新品ノートPC購入時の儀式など個人ブログより5選

2014年9月 2日

久々に個人ブログ記事より厳選5つ。

このシリーズはアクセス増大にビビられるのかブログを閉鎖する人がいるのでやめようと思ったものの、役に立つ面白い興味深い情報へリンクしない理由が無く、継続する事に勝手に決定。

いつも通り、非営利の個人ブログは否定せず肯定のみにて。

私が匿名派なので本名部分は削除したいけれど、日本でも個人名を売る時代なのかと解釈しそのまんま実名らしき名も残してリンクしております。削除依頼が有れば名前の部分は消す予定にて。

スマホ未使用者は注意した方が良い情報から。

メールの改行について | [ t] TAROSITE.NET
http://www.tarosite.net/mobile/mobilenative/7251.html

何が起こったかを引用。

最近頂いたメールをiPhoneで読んだら、冒頭の謎の空白と、中途半端な改行で、文面がメチャクチャに表示されていました。

送信者はパソコンを利用しているのだろうというあるある。

私が使用しているメールソフトBeckyも標準で自動改行さ
れる設定となっており
その位置は72バイト(全角36文字)。手動で変更出来るけ
れどそんな事をする
必要性が無かった為、いじっておりません。

改行位置は違うけれど、再現すると上のような感じ。

当サイトを例にすると、私は本文では以前から、最近はコメント欄でも改行を入れず延々と打っており、段落のみで区切っているけれど、おそらくTakaQさんがパソコンで見易いよう改行しているはず。それをiPhone(正確にはiPod Touch)で見ると、改行位置がずれている感じ。

話を戻し、逆にiPhoneから送信されたメールをBeckyなどのPC用メールソフトで受信すると、ウィンドウの右端まで改行されず長々とした行となってしまい、どちらもどちらでしょうな。

自動改行もおそらく出来るけれど、それをやると今度は72バイト程度で改行されているPCメールが見づらくなってしまうという。

どのようにして見分けるかは、メールアドレスがドコモとかソフトバンクなら携帯電話からと判るけれど、最近はスマホの普及によりGmailなどでも相手が電話というパターンも。

そういう見分け方では無く、相手が改行していないならこちらも改行せず段落のみで一行空け、改行が有るなら改行して返信するのが良いでしょう。

スマホは簡易端末、パソコンが上位互換に近いとするなら、パソコン側が下位端末へと合わせてあげるべきかと。

もう一つ、ここが面白かった。

冒頭の季節の挨拶なし、文末の定型句もなし、改行なしのぶっきらぼうなメールを送っても許される、言葉があります。

「iPhoneから送信」

iPhoneから送信されると最下部に付いている署名のような一行。ヘッダーを見る人にはバレると思うので、マジで怒りそうな相手にはやめておきましょう。

なお、当サイトのコメント欄をどう書くかは自由なので改行位置などはお任せにて。 

一部のオッさんに伝わる新品ノートパソコン購入時の儀式は迷信だと思う:山下泰平のブロマガ - ブロマガ
http://ch.nicovideo.jp/yamasitataihei/blomaga/ar589077

冒頭より。

Mac を使っている一部のオッさん(30〜40後半くらい?)に伝わる儀式みたいなものが存在する。

新品ノートパソコンを購入すると、まず HDD をフォーマットOS を新規インストールする。次にバッテリを満充電した後、使い切ってからさらに満充電する。

聞いた事が無い理由はMacユーザでは無い為か、何となく気持ちが解ってしまいそうな面白い儀式。

何故このような儀式が普及(?)したか想像すると、おそらく

  1. フォーマットによりHDDに異常が無いか確認
  2. OS新規インストールでCPUやメモリの異常をチェック
  3. バッテリ充電率をリセットする意味で満充電から使い切り満充電

1のフォーマットが普通のやり方なら、HDDに不具合が有れば止まるだろうとして、ローレベルフォーマットの方なら修復に期待しているのかも知れない。

2はWindowsでのやや昔話になるけれど、CPUやメモリに異常が有ると、Windows XPがインストール途中で謎の停止をやらかしたり、変なタイミングでディスクを入れろと言って来る、あれと似た感じかも知れない。

3は昔のバッテリ(ニッケル水素やカドミウム)はメモリ機能が有った為、充放電を繰り返す事でリセットしていた、のかも知れない。

筆者殿も同様のチェックやリセットであろうと予想されているものの、15年前の時点で迷信だったかも、と結論付けられておられるご様子。

無駄では無いと思うけれど、新品のMacの初期不良率が高くないとするなら時間の無駄でしょうな。

Windowsでもやっている人が居るやも知れず。精神衛生的にやった方が良いと思うなら、やらないよりは良いと思う。

クラウド使ってわずか1分で50GB削減。パソコン内の断捨離に成功! : 上野ハジメのライフスタイル・マガジン
http://www.hajimeueno.com/20140730/1006809140.html

役に立つ系。ドロップボックスの設定を少し変えるだけ。

  • 2014年3月までのフォルダとファイルをすべてひとつのフォルダにまとめる
  • ドロップボックスの基本設定で、「選択したファイルを同期しない」設定にする

ドロップボックスは、基本的に同期するよう設定したフォルダの中身は全部オンラインストレージへコピーされ、そのオンライン上に有るデータも随時ローカル(パソコンのドライブ、フォルダ)へコピーされる仕様。

同期しないよう変更する事で、パソコンには無いデータがオンライン上のドロップボックスには有る状態にするわけですな。

デスクトップPCへストレージを複数台載せていたり、NASにまでバックアップしているような変態(私とか)には、オンラインのみにデータを残すという考え方の方が怖いかと。

しかし、ノートPCでストレージ1本、使用量も100GBを超えていないなど条件がそろうなら有りかと思う次第。

ローカルでのバックアップと言えば、コピーしたりのイメージが有るので速度重視になるけれども、オンラインへのバックアップは基本放置なので、バッテリの減りに注意する程度でよろしいかと。

一点注意する事は、筆者殿と同じ事をするなら必ず一度どうでも良いデータやコピーしたデータで練習、テストして本番へ移りましょう。

同期=クローン化なので、同期する状態でパソコン側のデータを消すとオンラインも同じように消えてしまう。オンラインのみに残るか確認を。 

パソコンのフォントが汚い字なので修正してみた
http://lifefrom45.net/%EF%BD%8Cifelog/experience/post-4474/

冒頭より引用。

MACだとメチャキレイなんだけどな・・・なんでウインはこんなに汚いんでしょうか?

マイクロソフトだから(キリッ と思いきや、どうやらデスクトップ画面などでの標準フォントの事では無く、IEやChromeなどブラウザでの表示。

確か、私もFirefoxとChromeでフォントが汚かった記憶が有り設定を変更した記憶がございます。IEは忘れた。

どう汚いかはフォントにアンチエイリアス(ぼかし)が掛かっておらず、筆者殿は全てArialへと変更され、更にWindowsの設定からClearTypeテキストの調整を実施。

私は全部メイリオで終わり。

Chromeブラウザのフォントをメイリオへ変更

ClearType~調整とかやった記憶が無い為、これだけできれいになるはず。

ちなみに上記の設定はページ側がフォントを指定していない時や、指定したフォントが無い場合に適用されるもので、当サイトのようにメイリオなどを指定している場合は無効なはず。

関係無いけれど、Windows 8では「游ゴシック」という新フォントが標準で追加されており、メイリオより見易いという人も居るのでフォント好きなら検索どうぞ。

個人的にはメイリオの方が好きなのでスルーしております。

あなたのパソコンは大丈夫?急な故障に備えてやっておくべきこと。 | ママの起業を応援するコミュニティサイト Mamantre
http://mamantre.com/way/pre-0003/

パソコン故障対策の良記事。

そして修理のとき、お店の人に「データが消えても責任負いません」という欄にサインを求められるのもすごくイヤな気分・・・。

ほんとこれ、というやつで、データが消えても責任負わないという逃げ以外、HDDやWindowsが壊れているならメーカー側も消さなければ修理出来ない為、確実にデータは消される方向へ。

最近はウルトラブックやSurface Proのような基本的に分解出来ない設計のパソコンも有る為、マザーボード故障で丸ごと交換、結果としてデータもまっさらになるやも知れず。

まず『パソコンは急に壊れることがある』という前提を頭の片隅にでも置いておくことが必要です。

その通り。

NECなら故障しないとか、DELLは故障し易いなどでは無く、パソコンなら何でも急に壊れる事が有って当然。

そしてここからが本題。

私がオススメするのは、「データのクラウド化」。

上の記事でもネタにされていた、ドロップボックスもデータのクラウド化。バックアップをオンラインへ置くという考え方は、既に誰もが知るべき方法なのかも知れない。

ドロップボックスはインストールから使うまでが簡単、実際の利用も目印の付いたフォルダ内が自動で同期されるという単純な仕組なので、バックアップしたいデータは全部放り込んでおけばOK。

気合を入れてバックアップするなら、ユーザ名(マイドキュメントとか入っている)フォルダを丸ごと同期するよう設定しておけば、意識する事無く保存したデータが自動的にバックアップ可能。

クラウド化しておくと、他のパソコンでも同じデータをそのまま使えるので、パソコン買い替えのときもわざわざデータの移動をする必要もなく便利です。

楽ですな。

私のような変態掛かった人なら、PC本体が変わるならストレージ全部載せ替えて終わりになるものの1ストレージのノートはそうも行かず。例としてドロップボックスしておけば、新PCへ同期させるだけでデータ移行が終わる上、同時に新PCでも同期でバックアップ可能。

ちなみにクラウド化でデータ保存はできますが、アプリケーションやソフトの保存まではできないので、「使用しているアプリケーションやソフト」のダウンロード先一覧などをリスト化しておく

ウォルター並にパーフェクト。意味不明失礼。

スマホやタブレットを代替として使えるようにしておく

現代はこれが出来るので手軽。

誰もがパソコンを2台持っているわけでは無く、私のように無駄に4台使っている人は滅多に居ないと思われ、スマホさえ有ればオンラインサービスが利用可能。

タブレットにキーボードを繋ぐくらいなら、ノートPCをもう1台買った方が良いとは思うけれど、タブレットで充分ならそれも有りでしょうな。

メーカー保証1年では少ない!3年はあった方がいい

おまおれというやつですな。

BTOのデスクトップPCなら、パソコンのベース部分は3~4万と考えましょう。10万円したなら、CPUとグラボで合計6~7万円くらいのはず。15万なら11~12万円がCPUとグラボな感じ。

一般的なCPUは高くとも今は4万円とするなら、15万のパソコンには7~8万円クラスのグラボが載っていると思われ、工賃含めた修理代は9万円前後になる予感。

安いパソコンならパーツが安いので修理代も比較的安価になるけれども、それでも1回の修理で1万円以上は行くはず。

稀に修理回数や総額が設定されている延長保証も有るけれど、普通は回数も金額も関係無い為、2~3年目の2年間で散財したり、PCを使い捨てない為にも保証は延長をおすすめ。

コメント(6)

>アクセス増大にビビられるのかブログを閉鎖する人がいるので
なんだそうなのかしょうがないなー じゃあリンク踏むの自重しとくw

>パソコンで見易いよう改行しているはず
すまんな、おさわり端末で閲覧する場合を一切考慮してなかったわー
これからもせんけどなw

>ヘッダーを見る人にはバレると思うので
むしろその手の属性にはちょうどいいレベルの釣りになるかもしれないw
http://blog.esuteru.com/archives/7822210.html

>フォーマットによりHDDに異常が無いか確認
ローレベルじゃないと意味ないような気がしなくもない

>Windowsでもやっている人が居るやも知れず
4TBのローレベルフォーマットとかどんだけかかるんですかねw

>同期=クローン化なので、同期する状態でパソコン側のデータを消すと
>オンラインも同じように消えてしまう
DropboxならWeb側の削除履歴から一ヶ月まで遡ってリストアできますよ

>FirefoxとChromeでフォントが汚かった記憶が有り設定を変更
強いてどちらがというとChromeのが酷かった印象(適当)

>バックアップしたいデータは全部放り込んでおけばOK
無料プランじゃ容量が足らんですなソレは

>気合を入れてバックアップするなら、ユーザ名
>(マイドキュメントとか入っている)フォルダを丸ごと同期
Dropbox「毎度! 100GBで月々千円、200GBで2千円になりまぁすw」

>「使用しているアプリケーションやソフト」のダウンロード先一覧などを
>リスト化しておく
めんどくさー
そこまでするならドライブごとイメージバックアップでエエよもうw

>スマホやタブレットを代替として使えるようにしておく
スマフォ所持が前提な時点で詰んでるんですがソレは(震え声)

>誰もがパソコンを2台持っているわけでは無く
誰もがスマフォを持っているわけでは無く(白目)

>メーカー保証1年では少ない!3年はあった方がいい
>おまおれというやつ
なんかいろんなところで自演疑われて大変だなw

>15万のパソコンには7~8万円クラスのグラボが載っていると思われ
起動するとGTXって緑色に光るやつなら安心してエエよ
何?アカいの? そんなものあるとか聞いたこと無いなー
いったいどこで拾ってきたんですかねソレは(威圧)

>2~3年目の2年間で散財したり
散財ではなくて強化ですから(迫真)
ガンダムのパイロットだって途中から機体乗り換えますし(適当)

>MACだとメチャキレイなんだけどな・・・なんでウインはこんなに汚いんでしょうか?

Windowsも徐々に改善はされているんですけど、やっぱりMacに比べると汚いですね。昔は、その代わりにレンダリングが速いから、と諦められたけれど、PCの性能も大分向上しましたし、そろそろなんとかして欲しいところです。
>オンラインのみにデータを残すという考え方の方が怖いかと。

というか、ローカルの容量が足りないという問題なら普通にストレージを換装した方がずっと安上がりだと思うんです。換装できないとしても、50GBなら32~64GBのSDカードに退避させれば数千円。長期的どころか数ヶ月で見ても、DropBoxに月1000円払うよりはずっと安く済むと思うんですけど。
バックアップとか、色々な機器からアクセス、というメリットが欲しいのであればオンラインストレージが良いですけど。

>稀に修理回数や総額が設定されている延長保証も有るけれど、普通は回数も金額も関係無い為、2~3年目の2年間で散財したり、PCを使い捨てない為にも保証は延長をおすすめ。

ここ最近何回か延長保証のオススメを書かれているかと思いますが、保証とか保険というのはある意味でギャンブルと同じで、壊れるかどうか、「いざ」という事態が起きるかどうかの賭け。
そしてもちろん、保証でメーカーや店側が損するようには絶対になっておりません。
もちろん、生命保険や車の保険のように、その事態が発生した時にとんでもない金額が発生する可能性があるものに対して保険をかけることは意味がありますが、個々の経済力次第で、「壊れるとちょっと痛いかな」くらいの出費であればあえて保証を延ばす必要もないかと思います。

>アクセス増大にビビられるのか
さっきリンク踏んじゃいました…以後、気を付けます。

>ウォルター並にパーフェクト。
ファーストサーバへのリンクがあると更にパーフェクトだと思いますw

>72バイト程度で改行されているPCメール
メールソフトにって折り返し機能ないの?
それなら自動改行しなくてもいいと思うけどw
ちなみに私が使っているWindows Live メールには自動改行にはなっていませんでした。

>ヘッダーを見る人にはバレる
私はサーバーのOSやサーバーの種類を知るために、Webサイトのヘッダーを見ることがありますねw
某ショッピングサイトのサーバーがIIS 5.0(Windows 2000に付属)で、私は「このサイトで注文したくないなぁ」って思いましたw

>聞いた事が無い理由はMacユーザでは無い為か
私も知りませんでしたw

>オンラインのみにデータを残すという考え方の方が怖い
どれだけDropboxの料金がかかると思ってるんですか…w

>当サイトのようにメイリオなどを指定している場合は無効なはず
Yahoo!なんかのように未だにMS Pゴシックを指定しているサイトもありますしw
この拡張機能を入れて強制的にメイリオに置き換えてしてしまいましょうw
部分強制メイリオちゃん - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/%E9%83%A8%E5%88%86%E5%BC%B7%E5%88%B6%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93/kmjcmncjhdnaealenhoohllicfkdojpb

>Windows 8では「游ゴシック」という新フォントが標準で追加
8.1で追加されたと思います。8は使っていないのは分かりませんがw

>個人的にはメイリオの方が好きなのでスルーしております
一度8.1環境で試してみましたが、文字が薄くて見づらかったですw
メイリオは嫌う人もいますが、私は好きですよw

>バックアップをオンラインへ置く
自サイトのデータベースのみDropboxに自動バックアップしていますがw

>1ストレージのノートはそうも行かず
外付けHDDを買ったほうが早いんじゃないかw

>「使用しているアプリケーションやソフト」のダウンロード先一覧などをリスト化しておく
このソフトを使えばいいんじゃないですか? 私は使ったことないけどw
プログラムの追加と削除 一覧出力 - 窓の杜ライブラリ
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/pglst/

>スマホやタブレットを代替として使えるようにしておく
ノートPCでいいじゃないかw 同じWindowsだしw
今はWindowsタブレットもあるか…w

>15万のパソコンには7~8万円クラスのグラボが載っていると思われ
さすがにグラボの値段は盛りすぎじゃありませんかねw

タイムリーな記事。

【#モリトーク】第112話:メイリオなChromeの文字 - 窓の杜
http://www.forest.impress.co.jp/docs/serial/moritalk/20140902_664751.html

Chrome 37からClearTypeを強化するDirectWriteに対応したけど、当然ながらClearType非対応のフォントだとDirectWriteも発揮されません。
メイリオに変更しておきましょうw

ClearType対応の明朝体フォントや等幅フォントは出ないんですかね?w

>全角36文字
いろはにほへとちりぬるをわかよたれそつねならむうゐのおくやまけふこえてあ

36文字だとこのくらいですね。自動改行されることが分かっているなら、自分で改行を入れるのは句点の後だけにして、普段は自動改行に任せた方が見た目がキレイで手間も要らないやも。

>ノートパソコン購入時の儀式
メーカー製Windowsノートの場合

1.不要なプリインストールソフトをアンインストールする
2.GoogleChromeかFirefoxをインストールする
3.リカバリディスクを作る
4.(必要なら)メモリを増設する

辺りですかね。


>パソコン内の断捨離に成功!
バックアップしてしまったら断捨離いわない。本当の断捨離は ひとつのフォルダにまとめる→復元を不可能にするソフトで削除。

>なんでウインはこんなに汚いんでしょうか?
A.4Kディスプレイに買い換える。
お勧めは全くしませんが、4Kディスプレイだと文字がキレイになりますよ、拡大必須ですが。画像でキレイに見えるか不明ですが、アンチエイリアスを掛けるソフトも併用すると、MSPゴシックでもこの程度には表示されます。せっかくだからDropboxでリンク。
https://www.dropbox.com/s/mguwoddgevbxqy0/Chrome%E6%96%87%E5%AD%97%E9%81%B8%E6%8A%9E.png?dl=0

>私がオススメするのは、「データのクラウド化」
私はDropboxのツアー(利用案内)に掲示されている、このページが気に入って使う気になりましたね。

Dropboxの「ツアー」 4ページ目
https://www.dropbox.com/tour/4


>メーカー保証1年では少ない!3年はあった方がいい
せっかくメーカから購入している訳ですしね。値段が自作と大して変わらない、または自作の方が高いくらいなら、自分の好きなスペックで買ったPCに延長保証を付けるのは安心料としてもお得。PCを使い捨ての道具として割り切っている方なら、延長する価値は低くなるでしょうけれど。

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。