無料ゲームにハマり睡眠不足。
この記事最後で紹介するアクションゲーASTLIBRAの悪魔的面白さにハマっており、悪魔城ドラキュラ月下の夜想曲(PS2)が好きな人におすすめ。アクション苦手な人も難易度落とせば楽しめるはず。
日曜なので最近の気になったニュースなど。
Mabeee みまもり電池 家族みまもりサービス|Novars
https://mimamori.novars.jp/
これぞIoTと思った、電池が使われたら家族へ知らせる電池。
数年前にも電気ポットの湯の「出」ボタンを押すと家族へ知らせる画期的なやつがあった。しかし老人=毎朝湯を使うとは限らないため、発想は良いけれど範囲が限定的。
その点この電池は単3の1本だけで動作するため、電池1個入る物なら何でも使えてしまうところが汎用性高い。
公式の提案では主にリモコン、毎日電源を入れるテレビやトイレの無線コントローラなど。電池式のセンサーライトを玄関に置いておき外出チェックも。
ところで「なぜエアコン?」と思いつつ動画を見ると、加齢で暑さがわからなくなる熱中症を予防できるとか頭いい。山奥の木造住宅なら夜=涼しいかもしれないけれど、マンションは午前中より夜の方が暑いとかあるある。
初期費用が3千円くらい、月額千円程度なので手軽。ただし電池単体で動作するのではなくスマホが別途必要なところが難点か。
よくある質問より。
Q. Wi-Fiでも利用できますか?
A. みまもり電池はBluetoothを利用してスマートフォンと接続するため、Bluetooth LE 4.1以降をサポートしているiOSまたはAndroid搭載のスマートフォンが必要です。
また、スマートフォンはインターネットに接続できる環境が必要です。
全然質問に答えていなくて笑った。
外野から答えさせてもらうと「はい」から始まり、電池はBluetoothでスマホと接続しており、スマホはネットワークに接続されてアプリが通信できれば良いのでWi-Fiでもご利用頂けます、でしょう。
要するに、電池ーースマホ(アプリ)--WAN--見守り人端末、という流れ。
ということは見守られ側にもスマホが必要。しかし電池ごとき用なのだから使わなくなったSIM入るタブレットで中継しても良いだろうし、DoCoMo系なら格安SIMでも行けそう。
ただ、このように便利になればなるほど親と会う機会が減るのだろうと思えば世知辛いですな。もうLINEがある時点でそうなりはしているけれど。
指の動きだけで全入力可能なキーボードDataHandとは? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210503-datahand-keyboard/
全指フリック入力爆誕、ではなく2008年に廃業したらしい1990年代の遺物。
人さし指~小指のキーの挙動はこんな感じ。東西南北・押下の5種類の入力が可能です。
特許取っていたならえらいことになっていそう。
もちろん最初からスムーズに使えるものとは思えず、相当な慣れが必要だろうけれども、最近の若者の両手フリック入力を見ていると、こいつを極めたなら普通のキーボードかそれ以上の高効率も可能な可能性。
しかも普通のキーボードのように物理的に動かすモノなためキーボードは消えない論と矛盾なく、もし1990年代に普及していたなら現在マウスとトラックボールマウスが両方使われているように、キーボードとフリックキーボードの2通りになっていたやも知れず。
私なりの使い方を想像すると、Excelやプログラミングが必要な時は普通のキーボード。日本語を作文しまくる時にこのフリックキーボードではあえてカナ打ち専用で慣れておけば無双な気がしてならない。
スマホのフリックとの違いは予測変換を一瞬で押せないところ。しかしこちらは指10本なので、いくら若者の爆速フリックが速くとも所詮は親指2本。どちらが速いか試してみたいものですな。
最近思うことは、考えながら入力する速さは個人により上限があり、考えていることよりも早くは打鍵できない。当たり前だけれども。泥酔して30gのRealforceを打鍵している際に時々頭が手に追いつかないことがある。
しかし、DataHandの魅力にとりつかれたユーザーたちの間で、ひそかにDataHandの改良・再開発が行われています。
クラウドファンディングに期待。と言いたいけれど、海外勢が作るとカナ打ちが無いだろうから日本の開発者に期待。
公式サイトが検索でヒットしない今期アニメが話題 - INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1321722.html
はてなブックマークのおすすめタグに「アホ」と出ていて笑った。
そのタイトルがこちらなのだけれども、これほど話題なのに修正する気ないのだろうか。
何がマズいかは太字の部分、正確には前後にスペースを含む「 -Fluorite 」の範囲で、これやるとFluoriteを含むページの除外を意味するため公式トップページが除外されてしまう。
と思いきや、他のページにも同じタイトルが採用されており、公式のトップどころかキャラクタなどのページまで除外をやらかすスタイル。
CHARACTER | Vivy -Fluorite Eye’s Song-
どう修正すれば良いかは簡単、リンクタイトル「~アニメが話題 - INTERNET Watch」のようにマイナスの後にスペースを入れるだけ。こう。
CHARACTER | Vivy - Fluorite Eye’s Song-
当サイトの記事も「タイトル - BTOパソコン.jp」となっておりましょう。もし「 -BTOパソコン.jp」にしたなら全ページがBTOパソコン.jpで検索されなくなり、トップページ「BTOパソコン.jp - BTOの~」のマイナス後ろのスペースを削除するとフルネームでトップページが検索結果に出なくなる。
画像を見るに副題の前後に「-」は付いていないのでスペースを入れるとか別の記号(「~」など)にすれば良いだけ。
「vivy」で公式トップが出るのだから問題ないとは言えるものの、アメブロの「Vivy-Fluorite~」で始まるタイトルや「Vivy | アニメつぶやき速報」が出てしまうのは少々マズくはなかろうか。
無いとは思うけれど、「Vivy」単体より「Vivy -Fluorite ~」の検索が多くなればGoogleは自動的に「Vivy」検索で「次の検索結果を表示しています: Vivy -Fluorite ~」や「もしかして~」を出す可能性がゼロとはいえない。
意図したバズり狙いならお見事。もういいので早急の改名が必要。
PCがクラッシュ!締切目前あなたはどうする?【前編】(1/3) - ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/2105/06/news038.html
私の(ブログの)場合は締切前に最低3日分は記事をストックしているので、最短でも2日くらいはパソコン無くても詰まない。
しかしこの人は漫画家。私は漫画家したことがないのでわからないのだろうけれども、なぜ漫画家は締切ギリギリまでその原稿を書いているのか不思議でならない。毎週や毎月間に合っているのなら、2週間前や1ヶ月前にストックをしておけばOKでは。
という話ではなく、締切まで20時間を切った漫画家のパソコンが故障。原因はHDDで購入から5ヶ月程度のNEC PCらしい。
なぜNECパーソナルコンピュータのPCを選んだかというと、「大企業のパソコンなら大丈夫だべ」という、いかにも昭和のオッサン的発想である。
バカな。今でも自作している昭和のおっさんらに謝れ。
イラストを見るにモニタが別なのか一体型なのか15万円、ならばBTOパソコンなら10万円行くかどうかのモノでしょう。モニタ代2万とするとNECで13万のデスクトップとかたかが知れる。
しかも2020年8月にHDD搭載PCを買う時点でヤマダ電機の店員とかに騙されもしていそう。昨年なのにSSDではないとか、私らには意味がわからないレベル。
この人の情弱はまだ続く。
スマートフォンでデータ復旧会社をいろいろと見比べる。30分後、TVなどでよく取り上げられている会社を選んだ。24時間電話対応していたので、おもむろにかけてみると、「直接、記憶媒体を調査するので機材を持ち込んでほしい」
データ復旧会社=9割方詐欺ビジネスと思うくらいでよろしいところ、よりにもよってテレビに出るようなハデなところを選ぶとは。
原因を引用。
理由は分かりませんが磁気ヘッドの部分が動かなくなっていました。
何となく違和感ある。けれど復旧費用は割と普通レベル。
- 部品交換/物理修復費:4万8000円
- クローン作製費:5000円
- 論理解析費:0円論理作業費:2万2000円
- 成功報酬費:3万円
お見積もり金額:税込み11万5500円
成功報酬費とは何だ?とは思うものの意外とまともな価格設定。しかし結局データ復旧はできなかったらしく、逆な僥倖がこちら。
早速、OneDriveにアクセスしてみると、何と作画データが残っていた!
どこまでも情弱。最近のWindows 10はセットアップ時にMSアカウントを作るか電話番号で回避するかになり、アカウント作る方が後々面倒ではないので作るもの。
となるとOneDriveはデフォルトのごとく同期され、私の場合はついでに小型USBメモリを固定で挿してそれを10標準のバックアップと同期に設定するほど当たり前。
更なる追い打ちな情弱。
8月に購入した15万円の新品のPC(正確にはHDD)が、5カ月後の1月に再起不能なほど壊れるってどういうこと? という話だ。
貴様の運が悪いという話だ。
もちろん、故障したLAVIEを修理に出すことはできるが、残念ながら今後このPCを信じて作業を続けられる気がしない。
「ガッツリと浮気した相手を、今までのように愛し続けることができるか?」 みたいな話である(個人の感想です)。
ここまで来るともはや意味がわからない妄想。
半年しか経過していないなら保証期間内でLAVIEの修理は無償のはず。そして浮気したのではなく、運悪く「心臓麻痺で死んだHDDが住んでいた家は気持ち悪いのでこの家はタダで修理できても要らない」的なアホすぎる結論。
もう一度、あえて言いましょう。悪いのはHDDでもNECでもLAVIEでもなくお前の運であると。
からの急展開。
ここは散財になるけれど、新しいPCを購入した方がいいのだろうか?
え?
というわけで、古田さんと秋葉原の『パソコン工房秋葉原BUYMORE店』に出かけることになった。
は?いや、古田氏がPC詳しいのは知っている、だからこその「は?」である。
後編へ続く。
ここまで情弱さらけ出して後編がパソコン工房の宣伝だったなら、それだけで1記事書けそう。もしそうならここまでのデータ復旧会社などのくだりや写真や見積は本当だったのか?とも疑える。
そう疑いつつ振り返ると、なぜHDDのヘッド(アーム)が動かない故障なのにWindows 10がブルースクリーン出すまで起動できているかが不自然。
謎の成功報酬費は成功報酬なのだろうから、その他の費用にあたる85,500円(税込94,050円)の支払いについて書かれておらず、喜び度からして1円も支払っていないように見える不自然さも感じる。
後編が楽しみですな。
私は何にも誰にも忖度なぞしない。それがたとえITmediaだろうとパソコン工房だろうとも(キリッ
と書いていたら後編が上がった。全然ステマではなく安心したような残念なような。
店員さんにはそこに秘策があるらしく、「今回一番にオススメしたいと思っているのはNASです」と告げた。
NASに5万も出すならOneDriveでいいと思う。
グラボって、つまり性能が良いほど何がいいんだ? : PCパーツまとめ
http://blog.livedoor.jp/bluejay01-review/archives/57983777.html
>>1より引用。
俺のイメージだと、ゲームが安定して高画質設定で見れたりゲームのロード時間が若干速くなったりするイメージだけどそれだけか?
それだけのために皆ゲーミングPCとか高価なパソコン買ってんのか??
ゲームしない人の言い分だろうか。ロード時間が短くなるのは主にCPUやメモリとかSSDの速さで、高性能グラボは高画質とフレームレート落ちないようにすることが目的。
- 4:そもそもゲームがちゃんと動かない
- 8:グラフィック専門家のCPUだと思えば良い
- 11:グラフィックに価値を感じてない奴がグラボ買うわけもないし、ゲームに興味ない奴がゲーミングPC買うはずもないだろ
- 16:ギリギリ快適に動くスペック買ったら、すぐに買い換えないといけない
4番がまずその通りで「もしかして動くかも」と絶対に動かないフラグを立てつつグラボ無しでアサシンクリードをぶち込んでしまう人が「やはりグラボ要るのか」と改心してグラボ入れる。私は改心などせずゲーム返品するけれど。
8番は、昔はマザーのオマケGPUが今はCPUの中にとりあえず入っているだけで、やはりGPU専用プロセッサは全然性能が違う。4万のGPU内蔵CPUより、2万のグラボと2万のCPUを買う方がゲーミング。※今はグラボの相場おかしいので別。
11もそのまんま、ゲームしている人がコマ落ちや画質に不満を持ちグラボ増設したり次回はゲーミングPCにする流れになるもので、ゲームしない人がグラボの価値わかるわけがない。アリとナシで変わらないのだから。
16は長い目で見るとそう。GTX 1060と1080 Tiでは最初から違うし5年後はもっと差が付くほど別モノなため、故障せず長く使えるはずだと勝負に出る人は最初からアホほど高いやつを選ぶもの。
手のひらを返すと個人的にはこれが今週のおまおれ。
32:グラフィックばっか気にして本質の面白さを犠牲にした今どきのゲームって何が面白いの?
印象深いゲームがリネージュ2。
グラフィックは当時最高クラスに美麗だったけれどゲーム内容はいわゆるクリックゲーというやつで操作技術ほぼ無関係、目的はレアアイテムを装備してレイド(ボス戦)やPVPでドヤるファッションショー。
今の美しい3D描画な格闘ゲー全般にいえることは、ハデな必殺技とコンボ数を競う目的になっている格闘ショー。ストリートファイターもDOAも30分経たず返品した。
というわけで何が言いたいかはこちら。
ASTLIBRA | K E I Z O
https://www.keizo.games/astlibra
素晴らしいゲーム性、音楽、シナリオ。そして「まあノーマルでいいか」と軽い気持ちで初めてしまい割と反省している難易度。
横スクロール剣撃アクションなのでおっさんの皆様におかれては「スーパーファミコンかよ」と笑われそうながら、そのスーファミレベル時代の本当のゲームの面白さを思い出させてくれる。グラフィックは2Dながら現代的。
リアルジョブ多忙+ほぼ毎日ここで記事書かなければならない病な私に2週間程度で60時間もやらせたゲームは過去に無い。Steamでも最高20時間/月くらい。なのにこれである。
無料、圧倒的無料。僥倖。
なぜ長時間やっているかは最終章が近いらしく、少し通路を進むと範囲攻撃する敵から集団リンチされ秒で即死し始めたため、昔懐かしのザコを倒して経験値を稼ぐゲーとして時間を要しております。アクションおもしろいので気付くと2時間くらいすぐ経つ。
というのが私のゲーム観。TPSで初パラシュート降下した直後にヘッドショットされてゲームオーバーの何がおもしろいのかわからないのは逆に不幸かも知れませんな。
そう思えば10年くらい早く産まれ過ぎた気がしないでもないけれど、このゲームの面白さがわからないゲーマーにはなりたくないとも。
>みまもり電池
これ、親に使わせても生きていることが確認できるだけで、そこまで安心できるサービスでは無さそう。理由としては「親は子供に心配を掛けたくないので、異変があってもなるべく隠そうとする」から。恐らく異常があっても日常的な使用環境を維持しようとするはず(寝込んでいてテレビをつける必要が無くとも、いつもテレビを見ている時間にあえてリモコンを使う、など)。
私的にはこんなモノを使って心配しているフリをするより、日頃から電話でもして生の声を聞けば良いんじゃなかろうかと。ズボラな私だってやれているくらいですから、だいたいの方はできるはず。
>DataHand
薬指や小指を左右に動かす動作、使い始めてしばらくは「指がつる」とか「2本の指が一緒に動いて誤入力してしまう」とかありそう。前後左右に指を動かすスピードをどれだけ高速化できるか、でタイピングスピードの遅速が大きく変わるでしょうね。
>Vivy -Fluorite Eye’s Song-
アニメは見ていませんが、OPの歌を聴きました。疾走感のある力強い曲調で、けっこう良い感じでしたよ。
YouTube|TVアニメ「Vivy -Fluorite Eye's Song-」ノンクレジットOP「Sing My Pleasure」
https://www.youtube.com/watch?v=2p8ig-TrYPY
>ASTLIBRA
ロックマン2や天地を喰らう2など、それなりに理不尽難易度のゲームをクリアしたことがあるなら、難易度を「地獄」にするのも面白そう。
>しかも2020年8月にHDD搭載PCを買う時点でヤマダ電機の店員とかに騙されもしていそう。
>昨年なのにSSDではないとか、私らには意味がわからないレベル。
会社でもSSDではないPCが多いですね
これもPC導入担当者が代理店の担当者に騙されていると言えますか?
>こんなモノを使って心配しているフリをするより
フリさえしていなさそう。田舎の実家で身内が死に腐り放置していたと外道認定され村八分される可能性があるので見守り電池。盗聴や盗撮ならぬ盗生か。
電話すれば「気にしなくていい」タブレットやスマホ置いて連絡しても「大丈夫だから心配しなくていい」そこでこっそり見守り電池と思うとダーク。
>ロックマン2や天地を喰らう2
ファイナルファイト、キャデラック、キャプテンコマンドーとか。天地は(アーケード版の)初代が(魔界村ほどではないとしても)地獄だった記憶。
ASTLIBRAは一応ARPGなのでLvやスキル上げると簡単になり先ほどクリア。ノーマル72時間、初見は攻略見ない性格なので多分コンプ率は良くて7割くらい。
スタンドアロンなので何となく入院したら舐めるようにヘルやり込みたい。
>PC導入担当者が代理店の担当者に騙されていると言えますか?
「ハイブリッド車なんかよりこちらの方がお安くなっております」みたいな?