部分にフィルタを備えるとか、「今どき」の塊のようなケースと言えましょう。

問題は鉄板ペラいのでは問題ながら、CORSAIRがそのような粗悪品を満を持して出すとは思えず、自作PCおかわり1台生やすならばコスパも何もかも良さそうですな。

HDD満載する人には向かないくらいで、他にケチの付け所がない。

 

WindowsのワードパッドがMicrosoft Officeをアピール - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200122-windows-10-wordpad-promote-microsoft-office/

try-word.jpg

Microsoftの広告広場と化して行くWindows 10。

現在は開発者向け人柱アップデート版でのみ展開しているらしく、日本向けもまだ予定がない、しかし今後いつか似たようなことをして来るのでしょう。

ワードパッド使う人を知らないのだけれども、あえて他のテキストエディタを使わずワードパッドを使うのだから、ノートパッドやWordではダメなところへWordを勧めるとか、Microsoftは本当にユーザのことを考えない。

画像の赤枠で書かれている、「オンラインのWordはタダなので試してみろ」とはこれのことで、本当にタダ。

何が違うかは、いずれもマクロが使えない。Excelならピボットテーブルも使えないなど高機能な、言い方変えると一般家庭では使わないであろう機能制限があるくらい。

そしてWeb用と付いているくらいなのでオンラインでなければならず、Office 365買え買え攻撃がウザいが、滅多にOffice使わないならこれでもよろしいかと。

私もサポート切れのOffice 2007から乗り換えようと思ったけれど、マクロ無しはまだ良いとしても、ピボット使えないなら使い物にならず、結局2007で続投中。自宅での話で会社は最新のやつ。

なぜWeb版がタダなのかは、有料365への誘導と同時に、One Driveの無料空き容量圧迫、そして他の無料や安価なOfficeに客取られないよう包囲しているのでしょうな。

 

Office 365インストーラーでChromeの検索をBingに強制変更 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200123-microsoft-chrome-default-search-bing/

凄い手段に出ますな。それに対する凄い言い訳がこちら。

Bingをデフォルトの検索エンジンにすることで、Chromeを使用する企業ユーザーは「ブラウザのアドレスバーから職場情報に直接アクセス可能になる

ただでさえWindows 10のコルタナ検索がクソすぎ、しかもBingなので使い物にならない上、「職場情報に直接アクセス」を理由(言い訳)にBingを押し付けて来るクソ企業。

単にBing使わせたいだけなのはここでわかる。

なお、既にChromeのデフォルト検索エンジンにBingが設定されている場合、拡張機能のMicrosoft Search in Bing quick accessがインストールされることはありません。

元からBingを愛用してくれているユーザは、職場情報に直接アクセスできないのでは。というか、Bing使わせたい=広告収入増やしたいの連動が丸わかりすぎる。

これをEdgeでやるならまだわかる。「Microsoftアホだな」とか「Edgeの検索がおかしくなった->他のブラウザ使うか」で終わる自爆なため。

Chromeでやるとか、GoogleとChrome利用ユーザへの嫌がらせでしかなく、オプションではなく標準でやられるらしいため、今後Office 365を入れる予定があるならご注意あれ。

 

Googleが検索結果と広告を一目で判別できないよう仕様変更 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20200124-google-search-results/

gs-ms-2020.gif

「言うほどひと目で判別できないか?」と思った、昨年末頃からの検索結果へのファビコン表示の実装。ファビコンはブラウザでブックマークした時に付く小さなアイコンで、当サイトなら灰色のCPU画像のこと。

検索結果への反映は何度か変更があったと記憶。

  • 昨年末・・・検索結果にファビコン現る
  • 今月頭・・・ファビコン消える
  • 最近・・・ファビコン再び+「広告」アイコンが表示
  • ナウ・・・ファビコン消えるが広告アイコンは表示

どう見ても「広告」と表示されているので個人的には気にならず、しかし広告出している側と見ている人には影響あり。

クリック率が4~10.5%増加

どういう影響かは、広告費用も4~10.5%増加する、ということはGoogleの収益も比例して増加。中身が検索で求めていた内容ならば良いけれど、「広告かよ」と無視されるようならユーザビリティの改悪+広告出稿のコスパ悪化。

Googleの言い訳らしき言い分がこちら。

「よりシンプルなデザインはユーザーが情報を消化しやすくします」「Googleはレイアウトを調和させるため、ページ上にいくつもの色を使うことを減らそうとしています」

不満を持つ人の言い分を置き換えると「トイレを表すマークは表示するが、青と赤で色分けしない」(ファビコン表示するので、広告とはわかりにくくして収益アップ)なのだと思う。

私は検索ユーザとしては不満は無いけれど、もし広告出稿する側ならばコスパをより厳しく管理するようになると思った。要するにGoogleの収益あまり増えないなら、検索ユーザが不満を持つ改悪の要素が勝ちそう。

 

デスクトップのパソコンって中掃除するもんなん? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56339238.html

>>1より。

もう2年ぐらい使ってるけど中開けたことないんや

BTOやったから開けるの怖ヨ

「掃除はするもの」と言い切りたいところ、実際にはそこに疑問を持つ人が多くとも驚けない。なぜかは、多くのケースで簡単にフタが開くとかフィルターを外して掃除が当たり前にはなっていないため。

エアコンやファンヒーター、換気扇ならば吸気がある上にフィルタの付いているものが多いので掃除するものだと意識できるとしても、パソコンはフィルタ無し設計が多く、フタも簡単に開けるモノは少ない。

なぜそうなったか推測すると、元々デカいデスクトップPC単体は自作PCや組立代行的BTOが主流なので使い手がPCマニアやオタクばかりで、「掃除くらいフタ開けてやるだろう」とした前提なのかと。

そこへPCゲームというジャンルが流行り、ブラウン管14~15型を超える液晶モニタの普及でPCマニアではない人もデスクトップ単体を利用し始めた。しかしケースは特に変わらず、フタ開けて掃除しろ設計が今でも多い。

というわけで、自作用のケース単品販売のやつとか、サイコムのような組立代行系は別として、量産系BTOパソコンはフタが簡単に開くか、あからさまにフィルタがあるとわかるようなケースを採用するべきではなかろうか。

ただ、エアコンなどと同じで、フィルタ付けるとホコリが詰まり、掃除しなければただの窒息ケースになってしまい、それが原因で排熱不足となり故障の原因になるなら本末転倒ですな。

スタートアップマニュアルのようなわかりやすい何かに掃除方法を掲載するべきでしょう。割と簡単な作業ながら、普通「パソコン分解して掃除する」と考えると怖くてできないかと。

コメント(1)

>無駄の無いPCケースCORSAIR 110R
6,500円プラス税ですから7,150円ですか。5インチベイあり、側面にはスモークありの強化ガラスパネル、天板に12~14センチファン搭載可能なら確かにコストパフォーマンスは良いですね。電源にカバーがあり、ケーブルを少し多めに曲げないとコネクタを刺せませんから、ケーブルの長さがギリギリの小容量電源を使うときは少しだけ注意が必要やも。直線距離なら足りていても、取り回しの長さで足りなくなる可能性あり。

>Office 365インストーラーでChromeの検索をBingに強制変更
Google「じゃあEdgeでGoogle検索とかマップとかドライブとかGmailとか使ったらデフォルトをGoogle検索に変更な」

>Googleが検索結果と広告を一目で判別できないよう仕様変更
Google検索の利用者の増加が望めない以上、広告売上の拡大を目指すなら「表示する広告数を増やす」か「広告クリック数を増やす」のがスマートな手段な訳で。ならば「検索ワードに関連した広告を出す」のに加えて「あからさまな広告表示を避ける」のも有効手段。

個人的にこの手の改良にはフィードバックがそこそこ重要だと思っているため、私はMSだろうがGoogleだろうが個人情報の収集には賛成派。自分からは一切の要望も情報も出さないのに、自分が望む改良を続けろとか無茶を言うなと。

>フタも簡単に開けるモノは少ない
3万を超えるくらいのケースですと、側板が開き戸になっているモデルもありますね。あれ便利ですけれど、機構上 密閉させるのが難しいため、ある程度の騒音とトレードオフではあります。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。