世界タブレット市場飽和でポストPC祭り終了のおそれ

2014年9月 1日

TechCrunch経由ソースはIDC、海外の情報より。

日本国内では海外ほど普及していないにも関わらず、ニッケーなどの大手メディアがまだまだタブレット来る来ると騒いでいるけれど、世界規模ではタブレット含む2in1ノートの成長率が停滞して来たとの事。

ゲストブックにてタレコミ有り難う御座います。

騒がれた割には伸びなかったタブレット需要

勝手に引導を渡している平常運転なTechCrunchはこちら。タイトルもURLも省略するのが面倒なのでそのまんまで。

タブレットの売上は先進国市場で早くも横ばいへ、騒がれたわりには… - TechCrunch
http://jp.techcrunch.com/2014/08/30/20140829tablet-growth-now-expected-to-be-flat-in-north-america-and-europe-this-year/

TechCrunchも毒舌なのか正直過ぎるのか判らないけれど、国内サイトには無い、何も隠さない感がございます。

IDCによると、北米とヨーロッパ市場におけるタブレットの今年の売上は横ばいになるという。同社の前の予測では、“本年第二四半期で需要は期待はずれの軟調”、となっていた。

Googleは「もうこんなものだろう」として自社でのタブレット(Nexus7)開発を一旦終わりとし気合を入れておらず、Appleは昨年10月にiPad miniの新製品を出した後は音沙汰無し。

必死になっているのはマイクロソフトくらいのもので、需要が低く売れていない、またはタブレットそのものが必要な人へと行き渡ってしまい今後も売れない予感。

予想屋IDCの憶測をキャプチャ。

IDCのタブレット成長率予想

上の行は北米+西欧州、下は世界。

2013年の成長率は実績、2014年と2018年はIDCの予想。2014年の成長率は0%&12%と叩き落としており、2018年には一桁まで低下しております。本当かよ。

私も予想すると、2014年以降に1~2年マイナスが出るだろうと感じており、2018年の4とか5%は前年の数値が大きめに落ちていなければ出ないと思う。

それは良いとして続き。

タブレットの売上はこれからも当分、PCに追いつかない。PCの年間売上は3億台代で安定しているから、今の2億台代の、しかも成長が横ばいになりつつあるタブレットが簡単に追いつけるものではない。

世界規模では結構売れているタブレット。

海外ではデスクトップPCが主流なので、モバイルなどでの兼用には便利なはず。それでもパソコンほどは出ておらず、上の3億台代にはパーツが流通し自宅やショップで生産されるデスクトップPCは入っていないはずなのでもっと多い。

IDCとTechCrunchも横ばい、停滞として作文していると思うけれど、どこから衰退(落ちる)かまでは見ておりません。

続き。

もうひとつ見ておくべきは、スマートフォンの四半期売上の方がタブレットの年間売上よりも相当大きいことだ。しかもその差は開きつつある

日本でもスマホ普及はまだ途中で、現在の普及率は5割台なのでプラス2~3割くらいはまだ純増するはず。

タブレット出荷台数との差が開きつつ有るのなら、スマホ普及の勢いが増したか、タブレット需要の勢いが衰えたか、もしくは両方。

タブレットは今後、成熟市場において年間売上が減っていくのか?

そしていつ衰退市場へと移り変わるのか。

みんながタブレットに殺到していた2013年半ばごろに、PCの売上はすぐに安定するとか、タブレットの成長は意外に早く鈍化する、なんて言ったら笑われただろう。

私は笑われていたのかも知れませんな。どうでも良いけれど。

 

タブレットはパソコン代わりにはならなかった

ならない(キリッ のみでは本当にそうなのか解らないので、以前、ドコモ回線が繋がっている頃にタブレットのみで1日過ごした結果。あまりにも馬鹿馬鹿しいのでネタにしていなかった件。

私のPC利用はライトユーザクラスで、主には毎日ブログを書いて、それにともなう画像編集(リサイズ、形式変換)とAmazonなどで買い物をする程度。

GALAXY Tab(7型タブレット)をパソコンの代用として生活してみた不満点を5つに分けて愚痴って参ります。

1.拡大必須、スマホ専用画面が凄く見づらい

普段は23型フルHDの半分のサイズでブラウザを開いているので、それと比較すると画面サイズは1/3程度まで縮小。

スマホほどでは無いとしても文字が小さく拡大は必須。テキストにリンクが張られており、それをクリックする為に指でタップすると別のリンクをクリックしてしまったり、文字入力の為にタップでフォーカスをテキスト入力欄へ移そうとするも反応しなかったり。

私がタブレット嫌いな原因の1つは、タブレットもスマホと認識するサイトが多く、中途半端になりストレスになる点。

下はiPod Touchだけれども、価格コムとAmazonを表示した例。

iPodで価格コムとAmazon表示

タブレットでもこのような表示となるサイトが多く、私のようにPC用画面で表示して欲しい人には難点。

2.画像の保存方法不明、どこへ保存されたか不明

ブログを書く際、アスキーなどから画像をパクって保存し記事内へ貼り付ける事が多いけれど操作が全然判らなかった。

パソコンの場合、

  1. ブラウザで表示中の画像をデスクトップ画面へドラッグし保存
  2. マウスオーバーで縦横サイズと容量を比較し大き過ぎなら編集へ
  3. GIMP(最近はPhotoshop)で必要ならリサイズやJPEG70%圧縮
  4. 管理画面よりアップロード

もう1の時点で無理。

右クリックが無いのでタップし長押しすると「コピー」は出るけれど、どこで貼り付けすれば良いのか不明。

保存出来たとしても画像が大きかった場合にどうやって編集するのか。多くの画像編集アプリは色を変えたり切り抜いたりで、横600pixアスペクト比維持とか、PNGをJPEG70%で保存したり、GIFで保存が無くあきらめた。

管理画面からのアップロードはPCと同じなのでここまで行けばと思ったけれど、しょっぱなからパソコン初心者状態にて終了。

3.自宅のLAN以外からの個人情報送信が怖い

仕事の昼休み中。メールの返信をしてみようと文字を書いていたところまでは良かったけれど、相手先の名前はもちろん、私の個人名や住所なども署名欄へ入れていたので草稿箱へ一旦保存。

なぜかは「このタブレット、今どこへ繋がっているのか?」と不安になった為。ドコモ回線で接続されていたので良かったけれど、下手に野良WiFiを見つけてしまい、何となく「これ会社の?」など勘で接続すると暗号化されていなければ危ない。

当サイトを例にすると、SSLによる暗号化(https://~)には対応していない為、コメントの送信やブログの投稿、メール送信フォームが有ったとしたならダダ漏れに。

私はまだ知識が有る方なので嫌な予感がしたけれど、普通の人はWiFiと3Gの違いは知っていても、WiFi接続の場合に暗号化までは考えていないと思う。

4.ぶっちゃけマウスから代用の操作が解らない

右クリック以外にあらゆる操作が不明。これはもうやってみなければ分からない。ブログを書くだけなのに何も出来ないに近い状態となり、パソコンの代用になる以前の問題。

5.タッチ操作でのタイピングがオマケ過ぎる

画面にキーボードが出る時点でアウトでしょう。編集画面が半分見えない上、タッチ操作用の7型画面で両手でタイピング、10分1000文字ペースでの作業は無理が有る。

また、フリック操作はスマホ用と思われ、タブレットでフリックにすると動きが大きくなってしまい、普通のキーボード画面の方が楽。しかしキーピッチが小さいので誤操作が多め。

Bluetoothキーボードを外付しつつ、タイムラグが有るので嫌だと思っていたけれど、キーボード付けるならパソコンでやれ、というわけで終了。


私が操作を覚える気が無い事が原因とは解っているけれど、操作を覚えてまで非効率な作業をする価値が無いと感じたのであきらめております。

タブレットでAmazonや価格コムを見慣れており、ブログでは無くFacebookなどのスマホ対応SNSを使うなら問題無いと思うけれど、それらはパソコンでも出来る事で、タブレットはパソコンの下位互換。

タブレットはパソコンの代用にはならないけれど、パソコンはタブレットの代用になるのは当たり前。

 

タブレットはパソコンの代わりになる(まとめ)

手のひらを返し代用するなら。ソースが2ch(まとめ)なので偏るけれど。

  • (2chを)読むだけならパソコンより手軽
  • (2chへ)書く際もパソコンほどでは無いけれど書ける
  • 電子本読み機器として
  • 寝転がって使える
  • リビングや寝室へ移動出来る

その他、適当に書き出すと。

  • (スマホ代わりの)家庭内SNS用端末として
  • 携帯電話キャリア契約でカーナビ代わり
  • (スマホ代わりに)ネット接続出来る環境で暇つぶし

この程度しか出来ない上、パソコンとスマホが有れば全部消えてしまうくらいの利点しか無し。特長と言える用途は電子本くらいでしょう。

先日実施したプライベートPCのデスクトップ主力率は78.6%と約8割の人がデカいダサいパソコンを使っており、タブレット所有率は37%で前年から停滞しており、年内の購入予定は2~3%程度の需要。

現在はまだスマホ所有率が5割を超え年内で6割行くかという所。ガラケー(旧式携帯電話)の生産が終わらない限りガラケー愛用者が2割前後は残るとするなら、スマホの頭打ちは8割前後、個人的には8割行かないと予想。

ガラケーを愛用するようなユーザがスマホもどきなタブレットを欲しがるとは思えず、スマホ所有率が8割に近付いた時からがタブレット需要の正念場。

私は以前から「タブレットは他の端末と使い分ける物、パソコンと比較する物では無し」と書いて来たけれど、結局はスマホとPCを使い分けた時点で事足りてしまい、タブレットはマニアや子どものおもちゃ、もしくは特定の業務用途としてしか生き残れないのでは無かろうかと。

タブレットがやばい原因はもう1つ有り、マイクロソフトが次期Windowsでどの程度お触りタイルを諦めるか。

2in1をタブレットとしてタッチ画面をメインにするとパソコンとしての販売が不利になりましょう。するとメーカーは敢えて2in1にせず、普通のノートPCとしてWindowsを突っ込む、とするならWindows PCをタブレット兼用とする時代の終わり。

本体や画面が小さいからこそタッチ操作、パソコンなら小さいとは言えないのでマウスとキーボード操作。

どちらでも無いWindows 8のような端末がタブレットとするなら、それはもうファブレット(大型スマホ)で良いわけで、やはりマニア向けになるでしょう。

コメント(8)

>必死になっているのはマイクロソフトくらい
何にでも必死になるのは良いことよ
ただ方向性が斜め上なのが残念なだけなんよw

>海外ではデスクトップPCが主流なので
向こうは家も庭も無駄に広いもんな(適当)

>スマホ普及はまだ途中で、現在の普及率は5割台なのでプラス2~3割くらい
きっとソレ差し引いた最後まで残る2~3割のほうになりそうだわw

>2013年半ばごろに、PCの売上はすぐに安定するとか、
>タブレットの成長は意外に早く鈍化する、なんて言ったら笑われただろう
朝日新聞並の言い訳居直りでワロタ 流行りか何かですかねw

>GALAXY Tab(7型タブレット)をパソコンの代用として生活してみた不満
もしかしてGALAXYだから不満出るんじゃないんですかねソレは(法則)

>下はiPod Touchだけれども、価格コムとAmazonを表示した例
凄いな 比較検討するのにエラい根気いるなコレw

>どこで貼り付けすれば良いのか不明
>しょっぱなからパソコン初心者状態にて終了
Google先生に聞けばソレはあるのじゃないの
編集作業する時点で論外だけれども、タブレットでコピペする方法くらいは調べて覚えておいても害は無かろう

>当サイトを例にすると、SSLによる暗号化(https://~)には対応していない
何、それは問題だな安全保障に支障が出てしまう(棒

>右クリック以外にあらゆる操作が不明
>ブログを書くだけなのに何も出来ないに近い状態
だからブログ書くのに使う必要は無いにしても、とりあえずひと通りのマウス代替操作方法くらいはグーグル先生に聞いとけよと思わなくもないw

>編集画面が半分見えない上、タッチ操作用の7型画面で両手でタイピング、
>10分1000文字ペースでの作業は無理
ブログ短くすればいんじゃねw 上限144文字とかでどうよw
そんでコメの送信ボタンは「投稿」じゃなくて「リツイート」に変更なw

>私が操作を覚える気が無い事が原因とは解っているけれど
ナニその長い前置きを全滅させる一行(白目)

>操作を覚えてまで非効率な作業をする価値が無いと感じた
まさにWindows8のこと過ぎてワロタ

>タブレットでAmazonや価格コムを見慣れており
ソレある意味修行や試練がデフォルトになってるようなもんだと思うの
しっかり検討とかするわけじゃなく単に流し見なだけかもしれんですがw

>(2chを)読むだけならパソコンより手軽
ただし専ブラは必須じゃないかな

>(2chへ)書く際もパソコンほどでは無いけれど書ける
VIPPER「もしもしは遅いから書き込み禁止」

>特長と言える用途は電子本くらい
Kindleがアップを始めたようです
COBO「私もアップしといたほうがいいですかね(震え声)」

>約8割の人がデカいダサいパソコンを使っており
とりあえずりんご様ユーザーに謝れ

>生産が終わらない限りガラケー愛用者が2割前後は残るとするなら
生産終わられたら困るんだよほっといてやw

>ガラケーを愛用するようなユーザがスマホもどきなタブレットを
>欲しがるとは思えず
しょうがないだろ電話として使うのが目的で持ってんだから
スマフォ嫌だとは言わないので地方の通信インフラ都心と同じレベルに整備してもらえませんかね(震え声)

>もしくは特定の業務用途としてしか生き残れないのでは無かろうかと
10式のC4I用の操作パネル外して無人状態で遠隔指揮統制射撃できたらすげぇかもとか思ってしまったんですがw
自動装填装置だし目標のロックオンも射撃もパネルからできるはずだし、自車だけじゃなくて小隊4両全てに対しての個別目標指示もできたはず

>マイクロソフトが次期Windowsでどの程度お触りタイルを諦めるか
タッチデバイスの機器のほうではマスクしないって言ってなかった?

>とするならWindows PCをタブレット兼用とする時代の終わり
そもそも始まってすらいないけどなw

>どちらでも無いWindows 8のような端末がタブレットとするなら、
>それはもうファブレット(大型スマホ)で良いわけで、やはりマニア
見事にWindows8叩きへのトランスフォームでシメたなw

>特長と言える用途は電子本
結構読書量が多い方だと自分ではおもっているのですが、これは要りません。
あくまで実体の「本」が好きですね。
読書好きの人は殆どそうだと思います。
いくら手軽だと言っても元々本を読まない人間が、電子本になったからといって本を読み出すとも思いませんが。

>ガラケーを愛用するようなユーザ
呼びました?
メールすらしないんで、通話だけならガラケー最強でしょう。

>タブレットはパソコン代わりにはならなかった

個人的にスマホタブレットをパソコンの代わりにするはマルチタスクに弱いのが最大の難点かと思います。ブログを書くにもリンクや画像を貼ったりするのに一苦労。さらに他のサイトを参考にしながら書いたりとかは基本的に出来ないので作業効率の面ではPCに比べたら雲泥の差になるかと。
実際にNexus7にキーボードとマウスを付けてやってみたときの感想です。
まあブログを書くのには向いてなかっただけで他の作業ではまた違ってくるのかもしれませんが。

>ガラケーを愛用するようなユーザ

予備バッテリーも買い込んだしこのままFOMAと心中する予定です(キリッ

PC Watchでも記事になっていましたw

欧米のタブレット出荷に陰り。発展国では2桁成長 - PC Watch
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140901_664541.html
>発展国を含むその他の地域では依然として12%の2桁成長と予測。
>1台でメディアの視聴や音声通話の両方ができる
>モデム搭載機が60%成長し、タブレットの4分の1を占めるにまで至ったこと
ファブレットが普及したらそれもおしまいじゃないかw
しかもPC代わりとしての需要はChromebookに食われると思っていますw

>Appleは昨年10月にiPad miniの新製品を出した後は音沙汰無し。
年内に新製品がでるかもしれないし…w

>需要が低く売れていない、またはタブレットそのものが必要な人へと行き渡ってしまい今後も売れない予感
欲しい人は既に買ってしまいましたからねw

>2014年の成長率は0%&12%と叩き落としており、2018年には一桁まで低下しております。
「PCが売れないのはタブレットに移行しているから」って言っていたくせに…w

>上の3億台代にはパーツが流通し自宅やショップで生産されるデスクトップPCは入っていない
日本の統計も同じですねw

>タブレット出荷台数との差が開きつつ有るのなら、スマホ普及の勢いが増したか、タブレット需要の勢いが衰えたか、もしくは両方。
PCへ回帰したんでしょうw

>スマホほどでは無いとしても文字が小さく拡大は必須。
やっぱりPCが一番見やすいですw

>右クリックが無いのでタップし長押しすると「コピー」は出るけれど、どこで貼り付けすれば良いのか不明。
iOSだったら長押しで「画像を保存」を選べば「写真」に保存されるはず。

>横600pixアスペクト比維持とか、PNGをJPEG70%で保存したり、GIFで保存が無く
ピクセル単位の編集も難しいですしねw

>右クリック以外にあらゆる操作が不明。
Androidならマウスを接続できたはずw

>画面にキーボードが出る時点でアウトでしょう。
>Bluetoothキーボードを外付しつつ
>タイムラグが有るので嫌だ
>キーボード付けるならパソコンでやれ
キーボードを使えと思ったけど、マウスを接続しない限り(マウスを接続できないiOSでは)タッチ操作の不便さは変わらないしなぁw

>(2chへ)書く際もパソコンほどでは無いけれど書ける
キーボード必須ですけどw

>この程度しか出来ない
全部スマホでできることですわw

>特長と言える用途は電子本くらい
電子書籍は価格が大して安くないことと著作権管理がうるさいこととデータの互換性がないことがネックですねw
後はカーナビ、お絵描き用、DTM(DAW、楽器)ぐらいでしょうw

>タブレットはマニアや子どものおもちゃ、もしくは特定の業務用途としてしか生き残れないのでは無かろう
タブレットに相応しい用途は上に書いた通りですw

>もうファブレット(大型スマホ)で良い
タブレットのほとんどの用途はファブレットでも良さそうですなw

>タブレットでもこのような表示となるサイトが多く、私のようにPC用画面で表示して欲しい人には難点
これは、「PCサイトを要求する」で対処できますが、手間ですよね。
特にAndroidはタブレットの判定が難しいので、どうしてもスマートフォン表示にならざるを得ないと思いますし。
iOSならタブレットの判定がしやすいので多少対応状況は異なると思います。

>なぜかは「このタブレット、今どこへ繋がっているのか?」と不安になった為。ドコモ回線で接続されていたので良かったけれど、下手に野良WiFiを見つけてしまい、何となく「これ会社の?」など勘で接続すると暗号化されていなければ危ない。

公衆無線LANはリスクがあるので、常にWiFiルーターも持ち歩いてます。
安いやつは月額500円以下のSIMがありますし。
正直無線LAN切っておいて、家だけ有効にすればよいのではないかと思った次第。

あと、URLフィルタリングをかけている企業は参照は出来ても投稿は禁止という対応がされている場合もあるのですが、これがSSL対応していると投稿も可能だったりする場合もあります。

kindleは、さっさとWindowsストアアプリを出してほしい。
そうすれば、windows 8.1増えるかもしれないし、増えないかもしれない。

結局コンテンツの消費用の端末と作成用の端末は相容れないということなんでしょうね。

PCはだいたい一人一台ですが、タブレットはPCに比べ安いモデルが多く、一人で複数台を所有している事もありますから、PC3億台タブレット2億台としても、単純にタブレットの普及率はPCの2/3とは出来なそうですね。


>スマートフォンの四半期売上の方がタブレットの年間売上よりも相当大きい
スマートフォンは大抵がいちおう電話として日常的に使いますが、タブレットはWi-Fiモデルなんぞも多いですからね。買い替え需要で考えれば、スマートフォンの圧勝でも仕方ない。

>みんながタブレットに殺到していた2013年半ばごろ
2013年というと、iPad AirとかiPad mini Retina、Nexus7(2013)、Surface 2と同Pro2、辺りが有名でしょうか。中でも騒がれたのはiPad Airか。騒いだ割にこれだけ売れました、という報告を聞かなかったような。

>拡大必須、スマホ専用画面が凄く見づらい
標準のブラウザだと見づらいでしょうかね。私はブラウジングにはChromeを使用しているため、スマートフォン用の画面では表示されません。文字が小さい場合はピンチイン/アウトより、画面の空白部分をダブルクリックで拡大するか、横表示させる方が楽ですね。

>クリックする為に指でタップすると別のリンクをクリック
そういう場合は、リンクをクリックした際はすぐに指を離さず、長押ししてメニューを表示させると良いですよ。間違って押しても簡単にキャンセルできます。どちらかというと、画面が小さいスマートフォンでよく使用すると思いますが。

>画像の保存方法不明
画像を長押しでメニュー内に「保存」がでてこないのは妙ですね。標準から別ブラウザに変えてみては。

>GIMP(最近はPhotoshop)で必要ならリサイズやJPEG70%圧縮
なぜかPhotoshopExpress(Android版。無料)はフィルタやらトリミングはできる癖に、リサイズはできないのですよね。リサイズには拡大縮小専用のアプリを利用するか、端末に標準搭載されているビューアにも大抵は加工機能がありますから、それを利用しては。

>タッチ操作でのタイピングがオマケ過ぎる
これはもう慣れるしかないかと。どうしても一般的なキーボードが使いたいなら、USBホスト機能をもつ機種を購入して、変換アダプタを利用すればUSBキーボードを使用する事もできます。マウスが欲しいならマウスも可。ただしこれはBluetoothマウスを使用した方が楽かも。


タブレットは遊び用。これは大前提。ですから5万6万と出すものではないと思うのですが、Apple社の端末においてはそうならないのですよね。iPadがRetinaモデルでも2万円ならもっと流行りそうではありますけれど、ブランドイメージ的にあまり値下げはしないでしょうから、売れ足は鈍いままですね。

スマホとノートPCがあった場合にタブレットの居場所があるのかどうかはわかりませんが、ファブレットを使うくらいならスマホとタブレットを分けたいですね。
5インチも6インチもある端末をポケットに入れて持ち運ぶのは難しいです。

>特にAndroidはタブレットの判定が難しいので、どうしてもスマートフォン表示にならざるを得ないと思いますし。

そんなことはないです。それは「Androidはタブレットの判定が難しい」ではなく「一部の行儀が悪いタブレットがスマホの振りをする」という問題で、Androidタブレット全体の問題であるかのように掏り替えるのはおかしな話です。

NEXUS7をズボンのお尻のポケットに入れて運用してます。さすがに10インチとか厳しいでしょうけど7インチなら…

先日、家族旅行中に職場からPC関係のSOSが入りました。ええ、いい迷惑です。手元にはそのNEXUS7しかなかったため、図らずもPC⇒タブレットは可能か?を体験することに。わかりきったことながら結論はいい迷惑でした。

NEXUS7とチーム何とかというリモートソフトで職場のWindows8.1を操作。Androidは長押し≒右クリック系と私は思い込んでいるんでそちら方面はなんとかなったんですが、普段キーボードとマウスでしている作業は苦戦しました。テキストのコピペやドラッグに苦戦。キーボードも全角⇔半角切替が一発でできない。クリックがあんなに難しいとは(汗)誰だPCはなくなるなんて言ったのわw

作業は無事終わったものの少しお熱を出していたNEXUS7。アチッって程じゃないですが、今までライトユーザーな私には未体験の体温でした。ご苦労さんと言ってしまい財務大臣から「大丈夫?」と労いのお言葉を頂きましたw

操作性の欠点を解消すべくBluetoothなキーボードとマウス購入を財務大臣に相談したんですが「今持ってるノートパソコンじゃダメなの?」と撃沈。仰る通りです。我が家にBluetooth製品が来るのはまだまだ先のようです(エ?)

コメントする ※要ユーザ登録&ログイン

BTOパソコンメーカー比較

パソコン工房

高性能: ★★★★★ 保証: ★★

コスパ: ★★★★★ 安定: ★★★

初心者: ★★★★

性能とパーツの相場がある程度わかる人なら標準構成が多いのでコスパ重視で選びやすい。同じに見える同じ価格でも仕様の違いがどうなのか判る人には最適。

DELL

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★☆☆☆ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

10年以上前まではDELL=初心者向けの安いパソコン、それはもう通用しておりません。クーポン適用後が適正価格だと見抜けるパソコン詳しい人向け、または大人買いで割安になる法人向け。

日本HP

高性能: ★★★☆☆ 保証: ★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★

初心者: ★★★☆☆

コスパと性能以外にも見た目も重視したいならHPのノートも選択肢としてアリ。自社製造状態なのでBTO=ダサい印象は払拭されるかと。デスクトップは法人用、ゲーミングは海外向き。

ツクモ

高性能: ★★★★★ 保証: ☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆

初心者: ☆☆☆☆

昔のマニアックな感は無くなり家電通販のような普通のパソコン屋に。機種が少なく特徴的な少数精鋭状態なので選べる人を選ぶ。ヤマダ電機の一部、または自作PCのパーツ屋さん。

フロンティア

高性能: ★★★☆☆ 保証: ☆☆☆

コスパ: ★★★★ 安定: ☆☆☆

初心者: ★★★☆☆

フロンティア神代の解散後、現所長のパワハラがひどいとタレコミが複数あり、私から内情を運営会社へ伝えると逆ギレされて私を訴えるぞと謎すぎる返しがあり困惑中。

サイコム

高性能: ★★★★★ 保証: ★★★

コスパ: ★★★☆☆ 安定: ★★★

初心者: ☆☆☆☆☆

PC自作したくない中~上級者向け、昔ながらの2chおっさん御用達な鉄板メーカー。動かない構成でも購入できるので初心者にはおすすめ不能。量産系BTOのようにコスパ悪くならないのでサイコムだけは自由なカスタマイズを激しくおすすめ。


※ドスパラはパーツの偽装疑いを誤魔化したり取引先を勝手に切る信頼性暴落した事件があり掲載中止(2020.11.26)

※マウスコンピューターは高いぞと書きまくったからか遠回しにリンク削除しろと言って来たので削除(2021.03.28)

勝手に評価シリーズ

結果として宣伝になっていますが依頼されたわけでは無く、依頼されてもやりません。

データ復旧のIUECを勝手に評価
あなたの街の~を勝手に評価
ESETセキュリティを勝手に評価

カテゴリと更新通知

プロフィール

ヒツジ先輩

書いてる人:

BTOパソコンの元修理担当。ハードウェアに超詳しいワケではありませんが、どうしたら故障するのか何となく解るので壊れにくいパソコンを紹介します。