やはりコロナ2波来ませんな。
壊れるまで石橋を叩いて崩れなければ他人を渡らせてみる卑怯な性格なので、もう1週間休むことに。リアル仕事の引き継ぎはできたけれど、給付金関連で色々ネタがあるので次回の更新は6/14ということで。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
液漏れ防止機構を備えた水冷クーラーが発売 - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1256374.html
調子に乗るDEEPCOOL、仕様が特盛な上に価格も強気な税込1.8万円。
対応ソケットは、ここ数年のやつ全部というかLGA1366まであるのでインテルCPUは12年くらい前まで対応。AMDはよくわからないけれどここ数年のやつは全部だと思う。
ラジエータサイズはW402×D120×H27mmで、本体重量は1,705g。ポンプ速度は2,550RPM±10%で、動作音は17.8dBA。ファン回転数は500~1,800RPM±10%、風量は64.4CFM、風圧は2.33mmAq、動作音は最大32.1dBA。
重すぎ笑った以外、風量が空冷クーラー並なので素でヒートシンクだけ付けると間接空冷としても行けそう。してどうするのかは不明。
この商品で1点意味がわからないところはタイトルにある通り、液漏れ防止機構を備えたという謳い文句。
何が変かは、本格水冷ならまだしも簡易水冷で液漏れしたという話は聞いたことがなく、DEEPCOOLの簡易水冷は普通液漏れするものなのか?と疑問を感じた次第。
素直に考えると、簡易水冷にしたいけれど液漏れが怖いと思っている人向けとしては最適、高価なのできっと性能も良いのだろうと安心できる、という狙いか。
極端に置き換えると、発火防止機能搭載マザーとか逆に怖くて買えない。どこが出火元になりそうな設計なのか小一時間問い詰め案件。
Windowsからmacに乗り換えたけどクソすぎワロタ BIPブログ
http://bipblog.com/archives/5707676.html
言い訳がこちら。
>>6
だって店員さんがぁ
マックでもスチームできますよぉって言うたねんもん
それをいうならWindows Phoneでもゲームアプリ無いわけでもなく、Linuxでもスチームできる。だいたいMacでSteamの時点でゲーマーとして勉強不足、かつPCユーザとしても知識不足。
- いきってカフェで写真編集してる俺カッケェって思ったらコレ
- 24:馬鹿じゃん
24に同意。
まずMacの世界シェアは2割も無いのだからゲームタイトルが少なくて当然、かつAppleがゲーミングPCというカテゴリを置いていないため、ゲーミングPCが存在しない時点で無理がありましょう。
もしどうしてもスタバでドヤりつつSteamしたいなら、HPとかDELLなどのMacに見えなくもないゲームできそうな性能のノートを購入し、欠けたリンゴシールをフタに貼っておけば「こやつMacでBootCampしてSteamか・・・やるな?」と思われる可能性がほんのり。
但し、私クラスの変態もしくはApple信者に見られると筐体の設計で「アホかな?」と思われる諸刃の剣。
個人的にはスタバ+ノートPCの時点で痛い人認定。タリーズの学生がSurfaceならまだ納得。ドトールの喫煙室でLenovoは本当にデキるやつそう。
特定の画像を壁紙にするだけでAndroidが利用不能に - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1256369.html
WARNING!!!
— Ice universe (@UniverseIce) May 31, 2020
Never set this picture as wallpaper, especially for Samsung mobile phone users!
It will cause your phone to crash!
Don't try it!
If someone sends you this picture, please ignore it. pic.twitter.com/rVbozJdhkL
source:スマホの壁紙にしてはいけない画像が発見される | 不思議.net
ソースの2chまとめを見るとわかる、これガチなやつなので壊したくないなら真似しないように。原因を引用。
AndroidのSystemUIが壁紙としてsRGBにしか対応しておらず、RGBなど非sRGBの画像を壁紙にすることで発生するバグ
ということは、サンプルのクラッシュする画像以外にも非sRGB画像ならば壁紙にするとぶっ壊れる可能性があり、Googleが修正するまで下手なことしない方が良さそう。
逆に悪意を持ち黒い発案をしてみると、店頭などで3年保証に入り2年11ヶ月目で壁紙をセットして「何もしていないのに壊れた」と言えば同等の最新機種へ交換してくれるやも知れず。
また、親から古いAndroidスマホを渡されて嫌々使っている子どもが、ここぞとばかりに壁紙をチェック・セット・オープンで自爆できそう。
対応が急がれますな。
第10世代Core iシリーズ14モデル (1/4) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2006/02/news043.html
デスクトップ版も出揃った、Core iシリーズもついに第10世代へ。
どう見てもコア/スレ数バブル、2万円程度のCore i3でさえ4コア/8スレまで来ており、その下のPentiumとの価格差がひどい。ゲームしないならCPUの予算は1万円で良さそう。
しかし価格を基準に考えてみると、私が初代Core i7(4コア/8スレ)を購入した当時の価格は2万円少々なため、単に初代Core i7の名前がi3になりました感。
最下段のT付Celeron(省電力版)はやや特殊なのでスルーすると、デスクトップPCならば第10世代はCeleronでも充分、これにSSDを搭載して暴落中のメモリを適当に8GB載せてしまえば全然実用的なクロック周波数(処理性能)。
概算で脳内自作すると、CPUが6千円、メモリ5千円、SSD7千円、マザー1.2万、電源5千、ケース5千円、ここまで4万円でそろってしまう。
但しWindowsが高いので、このような中途半端な自作PCやるくらいなら量産系BTOメーカーでポチるべきかと。
個人的にはCPUの予算は2万円台前半までと決めており実際そうしているため、私には今後Core i5以上は縁のないCPUになってしまった。
変遷は、初代Core i7->第4世代Core i5(相当のXeon)->第10世代ならばCore i3以下の価格帯、性能としてはPentium G以下でも充分。
ますます自作からロマンがデリった。
友達にゲーミングPCをPS3と交換で貰った : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56828308.html
スマホで見えない気がするので文字起こし。
- OS:Windows 10 Pro
- CPU:Core i7-920(2.67GHz)
- メモリ:4GB
>>1より。
起動ムッチャ早いけどどう?
ということはSSDでしょうな。
そして別のレスによりグラボはASUSのGeForce GTX 780が搭載されているようで、新品当時ならばCPUとグラボだけで10万円オーバー。
が、何しろ10年くらい前の構成と考えるとゲーミングPCとしてどうなのか。ちなみにプレステ3は2006年11月発売なので13年以上前。
PCとCS(家庭用)ゲーム機として考えると個人的にはPS3の方が価値があると思うものの、GTX 780+初代Core i7もまだまだ現役とも。
CSの場合は時間の経過でタイトル数が増えて行くので価値が上がり、PCの場合は経過により最高設定で動くタイトルが伸び悩むとすると微妙ですな。
この>>1と友人の環境を想像すると、1はPS4など別のCS機を所有しておりゲーミングPCは無く、友人はPS3を所有しておらずゲーミングPCは新調した(する)と妄想するが妥当、合っているなら等価交換な気も。
ゲーマー多めなので皆さんにもお聞きしてみましょうか。
投票後に経過表示、投票せず経過のみ見るなら View Results をどうぞ。※2020.07.06 締めて画像へ差し替え
>コロナ2派
世間的には秋頃に来るのでは、とか言われていますね。根拠は知りませんが。
>液漏れ防止機構を備えた水冷クーラー
甘い解釈をするなら、フィッティング部の金具を専用設計にしてズレや隙間を更に減らしたとか、チューブをしなやかな素材にグレードアップして掛かる負荷を減らした、とかですかね。
それわざわざ強調する必要あるのか、と疑問に思うのは自然。
>壁紙にするとぶっ壊れる
アンドロイドにも、Windowsで言うセーフモードのような起動方法があると助かるのですがね。
>Windowsからmacに乗り換えたけどクソすぎワロタ
「プログラミングならMac一択」これマジ? | Tech速:てくそく
https://techsoku.com/archives/5693
これも分野によるとしか言えませんし、少数派の主張ですねw
Tech速:てくそく | 自作PCまとめサイト
https://techsoku.com/
ちなみにこの Tech速:てくそくも見ておたらいいかもしれませんw
>デスクトップ版も出揃った、Core iシリーズもついに第10世代へ。
Intel CEOのボブ・スワン氏は「すべてのシリコン」で30%の市場シェアを目指している : 汎用型自作PCまとめ
http://www.jisaka.com/archives/35293217.html
AMD、NVIDIA、Qualcommなどのライバルの台頭で、Intel焦ってるでしょうねw
>ゲームしないならCPUの予算は1万円で良さそう。
最近会社のPCを第9世代のデスクトップ版Core i7、RAM16GB、グラボなし、HDD500GBに新調したのですが、Excelの数十万件のマクロを処理するぐらいしか発揮できないi7の割にHDDなのはどうでしょうか?
私としてはi3でいいからSSDにしてほしかったと思いますw
ただ、総務や経理が使う人事・給与システムはクラウドですし、データは社内共有ファイルサーバー(バックアップサーバーあり)から直接読み書きしているので、SSDにしてもメリットが少なさそうですし、最大の弱点である起動の遅さも電源ボタンを押したらトイレに行っているのでデメリットをあまり感じていませんw
ただ、動画編集担当者のPCもi7なのにHDDだったらどうかと思いますが
>ますます自作からロマンがデリった。
https://twitter.com/marxindo/status/1252707833474248704
https://twitter.com/marxindo/status/1252708884390621186
https://twitter.com/marxindo/status/1252709755203670016
https://twitter.com/marxindo/status/1252710424664891393
https://twitter.com/marxindo/status/1252710942724329472
https://twitter.com/uchujin17/status/1252737801474330625
https://twitter.com/koshian/status/1253101520381308928
コンピュータに詳しい学生がいなくなったのも、ロマンが減ったのがありますねw
もう一つはコンピュータに詳しくなくても、パソコンが使えるようになったことですねw
例えばネットワークはボタン一つでWi-Fiに接続できるようになりましたしw
同人やオタク趣味にしても、投稿サイトやSNSの発達で、パソコンに詳しくなくても自分の作品が発表できるようになりましたし、ましてやパソコンが無くてもオタクコンテンツを楽しんだり、同好の士を見つけることができるようになりましたしw
デスクトップPCの周辺機器←これが20年以上進化してない理由xwxwxwxw : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/56834861.html
逆に言えば何故変化する必要があるの?とも言えますねw
>友達にゲーミングPCをPS3と交換で貰った
8歳息子がマインクラフトに夢中で、ゲーム機を売却して自力でPCを買った話 - Mana Blog Next
https://www.mana-cat.com/entry/2020/06/02/000000
https://twitter.com/search?q=https%3A%2F%2Fwww.mana-cat.com%2Fentry%2F2020%2F06%2F02%2F000000
[B! minecraft] 8歳息子がマインクラフトに夢中で、ゲーム機を売却して自力でPCを買った話 - Mana Blog Next
https://b.hatena.ne.jp/entry?url=https%3A%2F%2Fwww.mana-cat.com%2Fentry%2F2020%2F06%2F02%2F000000
VAIO株式会社製 VAIO Z (VJZ1311) レビュー - Mana Blog Next
https://www.mana-cat.com/entry/2017/08/10/002250
ゲーム機と引き換えにゲーミングPCを手に入れたつながりでは、マイクラに夢中な子供がSwitchを売って中古ゲーミングPCを手に入れたがありますねw
ただ、この親、プログラマーのようですが、パソコンの選び方に詳しくなさそうですw
プログラミングができるから用途に合ったパソコンを選べるとは限らない例ですねw
ヒツジ先輩としては適切なパソコンを選んでいるようには見えますか?
レイトレ版マイクラ用PCの選び方を記事ネタにしたらどうですか?
ps3は中古でコントローラー付きで買っても15000行かない程度なのでpcにそれ以上の価値があるかで判断が分かれそうですね
>液漏れ防止機構
漏れないわけが無いでしょう。
大和・武蔵も沈んだんだから。
>TDP
インテル® Core™ i9-10900K プロセッサー 125w
Kが付くとTDPが約2倍。
性能も2倍になるんでしょうか。
なんか怪しい。
>液漏れ防止機構
内圧が上がったときに自動調節とか書いてあるので、安心を買うと思えばありかも。
>簡易水冷で液漏れしたという話
昔話になるけど液漏れした事ある。
Corsairだったと思うけど1年超えたあたりでポンプから漏れてGTX780 Tiが1枚死んだ。
ポンプメーカーは覚えてない。
ハズレ引いたかと思って買い換えようとしたら同じ型番無くなってたのでポンプの設計に問題があったのかも。
もう1枚のグラボは生きてたけどX79マザボも怪しくて、こいつを買い換えようにも既に無く、i7-4960Xからi7-5960Xに換えて眠ってたGTX680 2枚で空冷で組み直した。
5年以上も前の話だから信頼性はずっと上がってると思うけど、まれにロットによってリコールあるし、運が悪いとハズレを引くことはあるみたいね。
>第10世代Core i
>ロマンがデリった
液漏れ以降グラボ替えるぐらいでPC変えてない。
当時のままの電源がそろそろヘタってそうなんで、CPU世代変わる度にそろそろと思うんだけど、未だに新規にPC組む気が起きないのよね。
デリったのか歳食ったのか ww
>5年以上も前の話だから信頼性はずっと上がってると思うけど
これはどうでしょうね。
5年前の製品の方が、無駄に頑丈で壊れにくいとかまま有りますから。
最近のはコストダウンで余裕の無い設計とか言うこともね。
仕事上で使う製品でも、厳しい環境なら現行品の方が壊れやすいとか珍しくも無いです。
同じ型番で、昔はSUSだったのがメッキになったりとか。
5年かけて不具合箇所を改良し、枯れた品物になっているのなら有り難いんですけどね。
スマホオタクとして使用不可になる壁紙の件手元にある色々な端末で試して見たところ
Nexus5(カスタムROM使用中)→撃沈
Galaxy S5(カスタムROM使用中)→問題なし
Galaxy S8→問題なし
AQUOS R→問題なし
UMIDIGI X→問題なし
Xperia 1→問題なし
iPhone 7→そもそもiOSなので問題なし
Pixel 3a→撃沈
Galaxy Note 9→撃沈
Galaxy S10→撃沈
と言った感じでスマホによって沈んだり沈まなかったりって感じでしたね
色の問題でしたが、そもそもsRGBに対応してなかったり逆にXperia1のようにちゃんと表示できるスマホだと問題ないみたいですね